ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 361621
全員に公開
ハイキング
近畿

三嶽〜西ヶ嶽 (多紀アルプス・篠山市)

2013年10月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:31
距離
8.0km
登り
773m
下り
774m

コースタイム

9:21 八柱神社(≒登山口)
9:48 愛染窟
10:21 西の覗
10:30 縦走路出会い
11:00 三嶽山頂 〜約15分休憩
11:45 縦走路出会い
12:12 西ヶ嶽山頂
12:27 藤岡方面分岐道標
12:43 栗柄口下山道案内表示
13:24 栗柄登山口
13:52 八柱神社
天候 くもり 時々 小雨 …常に強風!

最寄のアメダス観測点『柏原』当日の気温
朝の最低気温 13.9℃ (04:16)
日中最高気温 17.1℃ (15:16)
最大瞬間風速 北13.9m(08:08)   
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八柱神社駐車場に駐車。
…10数台は駐車可能なスペース有。利用に関する注意書き等は無。
※1分ほど離れた『栗柄奥』バス停の近くに公園があり、トイレと水道が利用できます。隣地に自動販売機がありますが、チューハイ・発泡酒・ビール等々、全てアルコール入り!
コース状況/
危険箇所等
歩いたコースの山中は、『兵庫県立自然公園多紀連山登山コース』として整備された登山道です。近畿自然歩道に指定された区間もあり、要所に道標が設置されていますが設置率は低く、万人向けのハイキングコースではありません。今回歩いた区間は急勾配区間も多く、距離はともかく"健脚向き"でしょうか。。

■八柱神社〜西の覗〜多紀アルプス縦走路
神社少し東側に登山口の道標と案内図があります。しばらく舗装路が続き途中数分で獣避け防護柵の門扉がありますが、複数の止金で特に山側から閉めるのに苦労しました。概ね15分程度で山道となり勾配は初めから急、断続的に石積みの階段が見られます。愛染窟を経て西の覗に至るコースは時折り鎖のある岩場を含む急斜面が続きます。一旦下って縦走路への登りも同じく急勾配の登山道が続きます。高低差を感じる岩場もあり、要注意ですが、特に危険という程ではありません。
当日は雨の後と路面状態も悪く滑りやすい区間も見られましたが、岩場は岸質が硬く登る限り特に危険は感じませんでした。崩れやすく風化の進んだ所もありますが、全体的に足掛りが良く、難易度は高くありません。

■三嶽〜縦走路〜西ヶ嶽…
快適な尾根歩きに程遠い?起伏の激しい稜線に縦走路が続きます。岩場を伴う急なアップダウンも多く、特に下りは要注意。三嶽、西ヶ嶽共に山頂までは急な登りが続きますが、眺望が広がる所も多く、歩き応えのあるコースです。
特に危険箇所はありませんが、西ヶ嶽エリアの岩場ではない急斜面は滑りやすく要注意。西ヶ嶽山頂西側は地形図上に複数のルートが見られますが、当日歩く限り確認が出来ず、整備された栗柄登山口への下山が無難なようです。要所に道標は見られるものの、地図での位置確認が無難です。

■縦走路〜栗柄登山口
栗柄への下山路は急勾配区間は樹脂製の階段が整備されており、特に危険箇所はありません。概ね地図上の破線道に沿ったルートが続きますが、途中の分岐は確認できませんでした。
整備はされているものの、利用者はあまり多くないようで、少々荒れ加減。登山口には獣避け防護柵の門扉がありますが、2ヶ所の止金は山側からも比較的容易に外せる形状のものでした。
県道97号、栗柄口バス停近くの民家傍が登山口になりますが、コースの整備具合の割には目立ちません。利用者が少ない要因は駐車スペースがないことも大きな要因でしょう。


【過去の記録】
■筱見四十八滝〜小金ヶ嶽 2013年10月02日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-352617.html

■火打岩登山口〜三嶽〜小金ヶ嶽 2012年05月07日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-188838.html
まずは黒枝豆をゲット!
今シーズンは翌日で終了ですが、午前9時前は混み合うこともなく購入できました。
2013年10月26日 08:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/26 8:46
まずは黒枝豆をゲット!
今シーズンは翌日で終了ですが、午前9時前は混み合うこともなく購入できました。
八柱神社前よりスタート。
2013年10月26日 09:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 9:21
八柱神社前よりスタート。
2分足らずで登山口。
2013年10月26日 09:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 9:23
2分足らずで登山口。
案内図…所要時間案内程度。。
2013年10月26日 09:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 9:24
案内図…所要時間案内程度。。
舗装路を進むと獣避けゲート。閉めるのに苦労しますが、施錠は確実に!
2013年10月26日 09:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 9:27
舗装路を進むと獣避けゲート。閉めるのに苦労しますが、施錠は確実に!
朝日が眩しい…雨後に付き、沢は増水気味?
2013年10月26日 09:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 9:34
朝日が眩しい…雨後に付き、沢は増水気味?
数件の別荘?を経て舗装路が終わりいよいよ山中へ。
2013年10月26日 09:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 9:34
数件の別荘?を経て舗装路が終わりいよいよ山中へ。
…熊? 丹波の山は北摂とは一味違うようで。。?
2013年10月26日 09:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/26 9:35
…熊? 丹波の山は北摂とは一味違うようで。。?
丸太橋は利用不可! 
2013年10月26日 09:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 9:40
丸太橋は利用不可! 
騒々しい程の水の流れる音が森に響きます。。
2013年10月26日 09:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 9:42
騒々しい程の水の流れる音が森に響きます。。
古い石段。
2013年10月26日 09:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 9:42
古い石段。
ここも石段ですが、植物に埋もれ気味、結構な急勾配が続く。
2013年10月26日 09:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 9:45
ここも石段ですが、植物に埋もれ気味、結構な急勾配が続く。
愛染窟前。
2013年10月26日 09:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 9:48
愛染窟前。
洞窟入口。
2013年10月26日 09:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/26 9:49
洞窟入口。
フラッシュ未使用にて撮影。天井付近より自然光が差込み、電気無しでも歩ける程度。
2013年10月26日 09:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/26 9:51
フラッシュ未使用にて撮影。天井付近より自然光が差込み、電気無しでも歩ける程度。
後から説明看板を読み、諸病が治るという湧水を飲みに戻る!
2013年10月26日 09:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 9:53
後から説明看板を読み、諸病が治るという湧水を飲みに戻る!
登る程に険しさを増す。。
2013年10月26日 09:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 9:56
登る程に険しさを増す。。
水が流れる音が強風による木々のざわめきへ。。
2013年10月26日 10:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 10:01
水が流れる音が強風による木々のざわめきへ。。
急登だけに、眺望も良好?
2013年10月26日 10:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 10:02
急登だけに、眺望も良好?
鎖場その1。2足歩行では辛いものの、手を使えば難なく超えられる程度の岩場です。
2013年10月26日 10:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 10:03
鎖場その1。2足歩行では辛いものの、手を使えば難なく超えられる程度の岩場です。
連続して鎖場その2。濡れた岩が滑りやすい!
2013年10月26日 10:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 10:04
連続して鎖場その2。濡れた岩が滑りやすい!
つづいて鎖場その3…
ここまでは安全の為に設置された鎖といった印象。
2013年10月26日 10:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 10:05
つづいて鎖場その3…
ここまでは安全の為に設置された鎖といった印象。
約5分後、再び鎖場。急登です。
2013年10月26日 10:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 10:12
約5分後、再び鎖場。急登です。
数分後、岩場の鎖場。足元注意!
2013年10月26日 10:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 10:16
数分後、岩場の鎖場。足元注意!
岩尾根を登る。
2013年10月26日 10:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 10:17
岩尾根を登る。
登り切れば一瞬良路♪
2013年10月26日 10:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 10:20
登り切れば一瞬良路♪
西の覗き…
2013年10月26日 10:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/26 10:20
西の覗き…
直接は怖いので、デジカメに覗かせてみる。。
2013年10月26日 10:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/26 10:21
直接は怖いので、デジカメに覗かせてみる。。
一旦下って…
2013年10月26日 10:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 10:24
一旦下って…
再び岩場の鎖場。
2013年10月26日 10:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 10:27
再び岩場の鎖場。
結構な高度感、足元を見なければ絶景!
2013年10月26日 10:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 10:28
結構な高度感、足元を見なければ絶景!
もう一登り…
2013年10月26日 10:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 10:29
もう一登り…
稜線に到着、道標有。
2013年10月26日 10:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 10:31
稜線に到着、道標有。
目指す三嶽、強風の中、尾根歩きスタート!
2013年10月26日 10:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 10:32
目指す三嶽、強風の中、尾根歩きスタート!
岩場…強風に曝されます!
2013年10月26日 10:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 10:33
岩場…強風に曝されます!
結構険しいアップダウン…
2013年10月26日 10:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 10:36
結構険しいアップダウン…
歩き難い岩場ではありません。
2013年10月26日 10:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 10:40
歩き難い岩場ではありません。
風さえなければいい雰囲気なのですが…
2013年10月26日 10:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 10:43
風さえなければいい雰囲気なのですが…
今回の台風で倒れたであろう倒木が道を塞ぐ!
2013年10月26日 10:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 10:45
今回の台風で倒れたであろう倒木が道を塞ぐ!
樹林帯は堆積物多し!
2013年10月26日 10:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 10:52
樹林帯は堆積物多し!
進んできた尾根を振返る。雲行きがかなり怪しい。。
2013年10月26日 10:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 10:53
進んできた尾根を振返る。雲行きがかなり怪しい。。
岩尾根は続く。。
2013年10月26日 10:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 10:55
岩尾根は続く。。
山頂手前の急登…
2013年10月26日 10:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 10:58
山頂手前の急登…
三嶽山頂着。
2013年10月26日 11:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/26 11:00
三嶽山頂着。
モニュメント?のプレートは1970年との表記有。
2013年10月26日 11:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/26 11:00
モニュメント?のプレートは1970年との表記有。
その脇に一等三角点御岳山。
2013年10月26日 11:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 11:01
その脇に一等三角点御岳山。
南側、篠山市内方面。少々木々が邪魔を…
空はどんより、それより風が強く、そして寒い!
2013年10月26日 11:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 11:17
南側、篠山市内方面。少々木々が邪魔を…
空はどんより、それより風が強く、そして寒い!
小雨混じりの強風に付き、先を急ぐ。
2013年10月26日 11:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 11:20
小雨混じりの強風に付き、先を急ぐ。
進行方向は黒い雲! とにかく風が強い!!
2013年10月26日 11:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 11:22
進行方向は黒い雲! とにかく風が強い!!
登りやすかった岩場も下りは要注意!
2013年10月26日 11:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 11:26
登りやすかった岩場も下りは要注意!
次に目指す西ヶ嶽を望む。
2013年10月26日 11:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 11:36
次に目指す西ヶ嶽を望む。
南側の眺望、正面奥に大船山?
2013年10月26日 11:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 11:40
南側の眺望、正面奥に大船山?
いい雰囲気の岩場ですが強風が。。
2013年10月26日 11:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 11:43
いい雰囲気の岩場ですが強風が。。
登ってきた合流点付近より三嶽を振返る。
2013年10月26日 11:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 11:45
登ってきた合流点付近より三嶽を振返る。
西ヶ嶽へのルートは結構樹木が多く強風が和らぐ。
2013年10月26日 11:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 11:48
西ヶ嶽へのルートは結構樹木が多く強風が和らぐ。
最近の倒木?
2013年10月26日 11:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 11:51
最近の倒木?
岩場ではないものの、急な勾配が多い!
2013年10月26日 11:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 11:56
岩場ではないものの、急な勾配が多い!
西ヶ嶽を望む。
2013年10月26日 11:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 11:59
西ヶ嶽を望む。
手前の集落が登山口付近。奥が工事中の西紀ダム。
2013年10月26日 12:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 12:02
手前の集落が登山口付近。奥が工事中の西紀ダム。
稜線の踏み跡は明瞭です。
2013年10月26日 12:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 12:08
稜線の踏み跡は明瞭です。
西ヶ嶽山頂。案内板等はないものの、見晴は良好。
2013年10月26日 12:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 12:12
西ヶ嶽山頂。案内板等はないものの、見晴は良好。
南側…
2013年10月26日 12:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 12:13
南側…
右奥が三嶽、歩いてきた稜線を望む。
2013年10月26日 12:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/26 12:14
右奥が三嶽、歩いてきた稜線を望む。
西ヶ嶽より西は里山っぽい雰囲気に…
2013年10月26日 12:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 12:18
西ヶ嶽より西は里山っぽい雰囲気に…
足元に獣の足跡。多分猪?
2013年10月26日 12:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 12:21
足元に獣の足跡。多分猪?
藤岡ダム方面への分岐? 地形図にはないルートのようですが。。
2013年10月26日 12:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 12:27
藤岡ダム方面への分岐? 地形図にはないルートのようですが。。
眺望スポット?この辺りで小雨が強まる。。
2013年10月26日 12:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 12:35
眺望スポット?この辺りで小雨が強まる。。
樹脂製階段現る! 段差は小さく歩き易い。
2013年10月26日 12:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 12:38
樹脂製階段現る! 段差は小さく歩き易い。
中央左よりの木に栗柄登山口を示す巻き看板。但し耐久性は皆無!1年後にはないかも?
2013年10月26日 12:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 12:43
中央左よりの木に栗柄登山口を示す巻き看板。但し耐久性は皆無!1年後にはないかも?
主尾根?を南へ、樹脂製階段が続く。
2013年10月26日 12:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 12:46
主尾根?を南へ、樹脂製階段が続く。
登りは辛いか?
2013年10月26日 12:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 12:49
登りは辛いか?
直進すれば、矢代方面へ続くようですが、樹脂製階段は西へ。
2013年10月26日 12:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 12:50
直進すれば、矢代方面へ続くようですが、樹脂製階段は西へ。
ここまで続けばお見事!
2013年10月26日 12:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 12:53
ここまで続けばお見事!
下るほどにルートは荒れ模様!
2013年10月26日 13:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 13:04
下るほどにルートは荒れ模様!
ここでも丸木橋?が流れに飲まれてます!
2013年10月26日 13:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 13:10
ここでも丸木橋?が流れに飲まれてます!
風のざわめき→激しい水音に…普段は静かな山なのでしょうが、今日は何かと騒がしい!
2013年10月26日 13:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 13:13
風のざわめき→激しい水音に…普段は静かな山なのでしょうが、今日は何かと騒がしい!
水量はかなり多目のようです。
2013年10月26日 13:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 13:15
水量はかなり多目のようです。
フェンスを人間界側へ。
2013年10月26日 13:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 13:18
フェンスを人間界側へ。
県道97号へ合流。
2013年10月26日 13:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 13:23
県道97号へ合流。
こちらが県道97号よりの登山口。
2013年10月26日 13:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 13:24
こちらが県道97号よりの登山口。
自動販売機有!
2013年10月26日 13:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 13:33
自動販売機有!
栗柄峠、谷中分水界の説明。
2013年10月26日 13:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 13:35
栗柄峠、谷中分水界の説明。
不動の滝。日本海へ流れます。
2013年10月26日 13:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 13:38
不動の滝。日本海へ流れます。
西紀ダム工事現場。
2013年10月26日 13:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 13:43
西紀ダム工事現場。
多紀連山を望む。
2013年10月26日 13:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 13:45
多紀連山を望む。
栗柄奥バス停付近。右奥、八柱神社へ続く道に掛かる橋の下は瀬戸内海へ注ぐ宮田川。
2013年10月26日 13:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 13:46
栗柄奥バス停付近。右奥、八柱神社へ続く道に掛かる橋の下は瀬戸内海へ注ぐ宮田川。
栗柄奥バス停。バス便は、平日6本、土日は3本?
2013年10月26日 13:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 13:47
栗柄奥バス停。バス便は、平日6本、土日は3本?
案内看板。
2013年10月26日 13:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 13:47
案内看板。
近畿自然歩道の案内看板。
2013年10月26日 13:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 13:48
近畿自然歩道の案内看板。
コースの見所。。
2013年10月26日 13:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 13:49
コースの見所。。
水道とトイレ。半分は倉庫か?
2013年10月26日 13:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 13:49
水道とトイレ。半分は倉庫か?
こちらが八柱神社の駐車スペース。当日は貸切!
2013年10月26日 13:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 13:52
こちらが八柱神社の駐車スペース。当日は貸切!
帰り際、無事下山のお礼に八柱神社に参拝。古い社を新しい屋根を被せた構造?
2013年10月26日 13:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 13:55
帰り際、無事下山のお礼に八柱神社に参拝。古い社を新しい屋根を被せた構造?

感想

今月初めにも訪れた多紀アルプス、今回は三嶽の西側エリアを歩きました。昨年春と合わせ、分割ながら多紀アルプス縦走路の踏破完了です☆

篠山市の郊外に位置する多紀アルプスは、山道も整備され、変化に富んだ魅力的なコースですが、人口の多い都市部より離れた丹波の山中とアクセス面の不便さからか利用者はそれ程多くないようです。
駐車場の整備されている火打岩より三嶽へ至るルート、大タワ同じく三嶽への登り(こちらは階段!)は比較的登りやすいものの、稜線に続く縦走路、そこに至る他の麓よりのルート共に急な坂が多く、難易度は高くはないものの、高低差を感じる岩場や、クサリ場も散見される変化に富んだコースとなっています。
険しさの反面?縦走路は山頂以外にも眺望が楽しめる岩場などが場所が点在しています。天候に恵まれれば南は六甲、北は丹後の山の遠望も望めるなど、四方を山々に囲まれた広がる風景は見応え十分です。

春にはシャクナゲやクリンソウといった花目当ての登山者も多く訪れるようですが、山道に慣れない方には厳しいルートとも感じます。移動距離の割には時間も掛かり万人向けではない『健脚者向』のコースと考えるのが無難でしょうか?

今回利用した八柱神社付近及び栗柄の登山口近くの集落に流れる川は、多紀連山により流れる南側が瀬戸内海へ、北側は日本海側に流れるそうです。谷中分水嶺と呼ばれる珍しい地形のようですが、それを示す説明看板以外に解るすべはありません。。

ともかく、『日本海』という名前が出てくると、阪神間に暮らすものとしては随分遠くに来たような気分です。ちなみに宝塚市の自宅より車を利用、高速を利用せず寄り道した分を差引けば、登山口まで概ね1時間半程度。高速を利用すれば1時間程度でしょうか?


…秋が深まるのが早い丹波の山々とはいえまだ紅葉にはまだ早い10月、この時期に重ねて篠山に訪れる理由は"黒枝豆"の入手目的に他なりません。
実は、先の10/2に加え、10/12にも訪れており(所要の都合で山には登る時間が取れませんでしたが…)つまり今回が10月3度目の訪問です^^;
ちなみに10/12が川北黒枝豆の発売日。本年は10/27に販売終了と、毎年この時期のみ販売される楽しみな秋の味覚を今年は二度味わうことが出来ました。
9〜10月末頃に掛けて、北摂や丹波の山間部のロードサイドで黒枝豆が売られているのをよく見掛けますが、食べ比べれば流石に黒豆の本場篠山産と納得!稀に阪神間のスーパーでも黒枝豆は売られているのを見掛けますが、粒が小さい品種の異なる物のが多いようです。少々値は張りますが、丹波名産の松茸と比べればまだ手の届く逸品かと!? 
来年の今頃も、篠山辺りの山を訪れる事になるでしょう♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3541人

コメント

おはようございます
この山域は好きな場所の一つです。
西ヶ嶽から見る御嶽はお気に入りです。
あの階段はちょっと雰囲気壊しますが・・・
矢代方面への縦走路も歩きましたがまったく展望ない面白くない道でした。
まあ、その人の価値観にもよりますが。
いつも丁寧にまとめておらるので感心しています。
2013/10/30 7:37
矢代方面…
tanbazaruさんコメントありがとうございます。
また"近所?"にお邪魔しておりました

あの階段、段差も少なく丁寧に設置されておりファミリーでも楽しめるようなハイキング道には相応しいと思いますが、続く縦走路の状況とのギャップの激しさがなんとも。。

矢代方面、1度歩けば満足できそうですね!
雰囲気のいい山域なので、機会があればマイナールートも歩いてみたいと思いつつ、時間に十分ゆとりを持った計画を立てないと苦労しそうですね

結構時間を掛けて記録しており、目安として自分自身が次回に訪れる際に必要と思われる情報量としております
…イメージとして、なるべく感情を抑えて客観的に記録を残したいと思っておりますが、無機質で読み辛い文章が多くなっておりますようで。。。ご了承ください
2013/10/30 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら