ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3607191
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

葛川・江賀谷周回

2021年10月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
エスエス その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
11.4km
登り
961m
下り
958m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
2:05
合計
7:22
距離 11.4km 登り 961m 下り 962m
8:37
108
中村・江賀谷林道ゲート
10:25
10:26
147
12:53
12
13:05
13:19
41
14:00
15:50
9
江賀谷左岸尾根
15:59
中村・江賀谷林道ゲート
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2021年10月07日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 9:16
ツルリンドウの赤い実
2021年10月07日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 10:17
ツルリンドウの赤い実
伊賀谷山周辺の植林(葛川側)と自然林(江賀谷側)
2021年10月07日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 10:19
伊賀谷山周辺の植林(葛川側)と自然林(江賀谷側)
読めない山名版
2021年10月07日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 10:22
読めない山名版
伊賀谷山三角点
2021年10月07日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 10:22
伊賀谷山三角点
899mピーク周辺の植林
2021年10月07日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 11:03
899mピーク周辺の植林
899mピークを降り始めて
2021年10月07日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 11:03
899mピークを降り始めて
江賀谷支流に咲く濃い紫のトリカブトの花
2021年10月07日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 11:59
江賀谷支流に咲く濃い紫のトリカブトの花
八丁平からの小沢脇の台地
2021年10月07日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 12:01
八丁平からの小沢脇の台地
台地を林道から俯瞰する
2021年10月07日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 12:03
台地を林道から俯瞰する
尾越からの林道:八丁平方向へ向かうも直ぐに終点
2021年10月07日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 12:03
尾越からの林道:八丁平方向へ向かうも直ぐに終点
2021年10月07日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 12:32
八丁平の説明版
2021年10月07日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 12:45
八丁平の説明版
2021年10月07日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 12:46
山毛欅の大木
2021年10月07日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 12:53
山毛欅の大木
オグロ坂峠説明版
2021年10月07日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 13:01
オグロ坂峠説明版
2021年10月07日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 13:01
オグロ坂のお地蔵さん
2021年10月07日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 13:01
オグロ坂のお地蔵さん
オグロ坂峠から八丁平方向
2021年10月07日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 13:03
オグロ坂峠から八丁平方向
オグロ坂峠周辺
2021年10月07日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 13:03
オグロ坂峠周辺
この赤い実は何だろうか?
2021年10月07日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 13:34
この赤い実は何だろうか?
江賀谷左岸尾根と国境稜線分岐
2021年10月07日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 13:37
江賀谷左岸尾根と国境稜線分岐
分岐
2021年10月07日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 13:37
分岐
中村登山口稜線末端部
2021年10月07日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 15:51
中村登山口稜線末端部
登り斜面(上の明るい部分を目指してのぼる:落石が怖い所)
2021年10月07日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 15:51
登り斜面(上の明るい部分を目指してのぼる:落石が怖い所)
2021年10月07日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/7 15:51

感想

江賀谷をぐるっと一周する、伊賀谷山-八丁平-江賀谷左岸尾根を歩いてきた。
このコースは登り始めと最後の林道に降り立つ斜面の悪さが唯一の難関であった。登り口は江賀谷林道のゲート部南側の尾根であるが、尾根末端は岩があって登れないのですぐ東側の側壁の急斜面を、がむしゃらに登るしかない。しかしながら地面がグズグズで落石が恐ろしくて、メンバーはくっついて少しづつ静かに登るしかない。ただ、すぐ上が明るくなっていて稜線に出ると安心して歩けてホッとしたものだ。高さでホンの30m程度であるが注意しないといけない斜面である。
稜線は葛川側(東)は植林であるが、江賀谷側は自然林で尾根は歩き易い。時々急な斜面があるものの、植林や自然林の木々はまだ若いので、手助けになる。標高が少し高くなると東から吹く風に汗がひいていくような清々しい気持ちになる。樹林の下に真っ白で傘の大きなキノコに驚きながら歩みを進めていると、小さな赤い実をつけた緑の葉があった。ツルリンドウの赤い実である。樹林帯の中の登路なので周囲は何も見えない。木々の間からも周囲の山並みは見通せないのが残念至極である。いつの間にか山毛欅の木が見えだした。
歩き始めて1時間30分ほどで伊賀谷(江賀谷?)山に到着だ。周辺の木に山名標がない。よく見ると黒くて字の読めないような古い山名版があったが、字は何とも判らないものとなっていた。確か何方かの山行記録の写真に綺麗な山名板が写っていたように思うのだが?
此処までくれば、もう大きな登りはなく稜線歩きのアップダウンだけなのでルンルン気分で尾根歩きを楽しめばよいはずだ。比較的平坦な樹林帯を下草のない稜線を進むと江賀谷側が崩壊している場所があって、そこだけは、これから先我々の進む江賀谷左岸尾根方向が見えているが、知らない山域なので場所はよく判らない。いつの間にか下りになってコルから急斜面を登ると899mピークであった。杉の樹林に囲まれたピークからは何も周りは見えない。
889mピークからは尾根が徐々に北向きに進み、右下から沢の水音が聞こえてくる。江賀谷が近づいてきているようだ。標高差でも100mないようだ。北側の高い部分が開けてきたのは八丁平のようだ。細い稜線から急傾斜の尾根を下降すると小沢の流れがあって、江賀谷の支流であろうか?近くにトリカブトの濃い紫の花が咲いていた。台地に上がると八丁平からの流れを右に見て更に上の林道に登る。この林道は尾越からのもののようで、この周辺に無数に付けられた林道の一つのようだが、この林道も用途は何を目的としているのだろうか?
流れに沿って進むと八丁平の南端に到着だ。登山道となって、見慣れた中村乗越分岐である。この八丁平も4〜50年前は湿原状態で今のような大きな木々は内部にはなかったように思う。更に10年くらい前まではナラ枯れ対策の一環として、ナラの木にポロフィルムを捲いて、何か液注をしていたように思うが、今やそんな風情は何処にも見当たらない。どうしてしまったのやら。諦めたのか?ナラ枯れ対策の堂々たる看板も見当たらないので・・・・・
八丁平脇の道を進むと直ぐ左は沢状の傾斜が緩く、直ぐにオグロ坂峠に達した。この6月にここから久多の集落に下った時には最後の平坦地の沢沿いの道でヒルの餌食になったことが思い出されるが、この道はいい道なのでヒルの出ない季節にも一度歩いてみたいものだ。
今日は江賀谷周回なので、ここオグロ坂から鎌倉への稜線をしばらく進んでから、分岐を東に向けて初めての尾根に足を向けるのだ。その分岐迄の長いこと、まだか、まだかと焦り始めたころにようやく到着だ。この分岐は樹林の中で、未知の地域へ足を踏み入れる気負った気持ちにはなれないまま進んだ。自然林のまばらな木々に僅かに周囲の山並みが見え隠れするものの、山名同定できるレベルではない。見晴らしもそうだが、未知の地域なので、方向もままならないので何処の山かは何も判らない。
主稜線からは彼方此方に支尾根が分岐しているので、GPSで進行方向の確認は必須である。935mポイントへの分岐を過ぎて、江賀谷への下降点に達したが、北の方向に展望が良いポイントがあるらしいので、そのポイントに向けて尾根を進むが、ブッシュが出て来て木々の開けた場所は無さそうだ。自然林の樹林帯はもすこし季節の進んだ黄葉や紅葉の時期が最適なような気もするし、春の新緑やスプリングエフェメラルの季節も最高だろう。途中にイワカガミやイワウチワの緑の綺麗な葉が密集していた場所もあったので。
下降点に戻り、下降する尾根の状況を予想すれど、傾斜はそれほどでもないことは等高線の密度で判るが、問題は最後の林道への降り口が唯一不安である。10日ほど前の嫌な下山に類似しないようにと祈る思いである。尾根は下生のない易さしい道であるが、時には距離は短いが傾斜の強い部分もあって、右に左にとそれらを交わしながらGPSの軌跡を忠実に歩んだ。標高が500mを切って、そろそろ最後の降り口が近づいてきたので、下方を注視しながら、斜面の降りやすい場所を探して、大きく左寄りに下ると台地状の場所に出た。その先が見えないので、きっとそこの先は急斜面なのであろうと思って、先端まで行くと案の定絶壁とは言わないがかなりの急傾斜であった。その台地の左側に木があって、踏み跡がみえるので近づくとどうも下降路のようだ。下を見て右手と左方向の二手がある。右は断崖状でかなりの苦労を迫られそうだ。左は沢状への急斜面であるが、腐った倒木沿いにグズグズと滑りながら沢芯まで下る。水は伏流しているらしく、ゴロゴロの石の積まれた荒れた斜面だが不安はない。この斜面にホッとしていると、すぐ下には林道が良く見えるではないか!これなら安心だと急に気が楽になった。全員無事林道に降り立つことが出来てホッとしたものだ。降りて来て、斜面を見上げると、30mほどの高さのようで登りと同じような急傾斜の高さを下ってきたことになる。
10日前のシンドイ下降とは比較にならないが、今日の下りの最後も中々のものであった。
”八”、”永”、”竹”

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら