ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3659325
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰(車山)お気軽ハイキング

2021年10月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
16.7km
登り
483m
下り
858m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:29
合計
4:11
10:33
21
10:54
10:54
1
10:55
10:58
6
11:12
11:12
23
11:35
11:44
10
11:54
11:54
14
12:08
12:08
14
12:27
12:32
25
12:57
12:57
20
13:22
13:30
13
13:43
13:43
25
14:08
14:08
15
14:23
14:23
18
14:41
14:41
3
14:44
すずらんの湯
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】電車、最寄駅〜立川経由〜茅野
    バス、茅野駅〜車山肩(1,600円)
【帰り】バス、グランド前〜茅野駅(1,000円)
    電車、茅野〜立川経由〜最寄駅(帰りは特急あずさ)
コース状況/
危険箇所等
【車山肩〜車山〜南の耳、北の耳〜ゼブラ山〜キャンプ場跡】
車山肩バス停から車山山頂までは30分位で到着
多少の岩ゴロゴロ箇所もあるが歩きやすい道
登山道と言うよりはハイキングコース(まぁ一般者も多いしね)
車山山頂はレーダードームもあり、かなり広い場所
山頂から一旦階段を下って車山乗越へ
★危険箇所はほぼなし、階段の丸太は人工物なので滑りやすいので注意

車山乗越から蝶々深山と南の耳、北の耳へ分岐(どちらからも八島ヶ原湿原へ)
南の耳と北の耳へは草原の歩きやすい道が続く
どちらの山頂手前に少し急斜面あり
★一旦下りが泥濘で滑りやすいので要注意(雪降った後の時期特有かな)

ゼブラ山山頂からは緩やかな草原の道を進み
少しだけ樹林帯に入った先に蝶々深山分岐あり
ここから蝶々深山経由で車山乗越へ戻ることも可能
今回はそのまま進み八島ヶ原湿原へ
少し進むとキャンプ場跡地(休憩場所やトイレあり)
★危険箇所はほぼなし

【〜沢渡〜車山肩〜車山乗越〜車山高原〜白樺湖】
八島ヶ原湿原を横目に平坦な林道を進む
沢渡から先は登り返し
樹林帯の大きな石が点在する道を登り進むと
開けた草原の道へ
ただ岩はゴロゴロした登り道が続く
登り切った先が車山肩
★危険箇所はほぼなし、大きな石が多いので足場を確認

コロボックルヒュッテ建物の少し先に分岐あり
物見岩、八島ヶ原湿原と書かれた看板に従って進む(車山乗越へここから)
車山湿原の中を木道歩き
少しだけ登り返しを進むと車山乗越(南の耳、北の耳へ進んだ場所)
★危険箇所はほぼなし(全くなしに近い)

車山乗越からリストを使わずに草原の道を進む(案内看板の有無不明)
車山高原から白樺湖へ下山(しっかり看板あり)
ここから先は道が狭く小石が多く歩き難い
ルートははっきりしているので迷うことなし
車道と合流したら登山道は終了
★足元が草で覆われて見えづらく、小石が多いので足元は要注意

車道の反対側にまだ登山道が続くけど見つけられず車道を下ることに
途中で近道のショートカット可能
白樺湖へ出たら遊歩道を進み「すずらんの湯」へ
★危険箇所はほぼなし
その他周辺情報 白樺湖すずらんの湯
入浴料金700円
車山肩バス停
今日はここからスタート
2021年10月23日 10:32撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
15
10/23 10:32
車山肩バス停
今日はここからスタート
車山山頂
30分もかからずに百名山ゲット
2021年10月23日 10:55撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
38
10/23 10:55
車山山頂
30分もかからずに百名山ゲット
もう一つの標識
2021年10月23日 10:56撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
17
10/23 10:56
もう一つの標識
レーダードーム
2021年10月23日 10:56撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
17
10/23 10:56
レーダードーム
茅野市街方面
富士山は中央左に頭見えず
2021年10月23日 10:58撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
23
10/23 10:58
茅野市街方面
富士山は中央左に頭見えず
帰りはリスト使わず下山
2021年10月23日 11:05撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
22
10/23 11:05
帰りはリスト使わず下山
エビ成長
2021年10月23日 11:06撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
39
10/23 11:06
エビ成長
車山乗越分岐
正面の南の耳、北の耳方面へ
2021年10月23日 11:12撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10
10/23 11:12
車山乗越分岐
正面の南の耳、北の耳方面へ
正面に南の耳と北の耳
2021年10月23日 11:28撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
18
10/23 11:28
正面に南の耳と北の耳
南の耳山頂
正面奥にレーダードームが
2021年10月23日 11:36撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
17
10/23 11:36
南の耳山頂
正面奥にレーダードームが
ここは中央分水嶺トレイルなんだ
2021年10月23日 11:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11
10/23 11:37
ここは中央分水嶺トレイルなんだ
北の耳山頂
2021年10月23日 11:52撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
17
10/23 11:52
北の耳山頂
ゼブラ山山頂
2021年10月23日 12:08撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
27
10/23 12:08
ゼブラ山山頂
振り返り歩いて来た北の耳と南の耳
2021年10月23日 12:10撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
17
10/23 12:10
振り返り歩いて来た北の耳と南の耳
ススキと青空
2021年10月23日 12:33撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
36
10/23 12:33
ススキと青空
八島ヶ原湿原
2021年10月23日 12:35撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
12
10/23 12:35
八島ヶ原湿原
カラマツ林
2021年10月23日 12:43撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
17
10/23 12:43
カラマツ林
奥のピークは鷲ヶ峰
2021年10月23日 12:44撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
18
10/23 12:44
奥のピークは鷲ヶ峰
コロボックルヒュッテ
中は混み過ぎて喫茶休憩できず残念
2021年10月23日 13:17撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
18
10/23 13:17
コロボックルヒュッテ
中は混み過ぎて喫茶休憩できず残念
蝶々深山
2021年10月23日 13:26撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
27
10/23 13:26
蝶々深山
車山
2021年10月23日 13:29撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
21
10/23 13:29
車山
レーダードームをアップ
2021年10月23日 13:29撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
12
10/23 13:29
レーダードームをアップ
この方向正しい?
車山乗越も加えるべきでは
2021年10月23日 13:30撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8
10/23 13:30
この方向正しい?
車山乗越も加えるべきでは
車山湿原
2021年10月23日 13:34撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
17
10/23 13:34
車山湿原
また車山乗越
一周して来ました。
2021年10月23日 13:43撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
18
10/23 13:43
また車山乗越
一周して来ました。
八ヶ岳連峰
雪被ってますね。
2021年10月23日 13:43撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
28
10/23 13:43
八ヶ岳連峰
雪被ってますね。
白樺湖と蓼科
2021年10月23日 14:12撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
32
10/23 14:12
白樺湖と蓼科
ハイキングコース終了
最後は厳しい登山コースですね。
2021年10月23日 14:22撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
12
10/23 14:22
ハイキングコース終了
最後は厳しい登山コースですね。
最後まで蓼科は頭出さず
2021年10月23日 14:32撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
14
10/23 14:32
最後まで蓼科は頭出さず
白樺湖の湖畔
2021年10月23日 14:34撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
25
10/23 14:34
白樺湖の湖畔
紅葉はもう少しかなぁ
2021年10月23日 14:35撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
14
10/23 14:35
紅葉はもう少しかなぁ

感想

今シーズン最後の遠出
車山(霧ヶ峰)を目指して
これが遠いのなんの
高速バスを使わず電車で
ただ特急あずさが予約できず在来線で約4Hの乗車(朝から疲れた)
自宅から始発電車で車山に着いたのが10時半
もう昼だよ

でも疲れが吹き飛ぶような快晴
南アルプスや八ヶ岳の山々は雪被って綺麗
行くのを迷っていたけど来てよかったと

車で簡単に来れるので一般の観光者が多い事
緊急事態も解除されたこともあってか
期待していた「コロボックルヒュッテ」でのお茶休憩はできず
もう少し車の乗り入れ制限を考えてほしいなぁ(環境省さん)
たいへんな思いをして来るから感動も

今回も変な人シリーズ
まずは最初の茅野駅トイレで
トイレに入る前に先に入ろうとする男性が挙動不審
こちらをチラチラ振り返り
朝から変な奴
帰りも「すずらんの湯」の休憩室で隣りに座った男性が独り言ブツブツ
なんだか気持ち悪いのでバス時間まだあったけど早めに退散
そうしたらバス停にその男性が来るじゃないか
それも自分が待っている場所に割り込むように立つ(もう何なの)
バス乗車も他に誰もおらず我々だけ
自分が先に乗車して席に着いたら
変な人が真後ろの席に(なになに?)
他に席はあってガラガラなのに
そして独り言ブツブツ
ちょっと注意したら、自ら少し後ろの席に移動(でもブツブツ)
駅に着いて自分が後から下車したら
そいつは自分が下りて来るのを確認したら
もうダッシュで駅舎へ
最後は帰りの特急あずさの下車時
到着する前にドア前に出たら先客1名居たので
通路の邪魔にならないように少し間を空けて立っていたら
後から出て来た男性がその開けていた間に
さらにその後ろにはその連れらしくメンバーが連なって
ちょっと文句を言っても無視する団体
ドアを出たら出たら、その場で立ち止まり通せんぼ
もうなんなのこいつらは
登山者らしいけど
そんなやつらは山登り資格なし

もー変な奴が多すぎ
自分はこういう人たちを吸い寄せる何かがあるのか
いやいや、あったとしてもそんなの要らないよ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [2日]
白樺湖から車山経由で八島ヶ原湿原へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら