アサヨ峰、栗沢山(水の山に行ってみた)仙水峠経由
- GPS
- 07:15
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,002m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:14
天候 | 晴れ(ドピーカン) でも朝は寒いです 朝6時半の北沢峠は6℃でした 栗沢山の頂上でお昼に16℃でした 日が出ていれば 体感温度は22,3℃かな(快適) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
諏訪インターで降りて高遠を目指します 旧長谷村へ進み仙流荘へ 甲府から2時間くらい 仙流荘から南アルプス林道バスで北沢峠へ(1370円片道) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません 北沢峠から仙水峠まで問題なく通行できます |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
南アルプス林道バスが完全復旧したので まだ行っていないアサヨ峰へ日帰りでgo
5時半の始発に乗りたいので前日から車中泊
10時到着時点で第1駐車場は7割くらい埋まってます 日曜なので前日からの泊まり組が多いのかな
すでにバス乗り場に場所取りの荷物が置かれているので場所取りに
チケットも買っていないので チケット売り場にも
その甲斐あって 始発1台目のバスに乗れました 奥様のペースが遅いので速いバスに乗ることが必須なのね
駐車場は 3時くらいからざわざわしてる
ゆっくり寝かせて欲しいんだけど
山小屋と同様 耳栓とアイマスクは必須かな
4時半の時点でチケット売り場もバス乗り場も長蛇の列
時刻表では5時半が第1便ですが 5時15分には出発しる
後で聞いたけど 第1便のバスは10台以上出たんだって
なので ちょっと遅くなっても 乗りそびれは無いようです
6時ちょっと過ぎに北沢峠到着 朝ご飯を食べて登頂開始
気温は結構低い 6時半で6℃ 手袋がないと指先は痛いね
登りは仙水峠経由で
荒れてるって聞いてたけど まったく問題ないかな
かなりたくさんのマーカーがあるし
仙水峠にはたくさんの人がいたけど ほとんどの人が甲斐駒へ 栗沢山へ行く人はいねぇ ちょっとさみしいけど 自由に登れて それはそれでありかな
途中 今季初の霜柱 日が射してきたからあったかいようだけどやっぱり寒いんだ
途中での景色は最高 甲斐駒、仙丈、御岳、乗鞍、八ヶ岳、鳳凰が一望 すげぇ
道のりも急登有り、岩場有りで楽しい 最高
栗沢山山頂は360度のパノラマ絶景 すげぇ(こればっか)
さて アサヨ峰までの1時間を楽しみます
アサヨまでは どこを通ってもいいよ的なルートが多い
でも油断してるとルートを外れる 黄色の紅葉と黄色の誘引テープが区別着かないんだよ だいぶ逸れちゃって戻るのが大変だった 気を付けましょう
アサヨまでの道のりも これまた楽しい
岩場もあるし へづりもあるし 鎖場もある こういうの大好き
山頂は360度の展望 しかも独り占め(二人だけど)
バス乗り場では200人以上いたのに この山頂は二人だけ
みんなどこ行っちゃったの?
やっぱり甲斐駒、仙丈なのかね?
こんなにいい山なのにもったいないなぁ
間違いなく もう一度登りたい山の一つ
まぁ 静かに登れるから いいっちゃいいけど
栗沢山に戻って 宇多田ヒカルが座ってご飯食べた(かもしれない)場所で カップ麺いただいて下山しました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する