剣岳北方稜線(ウドの頭〜滝倉山)
- GPS
- 48:50
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 2,604m
- 下り
- 2,599m
コースタイム
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:00
- 山行
- 13:46
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 14:18
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:07
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
剣岳北方稜線にはユニークな山々がありバリルートとしては、非常に困難で厳しいコースなため、魅力的なルートである。
剣に近い山々は厳しい岩稜ルート、毛勝から僧ヶ岳の間は激藪に覆われ訪れる人も少ない。
10年くらい前から北方稜線を意識しないで毛勝、赤谷、池ノ谷、大窓などを踏破してきたが、どうしても北方稜線の完全踏破が大きな願望となってきた。
昨年、平杭乗越から天国への階段で毛勝を踏破したので、北方稜線完全踏破に最後の残された山は平杭乗越から滝倉山の間のみとなった。
今年の夏に決行しようと思っていたが、天候不順で来年に持ち越しと思っていたが、秋の天気が安定してきたので思い切って挑戦してみた。
1日目
東又谷を遡行し、平杭谷と大清水の出合にテント。
ここは今回で3回目、最高の天場、大きな岩が岩屋となっておりテントが無くても寝られると思う。
2日目
平杭谷を遡行し乗越に向かう。昨年も来たのだが最後の乗越に上がるのがいつも少しずれてしまう。
ここからが未踏区間、ウドの頭目指して突然激藪突入する。
標高を上げて行くと左に大スラブ、これに沿って登っていくと岩交じりの細尾根となり、途中にかなり古い残置ロープがあり、藪に覆われた山頂に到る。
ここから稜線を北にたどると急激に高度を下げる細尾根となり、少し進むと方向が黒部側に向かってしまう、藪とガスで視界が効かないのでルーファイが難しい。
一旦引き返し左の尾根に乗り換えて下降していくが方向がおかしい。
GPSで確認するが方向が少しずれている。ガスで視認が出来ないので少し早いが無理しないで急な尾根を戻り、ビバークする。
3日目
視認で方向を確認し急な尾根を降りていくと最後は少し黒部側になってしまう。鞍部へつながる尾根は左側に見えるが途中で見落としたようだ。
戻るのも嫌なので懸垂下降で岩壁を下り左の尾根にトラバースし鞍部に出る。
鞍部から進行方向の山を見上げると45度以上の垂直に見える壁、取りつきは草付きなのでホールドが心もとなく怖い。上部は傾斜は急だが岩と藪でホールドはしっかりしており怖いが問題なく進むことが出来る。
後でここを通過したことのある仲間に聞くと、無理しないで右を巻くルートもあったらしい。
ピークを越えると激藪区間となり藪漕ぎで体力の消耗が激しい、滝倉への尾根に乗り上げると右側に草付きの岩斜面があり少しの間楽をすることが出来た。
この時点で持っている飲料水はなく、のどがカラカラ、デポしてある水まで我慢するしかない。
滝倉がすぐそこに見えるのに激藪が続き、天気が良すぎて体力の消耗が激しい、意識朦朧、思考能力が低下した状態で滝倉到着。
ここまでくればかって知ったるルート、あとすこしで水が飲める。
急いで下山したら痛恨のルートミス、稜線ルートからそれて黒部川の沢に入り込んでしまった。ここから復帰するのにかなりの時間を要してしまい、日没との競争となり、動くことが出来なくなってしまった。
藪ルートは目で視認出来てこそ歩くことが出来るが、暗いとヘッドライトを付けても1mも歩くのは難しい。仕方なく水なしでビバーク、渇きに耐えて眠る。
昨日、今日とも黒部の谷に呼ばれているようにルートミスを繰り返している。明日はそんなことはないと思うが気を引き締めて行こう。
4日目
喉の渇きで目が覚め笹の葉に付いた露を舐めたが、何の足しにもならなかった。
明るくなると藪の中のルートもなんとか判別でき、水のデポしてある場所に早々に着くことが出来た。
石川のMさん、Kさんが苦労して荷揚げしていただいた貴重な水を瞬く間に一人1リットル以上も飲んでようやく渇きをいやすことが出来た。
お二人には感謝、感謝です。
ここからの下山は赤倉の頭を経由して問題なく下山することが出来ました。
北方稜線の藪はさすがに強烈、過酷、これからは年を考慮してもう少しおとなしい山にしようかな。
後に人に言われたが、「見る人が見ればこれは遭難といってもおかしくないですね。」と、そう言われると何も言えない・・・。
でも、また山へ行ってしまう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する