ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3639638
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

国見岳 御在所岳 ↑国見尾根 ↓裏道

2021年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
9.9km
登り
1,150m
下り
1,148m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:29
合計
4:29
12:21
10
スタート地点
12:35
12:35
5
12:40
12:42
10
12:52
12:52
15
13:07
13:10
66
14:16
14:17
1
14:18
14:21
8
14:29
14:39
0
14:39
14:39
9
14:48
14:48
10
15:09
15:09
2
15:11
15:12
3
15:15
15:15
8
15:23
15:23
10
15:33
15:34
25
15:59
15:59
20
16:19
16:22
9
16:31
16:33
9
16:50
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新名神高速道路 菰野ICより 約10分
裏道登山道 駐車場 20台くらい?
コース状況/
危険箇所等
国見尾根はやや急登
中間部で 段差の大きいところあり
全体にマーカーや踏み跡があり 道迷いはしないと思う
その他周辺情報 希望荘 日帰り温泉 11時〜19時受付(20時終了) 600円
駐車場から裏道ルートに歩いていると トンネルの手前にこの案内板 どこに行くのか確かめたくなった
2021年10月16日 13:26撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/16 13:26
駐車場から裏道ルートに歩いていると トンネルの手前にこの案内板 どこに行くのか確かめたくなった
直進はダメなようなので…
2021年10月16日 13:26撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 13:26
直進はダメなようなので…
下へ続く 道と思しきものを進む
2021年10月16日 13:26撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 13:26
下へ続く 道と思しきものを進む
かつて 歩いたことのあるところへ出た
2021年10月16日 13:30撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 13:30
かつて 歩いたことのあるところへ出た
平坦な道が東海自然歩道で左手の尾根から下りてきた
2021年10月16日 13:30撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 13:30
平坦な道が東海自然歩道で左手の尾根から下りてきた
趣のある建物 後ろから見るとスゴいところに建っていることがわかる
2021年10月16日 13:34撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 13:34
趣のある建物 後ろから見るとスゴいところに建っていることがわかる
川の水はキレい 紅葉はまだ
2021年10月16日 13:40撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 13:40
川の水はキレい 紅葉はまだ
大回りしましたけど 無事 裏道ルートを歩いています
2021年10月16日 13:44撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 13:44
大回りしましたけど 無事 裏道ルートを歩いています
ダイモンジソウ かな この湿った岩のところに群生してる
2021年10月16日 13:46撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 13:46
ダイモンジソウ かな この湿った岩のところに群生してる
藤内小屋 通過して 国見尾根の取りつきのところで休憩中
2021年10月16日 14:16撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 14:16
藤内小屋 通過して 国見尾根の取りつきのところで休憩中
わかるかな?
2021年10月16日 14:21撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 14:21
わかるかな?
ガチで こんなところを登ってます 道があるだけありがたい
2021年10月16日 14:25撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 14:25
ガチで こんなところを登ってます 道があるだけありがたい
まだ 急登は続く
2021年10月16日 14:30撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 14:30
まだ 急登は続く
雪が付いていると 躊躇うけど 今なら平気… あっ、靴が滑るんだった… 慎重に行こう
2021年10月16日 14:41撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 14:41
雪が付いていると 躊躇うけど 今なら平気… あっ、靴が滑るんだった… 慎重に行こう
ガスがなければ 眺めは抜群のハズ
2021年10月16日 14:51撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 14:51
ガスがなければ 眺めは抜群のハズ
ガスが無ければ 眺めは抜群のハズ
2021年10月16日 14:54撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 14:54
ガスが無ければ 眺めは抜群のハズ
やれやれ
2021年10月16日 14:54撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 14:54
やれやれ
藤内小屋もだいぶ下の方になったなぁ
2021年10月16日 14:57撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 14:57
藤内小屋もだいぶ下の方になったなぁ
お助けロープ ありがとうございます
2021年10月16日 14:58撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 14:58
お助けロープ ありがとうございます
ここは反対側から簡単に立てる
2021年10月16日 15:02撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/16 15:02
ここは反対側から簡単に立てる
2021年10月16日 15:16撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/16 15:16
何ていう岩だろう…
2021年10月16日 15:16撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/16 15:16
何ていう岩だろう…
靴のコンディションが悪いので 滑る前にここで止めとく
2021年10月16日 15:22撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/16 15:22
靴のコンディションが悪いので 滑る前にここで止めとく
気付けば ガスも取れましたねぇ しばらくこのままで…
2021年10月16日 15:22撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 15:22
気付けば ガスも取れましたねぇ しばらくこのままで…
合流地点
2021年10月16日 15:32撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 15:32
合流地点
石門
2021年10月16日 15:33撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 15:33
石門
石門から直登して 国見岳山頂です
2021年10月16日 15:35撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 15:35
石門から直登して 国見岳山頂です
2021年10月16日 15:36撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 15:36
国見岳山頂より 御在所のツインピーク
2021年10月16日 15:37撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/16 15:37
国見岳山頂より 御在所のツインピーク
ギリ 鎌ヶ岳のピークが…
2021年10月16日 15:37撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 15:37
ギリ 鎌ヶ岳のピークが…
ガスが無ければねぇ…
2021年10月16日 15:37撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 15:37
ガスが無ければねぇ…
エンジェルラダー
2021年10月16日 15:38撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 15:38
エンジェルラダー
青空が見えた瞬間
2021年10月16日 15:40撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 15:40
青空が見えた瞬間
国見峠
2021年10月16日 15:50撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 15:50
国見峠
国見岳を振り返る
2021年10月16日 16:01撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 16:01
国見岳を振り返る
一等三角点
2021年10月16日 16:12撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/16 16:12
一等三角点
御在所岳 ロック
2021年10月16日 16:13撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 16:13
御在所岳 ロック
望湖台 琵琶湖が見える率 自分的には低い
2021年10月16日 16:14撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 16:14
望湖台 琵琶湖が見える率 自分的には低い
時計を見たら だいぶ時間が… 暗くなる前に安全圏に…
2021年10月16日 16:16撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 16:16
時計を見たら だいぶ時間が… 暗くなる前に安全圏に…
RW案は無いので 裏道で下ります 
2021年10月16日 16:27撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 16:27
RW案は無いので 裏道で下ります 
自分的には割と早めに歩いて下りてきたつもり…
2021年10月16日 16:36撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 16:36
自分的には割と早めに歩いて下りてきたつもり…
7合目
2021年10月16日 16:41撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 16:41
7合目
藤内壁の辺りでホバリング中のヘリ
2021年10月16日 16:49撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 16:49
藤内壁の辺りでホバリング中のヘリ
6合目
2021年10月16日 16:53撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 16:53
6合目
もう少し赤くなったらいいのに…
2021年10月16日 16:55撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 16:55
もう少し赤くなったらいいのに…
5合目
2021年10月16日 17:05撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 17:05
5合目
水場 出は絶好調
2021年10月16日 17:09撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 17:09
水場 出は絶好調
VF どうやって行くのかなぁ…
2021年10月16日 17:10撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 17:10
VF どうやって行くのかなぁ…
靴底がツルツルなので 慎重に歩いた
2021年10月16日 17:12撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 17:12
靴底がツルツルなので 慎重に歩いた
国見尾根への分岐ポイント(今更ながら)
2021年10月16日 17:21撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 17:21
国見尾根への分岐ポイント(今更ながら)
川の水 きれい
2021年10月16日 17:32撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 17:32
川の水 きれい
七里の渡し
2021年10月16日 17:36撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 17:36
七里の渡し
安心できるところまで下りてきて 夜景を眺める
2021年10月16日 17:44撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 17:44
安心できるところまで下りてきて 夜景を眺める
このトンネルを抜ければ 駐車場です 今日も無事下山できました ありがとうございます
2021年10月16日 17:48撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/16 17:48
このトンネルを抜ければ 駐車場です 今日も無事下山できました ありがとうございます
撮影機器:

感想

構えの立派な山上館のフロントの前を通り過ぎ
そこから本館まで2分ほど 四日市の夜景を見ながら
ケーブルカーで下りていく

日帰り温泉に入るのに このゴージャスな時間と
空間の使い方… 勿体な過ぎます(笑)

希望荘という庶民派のネーミングで油断させて
お高いリゾートの レセプションとお部屋を
クルマで移動するくらいの特別感を味わえました

半露天のお風呂からの夜景もいい感じでした
森の回廊の方のお風呂も興味があるので
これは いつかは泊りで来たいなぁと思いました


本命の高い山々は どこも風が強いやら 天気が悪いやらで
早々と候補から脱落していって
幸い 今日は この一帯は天気が持ちそう(眺めは抜きにして)
なので とりあえず伊吹山へ行こうかなと思った
(到着する頃には昼も過ぎて 駐車場も空いそう)

クルマを走らせると 御在所岳に行く方が近いことに気付く
駐車場無料だし こっちにしようって 御在所岳に決めた(笑)
紅葉の時期だったら まずい判断だったかも…

いちおう トレーニングということで(えっ?) 厳しめの
国見尾根で登ることにした なかなかの急登なので 
歩きごたえがあるし 人も裏道より 少ないはず…
おかげで 夏のような陽気に汗だくになった

藤内小屋の先の分岐までに すでに20人ほどすれ違っていたのに
このルートに入ると 上までで10人とすれ違っただけだった
それでも 思っていたより多いくらいだったけど…

藤内小屋にヒル避けを売っているのを見かけて
先日の定例会で聞いた ツレが鈴鹿山脈でテン泊した時に
ヒルに相当やられた話を思い出した
ここ 鈴鹿山脈だったんじゃない?
少し 気持ちが凹んできた(幸い無事山行を終えた…)

眺めの方はガスがかかっていて 思った通りイマイチだった
でも 上ではガスが取れて 近いところはガスなしで楽しめた


登り時間が思ったよりもかかって 安全に最短で下りるのに
裏道を選んだ 暗くなったら厄介だ

しばらくして 谷にヘリの音が響く
どうやら 藤内壁のあたりのようだ
ヘリは 壁のところで ホバーリングしてた…
10分以上はそこで何やらやっていたように思われる

帰ってからニュースで滑落事故のことを知った
その時になって 登山口内にパトカーと消防車が
停めてあったことに納得がいった
幸い 軽傷だったようだが…
ドキドキしながら 慎重に下りて行ったことは
言うまでもない

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら