記録ID: 365193
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山 (再び鎖場連続の八丁尾根コース!)
2013年11月03日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 673m
- 下り
- 675m
コースタイム
08:55 上落合橋
09:35 八丁峠 → 09:55まで休憩
10:50 西岳
12:10 東岳 → 13:20まで休憩
14:00 両神山山頂 → 14:20まで休憩
16:10 上落合橋
09:35 八丁峠 → 09:55まで休憩
10:50 西岳
12:10 東岳 → 13:20まで休憩
14:00 両神山山頂 → 14:20まで休憩
16:10 上落合橋
天候 | 晴れたまに曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス | 上落合橋の駐車場へ。朝8時半の段階で満車状態。八丁トンネル北側の登山口駐車場も満車。しかたなく路肩に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上落合橋から八丁峠までは普通の登山コース、八丁尾根縦走は鎖場の連続です。鎖場は10箇所以上、中には垂直にちかい登りを強いられますが、危険箇所にはほぼ鎖があります。慎重に、三点支持を念頭に入れて登るといいと思います。 下山路に使用した作業道は立ち入り禁止でしたが、以前使用した経験がある事や復路に鎖場を帰る余裕がなかったので自己責任で使用しました。基本的に獣道で廃道にちかい荒れ様です。ロープが崩落した数箇所しかないので注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
自分は3回目の両神山。このコースは去年の夏場に挑戦、暑さと慣れない鎖場でヘトヘトになった覚えがあります。
あれから、ボルダリングなることもかじってちょっとの自信を持って再挑戦。今回は鎖を一切使わずに登る事にしたのですが、全体的に掴みやすい岩でそこまで大変ではありませんでした。ちょっとは攀じ登りレベルもあがってたようです。アルパインクライミングとか興味ないけど、それでも日帰り登山者でもこういう技術や体力があると、この先役に立つかもしれませんね。
今回、八丁尾根コース挑戦に決まったのは自宅出発後で、本来は別の山の歩きメインのハイキングコースを計画していたのですが、諸事情で断念、気軽にこの登山に変更しました。
けど、自分達が作業道で下山中、どうも八丁尾根コースで滑落事故があったようで、私達が下山した頃には山岳救助隊が出動していました。登山口で待機しているレスキュー隊員から聞こえてくる無線でのやりとりなど生な滑落現場に接して寒気が走りました。もしかしたら山頂部や尾根ですれ違って挨拶をした人が滑落してしまったのかもしれなかったのです。
八丁尾根コースは、実は国内でも滑落者が多い山で知られています。そういう状況を実際に知った今回、気軽に行く山なのかどうか、考えさせられた一幕でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6849人
はじめまして。
登りの八丁峠やその後の岩場のピークで少しお話しさせていただいた4人連れの者です。
「緑色のザックが素敵ですね♪」と仲間の女性が褒めていた・・・といえば分かりますでしょうか(笑)
鎖場の詳細な写真がいいですね。
これから登ろうと考えている人には参考になると思います。
で、滑落事故の件ですが、
私のブログの記事を見てわざわざ情報を寄せてくださった方がいて少しだけ状況がわかりました。
滑落者の方は50代くらいの男性二人組のうちのお一人だそうです。
西岳と東岳の間の西岳寄りの谷で
滑落して意識がなく救助隊を呼んだそうです。
そしてヘリで搬送ということみたいです。
大事に至らなければよいのですが。
お互い気をつけましょう。
nukaboshiさん
先日はお疲れ様でした。
緑色のザックのものです。(笑)
下山中の救助のヘリコプターの音が聞こえた時には、びっくりしました。
やっぱり登山は気を引きしめてかからないと、危ないですよね。
お互いこれからも、ご安全に。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する