ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3636226
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

中野冠山、高杉山

2021年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
8.9km
登り
735m
下り
704m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:20
合計
3:38
8:55
45
スタート地点
9:40
9:48
89
11:17
11:17
25
11:42
11:54
18
12:12
12:12
21
12:33
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
サイオト集会所からスタート
2021年10月16日 08:55撮影 by  SH-01L, SHARP
10/16 8:55
サイオト集会所からスタート
サイオト名物、牛の放牧
2021年10月16日 08:56撮影 by  SH-01L, SHARP
1
10/16 8:56
サイオト名物、牛の放牧
ここが登山口
2021年10月16日 08:58撮影 by  SH-01L, SHARP
10/16 8:58
ここが登山口
広葉樹の林の中を登っていきます
2021年10月16日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:04
広葉樹の林の中を登っていきます
ドングリがいっぱい落ちていました。風が吹くたびにあちこちでコロンコロンと落ちる音がしました。
2021年10月16日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:05
ドングリがいっぱい落ちていました。風が吹くたびにあちこちでコロンコロンと落ちる音がしました。
ちっちゃなカエル
2021年10月16日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:17
ちっちゃなカエル
だんだん笹が出てきました
2021年10月16日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:25
だんだん笹が出てきました
マムシですね・・・ 広島に来る前は1回しか見たことがなかったのに、今月これで3匹目。
2021年10月16日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:33
マムシですね・・・ 広島に来る前は1回しか見たことがなかったのに、今月これで3匹目。
尾根に出て縦走路と合流。山頂は左。
2021年10月16日 09:34撮影 by  SH-01L, SHARP
10/16 9:34
尾根に出て縦走路と合流。山頂は左。
中野冠山の山頂に到着。三角点。
2021年10月16日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:37
中野冠山の山頂に到着。三角点。
山名はかすれて読めません
2021年10月16日 09:38撮影 by  SH-01L, SHARP
1
10/16 9:38
山名はかすれて読めません
秋だけど・・・ ツツジ?
2021年10月16日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:37
秋だけど・・・ ツツジ?
スキー場がある山が高杉山。その左が天狗石山。
2021年10月16日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:43
スキー場がある山が高杉山。その左が天狗石山。
真ん中左のスキー場があるのが大佐山、その右が掛頭山と臥龍山で、奥が恐羅漢山で合ってる?
2021年10月16日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:43
真ん中左のスキー場があるのが大佐山、その右が掛頭山と臥龍山で、奥が恐羅漢山で合ってる?
こっちはまだわからない・・・
2021年10月16日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:43
こっちはまだわからない・・・
引き返して縦走路を進みます。
2021年10月16日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:52
引き返して縦走路を進みます。
激下り
2021年10月16日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:52
激下り
さらに激下り
2021年10月16日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:00
さらに激下り
コシアブラ?
2021年10月16日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:02
コシアブラ?
2021年10月16日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:02
谷峠に到着。これをそのまま進めば一兵山家山への縦走路ですが・・・
天気がどんよりしてきて誰もおらず(アレがいるような気もして)気が乗らないので、右に折れていったん下ることにしました。一兵山家山は来尾峠からのピストンでいいや、というわけで後回し(これが後悔することに)。
2021年10月16日 10:04撮影 by  SH-01L, SHARP
1
10/16 10:04
谷峠に到着。これをそのまま進めば一兵山家山への縦走路ですが・・・
天気がどんよりしてきて誰もおらず(アレがいるような気もして)気が乗らないので、右に折れていったん下ることにしました。一兵山家山は来尾峠からのピストンでいいや、というわけで後回し(これが後悔することに)。
広い林道で、整備されていると思いましたよ、この時は。
2021年10月16日 10:04撮影 by  SH-01L, SHARP
10/16 10:04
広い林道で、整備されていると思いましたよ、この時は。
ひょっとしてこの林道は現役か?なんて雰囲気でしたが・・
2021年10月16日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 10:06
ひょっとしてこの林道は現役か?なんて雰囲気でしたが・・
段々荒れてきた
2021年10月16日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:09
段々荒れてきた
川にもなってぬちゃぬちゃ。こりゃ廃道だな。
2021年10月16日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:11
川にもなってぬちゃぬちゃ。こりゃ廃道だな。
植林帯になるとまたきれいになった。
2021年10月16日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 10:12
植林帯になるとまたきれいになった。
いつのバスだろう
2021年10月16日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 10:16
いつのバスだろう
イノシシの罠と建物が現れてきた
2021年10月16日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:16
イノシシの罠と建物が現れてきた
県道に出てサイオト集会所に戻ります。中野冠山を振り返ったところ。
2021年10月16日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:20
県道に出てサイオト集会所に戻ります。中野冠山を振り返ったところ。
中野冠山から正面に見えていた高杉山に行ってみることに。かなり上まで林道がはっきりと見えたし、小マキ山から高杉山はスキー場なのでさすがにアレに会うことはなかろうと。というわけで、行けるところまでクルマで上がって高杉山をピストンしようと思い、一般車の終点(小マキ山登山口)まで来ました。
ちなみに、この道を車で登るのはお勧めしません。
2021年10月16日 10:47撮影 by  SH-01L, SHARP
1
10/16 10:47
中野冠山から正面に見えていた高杉山に行ってみることに。かなり上まで林道がはっきりと見えたし、小マキ山から高杉山はスキー場なのでさすがにアレに会うことはなかろうと。というわけで、行けるところまでクルマで上がって高杉山をピストンしようと思い、一般車の終点(小マキ山登山口)まで来ました。
ちなみに、この道を車で登るのはお勧めしません。
登山口から見た、さっきまでいた中野冠山
2021年10月16日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:49
登山口から見た、さっきまでいた中野冠山
一般車進入禁止でしたが関係者は入っているのかな?というような良い道でしたが…
2021年10月16日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 10:54
一般車進入禁止でしたが関係者は入っているのかな?というような良い道でしたが…
思いっきりえぐれていて、やはりこの道も車両はだめですね。
2021年10月16日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:56
思いっきりえぐれていて、やはりこの道も車両はだめですね。
タラガ峠。ここを左。
2021年10月16日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 11:01
タラガ峠。ここを左。
誰の落とし物ですか? いや、出てこなくていいですから・・・
2021年10月16日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:05
誰の落とし物ですか? いや、出てこなくていいですから・・・
小マキ山はスキー場のゲレンデ
2021年10月16日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 11:17
小マキ山はスキー場のゲレンデ
2021年10月16日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:18
高杉山までのビクトリーロードが見える
2021年10月16日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:18
高杉山までのビクトリーロードが見える
行くはずだった一兵山家山までの縦走路
2021年10月16日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 11:21
行くはずだった一兵山家山までの縦走路
激登り
2021年10月16日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:23
激登り
ススキがそよぐ直登ルート
2021年10月16日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:28
ススキがそよぐ直登ルート
リフト駅が見えてきた。最後の激登り。これ、スキーで降りたら一瞬だろうな…
2021年10月16日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:40
リフト駅が見えてきた。最後の激登り。これ、スキーで降りたら一瞬だろうな…
山頂はリフト駅から少し先に行ったところ。三角点はありましたが山名版は見つけられませんでした。
2021年10月16日 11:42撮影 by  SH-01L, SHARP
10/16 11:42
山頂はリフト駅から少し先に行ったところ。三角点はありましたが山名版は見つけられませんでした。
高杉山の三角点と天狗石山への縦走路
2021年10月16日 11:45撮影 by  SH-01L, SHARP
10/16 11:45
高杉山の三角点と天狗石山への縦走路
さっきの激登りはメダリストコース、平均斜度21度、最大斜度30度だそうです。
2021年10月16日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:46
さっきの激登りはメダリストコース、平均斜度21度、最大斜度30度だそうです。
リフト駅に戻って、中野冠山とサイオトを見下ろした
2021年10月16日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:47
リフト駅に戻って、中野冠山とサイオトを見下ろした
天気が悪くなってきたし、戻りましょう。今度これを激下りするんだよな。
2021年10月16日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 11:55
天気が悪くなってきたし、戻りましょう。今度これを激下りするんだよな。
またまた誰のですか?
2021年10月16日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 11:56
またまた誰のですか?
おまけ:小マキ山登山口までの林道の様子。コンクリートでしっかりと舗装されていますが、すれ違いはできません。草で見えませんが、道の両脇は落ちているので、ハンドル操作を誤ると落輪します。
2021年10月16日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:35
おまけ:小マキ山登山口までの林道の様子。コンクリートでしっかりと舗装されていますが、すれ違いはできません。草で見えませんが、道の両脇は落ちているので、ハンドル操作を誤ると落輪します。
林道の入り口にあった看板。やはり、アレはあなたのですか?
2021年10月16日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 12:40
林道の入り口にあった看板。やはり、アレはあなたのですか?

感想

ひろしま北里山キングのパート1を片付けようと、中野冠山⇒一兵山家山の縦走を計画しましたが、天気はどんよりして誰もおらず、慣れない土地でのソロなのでなんか嫌な予感がして一兵山家山に行かずにいったんサイオトに下りました。
そこでやめておけばよいのに、中野冠山から向かいに見えた高杉山は結構上まで車で上がれそうでしたし、大半がゲレンデなので、こっちは大丈夫だろうと行ってみましたが・・・なんか誰かさんの落し物はあるし、下山してクルマについたらすぐに雨が降ってきて、危なかった。結果的には大丈夫でしたが無茶でしたね。結局、雨が強くなってきたので一兵山家山のピストンもやめました。里山キングのためにまた登り直しです。
このあたりの山そのものは道もよく整備されていて普通の里山ですが、マムシやらクマさんやらのオプションがすごいですね。とてもソロで行くところではないようです。レコードみてたらそこそこ人が登っているのかと思ったのですが、天気が悪かったからでしょうか、誰とも会いませんでした。このあたりの山に慣れるまで、もう少し人気がある山をめぐることにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら