ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3587197
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山 2日目 奥大日岳 雷鳥沢キャンプ場より

2021年10月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
7.4km
登り
557m
下り
554m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:25
合計
3:51
3:46
21
4:07
4:08
16
4:24
4:24
29
4:53
4:53
11
5:04
5:04
12
5:16
5:17
9
5:26
5:38
9
5:47
5:54
14
6:08
6:08
7
6:15
6:15
35
6:50
6:54
16
7:10
7:10
25
7:35
7:35
2
7:37
ゴール地点
天候 快晴(初日からこうならないのが今の自分あるある…)
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
2日㈯社会実験で駅前の駐車場が有料化だったらしいが
下山した時は枠外にもビッシリと駐車してあった 
これが繁忙期の立山の無料駐車場なんだろうなぁ…
立山駅⇔室堂 往復6,320円(この3年で2000円値上がりしましたねぇ)
コース状況/
危険箇所等
大人気のスポットなので整備は十分されてると思う
ただ 前日の雨とか今朝の霜で 木道が滑りやすくなっていた
事実 滑っていた人も何人か見かけた…
標高差は400m程度なので 体さえ高度に慣れていれば
それ程 大変なこともないと思う 楽しい山歩き
その他周辺情報 いろいろ行きたかったけど直帰
次回 訪れる頃はいろいろ行ってみたい…
ヒュッテか荘かホテルの明かり どこだったかな?
2021年10月03日 04:13撮影 by  SH-M08, SHARP
2
10/3 4:13
ヒュッテか荘かホテルの明かり どこだったかな?
三日月だったけど 撮ってみたらこんな感じ… 写真って難しい…(笑)
2021年10月03日 04:14撮影 by  SH-M08, SHARP
2
10/3 4:14
三日月だったけど 撮ってみたらこんな感じ… 写真って難しい…(笑)
よく見たら見えるかな
2021年10月03日 04:28撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 4:28
よく見たら見えるかな
剱さえ 今日はウェルカムでそこにある感じ…
2021年10月03日 05:24撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/3 5:24
剱さえ 今日はウェルカムでそこにある感じ…
奥大日岳からの剱 ほんの2か月前にはあそこに立っていたなんて… なんか遠い昔のように感じる
2021年10月03日 05:28撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/3 5:28
奥大日岳からの剱 ほんの2か月前にはあそこに立っていたなんて… なんか遠い昔のように感じる
奥大日岳の最高点越しの立山三山 前日の仕事に目頭が熱くなる(笑)
2021年10月03日 05:29撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/3 5:29
奥大日岳の最高点越しの立山三山 前日の仕事に目頭が熱くなる(笑)
今年は 槍も笠も行ったんだよねぇ 8月のことなのに もう懐かしいよ
2021年10月03日 05:31撮影 by  SH-M08, SHARP
2
10/3 5:31
今年は 槍も笠も行ったんだよねぇ 8月のことなのに もう懐かしいよ
前日のモヤモヤの分も剱を撮っちゃう
2021年10月03日 05:31撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 5:31
前日のモヤモヤの分も剱を撮っちゃう
秋の快晴の空って… これ以上ない御馳走
2021年10月03日 05:31撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/3 5:31
秋の快晴の空って… これ以上ない御馳走
海へ視線をやる 富山湾もバッチリ
2021年10月03日 05:37撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/3 5:37
海へ視線をやる 富山湾もバッチリ
帰りに最高点に行きたくなってきた
2021年10月03日 05:43撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 5:43
帰りに最高点に行きたくなってきた
…で 来ちゃった(笑)
2021年10月03日 05:51撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 5:51
…で 来ちゃった(笑)
山頂柱方面を振り返る あちらは人がいっぱい 左の奥のピークが 大日岳かなそれとも 中大日かな
2021年10月03日 05:51撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 5:51
山頂柱方面を振り返る あちらは人がいっぱい 左の奥のピークが 大日岳かなそれとも 中大日かな
ふ〜っ、なんとか登山道復帰(独り言)
2021年10月03日 06:01撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/3 6:01
ふ〜っ、なんとか登山道復帰(独り言)
あ〜っ、槍が見切れちゃったなぁ それでも北アのスターがいっぱい
2021年10月03日 06:01撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/3 6:01
あ〜っ、槍が見切れちゃったなぁ それでも北アのスターがいっぱい
いつか むこうも歩いていると思うよ うん きっと(笑)
2021年10月03日 06:11撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/3 6:11
いつか むこうも歩いていると思うよ うん きっと(笑)
ご来光 剱御前小舎のあたりだろうか
2021年10月03日 06:13撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/3 6:13
ご来光 剱御前小舎のあたりだろうか
剱御前への稜線 佇まいがよい
2021年10月03日 06:14撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 6:14
剱御前への稜線 佇まいがよい
昨日のルートを眺める
2021年10月03日 06:16撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 6:16
昨日のルートを眺める
雄大
2021年10月03日 06:24撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 6:24
雄大
下り行程だったので 二度目のご来光
2021年10月03日 06:25撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/3 6:25
下り行程だったので 二度目のご来光
なんでこんなにきれいなんだろう…
2021年10月03日 06:26撮影 by  SH-M08, SHARP
2
10/3 6:26
なんでこんなにきれいなんだろう…
2021年10月03日 06:32撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/3 6:32
なんでもないピーク ブルー
2021年10月03日 06:33撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 6:33
なんでもないピーク ブルー
奥大日ブルー
2021年10月03日 06:35撮影 by  SH-M08, SHARP
5
10/3 6:35
奥大日ブルー
登山道脇の紅葉
2021年10月03日 06:36撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/3 6:36
登山道脇の紅葉
奥大日ブルー 右の見切れそうなのが山頂柱があるピーク
2021年10月03日 06:38撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/3 6:38
奥大日ブルー 右の見切れそうなのが山頂柱があるピーク
何度も振り返る だって空が青いから…
2021年10月03日 06:42撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 6:42
何度も振り返る だって空が青いから…
なにリンドウ?
2021年10月03日 06:47撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 6:47
なにリンドウ?
2021年10月03日 06:50撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/3 6:50
剱 見るたびにため息がこぼれる そのうち こちらからも歩かないとな…
2021年10月03日 06:53撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 6:53
剱 見るたびにため息がこぼれる そのうち こちらからも歩かないとな…
剱御前 行けるし 行きたいんだけど 時間がない でも きっとまた行くと思う
2021年10月03日 07:10撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/3 7:10
剱御前 行けるし 行きたいんだけど 時間がない でも きっとまた行くと思う
剣御前小舎 分岐
2021年10月03日 07:14撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 7:14
剣御前小舎 分岐
本日のお仕事
2021年10月03日 07:14撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 7:14
本日のお仕事
すれ違う人は皆 楽しそう
2021年10月03日 07:28撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 7:28
すれ違う人は皆 楽しそう
2021年10月03日 07:28撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 7:28
木道 霜がついてて 滑りやすい 下りの方が怖いな
2021年10月03日 07:29撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 7:29
木道 霜がついてて 滑りやすい 下りの方が怖いな
コロニーはまだ健在
2021年10月03日 07:31撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/3 7:31
コロニーはまだ健在
今日一の 紅葉ポイント
2021年10月03日 07:35撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/3 7:35
今日一の 紅葉ポイント
眼福 歩くと大変だけど…
2021年10月03日 07:38撮影 by  SH-M08, SHARP
2
10/3 7:38
眼福 歩くと大変だけど…
たまらん 青空
2021年10月03日 07:38撮影 by  SH-M08, SHARP
2
10/3 7:38
たまらん 青空
浄土山 今回はスルーしちゃったからまた今度
2021年10月03日 07:39撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/3 7:39
浄土山 今回はスルーしちゃったからまた今度
この橋って 動画でみるやつかな?
2021年10月03日 07:39撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 7:39
この橋って 動画でみるやつかな?
この景色を眺めながら テントをたたむ
2021年10月03日 07:40撮影 by  SH-M08, SHARP
3
10/3 7:40
この景色を眺めながら テントをたたむ
参考までに 管理棟に貼ってあるやつより (最新の情報をご確認ください)
2021年10月03日 07:51撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 7:51
参考までに 管理棟に貼ってあるやつより (最新の情報をご確認ください)
2021年10月03日 07:51撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 7:51
ありがとね
2021年10月03日 09:28撮影 by  SH-M08, SHARP
3
10/3 9:28
ありがとね
初日にこの感じが欲しかった…
2021年10月03日 09:28撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/3 9:28
初日にこの感じが欲しかった…
万里の長城よりthe 立山方面 右は血の池 酸化鉄がどうのこうの…
2021年10月03日 09:41撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/3 9:41
万里の長城よりthe 立山方面 右は血の池 酸化鉄がどうのこうの…
猫さん方面
2021年10月03日 09:43撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/3 9:43
猫さん方面
地獄谷 越しの奥大日岳 硫黄臭い…
2021年10月03日 09:44撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/3 9:44
地獄谷 越しの奥大日岳 硫黄臭い…
山圏谷
2021年10月03日 09:45撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/3 9:45
山圏谷
ちょっと波がたってるけど 逆さ立山 3年前と同じ構図かな
2021年10月03日 09:49撮影 by  SH-M08, SHARP
2
10/3 9:49
ちょっと波がたってるけど 逆さ立山 3年前と同じ構図かな
見切れたか… 
2021年10月03日 09:57撮影 by  SH-M08, SHARP
2
10/3 9:57
見切れたか… 
この感じも好き
2021年10月03日 09:58撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/3 9:58
この感じも好き
出し惜しみなしで
2021年10月03日 10:01撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/3 10:01
出し惜しみなしで
剱もひょっこりお見送り
2021年10月03日 10:01撮影 by  SH-M08, SHARP
2
10/3 10:01
剱もひょっこりお見送り
ありがと またね 今日も無事下山できました ホントありがとうございました
2021年10月03日 10:03撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/3 10:03
ありがと またね 今日も無事下山できました ホントありがとうございました
歩きたいなぁ… 歩いてる人結構見かけたし
2021年10月03日 10:36撮影 by  SH-M08, SHARP
2
10/3 10:36
歩きたいなぁ… 歩いてる人結構見かけたし

感想

朝 なんとなく目が覚める
テントの入り口から外を覗いてみる

空いっぱい 星が散らばっていた
普段見慣れているはずの星座さえ 
探すのに一苦労…

前日の雲はどうやら 飛んで行ったらしい
それなら 歩かない理由もないので
出掛ける準備にかかる

今日は自由行動の日だったので
行先に迷ったが 以前 先輩に勧められたことのある
奥大日岳に行ってみることにした
単純に 他の場所は歩いことがあるからということもあるが…

なんか 今年はナイトハイクで歩くことが多いなぁと思いながら
とぼとぼ歩く 登りは集中できるので案外気に入っている(笑)

いろんなルートに先行する明かりが見えた
もちろん この大日岳へのルートにも先行する明かりが
いくつか揺れていた

昨日とは違って 風もそんなに強くないので
とっても歩きやすかった

前日 お風呂にも入れて 十分休養もとれたので
なんだか 今日は体が軽かった

登山道の具合もそれほど 厳しいところもなく
歩きやすかった

空も明るくなって いよいよ日の出待ちというタイミングで
奥大日岳に到着した
今日は 雲のないいい天気だったのでほぼ 360度
まるっと見渡すことができた
久々の大満足の眺めを堪能できた

じっとしているとさすがに寒いので ご来光を待たずに帰路につく
帰り道では 実にたくさんの登山者とすれ違った
そして 帰りはこのまま下山する人が多いことを知った
いつかは 皆の真似をして 通常のリュックで登るか
下りるかしたいなぁと思った

あっさり 大日岳を諦めたおかげで テントの撤収を
のんびりと 景色を堪能しながら することができた
やっぱり 立山は素敵なところだな 

そして万里の長城みたいな感じの道を
汗をかきかき 室堂へと戻っていったのだった…
今日一の苦行だった(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら