ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3615163
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳・アサヨ峰 〜黒戸尾根からテン泊縦走、赤線つなぎ〜

2021年10月08日(金) ~ 2021年10月09日(土)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
30:28
距離
23.8km
登り
3,615m
下り
2,859m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:06
休憩
0:33
合計
9:39
距離 13.2km 登り 2,405m 下り 1,202m
7:09
7:10
81
8:31
8:32
59
9:31
9:32
22
9:54
9:55
36
10:31
3
10:34
10:40
41
11:21
11:31
51
12:22
12:23
58
13:21
13:23
8
13:31
13:37
6
13:43
13:44
31
14:15
14:17
22
14:39
36
15:15
7
15:22
71
16:33
16:34
7
16:44
2日目
山行
7:55
休憩
0:19
合計
8:14
距離 10.5km 登り 1,203m 下り 1,670m
5:20
104
7:04
7:10
47
7:57
8:03
32
8:35
64
9:39
9:43
28
10:11
10:12
53
11:05
11:06
12
11:18
11:19
120
13:19
13
13:34
ゴール地点
天候 1日目:晴れ
2日目:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
【往路】
<車>さいたま市の自宅3:15発、竜王駅前5:30着
<電車>竜王発6:11、長坂着6:38
<タクシー>事前配車予約、尾白川渓谷駐車場7:00着(配車料なし¥3620)
【復路】
<バス>広河原14:00発、竜王駅前15:40着
<車>竜王駅前16:00発、(小仏トンネル手前事故渋滞)自宅19:10着
コース状況/
危険箇所等
【黒戸尾根】
ハシゴ、クサリ場あるも、危険箇所なし。ルート明瞭。
長丁場で標高差2200m、時間を有するので早出か七丈小屋泊が必要。
【甲斐駒〜駒津峰】ザレ場と岩場
【駒津峰〜双児山】こちらは浮石地獄
【長衛小屋】テン場は、小屋から近く広い平地、水場はそこら中にあり、とても快適
【長衛小屋〜栗沢山】樹林帯をほぼ直登、危険箇所なし
【栗沢山〜アサヨ峰】大きなゴロゴロ岩を渡る、ルートがわかりずらいので注意
【アサヨ峰〜白鳳峠】アップダウンの続く樹林帯、早川尾根小屋は改修中(小さな仮小屋を開放)
【白鳳峠〜広河原】下り始めはガレ場、後半は滑りやすく、結構時間がかかる
その他周辺情報 【竜王駅前コインパーキング】駅から徒歩3分、バス降車場から徒歩1分、24時間500円(繰り返し有り)

予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
七丈小屋
本日は、黒戸尾根から甲斐駒へ。
縦走するので、いろいろ考えた結果、竜王〜長坂をJR、長坂からタクシーで登山口に向かうことにしました。
2021年10月08日 06:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/8 6:17
本日は、黒戸尾根から甲斐駒へ。
縦走するので、いろいろ考えた結果、竜王〜長坂をJR、長坂からタクシーで登山口に向かうことにしました。
尾白川渓谷の駐車場に7:00着。
平日なので駐車場利用もこんなもんでしょうかね。
2021年10月08日 07:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/8 7:27
尾白川渓谷の駐車場に7:00着。
平日なので駐車場利用もこんなもんでしょうかね。
吊り橋渡って縦走のスタートです
2021年10月08日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 7:33
吊り橋渡って縦走のスタートです
1時間ほどで甲斐駒方面が望めるようになりました
2021年10月08日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 8:48
1時間ほどで甲斐駒方面が望めるようになりました
笹ノ平を通過
2021年10月08日 08:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 8:54
笹ノ平を通過
高度を上げると紅葉が進んでます
2021年10月08日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/8 9:49
高度を上げると紅葉が進んでます
オベリスクと富士山
2021年10月08日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/8 9:58
オベリスクと富士山
刃渡りを通過
2021年10月08日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/8 9:59
刃渡りを通過
八ヶ岳もスッキリ望めました
2021年10月08日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/8 10:00
八ヶ岳もスッキリ望めました
ハシゴに階段出てきました
2021年10月08日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 10:11
ハシゴに階段出てきました
刀利天狗を通過
2021年10月08日 10:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 10:16
刀利天狗を通過
五合目から黒戸山、甲斐駒方面
2021年10月08日 10:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/8 10:54
五合目から黒戸山、甲斐駒方面
直梯子を登って
2021年10月08日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/8 11:27
直梯子を登って
七丈小屋に到着
先が長いので、水を補給して山頂を目指します
(今年は売店も通常営業しています)
2021年10月08日 11:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 11:43
七丈小屋に到着
先が長いので、水を補給して山頂を目指します
(今年は売店も通常営業しています)
山頂方面は、紅葉が盛りです
2021年10月08日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/8 11:57
山頂方面は、紅葉が盛りです
きょうは珍しく、天気が良いのにテン場の利用者がいませんね
2021年10月08日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 12:00
きょうは珍しく、天気が良いのにテン場の利用者がいませんね
八合目に向かう途中、振り返ると八ヶ岳がガスってきました
2021年10月08日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 12:24
八合目に向かう途中、振り返ると八ヶ岳がガスってきました
甲斐駒方面はまだ大丈夫そう
2021年10月08日 12:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 12:37
甲斐駒方面はまだ大丈夫そう
八合目を通過
2021年10月08日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/8 12:43
八合目を通過
刀剣越しに、ワンツーのツーショット
2021年10月08日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/8 13:14
刀剣越しに、ワンツーのツーショット
行く先にライチョウくん発見
お腹と足だけ白毛になってます
2021年10月08日 13:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/8 13:22
行く先にライチョウくん発見
お腹と足だけ白毛になってます
やっと山頂見えました!
2021年10月08日 13:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 13:41
やっと山頂見えました!
仙丈ケ岳は半分ガスの中
2021年10月08日 13:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 13:45
仙丈ケ岳は半分ガスの中
甲斐駒ヶ岳に到着!
2021年10月08日 13:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/8 13:49
甲斐駒ヶ岳に到着!
北沢峠へ下山します。
摩利支天が映えてます
2021年10月08日 14:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/8 14:15
北沢峠へ下山します。
摩利支天が映えてます
イワイワの六万石
2021年10月08日 14:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/8 14:36
イワイワの六万石
そして、百高山の駒津峰
実に地味ですね、、
北沢峠に向けて下山します
2021年10月08日 15:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 15:01
そして、百高山の駒津峰
実に地味ですね、、
北沢峠に向けて下山します
北沢峠長衛小屋のテン場に到着
小屋から近く、平地が広い、なおかつ水が豊富でとっても便利!
2021年10月08日 17:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/8 17:32
北沢峠長衛小屋のテン場に到着
小屋から近く、平地が広い、なおかつ水が豊富でとっても便利!
明けて明朝、14:00広河原のバスに乗るため夜明け前から始動します
2021年10月09日 05:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 5:40
明けて明朝、14:00広河原のバスに乗るため夜明け前から始動します
栗沢山へは、こんな感じの尾根登り
2021年10月09日 06:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 6:38
栗沢山へは、こんな感じの尾根登り
ツライ直登ですが、途中からは甲斐駒に
2021年10月09日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/9 7:04
ツライ直登ですが、途中からは甲斐駒に
仙丈ケ岳の絶景が望めます
2021年10月09日 07:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/9 7:10
仙丈ケ岳の絶景が望めます
栗沢山山頂までもう少し
2021年10月09日 07:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 7:10
栗沢山山頂までもう少し
栗沢山に到着!
山頂からは360°の大展望です
2021年10月09日 07:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/9 7:26
栗沢山に到着!
山頂からは360°の大展望です
逆光ですが、これから向かうアサヨ峰方面
2021年10月09日 07:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 7:43
逆光ですが、これから向かうアサヨ峰方面
途中振り返って栗沢山
2021年10月09日 07:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 7:55
途中振り返って栗沢山
アサヨ峰に到着!
2021年10月09日 08:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/9 8:20
アサヨ峰に到着!
仙丈ケ岳をバックに自撮りで1枚、、
2021年10月09日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/9 8:21
仙丈ケ岳をバックに自撮りで1枚、、
この先もアップダウンが続きそう(*´Д`)
2021年10月09日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 8:27
この先もアップダウンが続きそう(*´Д`)
少し下ってアサヨ峰を振り返る
2021年10月09日 08:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 8:45
少し下ってアサヨ峰を振り返る
その先もアップダウンの連続で、かなりへばってきています
2021年10月09日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 9:31
その先もアップダウンの連続で、かなりへばってきています
早川尾根小屋に到着
2021年10月09日 10:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/9 10:02
早川尾根小屋に到着
小屋は改修中のため、3畳ほどの仮小屋が開放されています
2021年10月09日 10:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 10:02
小屋は改修中のため、3畳ほどの仮小屋が開放されています
水場は小屋から1分、水量も十分です
2021年10月09日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 10:04
水場は小屋から1分、水量も十分です
広河原峠を通過。
赤線つなぎのため、白鳳峠までがんばります
2021年10月09日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 10:33
広河原峠を通過。
赤線つなぎのため、白鳳峠までがんばります
相変わらずのアップダウンですが、時たま見える絶景に癒されて力をいただきます!
2021年10月09日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/9 10:45
相変わらずのアップダウンですが、時たま見える絶景に癒されて力をいただきます!
数年前に鳳凰三山を縦走した際通過した白鳳峠。
これで、南アルプスの北方ルートがつながりました(^^)/
2021年10月09日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/9 11:40
数年前に鳳凰三山を縦走した際通過した白鳳峠。
これで、南アルプスの北方ルートがつながりました(^^)/
白鳳峠からの下山路は気持ちがいいのですが、ガレガレでわたしは大の苦手です、、
2021年10月09日 11:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 11:45
白鳳峠からの下山路は気持ちがいいのですが、ガレガレでわたしは大の苦手です、、
登山口に無事到着!
2021年10月09日 13:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 13:43
登山口に無事到着!
山梨交通バスの車掌さんと広河原まで楽しいお話、ありがとうございました(^^)
この後、甲府行きバスで竜王駅にて車を回収。
土曜日でしたが、静かな広河原でした(北沢峠までの道路が通行止めのため?)
本日も無事の下山、ありがとうございました<(_ _)>
2021年10月09日 13:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/9 13:55
山梨交通バスの車掌さんと広河原まで楽しいお話、ありがとうございました(^^)
この後、甲府行きバスで竜王駅にて車を回収。
土曜日でしたが、静かな広河原でした(北沢峠までの道路が通行止めのため?)
本日も無事の下山、ありがとうございました<(_ _)>
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

ピークハントにこだわらず、今まで歩いていない尾根道の縦走を始めました。
まずは大好きな黒戸尾根からの甲斐駒ヶ岳、そして未踏の早川尾根へ。
何度も日帰りピストンしている黒戸尾根ですが、テン泊装備ではいつもと勝手が違いかなり苦しい登頂となりました('Д')
そこから先、北沢峠経由の早川尾根は初踏破。苦しい足腰よりも目に入る絶景に後押しされ、何とか計画を遂行できました!
早川尾根は入る方も少なく、静かで楽しめる山域です。
鳳凰三山も含め、ゆっくりと再訪したいルートですね。
無事の下山、ありがとうございました<(_ _)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

garikunさん、はじめまして。

甲斐駒からの下りでほとんど一緒だった2人組です。

僕らよりも2時間も遅いスタートだったんですね^^;テン泊装備ですごいです!そして僕らも早川尾根を歩きたかったです。

初めての南アルプスは素晴らしかったです。本州の皆さんは素晴らしい山々に囲まれて羨ましいなと思いました。
2021/10/14 20:19
kawakenpさま

コメントいただき、ありがとうございます。
また、甲斐駒からの苦しい下山路でお声掛けいただき、どれだけ元気をもらえたことか、感謝いたします🤗
お二人ともシングルストックで歩かれていたので、もしかしたら北海道の方かな、と思ってました(^^)
(私はストック使いませんが、縦走が好きなのでシングルだと幾分か楽かなと、考えることもしばしばです)
赤線見ると、北海道の背骨をかなり歩かれているようで、羨ましく思います。
北海道に行くことがあれば、ぜひご一緒していただけませんでしょうか。(心強いです)
逆に、こちらに来ることがあれば、できる範囲でご案内いたします😄
これもご縁ですので、友だち申請させていただきます。
よろしくお願いします(_ _)
2021/10/14 23:24
2時間も遅いスタートと書いてしまいましたが、3時間以上も遅いスタートされてましたね😅大変失礼しました…。凄すぎます。

友達申請ありがとうございます😄
いつかご一緒できれば僕らも嬉しく思います!ご一緒できなくてもいろいろ情報提供はできると思います。

普段はストック一本で歩くことはないのですが、黒戸尾根の登りで疲れてしまい、連れから1本分け与えてもらった次第です😅

また北か南か中央かは分かりませんがアルプスに行きたいです。いつかまたお会いできることを楽しみにしております。
2021/10/15 0:10
kawakenpさま

こちらこそ、シングルストックとか勝手な思い違いをしており、すみません。

ぜひぜひ、情報提供をお願いします。
そしてまた、どこかのお山でご一緒いたしましょう。
よろしくお願いします🤗

garikun
2021/10/15 13:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら