ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3664117
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳(西沢渓谷から周回)

2021年10月23日(土) ~ 2021年10月24日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:15
距離
25.0km
登り
2,212m
下り
2,190m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:35
休憩
2:34
合計
7:09
距離 9.2km 登り 1,567m 下り 315m
10:35
10:39
100
12:19
12:21
113
14:14
6
14:20
14:21
21
14:42
16:20
8
16:28
17:08
7
2日目
山行
5:06
休憩
1:21
合計
6:27
距離 15.8km 登り 648m 下り 1,906m
8:37
14
9:31
9:43
41
10:24
10:29
23
10:52
11:02
38
11:40
11:58
21
12:19
12:34
23
12:57
13:02
25
13:27
19
13:46
13:50
33
14:47
7
14:54
15:04
0
15:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷 市営駐車場を利用。10時前到着時点でほぼ満車。
コース状況/
危険箇所等
木賊山山頂などに積雪あり。滑り止めが必要だった。
登山開始!
2021年10月23日 10:05撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 10:05
登山開始!
林鉄の橋脚跡。そのうち廃線跡の探索に来たい。
2021年10月23日 10:33撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 10:33
林鉄の橋脚跡。そのうち廃線跡の探索に来たい。
徳ちゃん新道を利用。
2021年10月23日 10:37撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 10:37
徳ちゃん新道を利用。
地味な道と言われているが、景観の良い箇所もあり退屈はしない。
2021年10月23日 10:56撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 10:56
地味な道と言われているが、景観の良い箇所もあり退屈はしない。
それなりに斜度はあるが、テン泊装備でも普通に歩ける。
2021年10月23日 11:04撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 11:04
それなりに斜度はあるが、テン泊装備でも普通に歩ける。
富士山だ!
2021年10月23日 12:10撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 12:10
富士山だ!
近丸新道との合流地点。近丸新道には林鉄軌道跡が存在することを後で知り、選択しなかったことを少し後悔。
2021年10月23日 12:21撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 12:21
近丸新道との合流地点。近丸新道には林鉄軌道跡が存在することを後で知り、選択しなかったことを少し後悔。
1箇所だけ、超えるのが難しい段差があった。手前に若干マシな乗り上げ箇所があったので腕力で通過。
2021年10月23日 12:32撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 12:32
1箇所だけ、超えるのが難しい段差があった。手前に若干マシな乗り上げ箇所があったので腕力で通過。
霜のサイズがでかい。
2021年10月23日 13:01撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 13:01
霜のサイズがでかい。
雪が見え始めた。
2021年10月23日 13:10撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 13:10
雪が見え始めた。
岩が多くなり山頂に近づいていることを察する。
2021年10月23日 13:38撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 13:38
岩が多くなり山頂に近づいていることを察する。
急に視界がひらけた。
2021年10月23日 13:50撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 13:50
急に視界がひらけた。
振り返るとこの絶景。おにぎりを食べた。
2021年10月23日 13:50撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/23 13:50
振り返るとこの絶景。おにぎりを食べた。
道標で埼玉と接していることを知る。明らかに雪が増えビビり始める。
2021年10月23日 14:14撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 14:14
道標で埼玉と接していることを知る。明らかに雪が増えビビり始める。
木賊山山頂。
2021年10月23日 14:20撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 14:20
木賊山山頂。
小屋に向け下山し始めるが、予想外の積雪で滑り止めが無かったので2回も転んだ。
2021年10月23日 14:27撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 14:27
小屋に向け下山し始めるが、予想外の積雪で滑り止めが無かったので2回も転んだ。
紅葉を見に来たのですが...
2021年10月23日 14:33撮影 by  Pixel 5, Google
5
10/23 14:33
紅葉を見に来たのですが...
甲武信岳が見えた!
2021年10月23日 14:33撮影 by  Pixel 5, Google
4
10/23 14:33
甲武信岳が見えた!
美しい。
2021年10月23日 14:34撮影 by  Pixel 5, Google
3
10/23 14:34
美しい。
寒々しい。
2021年10月23日 14:35撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/23 14:35
寒々しい。
木賊山を振り返る。
2021年10月23日 14:37撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 14:37
木賊山を振り返る。
小屋着。
2021年10月23日 14:44撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 14:44
小屋着。
テント設営完了。フラットで居住性最高。
2021年10月23日 15:31撮影 by  Pixel 5, Google
3
10/23 15:31
テント設営完了。フラットで居住性最高。
この時点で-3℃。
2021年10月23日 15:51撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 15:51
この時点で-3℃。
甲武信岳山頂着!10月の風景とは思えない。
2021年10月23日 16:37撮影 by  Pixel 5, Google
4
10/23 16:37
甲武信岳山頂着!10月の風景とは思えない。
夕日とガスと雪と。
2021年10月23日 16:37撮影 by  Pixel 5, Google
6
10/23 16:37
夕日とガスと雪と。
国師ヶ岳方面。夕日で暖かみを感じるが、強風でものすごく寒い。
2021年10月23日 16:42撮影 by  Pixel 5, Google
4
10/23 16:42
国師ヶ岳方面。夕日で暖かみを感じるが、強風でものすごく寒い。
小屋に戻りホットワインをいただく。すごく良い雰囲気。泊まりたい。
2021年10月23日 17:47撮影 by  Pixel 5, Google
6
10/23 17:47
小屋に戻りホットワインをいただく。すごく良い雰囲気。泊まりたい。
テントに戻り晩御飯。生の鶏肉で贅沢鍋。
2021年10月23日 18:07撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 18:07
テントに戻り晩御飯。生の鶏肉で贅沢鍋。
味のある山小屋。泊まりたい(2回目)。
2021年10月23日 19:47撮影 by  Pixel 5, Google
3
10/23 19:47
味のある山小屋。泊まりたい(2回目)。
-5℃で就寝。
2021年10月23日 19:48撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 19:48
-5℃で就寝。
朝になった。今日も天気良さそう。
2021年10月24日 05:32撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 5:32
朝になった。今日も天気良さそう。
-4℃。夜明け前なのに就寝時より1℃上がっている。
2021年10月24日 05:33撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 5:33
-4℃。夜明け前なのに就寝時より1℃上がっている。
日の出を見に、甲武信岳山頂にやってきた。こんな美しい富士山見たことがない。
2021年10月24日 05:54撮影 by  Pixel 5, Google
7
10/24 5:54
日の出を見に、甲武信岳山頂にやってきた。こんな美しい富士山見たことがない。
登ってきて良かった。
2021年10月24日 05:55撮影 by  Pixel 5, Google
5
10/24 5:55
登ってきて良かった。
昨日はガスで隠れていた国師ヶ岳もこの通り。金峰山もよく見える。
2021年10月24日 05:58撮影 by  Pixel 5, Google
6
10/24 5:58
昨日はガスで隠れていた国師ヶ岳もこの通り。金峰山もよく見える。
北アルプスらしき山並みも見えた。
2021年10月24日 06:12撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/24 6:12
北アルプスらしき山並みも見えた。
朝日と山頂標と富士山。
2021年10月24日 06:14撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 6:14
朝日と山頂標と富士山。
シュラフカバー・マット2枚重ね(ネオエアーXサーモ)により3シーズンシュラフでも暖かく眠れた。
2021年10月24日 07:44撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 7:44
シュラフカバー・マット2枚重ね(ネオエアーXサーモ)により3シーズンシュラフでも暖かく眠れた。
テン場でゆったり朝ごはんを食べて縦走を開始。木賊山のまき道を通過すると、これから登る破風山がよく見えた。
2021年10月24日 09:08撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 9:08
テン場でゆったり朝ごはんを食べて縦走を開始。木賊山のまき道を通過すると、これから登る破風山がよく見えた。
避難小屋と破風山。
2021年10月24日 09:29撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 9:29
避難小屋と破風山。
この避難小屋、薪を燃やせるようになっている。心強い。
2021年10月24日 09:40撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 9:40
この避難小屋、薪を燃やせるようになっている。心強い。
室内はとっても綺麗。
2021年10月24日 09:41撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 9:41
室内はとっても綺麗。
破風山への登り。少し雪がついているので滑らないよう慎重に。
2021年10月24日 10:02撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 10:02
破風山への登り。少し雪がついているので滑らないよう慎重に。
破風山山頂。「西」という文字を見て破風山が2つ存在することを知る。
2021年10月24日 10:25撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 10:25
破風山山頂。「西」という文字を見て破風山が2つ存在することを知る。
西破風山着。破風山周辺は登山道の幅が狭く、テン泊用ザックだと樹木が絡み歩きにくかった。
2021年10月24日 10:50撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 10:50
西破風山着。破風山周辺は登山道の幅が狭く、テン泊用ザックだと樹木が絡み歩きにくかった。
雁坂嶺が見えてきた。
2021年10月24日 11:08撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 11:08
雁坂嶺が見えてきた。
雁坂嶺着。鹿さんと睨めっこ。
2021年10月24日 11:57撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 11:57
雁坂嶺着。鹿さんと睨めっこ。
雁坂峠に向けて下山開始。黒い岩がクマに見えて一瞬フリーズした。
2021年10月24日 12:14撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 12:14
雁坂峠に向けて下山開始。黒い岩がクマに見えて一瞬フリーズした。
雁坂峠着。お昼ご飯を食べる。
2021年10月24日 12:31撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 12:31
雁坂峠着。お昼ご飯を食べる。
沢沿いを下山中、ようやく紅葉に遭遇。秋だったんですね。
2021年10月24日 12:58撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 12:58
沢沿いを下山中、ようやく紅葉に遭遇。秋だったんですね。
沢を1箇所横断。
2021年10月24日 13:23撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 13:23
沢を1箇所横断。
橋だ!
2021年10月24日 13:47撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 13:47
橋だ!
延々と続く舗装路。ザックが重いので疲れる。
2021年10月24日 13:54撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 13:54
延々と続く舗装路。ザックが重いので疲れる。
雁坂トンネル料金所。さっきまで鹿と睨めっこしてた雁坂嶺があんな遠くに。
2021年10月24日 14:26撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 14:26
雁坂トンネル料金所。さっきまで鹿と睨めっこしてた雁坂嶺があんな遠くに。
登山道に落ちていたスズメバチの巣。こわい。
2021年10月24日 14:36撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 14:36
登山道に落ちていたスズメバチの巣。こわい。
道の駅着。お疲れ様でした。
2021年10月24日 14:45撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 14:45
道の駅着。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

本格的な冬が来る前に最後のテン泊を...との思いで暖かそうな晴れの日を選んで甲武信岳へ。予約時に-5℃まで下がると聞いていたがシュラフは3シーズン用(Limit -1℃)しか持っていないので、エアマットとシュラフカバーを携行。寝られるか不安に思いつつ登ってみると、まさかの積雪!滑り止めを持ってきてなかったので転びまくりつつも、予期せぬ絶景に感動。手厚い防寒で夜も快適に寝られました。

テン場・山頂では carbonobrac さんと歓談させていただき、とっても楽しい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら