記録ID: 3607368
全員に公開
ハイキング
関東
那須岳
2021年10月08日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 661m
- 下り
- 651m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:03
距離 7.5km
登り 661m
下り 657m
10:33
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
わかりやすい登山道です。朝日岳までの岩場は慎重に歩きたいです。 |
その他周辺情報 | 下山後、金ちゃん温泉利用。こじんまりとしていますが良い温泉でさっぱりしました。 |
写真
装備
共同装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
何年も前から紅葉🍁の時期の那須岳に行きたいな、と計画していましたが、都合が悪くなったり台風がきたりでなかなか行けませんでした。今回もギリギリまで天気予報が良くなくどうしようかと思っていましたが前日好転したのでようやく実現出来ました。天気も良く紅葉も楽しめましたが稜線では爆風が吹き荒れ真っ直ぐに歩けないほどでした。那須岳山頂手前では帽子が飛ばされましたが、何とか岩に引っかかって止まってくれたので回収出来ました。ただこの際爆風を直にくらい残り少ない頭髪が飛ばされた気がします(大泣)
このお休み、どこの山に行こうか、あちこちの山の天気予報とにらめっこの数日でした。
もともと行きたかった那須岳のお天気が快方に向かったので、真っ暗な内から出発🚙。青い空と紅葉🍁に染まる山を見ながらの山歩き。
でも頂上や稜線の風は凄まじく、歩くのはとっても大変でした。無事に登ってこられてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fef02506c00436f6a548bb2f0a70cad0c.jpg)
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ああ、仕事の疲れたが癒されます。紅葉の山に行きたい!
美しい景色には、本当に癒やされますね。関西はこれからでしょうか🍁 是非紅葉の山へ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する