記録ID: 3598774
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山〜大日三山縦走
2021年10月03日(日) ~
2021年10月04日(月)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:30
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,995m
- 下り
- 1,993m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:36
距離 12.0km
登り 964m
下り 968m
15:32
2日目
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:39
距離 12.7km
登り 1,032m
下り 1,032m
13:33
ゴール地点
スマホのバッテリーが少なく節電モードのため、帰りの奥大日〜雷鳥沢キャンプ場までがGPS飛んでます。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。よく整備されている。 10年前はそうではなかったが、雄山への登り、下りが分けられていた。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
テント
|
---|
感想
緊急事態宣言も解除され、天気予報快晴ということで、雷鳥沢キャンプ場にテン泊し未踏の大日三山を巡って来ました。以前、立山〜劔沢キャンプ〜剱岳を巡った時にはガスっていて雷鳥沢周辺の視界が全く利きませんでしたが、今回は天候にも恵まれ、大日三山、立山の紅葉、雷鳥沢の温泉、満点の星空と至福の時を過ごしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する