ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 362534
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

地蔵ヶ岳(御座石鉱泉よりピストン)

2013年10月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
NAO-NAO katono その他5人
GPS
10:15
距離
11.5km
登り
1,726m
下り
1,726m

コースタイム

10/28 御座石鉱泉駐車場4:55-7:55燕頭山8:05-9:35鳳凰小屋9:55-10:50地蔵ヶ岳山頂11:25-11:55鳳凰小屋12:00-13:00燕頭山13:10-15:10御座石鉱泉駐車場
天候 10/28 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
御座石鉱泉に登山ポスト、駐車場、トイレ有り。
ルート上、特に危険箇所なし。
出発準備。昼食兼行動食兼夜のおつまみ。食べきれなかった...orz
2013年10月25日 22:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
10/25 22:48
出発準備。昼食兼行動食兼夜のおつまみ。食べきれなかった...orz
御座石鉱泉
2013年10月26日 17:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/26 17:04
御座石鉱泉
登山口、真っ暗です。
2013年10月27日 04:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 4:56
登山口、真っ暗です。
旭岳、小さな祠がありました。
2013年10月27日 07:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 7:19
旭岳、小さな祠がありました。
燕頭山山頂
2013年10月27日 07:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 7:50
燕頭山山頂
木漏れ日の中を進む。
2013年10月27日 08:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 8:04
木漏れ日の中を進む。
観音岳
2013年10月27日 08:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/27 8:09
観音岳
地蔵ヶ岳、オベリスクが見える。
2013年10月27日 08:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
10/27 8:09
地蔵ヶ岳、オベリスクが見える。
八ヶ岳
2013年10月27日 08:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 8:13
八ヶ岳
霜がおりていました。
2013年10月27日 08:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 8:15
霜がおりていました。
2013年10月27日 08:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 8:16
つらら。夜は冷えたのでしょうか?
2013年10月27日 09:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 9:13
つらら。夜は冷えたのでしょうか?
富士山
2013年10月27日 09:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 9:24
富士山
2013年10月27日 09:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 9:24
2013年10月27日 09:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
10/27 9:30
2013年10月27日 09:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
10/27 9:30
鳳凰小屋に到着。
2013年10月27日 09:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 9:35
鳳凰小屋に到着。
2013年10月27日 12:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 12:02
2013年10月27日 09:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 9:35
2013年10月27日 09:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 9:36
2013年10月27日 11:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/27 11:59
霜柱。
2013年10月27日 10:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/27 10:08
霜柱。
2013年10月27日 10:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 10:08
白い地肌と青空のコントラスト。
2013年10月27日 10:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
6
10/27 10:25
白い地肌と青空のコントラスト。
2013年10月27日 10:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 10:33
2013年10月27日 10:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
10/27 10:45
稜線に上がるとお地蔵さん達。子供に恵まれない人が借りて下山。子が授かるとお礼にもう一体を献じたそうです。
2013年10月27日 10:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/27 10:48
稜線に上がるとお地蔵さん達。子供に恵まれない人が借りて下山。子が授かるとお礼にもう一体を献じたそうです。
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
2013年10月27日 10:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 10:49
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
ここが地蔵ヶ岳山頂。プレートはさびて読めません。
2013年10月27日 10:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 10:53
ここが地蔵ヶ岳山頂。プレートはさびて読めません。
オベリスク。鳥のくちばしに見えなくもない。
2013年10月27日 10:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
10/27 10:53
オベリスク。鳥のくちばしに見えなくもない。
山頂より観音岳と富士山
2013年10月27日 10:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 10:54
山頂より観音岳と富士山
白峰三山
2013年10月27日 11:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/27 11:06
白峰三山
甲斐駒ケ岳と仙丈ヶ岳
2013年10月27日 11:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
10/27 11:22
甲斐駒ケ岳と仙丈ヶ岳
帰り道
2013年10月27日 13:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/27 13:07
帰り道
撮影機器:

感想

台風27,28号のため土曜日の妙高火打山が中止になり代わりに日曜日に南アルプスの地蔵ヶ岳(2760m)に行く事となった。

台風の影響で小雨の降る中、PM1:00都内に集合し3時間半ほどで御座石鉱泉の市営無料駐車場に到着。国道20号線をそれて少し荒れた道を20分くらい走った終点に市営の無料駐車場とトイレがあり、その奥に御座石鉱泉の建物があった。駐車場、トイレとも無料。トイレは御座石鉱泉の方が清掃されているようで清潔。明日は御座石鉱泉からまっすぐ尾根に上がり鳳凰小屋を経由して地蔵ヶ岳まで往復する。標高差を調べると1700mあまり。日帰りにしては、ちょっとボリュームがありそう。

AM3:15起床、AM4:55に真っ暗な中トイレ脇の登山口より登り始める。満天の星空で天気はよさそう。風もなく思ったより寒くない。幸い台風は抜けたようだ。闇の中ヘッドランプをたよりに進む。途中、ご来光をみながら登山口より燕頭山頂まで約1000mほどの登り。道はよく整備されており樹林帯の中、枯れ葉と土の道でやわらかく歩きやすい。急坂が続くが適度に傾斜のゆるい部分があり、息がつけて思ったより登りやすく高度を稼ぎやすい道だった。

途中の旭岳は国土地理院の2万5千分の一には記載がなく、山と高原の地図にのみ名前がある小さな地蔵と祠があるだけの、ピークといえないような山頂。AM7:55燕頭山に到着。こちらは広々とした山頂に笹が広がり冬は幕営適地になりそう。ここから2時間ほど樹林帯の中ゆるい上り坂が鳳凰小屋まで続いた。鳳凰小屋には予定より早くAM9:35に到着。空は抜けるような青空。晩秋の日差しの中、紅葉とダケカンバの白い木肌と青空がミックスして素晴らしい景色。今年の夏、体調を崩して小屋にお世話になったメンバーが小屋の人と再会して無事を報告。

小屋のおじさんは気さくで親切な方だった。話を聞くと今年は4件ほど大きな事故があったとのこと。先日の3連休にもドンドコ沢の滝の展望台で単独行者の滑落事故があり、しばらく誰も気づかず3日目にやっと救出されたとの話だった。

小屋を出て森を抜けると砂地の急坂が稜線まで続く。白い砂と青空とのコントラスが見事。海抜2500m以上の高さにいるのだが、さらに高く抜けるような青空が美しい。稜線に到達すると土地の人が運んだ?であろう地蔵の一群と甲斐駒ヶ岳の雄姿が見えた。そこから5分ほどで地蔵ヶ岳の山頂到着。山頂を示す大きな看板は無く小さなプレートも錆びていて読めない。オベリスクがあるので山頂ははっきりしているのだが。オベリスクの途中まで登ってみると北岳を先頭に白峰三山が見えた。

帰りは山頂より来た道を引き返す。鳳凰小屋を経由して燕頭山まで1時間ほど。道が歩きやすいのでコースタイムより早い。ピークをうまく巻いてアップダウンを少なくした道でルート整備してくださっている地元の人に感謝。(青木鉱泉より登った事のあるメンバーに聞くとドンドコ沢ルートより歩きやすい。との事。)

燕頭山から先は、駐車場までひたすら下り。歩きやすい道だが、自分は途中で膝が痛くなりブレーキがかかってしまった。なんとか1000mを2時間ほどで下り15:10頃駐車場に戻り無事山行終了。

今回は、天気に恵まれ秋の素晴らしい山行になりました。



PS.地蔵ヶ岳の表記は、国土地理院やyahooマップでは「地蔵ヶ岳」ですが、山と高原地図では「地蔵岳」となっており、連絡時にちょっと混乱しました。どちらも正しいのでしょうか?

PS2.自己レスです。地蔵ヶ岳と地蔵岳について検索すると、鳳凰山(鳳凰三山)の呼称について色々調べていらっしゃる方のブログがヒットしました。

それによると鳳凰山の呼称には色々な説があるようです。以下、自分の理解ですが、地元では、お地蔵さん達がおかれている赤抜沢ノ頭を地蔵岳と呼ぶ場合があり、それに対して国土地理院の地図に地蔵ヶ岳と記載されているオベリスクは地蔵仏とされ、岩であり山と認識されていなかった。従って地蔵岳(赤抜沢ノ頭)と地蔵仏(オベリスク)は別物。オベリスクは鳳凰山(=地蔵ヶ岳)ともよび習わされており、よく言われる(Wikipediaにも記載がある)「地蔵岳、観音岳、薬師ヶ岳をまとめて鳳凰山とするのは間違い。」との説があり有力らしいです。

明治43年に陸地測量部が5万分の1地形図「韮崎」の作成にあたり、地元山麓民や山岳会関係者の意見を採用し地蔵岳、観音岳、薬師ヶ岳の三山の総称として鳳凰山を使用してから三山説が有力となり一般にも使われるようになった。との事です。ただし呼称の食い違いは以後、諸説が出て今日まで論争となっているようです。面白い...興味のある方はこちらのブログ http://blog.livedoor.jp/ckazu61711/archives/cat_50054259.html を参照してみてください。(勝手ながらリンクさせていただきました。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1618人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら