ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 36112
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞丸 【満開の三椏。丹沢のヒル情報も!】

2009年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
dailumi その他1人
GPS
06:37
距離
12.2km
登り
1,196m
下り
1,197m

コースタイム

西丹沢自然教室―ゴーラ沢出合―展望園地―檜洞丸―熊笹の峰―犬越路―用木沢出合―西丹沢自然教室
天候 午前:晴れ、午後:曇り
過去天気図(気象庁) 2009年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・新松田からバスで西丹沢自然教室へ。朝イチのバス7:20発は連休の中日(更に連休中唯一の晴れ予報)で満席ではあったが、立っている人はそれほど多くなかった。
・西丹沢自然教室は3/20にリニューアルオープンしたばかり。ボードに山の状況が書かれていたり、更衣室もあったりで整っていた。係りの方に登山計画書を書くよう促される。
・檜洞丸に行く人はそれほど多くなかった様子(多くが畦ヶ丸方面へ)
・登山道は標識も整っており分かりやすい。
・山頂近くは霜が解けて非常にぬかるんでいた。
・檜洞丸〜犬越路はやせ尾根、岩場などが多く、経験者向けのコース。
・犬越路の避難小屋はしっかりした造り。トイレは水洗(ただしトイレペーパー等は持ち帰り)
・西丹沢自然教室15:40発のバスは増発があった(連休の中日だからか?理由は分からないが)。こちらも満席だった。最終は17:05。
西丹沢自然教室。新松田駅からここまではバスで。トイレや更衣室など、登山の準備に必要なものが揃っていて嬉しい。
2009年03月21日 08:53撮影 by  E4100, NIKON
3/21 8:53
西丹沢自然教室。新松田駅からここまではバスで。トイレや更衣室など、登山の準備に必要なものが揃っていて嬉しい。
西丹沢自然教室にある「山の伝言板」。登山者が生の情報を書き込んで共有する。
2009年03月21日 08:40撮影 by  E4100, NIKON
3/21 8:40
西丹沢自然教室にある「山の伝言板」。登山者が生の情報を書き込んで共有する。
登山口。舗装路から涸沢のような道に入る。
2009年03月21日 09:02撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 9:02
登山口。舗装路から涸沢のような道に入る。
三椏の群生地が所々にあり、花を咲かせていた。香りもあたりに漂う。
2009年03月21日 09:24撮影 by  E4100, NIKON
3/21 9:24
三椏の群生地が所々にあり、花を咲かせていた。香りもあたりに漂う。
ちょっと歩きずらい箇所は人の手で補強されているので、歩きやすい。
2009年03月21日 09:13撮影 by  E4100, NIKON
3/21 9:13
ちょっと歩きずらい箇所は人の手で補強されているので、歩きやすい。
三椏の群生
2009年03月21日 09:29撮影 by  E4100, NIKON
3/21 9:29
三椏の群生
三椏の群生。花が下を向いているので、木を下から見上げる方が色鮮やか。
2009年03月21日 09:30撮影 by  E4100, NIKON
3/21 9:30
三椏の群生。花が下を向いているので、木を下から見上げる方が色鮮やか。
三椏の花アップで。本当に枝が3つに分かれてる
2009年03月21日 08:58撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 8:58
三椏の花アップで。本当に枝が3つに分かれてる
もう新緑が所々に。ゴーラ沢出合まではアップダウンも少なく歩きやすい道。まさにハイキングって感じ。下を流れる沢の音も響いて気持ちいい
2009年03月21日 09:35撮影 by  E4100, NIKON
3/21 9:35
もう新緑が所々に。ゴーラ沢出合まではアップダウンも少なく歩きやすい道。まさにハイキングって感じ。下を流れる沢の音も響いて気持ちいい
ゴーラ沢出合。2つの川が出合っている。道らしい道がないので沢を渡って進む。水がとてもきれい!ガイドブックには飲用可と書かれていた。確かに大丈夫そう
2009年03月21日 09:44撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 9:44
ゴーラ沢出合。2つの川が出合っている。道らしい道がないので沢を渡って進む。水がとてもきれい!ガイドブックには飲用可と書かれていた。確かに大丈夫そう
ゴーラ沢出合。広々とした河原。石が白くて眩しいくらい。休憩にぴったりの場所
2009年03月21日 09:45撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 9:45
ゴーラ沢出合。広々とした河原。石が白くて眩しいくらい。休憩にぴったりの場所
ゴーラ沢出合を過ぎると、すぐに急登が始まる。
2009年03月21日 09:50撮影 by  E4100, NIKON
3/21 9:50
ゴーラ沢出合を過ぎると、すぐに急登が始まる。
展望園地からの富士。大っきい♪ゴーラ沢出合から1時間ほどなので、休憩にちょうど良い。大きめの木のベンチが一つある。富士を座ってゆっくり眺めるには、ツツジ新道ではここが一番!このコースはツツジ新道と呼ばれていて花の時期になると花のトンネルができるそう。富士山の手前に写っているぽっこりした山は畦ヶ丸
2009年03月21日 10:35撮影 by  E4100, NIKON
3/21 10:35
展望園地からの富士。大っきい♪ゴーラ沢出合から1時間ほどなので、休憩にちょうど良い。大きめの木のベンチが一つある。富士を座ってゆっくり眺めるには、ツツジ新道ではここが一番!このコースはツツジ新道と呼ばれていて花の時期になると花のトンネルができるそう。富士山の手前に写っているぽっこりした山は畦ヶ丸
展望園地を過ぎると、更に急登
2009年03月21日 11:22撮影 by  E4100, NIKON
3/21 11:22
展望園地を過ぎると、更に急登
両手を使って登ることもしばしば。鎖も所々に
2009年03月21日 11:27撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 11:27
両手を使って登ることもしばしば。鎖も所々に
丸太のはしご、連続。正直、足に来る…。植生保護のために設置されたみたい。
2009年03月21日 11:33撮影 by  E4100, NIKON
3/21 11:33
丸太のはしご、連続。正直、足に来る…。植生保護のために設置されたみたい。
丸太のはしご連続の途中から見える富士。お昼に近くなり大分霞んできたが、今日一番の趣ある富士で、お気に入りの写真♪
2009年03月21日 11:48撮影 by  E4100, NIKON
1
3/21 11:48
丸太のはしご連続の途中から見える富士。お昼に近くなり大分霞んできたが、今日一番の趣ある富士で、お気に入りの写真♪
木の階段、連続
2009年03月21日 11:50撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 11:50
木の階段、連続
山頂手前のバイケイソウの群生地。保護のため、木道になっている。広々として気持ちいい。バイケイソウは初夏から見られるらしい
2009年03月21日 11:57撮影 by  E4100, NIKON
3/21 11:57
山頂手前のバイケイソウの群生地。保護のため、木道になっている。広々として気持ちいい。バイケイソウは初夏から見られるらしい
檜洞丸山頂。眺望はあまりきかないが、広々して日当たりがよく、過ごしやすい。こんなベンチが多数あったが、どこも人で埋まっていた。
2009年03月21日 12:26撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 12:26
檜洞丸山頂。眺望はあまりきかないが、広々して日当たりがよく、過ごしやすい。こんなベンチが多数あったが、どこも人で埋まっていた。
昼食を取ったベンチからの眺望。木々が低くなっている所に富士山の頭が少し見えていたのだが…(写真だと雲にとけて見えませんね)。今日は山頂・すれ違った人々、ほとんどが男性!女性はほんの2〜3人でした
2009年03月21日 12:38撮影 by  E4100, NIKON
3/21 12:38
昼食を取ったベンチからの眺望。木々が低くなっている所に富士山の頭が少し見えていたのだが…(写真だと雲にとけて見えませんね)。今日は山頂・すれ違った人々、ほとんどが男性!女性はほんの2〜3人でした
…だそうです。確かにその通りだと思いました。
2009年03月21日 12:43撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 12:43
…だそうです。確かにその通りだと思いました。
山頂から犬越路に向かう降り口。景色最高!と思うが、昼を過ぎてからモヤってしまったので、本来はもっと見えるのではないだろうか。
2009年03月21日 12:45撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
3/21 12:45
山頂から犬越路に向かう降り口。景色最高!と思うが、昼を過ぎてからモヤってしまったので、本来はもっと見えるのではないだろうか。
犬越路方面に降り始めてすぐの景色。これから歩く尾根道が見える。しばらくは足元が泥んこ。
2009年03月21日 12:45撮影 by  E4100, NIKON
3/21 12:45
犬越路方面に降り始めてすぐの景色。これから歩く尾根道が見える。しばらくは足元が泥んこ。
痩せた尾根が続く。風が強いとちょっと怖い。私も慎重に歩いてます
2009年03月21日 12:48撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
3/21 12:48
痩せた尾根が続く。風が強いとちょっと怖い。私も慎重に歩いてます
見晴らしの良い尾根道が続く。本来は富士山も大きく見えるらしいが、曇ってしまい残念。しばらくアップダウンが続く
2009年03月21日 12:49撮影 by  E4100, NIKON
3/21 12:49
見晴らしの良い尾根道が続く。本来は富士山も大きく見えるらしいが、曇ってしまい残念。しばらくアップダウンが続く
荒れた道には木道が。
2009年03月21日 12:52撮影 by  E4100, NIKON
3/21 12:52
荒れた道には木道が。
こういう道も怖いです。一歩足を踏み外せば、崖から落ちます。緊張!
2009年03月21日 12:57撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 12:57
こういう道も怖いです。一歩足を踏み外せば、崖から落ちます。緊張!
緊張の後に、また広い道が…というのを繰り返し…結構長い道のりです
2009年03月21日 13:08撮影 by  E4100, NIKON
3/21 13:08
緊張の後に、また広い道が…というのを繰り返し…結構長い道のりです
熊笹ノ峰。前が開けた場所にベンチが。晴れていたら気持ちいいだろうな〜
2009年03月21日 13:08撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 13:08
熊笹ノ峰。前が開けた場所にベンチが。晴れていたら気持ちいいだろうな〜
あっ、シカだー。って、ちっとも逃げないし。しばらく見つめあって去って行きました。他に仲間がいるらしくガサガサ音がしていた。道理で鹿フンが多いはず。
2009年03月21日 13:13撮影 by  E4100, NIKON
3/21 13:13
あっ、シカだー。って、ちっとも逃げないし。しばらく見つめあって去って行きました。他に仲間がいるらしくガサガサ音がしていた。道理で鹿フンが多いはず。
こんな鉄ハシゴもあります。
2009年03月21日 13:28撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 13:28
こんな鉄ハシゴもあります。
犬越路に続く尾根道。
2009年03月21日 13:30撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 13:30
犬越路に続く尾根道。
こんな場所も多く、注意が必要で速く歩けません
2009年03月21日 13:35撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 13:35
こんな場所も多く、注意が必要で速く歩けません
鎖の岩場、登場!あ、3点確保忘れてる?
2009年03月21日 13:40撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 13:40
鎖の岩場、登場!あ、3点確保忘れてる?
また鎖の岩場。でも、そんなに長くはない。ストックは相棒に持ってもらい、私は3点確保で行きます。
2009年03月21日 13:42撮影 by  E4100, NIKON
3/21 13:42
また鎖の岩場。でも、そんなに長くはない。ストックは相棒に持ってもらい、私は3点確保で行きます。
ふと振り返ると…えーっ、ここを下って来たの?!すごい急坂に見えるんですけど…。道の所々に人がいるの、見えますか?
2009年03月21日 13:51撮影 by  E4100, NIKON
1
3/21 13:51
ふと振り返ると…えーっ、ここを下って来たの?!すごい急坂に見えるんですけど…。道の所々に人がいるの、見えますか?
前の写真の一部アップです。人が小さく見えます。
2009年03月21日 21:23撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 21:23
前の写真の一部アップです。人が小さく見えます。
また鎖。
2009年03月21日 20:16撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 20:16
また鎖。
やっと犬越路避難小屋が見えた!
2009年03月21日 14:25撮影 by  E4100, NIKON
3/21 14:25
やっと犬越路避難小屋が見えた!
犬越路避難小屋、外観。前も開けていて、いい場所です。
2009年03月21日 14:26撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 14:26
犬越路避難小屋、外観。前も開けていて、いい場所です。
犬越路避難小屋、内部。かなりしっかりした造りで、きれい。窓から外の山も見えます。大きめのテーブルと、椅子もある。トイレは水洗。
2009年03月21日 14:27撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 14:27
犬越路避難小屋、内部。かなりしっかりした造りで、きれい。窓から外の山も見えます。大きめのテーブルと、椅子もある。トイレは水洗。
用木沢出合まで、樹林帯の中を沢跡とともに下っていく。岩が多くて意外に歩きづらい
2009年03月21日 20:16撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 20:16
用木沢出合まで、樹林帯の中を沢跡とともに下っていく。岩が多くて意外に歩きづらい
また沢沿いの道を歩く。所々、橋のない所を渡っていく。
2009年03月21日 15:02撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 15:02
また沢沿いの道を歩く。所々、橋のない所を渡っていく。
2009年03月21日 15:05撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 15:05
やはり水がきれい
2009年03月21日 15:09撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 15:09
やはり水がきれい
青い鉄の橋。ここを過ぎれば用木沢出合。
2009年03月21日 15:11撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 15:11
青い鉄の橋。ここを過ぎれば用木沢出合。
用木沢出合。ここまで車で来られるんですね
2009年03月21日 15:13撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 15:13
用木沢出合。ここまで車で来られるんですね
車道の脇にも三椏が。オートキャンプ場がたくさんありました。
2009年03月21日 15:14撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/21 15:14
車道の脇にも三椏が。オートキャンプ場がたくさんありました。
西丹沢自然教室に掲示されていた「ヒル情報」。真ん中の青い線より右側がヒル出没地だそう。特に、丸で囲ってある場所が多く出没する場所とのこと。西丹沢はまだセーフなんだ!
2009年03月21日 15:34撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7
3/21 15:34
西丹沢自然教室に掲示されていた「ヒル情報」。真ん中の青い線より右側がヒル出没地だそう。特に、丸で囲ってある場所が多く出没する場所とのこと。西丹沢はまだセーフなんだ!
撮影機器:

感想

丹沢、いいですね〜!今回の檜洞丸でますます好きになりました。

【今回よかったこと】
・とにかく水がきれい。登山道付近の沢の水も澄んでいて、すくって飲みたい衝動に・・
・ゴーラ沢手前の登山道の脇で、三椏(みつまた)の群生が満開。薄い黄色がいっぱい。この日、初めてこの花を知った私・・
・ゴーラ沢出合は広々とした河原―石が白くて水が透明でキラッキラ☆ ここで1日ゆっくり過ごすのもいいな〜と思ったほど。
・午前中は晴れ、富士山もよく見えた。しかも、けっこう大きく♪ そうかぁ、富士山とは結構近いのですね。
・ゴーラ沢を過ぎるといきなり急登。腕も使って・・・運動になりました。
・檜洞丸山頂手前には木道が。広々してて気持ちいい。植生保護かな?と思ったら、バイケイソウ(←初めて知った)の群生だそう。シーズンは初夏らしい。
・檜洞丸〜犬越路はスリル満載!やせ尾根、岩場の鎖、切り立った崖から吹き上げてくる強風!1人じゃ怖くて行けません!!でも、連れがいたので心細くなく、アスレチックみたいで楽しかった〜♪ 岩場(鎖)特訓中(いつまで特訓中やら?)の私は、ゆっくり、ゆっくり進みましたよっ。安全第一。

付近には、沢沿いにオートキャンプ場がたくさんありました。車がなくても泊まれるのかな?だったら、また夏に来たい!と思うほど、お気に入りの山になりました。まだ木々に葉がなかったせいか、午前中は日当たりがよくポカポカ。う〜ん、そうすると夏は暑いのかな・・・??

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7711人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら