ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 363177
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雨の陣馬山(今熊山-刈寄山-市道山-醍醐丸-陣場山-小渕山-岩戸山-藤野駅)

2013年10月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:36
距離
23.5km
登り
1,680m
下り
1,708m

コースタイム

07:00今熊山登山口-07:20今熊神社-07:45今熊山07:50-08:30刈寄山分岐-08:45刈寄山
刈寄山08:50-10:35市道山10:40-11:40醍醐丸11:50-12:20和田峠-12:35陣馬山
陣馬山12:40-14:00上沢井橋-14:45小淵山-15:05岩戸山-15:20藤野神社-15:35藤野駅

天候 曇のち小雨
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
 JR青梅線・五日市線 武蔵五日市行
   立川駅 06:02発-06:42着 武蔵五日市駅
 西東京バス 八20<川口経由>八王子駅行 210円
   武蔵五日市駅 2番乗場 06:52発-06:58着 今熊山登山口

【復路】
 JR中央本線 藤野駅から乗車
コース状況/
危険箇所等
■道の状況 危険な箇所等は特にありません。

■迷い易い場所
  以下の場所はミスルートしやすいので注意が必要です。(写真参照)
  (1)トッキリ場付近:刈寄山から市道山へ向かう際は注意が必要です。
  (2)上沢井への分岐:分岐すぐに作業道が右にありますが真っ直ぐに進みます。
  (3)上沢井登山口:登り方向は標識がありますが、下り方向は標識がありません。

■登山ポスト 今熊山登山口および上沢井登山口には登山ポストは見当たりませんでした。
武蔵五日市駅バス停
八王子方面のバスに乗る人は他に2人だけ
2013年10月29日 06:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 6:46
武蔵五日市駅バス停
八王子方面のバスに乗る人は他に2人だけ
今熊山登山口バス停でおり、トンネルの方へ戻ります。
2013年10月29日 07:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 7:02
今熊山登山口バス停でおり、トンネルの方へ戻ります。
トンネルの入り口を左へ曲がります。
今熊神社の看板が目印です。
2013年10月29日 07:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 7:05
トンネルの入り口を左へ曲がります。
今熊神社の看板が目印です。
今熊神社(下社)に到着
2013年10月29日 07:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 7:18
今熊神社(下社)に到着
今熊神社(下社)で無事の登山をお祈りします。
2013年10月29日 07:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 7:19
今熊神社(下社)で無事の登山をお祈りします。
伐採地横の参道を登ります。
2013年10月29日 07:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 7:24
伐採地横の参道を登ります。
一気に登りました。
2013年10月29日 07:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 7:34
一気に登りました。
天気が良けれいい景色が見れそうです。
2013年10月29日 07:36撮影
1
10/29 7:36
天気が良けれいい景色が見れそうです。
武蔵五日市の駅も見えます。
2013年10月29日 07:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 7:36
武蔵五日市の駅も見えます。
奥多摩や秩父の山々も見えます(?)。
2013年10月29日 07:42撮影
10/29 7:42
奥多摩や秩父の山々も見えます(?)。
ここでトイレを済ませます。
2013年10月29日 07:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 7:43
ここでトイレを済ませます。
山頂まで0.1Kmはなかなか曲者です。
2013年10月29日 07:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 7:43
山頂まで0.1Kmはなかなか曲者です。
2013年10月29日 07:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 7:45
今熊山山頂に到着しました。
2013年10月29日 07:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 7:46
今熊山山頂に到着しました。
今熊山山頂
2013年10月29日 07:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
10/29 7:46
今熊山山頂
今熊山山頂から東方面
天気の良い日にはスカイツリーも見えるそうです。
2013年10月29日 07:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 7:47
今熊山山頂から東方面
天気の良い日にはスカイツリーも見えるそうです。
今熊神社(上社)
2013年10月29日 07:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 7:47
今熊神社(上社)
山岳耐久レースのコースになっているそうです。
2013年10月29日 07:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 7:54
山岳耐久レースのコースになっているそうです。
こんな感じで紅葉はまだまだです。
2013年10月29日 08:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 8:01
こんな感じで紅葉はまだまだです。
少しだけ紅葉していました。
2013年10月29日 08:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 8:01
少しだけ紅葉していました。
採掘場が見えます。
2013年10月29日 08:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 8:03
採掘場が見えます。
紅葉はまだでしたが綺麗な小さな花が咲いています。
2013年10月29日 08:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 8:05
紅葉はまだでしたが綺麗な小さな花が咲いています。
綺麗な小さな花が咲いています。
2013年10月29日 08:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 8:06
綺麗な小さな花が咲いています。
2013年10月29日 08:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 8:23
火事でもあったのでしょうか
2013年10月29日 08:33撮影
10/29 8:33
火事でもあったのでしょうか
綺麗な小さな花が咲いています。
2013年10月29日 08:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 8:36
綺麗な小さな花が咲いています。
2013年10月29日 08:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 8:40
2013年10月29日 08:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 8:42
2013年10月29日 08:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 8:42
刈寄山山頂につきました。
2013年10月29日 08:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
10/29 8:43
刈寄山山頂につきました。
アザミも咲いています。
2013年10月29日 08:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
10/29 8:51
アザミも咲いています。
アップダウンのある道を戻るのが面倒になったので右下に見える林道へエスケープしました。
2013年10月29日 08:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 8:55
アップダウンのある道を戻るのが面倒になったので右下に見える林道へエスケープしました。
綺麗な小さな花が咲いています。
2013年10月29日 08:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 8:57
綺麗な小さな花が咲いています。
綺麗な小さな花が咲いています。
2013年10月29日 08:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 8:57
綺麗な小さな花が咲いています。
ここに出てきます。(振り返って)
ここ以外は崖で出入りできないようです。
2013年10月29日 08:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 8:58
ここに出てきます。(振り返って)
ここ以外は崖で出入りできないようです。
崖の上にコースの標識があります。
2013年10月29日 08:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 8:59
崖の上にコースの標識があります。
ゲートがあります。ここで再びコースに戻ります。
2013年10月29日 09:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 9:00
ゲートがあります。ここで再びコースに戻ります。
ここを登ります
2013年10月29日 09:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 9:01
ここを登ります
2013年10月29日 09:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 9:02
2013年10月29日 09:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 9:03
お決まりの1枚
2013年10月29日 09:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 9:04
お決まりの1枚
もう1一枚
2013年10月29日 09:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 9:10
もう1一枚
2013年10月29日 09:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 9:14
道は左の方へ巻きながら進んでいるように見えますが、正しいルートは正面を登ります。
迷いそうなところですが、標識はありません。
要注意です。
2013年10月29日 09:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 9:23
道は左の方へ巻きながら進んでいるように見えますが、正しいルートは正面を登ります。
迷いそうなところですが、標識はありません。
要注意です。
振り返ると道であることがよくわかります。
白いペンキを目印にするといいかもしれません。
2013年10月29日 09:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 9:24
振り返ると道であることがよくわかります。
白いペンキを目印にするといいかもしれません。
進行方向が約90度変わる重要なポイントですが、標識はなく手製の目印があるだけです。
2013年10月29日 09:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 9:25
進行方向が約90度変わる重要なポイントですが、標識はなく手製の目印があるだけです。
2013年10月29日 09:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 9:36
こんな感じで道もあります。
2013年10月29日 09:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 9:41
こんな感じで道もあります。
最近倒れたようです。
2013年10月29日 09:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 9:41
最近倒れたようです。
2013年10月29日 09:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 9:48
山岳耐久レースの10KM地点に着きました。
2013年10月29日 10:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 10:00
山岳耐久レースの10KM地点に着きました。
伐採地の縁を進みます。(振り返って)
2013年10月29日 10:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 10:20
伐採地の縁を進みます。(振り返って)
雨が降ってきたので雨具を着ます。
2013年10月29日 10:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 10:30
雨が降ってきたので雨具を着ます。
市道山山頂に着きました。
2013年10月29日 10:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 10:35
市道山山頂に着きました。
市道山山頂
2013年10月29日 10:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 10:36
市道山山頂
市道山からの景色
北の方が開けています。
2013年10月29日 10:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 10:36
市道山からの景色
北の方が開けています。
黄色く色づいている木がありました。
2013年10月29日 10:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 10:57
黄色く色づいている木がありました。
林道沿いのコースですが、ここでお別れです。
この後も古い林道がそばを通っていますが、林道にエスケープした場合はここでコースに戻った方がいいようです。
2013年10月29日 10:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 10:58
林道沿いのコースですが、ここでお別れです。
この後も古い林道がそばを通っていますが、林道にエスケープした場合はここでコースに戻った方がいいようです。
紅葉も少しだけ見れました。
2013年10月29日 11:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
10/29 11:02
紅葉も少しだけ見れました。
山岳耐久レースの15KM地点まできました。
2013年10月29日 11:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 11:30
山岳耐久レースの15KM地点まできました。
陣場山の山頂が見えます。
2013年10月29日 11:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 11:33
陣場山の山頂が見えます。
醍醐丸に到着しました。
2013年10月29日 11:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 11:38
醍醐丸に到着しました。
醍醐丸でこの日唯一の休憩です。
2013年10月29日 11:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
10/29 11:49
醍醐丸でこの日唯一の休憩です。
醍醐丸は八王子市の最高峰だそうです。
2013年10月29日 11:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 11:51
醍醐丸は八王子市の最高峰だそうです。
小さな綺麗な花
2013年10月29日 11:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 11:57
小さな綺麗な花
雨が強くなって来ました。
2013年10月29日 12:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 12:03
雨が強くなって来ました。
「関東ふれいあの道」
2013年10月29日 12:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 12:11
「関東ふれいあの道」
小さなほこら
2013年10月29日 12:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 12:12
小さなほこら
和田峠の林道に出ました。
2013年10月29日 12:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 12:15
和田峠の林道に出ました。
和田峠の駐車場です。
車が何台か止まっています。
2013年10月29日 12:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 12:19
和田峠の駐車場です。
車が何台か止まっています。
茶店横の階段道を登ります。
2013年10月29日 12:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 12:19
茶店横の階段道を登ります。
「自転車 禁止」の看板があります。
誰がこんな階段道を自転車通るんだろう?
2013年10月29日 12:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 12:20
「自転車 禁止」の看板があります。
誰がこんな階段道を自転車通るんだろう?
階段が続きます。
2013年10月29日 18:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 18:41
階段が続きます。
陣場山山頂が見えてきました。
誰もいません。
2013年10月29日 12:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 12:35
陣場山山頂が見えてきました。
誰もいません。
陣場山山頂の白馬 背後より
2013年10月29日 12:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 12:37
陣場山山頂の白馬 背後より
陣場山山頂の白馬 正面より
2013年10月29日 12:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 12:37
陣場山山頂の白馬 正面より
雨の中の陣場山山頂より
2013年10月29日 12:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
10/29 12:37
雨の中の陣場山山頂より
陣馬山山頂からのパノラマ
2013年10月29日 12:38撮影
1
10/29 12:38
陣馬山山頂からのパノラマ
雨の中の陣場山山頂より
2013年10月29日 12:39撮影
1
10/29 12:39
雨の中の陣場山山頂より
近々トレイルランのレースがあるようです。
2013年10月29日 12:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 12:46
近々トレイルランのレースがあるようです。
上沢井への分岐です。
このあとすぐに右に曲がる分岐がありますが、真っ直ぐに下ります。
2013年10月29日 13:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 13:37
上沢井への分岐です。
このあとすぐに右に曲がる分岐がありますが、真っ直ぐに下ります。
写真右手が登山口入り口です。(振り返って)
2013年10月29日 13:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 13:49
写真右手が登山口入り口です。(振り返って)
登山口への矢印はあるが、バス停への案内がありません。
2013年10月29日 18:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 18:42
登山口への矢印はあるが、バス停への案内がありません。
ここに出ました。写真の右手へと進んだのですが、上沢井バス停へは左へ進むのが正解だったようです。(振り返って)
2013年10月29日 18:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 18:42
ここに出ました。写真の右手へと進んだのですが、上沢井バス停へは左へ進むのが正解だったようです。(振り返って)
お地蔵様
2013年10月29日 18:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 18:42
お地蔵様
ここに出たので目の前にある赤い橋が目的のルートだと思い込んだのですが、実際はひとつ下流の橋でした。持っていた地図にはこの橋が載っておらず10分ほど迷いました。
2013年10月29日 13:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 13:52
ここに出たので目の前にある赤い橋が目的のルートだと思い込んだのですが、実際はひとつ下流の橋でした。持っていた地図にはこの橋が載っておらず10分ほど迷いました。
本当はこちらから降りてくるのが正解だったようです。
バス停から登山口への案内はありますが、逆向きの案内は無いようです。
2013年10月29日 14:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 14:03
本当はこちらから降りてくるのが正解だったようです。
バス停から登山口への案内はありますが、逆向きの案内は無いようです。
上沢井バス停がありました。
2013年10月29日 14:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 14:03
上沢井バス停がありました。
標識が道の真ん中に、、、
2013年10月29日 14:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 14:34
標識が道の真ん中に、、、
小渕山山頂
2013年10月29日 14:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 14:43
小渕山山頂
小渕山山頂
2013年10月29日 14:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 14:44
小渕山山頂
岩戸山山頂に着きました。
2013年10月29日 15:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 15:02
岩戸山山頂に着きました。
岩戸山山頂
2013年10月29日 15:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 15:03
岩戸山山頂
みかん畑があり視界が開けましたが、何も見えません。(残念)
2013年10月29日 15:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 15:08
みかん畑があり視界が開けましたが、何も見えません。(残念)
藤野神社で無事の下山を報告しました。
2013年10月29日 15:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 15:22
藤野神社で無事の下山を報告しました。
藤野神社の石段
2013年10月29日 15:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 15:25
藤野神社の石段
藤野神社を振り返って
2013年10月29日 15:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 15:27
藤野神社を振り返って
東名高速道路を潜ります。
2013年10月29日 15:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 15:30
東名高速道路を潜ります。
向かいの山の中腹に「ラブレター」が
2013年10月29日 15:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/29 15:35
向かいの山の中腹に「ラブレター」が
寄り道しましたが、藤野駅に無事予定時間前に到着しました。
2013年10月29日 15:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 15:35
寄り道しましたが、藤野駅に無事予定時間前に到着しました。
撮影機器:

装備

個人装備
手回しライト
1
携帯充電可
万歩計
1
1/25,000地形図
1
ガイド地図
1
コピー
コンパス
1
カメラ
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
2L
ティッシュ
2
ファーストエイドキット
1
タオル
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
時計
1
非常食
1

感想

近くの高尾山の天気予報は、午前中は曇り、午後からは1mm未満の小雨の予報でしたが、10時半過ぎから小雨が降り出し、和田峠付近ではかなりの雨に、それでも下山する頃には上がりました。
紅葉は期待していませんでしたが、残念ながらまだまだでした。
紅葉も見れず、雨で富士山どころか景色も楽しめないのになぜ出かけていったかというと、20Km超のコースをどれくらいの時間で歩けるのか試したかったのです。
雲取山を日帰りで行こうと思うと、総距離約23Km、UP1750mを8時間程度で登って降りてくる必要があります。
それで今回登りは全然少ないけれど同じくらいの距離のコースに挑戦して見ました。
結果はUP1350mしかないのに8時間半以上かかってしまいました。
他の方のヤマレコを見てもしかしたら行けるかもと思っていましたが、橋にも棒にもかからないことがハッキリとわかりました。
無謀な挑戦をせず良かったです。

以下は各ルートの感想です。

■今熊山登山口→今熊山
 登山口から今熊神社(下社)まではアスファルト舗装の道を進みます。
 今熊神社(下社)はとても立派な神社です。
 今熊神社(下社)の裏手から一気に登ります。本日のコースの中でも陣馬山への階段の次くらいにキツイ登りでした。
 尾根に取り付くと北側の景色が開けています。奥多摩や秩父の山々が望めます。

■今熊山→刈寄山
 地図なしでも迷うことなく歩けるくらい道もしっかりしており、標識もあります。
 刈寄山分岐から刈寄山までは2回ほど小さなピークを登ります。

■刈寄山→市道山
 刈寄山から刈寄山分岐へ戻るのが面倒になったので、右下に見える林道へ逃げました。 林道に降りれる箇所は限られており適当に降りようとすると崖に阻まれることになります。
 トッキリ場付近で南に進んでいた方向を西にかえますが、そのピーク登る箇所で東の方へ巻いている道があり注意しないと迷いそうです。それ以外は道もしっかりしており、標識もあります。
 トッキリ場付近から市道山までは結構なアップダウンを繰り返します。巻き道も最初にあっただけでほとんどピークを踏んで行きます。

■市道山→醍醐丸
 山道の西側を林道が通っています。 その影響か道はところどころ不明瞭になっています。
 ただ枝の少ない尾根道をまっすぐ南下しますので迷うことは少ないと思います。

■醍醐丸→和田峠
 ふれあいの道となっており、地図なしでも迷うことなく歩けるくらい道もしっかりしており、標識もあります。
  
■和田峠→陣場山
 木の階段道と山道が繰り返します。この日一番の登りでした。

■陣場山→上沢井
 気持ちのいいコースです。今度は逆に上りで使ってみたいです。
 上沢井への分岐を折れてすぐのところで右方向へ折れる作業道があります。作業道の方がしっかりとしているのでうっかりするとミスルートしてしまいそうです。少しぼんやりとしたまっすぐ伸びている道を進みます。
 登山口から上沢井バス停の間で迷ってしまいました。バス停から登山口への案内はあるのですが、逆方向にはありません。少し下流の方にでてしまい、地図に載っていない橋を上沢井橋だと思ってしまい、10分ほどウロウロしました。

■上沢井→藤野駅
 バスなら10分程度、車道を歩いても30分ほどですが、小渕山-岩戸山を経て藤野神社にお参りしていくと2時間程度かかります。
 上沢井橋を渡ってしばらくはコンクリート舗装の道を歩きますが、ここの登りがとてもキツかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら