ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3620217
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ッ峠山(雨で敗退)

2021年10月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:12
距離
15.2km
登り
1,285m
下り
1,511m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:49
合計
5:10
距離 15.2km 登り 1,285m 下り 1,513m
9:16
9:18
12
9:34
9:36
8
9:44
9:45
18
10:03
25
10:28
10:37
15
10:52
39
12:07
12:08
3
12:17
12:41
4
12:45
12:49
6
12:55
12:56
6
13:02
6
13:08
13:10
18
13:28
13:29
4
13:33
4
13:37
13:38
9
13:47
13:48
8
13:56
19
14:15
5
天候
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東京〜河口湖間の高速バスを利用した。
https://bus.fujikyu.co.jp/highway/detail/id/37

東京駅八重洲南口 6:20発
河口湖駅 8:42着
(※渋滞に捕まらなかったため、実際には8時半ごろ到着した)
コース状況/
危険箇所等
作業道が交差する箇所があるため地図は必須。とは言え道標も整備されており注意すれば問題ない。
その他周辺情報 三ッ峠グリーンセンターを利用。
登山パック1,650円が非常に優秀。
https://mitsutoge.jp/
高速バスで河口湖駅に到着。乗客は自分を含めて5人ほどだったが採算は取れているのだろうか。
河口湖駅近くにはセブンイレブンもある。
2021年10月10日 08:38撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 8:38
高速バスで河口湖駅に到着。乗客は自分を含めて5人ほどだったが採算は取れているのだろうか。
河口湖駅近くにはセブンイレブンもある。
天上山公園入口からスタート。ベンチや公衆トイレが整備されている。
2021年10月10日 09:08撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 9:08
天上山公園入口からスタート。ベンチや公衆トイレが整備されている。
最初は整備された公園を登る。
2021年10月10日 09:10撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 9:10
最初は整備された公園を登る。
このような階段がひたすら続くことになる。
2021年10月10日 09:12撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 9:12
このような階段がひたすら続くことになる。
ナカバ平展望公園。一息つくにはまだ早い。
2021年10月10日 09:17撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 9:17
ナカバ平展望公園。一息つくにはまだ早い。
しばらくすると河口湖富士山パノラマロープウェイの頂上駅が見えてくる。ちょうどロープウェイが到着したところだった。
2021年10月10日 09:30撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 9:30
しばらくすると河口湖富士山パノラマロープウェイの頂上駅が見えてくる。ちょうどロープウェイが到着したところだった。
登山中に下界の雰囲気を味わえる。トイレも綺麗でした。
2021年10月10日 09:31撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 9:31
登山中に下界の雰囲気を味わえる。トイレも綺麗でした。
富士山方面を撮影するも、雲が多くて何が何だかわからない。
2021年10月10日 09:32撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 9:32
富士山方面を撮影するも、雲が多くて何が何だかわからない。
天上山の巻き道は復旧工事中。
2021年10月10日 09:40撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 9:40
天上山の巻き道は復旧工事中。
天上山ピークに到着。祠と石碑がある。
2021年10月10日 09:43撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 9:43
天上山ピークに到着。祠と石碑がある。
しばらくすると林道との交点が見えてくる。ここは林道を横断して直進する。
2021年10月10日 09:57撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 9:57
しばらくすると林道との交点が見えてくる。ここは林道を横断して直進する。
ここをまっすぐ進めば良い。
2021年10月10日 09:59撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 9:59
ここをまっすぐ進めば良い。
このあたりから徐々に雲行きが怪しくなってくる。この日は標高1,000mくらいから上は雨が続いていた。
2021年10月10日 10:11撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 10:11
このあたりから徐々に雲行きが怪しくなってくる。この日は標高1,000mくらいから上は雨が続いていた。
所々で作業道が分岐しているので地図を見ながら進んだ方が良い。
2021年10月10日 10:14撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 10:14
所々で作業道が分岐しているので地図を見ながら進んだ方が良い。
木々はまだ色づき始めたばかり。秋本番はもう少しかかりそう。
2021年10月10日 10:26撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 10:26
木々はまだ色づき始めたばかり。秋本番はもう少しかかりそう。
わかりづらいが霜山の山頂。非常に小さな看板が刺さっている。
2021年10月10日 10:30撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 10:30
わかりづらいが霜山の山頂。非常に小さな看板が刺さっている。
下吉田方面への分岐を分ける。この頃になると雨は本降りとなっていた。
2021年10月10日 10:31撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 10:31
下吉田方面への分岐を分ける。この頃になると雨は本降りとなっていた。
雨は強まっているものの、木々のトンネルが多少は傘替わりとなってくれた。樹林帯はこれが助かる。
2021年10月10日 10:46撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 10:46
雨は強まっているものの、木々のトンネルが多少は傘替わりとなってくれた。樹林帯はこれが助かる。
こちらも作業道との交点。迷わず直進する。
2021年10月10日 10:48撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 10:48
こちらも作業道との交点。迷わず直進する。
送電鉄塔が霞むくらいの雨。刈払い地帯は雨粒が直撃するのでやめてほしい。
2021年10月10日 10:51撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 10:51
送電鉄塔が霞むくらいの雨。刈払い地帯は雨粒が直撃するのでやめてほしい。
木無山近辺は草原地帯となっており、本当に木が少ない。
2021年10月10日 12:05撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 12:05
木無山近辺は草原地帯となっており、本当に木が少ない。
木無山の山頂。平たい山頂のため、ピークといった感じではない。右の道を進むと河口局前まで降りることができる。
2021年10月10日 12:07撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 12:07
木無山の山頂。平たい山頂のため、ピークといった感じではない。右の道を進むと河口局前まで降りることができる。
これはマムシグサかな?
2021年10月10日 12:10撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 12:10
これはマムシグサかな?
本来であれば眺めが良いのだろうが全く何も見えない。
2021年10月10日 12:11撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 12:11
本来であれば眺めが良いのだろうが全く何も見えない。
三ッ峠山荘にてしばらく休憩。コーヒーでも飲めるかと思ったが、特にそのようなサービスはしてない様子。
http://mitsutouge.net/
2021年10月10日 12:29撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 12:29
三ッ峠山荘にてしばらく休憩。コーヒーでも飲めるかと思ったが、特にそのようなサービスはしてない様子。
http://mitsutouge.net/
晴天であれば賑わっていたであろう広場。
2021年10月10日 12:42撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 12:42
晴天であれば賑わっていたであろう広場。
こちらは四季楽園。近くに公衆トイレがあるはずだが、結局見つけられなかった。
http://www.mitsutoge.com/
2021年10月10日 12:46撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 12:46
こちらは四季楽園。近くに公衆トイレがあるはずだが、結局見つけられなかった。
http://www.mitsutoge.com/
雨が止まないため行程を変更してすぐ下山するものとした。この手の濡れた階段は危険なのでゆっくり降りる。
2021年10月10日 12:50撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 12:50
雨が止まないため行程を変更してすぐ下山するものとした。この手の濡れた階段は危険なのでゆっくり降りる。
屏風岩と思しき崖地が連続する。上端が見えないので迫力に乏しい。
2021年10月10日 12:54撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 12:54
屏風岩と思しき崖地が連続する。上端が見えないので迫力に乏しい。
写真だとわかりづらいが、岩肌に沿って大量の水が流れ落ちている様子。
2021年10月10日 13:01撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 13:01
写真だとわかりづらいが、岩肌に沿って大量の水が流れ落ちている様子。
突然現れる大量のお地蔵さん。ちょっと驚く。
2021年10月10日 13:08撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 13:08
突然現れる大量のお地蔵さん。ちょっと驚く。
このあたりになると流石に雨にうんざりしており写真が少なくなっている。何も考えずひたすら駆け下っていた。
2021年10月10日 13:26撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 13:26
このあたりになると流石に雨にうんざりしており写真が少なくなっている。何も考えずひたすら駆け下っていた。
達磨岩の近くから舗装路となる。標高が下がってきたので雨も弱くなり始めた頃合い。
2021年10月10日 13:44撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 13:44
達磨岩の近くから舗装路となる。標高が下がってきたので雨も弱くなり始めた頃合い。
達磨岩のところまで車で乗り付けられる模様。数台しか止められないのでハイシーズンは取り合いだろうな。
2021年10月10日 13:49撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 13:49
達磨岩のところまで車で乗り付けられる模様。数台しか止められないのでハイシーズンは取り合いだろうな。
完全に雨は上がり、青空も一部に見えるようになった。
2021年10月10日 13:54撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 13:54
完全に雨は上がり、青空も一部に見えるようになった。
憩いの森公園の公衆トイレ。あまり清潔ではなさそう。
2021年10月10日 13:56撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 13:56
憩いの森公園の公衆トイレ。あまり清潔ではなさそう。
渓谷地帯を進む。もう少しすれば紅葉が見られるかもしれない、
2021年10月10日 14:02撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 14:02
渓谷地帯を進む。もう少しすれば紅葉が見られるかもしれない、
振り返ると三ッ峠が雲に覆われている。一定の標高以上に雨雲が滞留しているらしい。
2021年10月10日 14:08撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 14:08
振り返ると三ッ峠が雲に覆われている。一定の標高以上に雨雲が滞留しているらしい。
山祇神社(やまづみじんじゃ)が見えてくると下界はもうすぐとなる。
2021年10月10日 14:15撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 14:15
山祇神社(やまづみじんじゃ)が見えてくると下界はもうすぐとなる。
三ッ峠グリーンセンターの裏手に到着すると、登山パックの宣伝看板が見えてくる。あまりに安価過ぎて商売として成り立つのか不安なレベル。
2021年10月10日 14:16撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 14:16
三ッ峠グリーンセンターの裏手に到着すると、登山パックの宣伝看板が見えてくる。あまりに安価過ぎて商売として成り立つのか不安なレベル。
三ッ峠グリーンセンターに到着。立ち寄り湯の他、宿泊もできるらしい。露天風呂は竹酢液を利用しており独特のにおいがした。
2021年10月10日 14:20撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 14:20
三ッ峠グリーンセンターに到着。立ち寄り湯の他、宿泊もできるらしい。露天風呂は竹酢液を利用しており独特のにおいがした。
登山パックの食事セット。豪華すぎる……
2021年10月10日 15:07撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 15:07
登山パックの食事セット。豪華すぎる……
最後は三つ峠駅まで送迎もしてくれた。5分程で到着するので電車の15分前くらいに出発すれば十分間に合うと思われる。
2021年10月10日 15:38撮影 by  SH-M16, SHARP
10/10 15:38
最後は三つ峠駅まで送迎もしてくれた。5分程で到着するので電車の15分前くらいに出発すれば十分間に合うと思われる。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 携帯 タオル
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら