ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3665000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

鳥取&岡山あちこち満喫♡大山・後山・鳥取城跡・鳥取砂丘・投入堂

2021年10月23日(土) ~ 2021年10月24日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:09
距離
24.0km
登り
2,387m
下り
2,344m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:00
休憩
0:33
合計
7:33
7:37
7:38
24
8:01
8:02
25
8:27
8:27
17
8:44
8:54
19
9:14
9:14
23
9:37
9:38
29
10:06
10:08
41
10:49
10:49
111
12:40
12:40
20
13:00
13:01
17
13:17
13:38
38
14:20
宿泊地
2日目
山行
7:41
休憩
0:59
合計
8:40
7:00
3
7:10
7:11
26
7:37
7:37
15
7:53
7:53
8
8:01
8:02
9
8:11
8:17
23
8:40
8:40
7
8:47
8:47
11
8:59
8:59
4
9:04
9:44
6
9:50
9:53
14
10:07
10:07
4
10:11
10:11
5
10:17
10:18
26
10:44
10:45
6
10:50
10:50
3
10:53
10:54
7
11:01
11:01
28
11:29
11:30
4
11:34
11:34
5
14:14
14:14
5
14:25
14:26
29
14:55
15:00
35
15:36
15:37
6
15:51
15:51
0
15:51
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス 中国自動車道の「佐用JCT」から終点「鳥取IC」までの87kmの鳥取自動車道は無料区間

初めて国の直轄方式で作られた高速道路なので、道路公団方式のような通行料がもともとかからない仕組みだから、永久に無料で通行できるそうですよ♬
【岡山県最高峰・後山】
🅿️に休憩所&トイレあります
2021年10月23日 06:01撮影 by  iPhone 12, Apple
7
10/23 6:01
【岡山県最高峰・後山】
🅿️に休憩所&トイレあります
🅿️横の登山口
整備された遊歩道ですが‥濡れてるとちょっと滑りそう
2021年10月23日 06:45撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/23 6:45
🅿️横の登山口
整備された遊歩道ですが‥濡れてるとちょっと滑りそう
展望台
2021年10月23日 07:04撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/23 7:04
展望台
すでに眺望いい〜♬
2021年10月23日 07:07撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/23 7:07
すでに眺望いい〜♬
序盤は階段多め
ko)真中に手すりあります!
登り側下り側が決まっていないので帰りはスレ違いが同じ方向も多々有りましたね😅
2021年10月23日 07:09撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/23 7:09
序盤は階段多め
ko)真中に手すりあります!
登り側下り側が決まっていないので帰りはスレ違いが同じ方向も多々有りましたね😅
駒ノ尾山 1281m
岡山県と兵庫県の県境のお山
眺望いいらしいですが、真っ白〜😱
ko)びっくりする程に真っ白やったなぁ💦
2021年10月23日 07:35撮影 by  iPhone 12, Apple
7
10/23 7:35
駒ノ尾山 1281m
岡山県と兵庫県の県境のお山
眺望いいらしいですが、真っ白〜😱
ko)びっくりする程に真っ白やったなぁ💦
鍋ヶ谷山 1253m
そこそこの標高なのに、宍粟50名山・兵庫ふるさと100山にも選ばれていない不遇の山笑笑
2021年10月23日 08:01撮影 by  iPhone 12, Apple
7
10/23 8:01
鍋ヶ谷山 1253m
そこそこの標高なのに、宍粟50名山・兵庫ふるさと100山にも選ばれていない不遇の山笑笑
船木山 1334m
2021年10月23日 08:26撮影 by  iPhone 12, Apple
7
10/23 8:26
船木山 1334m
後山 1344m?1345m?
岡山県最高峰であり、兵庫県第3峰
2021年10月23日 08:45撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/23 8:45
後山 1344m?1345m?
岡山県最高峰であり、兵庫県第3峰
後山は修験の山で、険しい行者道もあるそう
相変わらず真っ白で何も見えない〜😱
2021年10月23日 08:44撮影 by  iPhone 12, Apple
7
10/23 8:44
後山は修験の山で、険しい行者道もあるそう
相変わらず真っ白で何も見えない〜😱
船木山へ戻る途中、やっとガスが晴れてきた!
ko)帰るにつれて天気良くなってきたね!
2021年10月23日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/23 9:51
船木山へ戻る途中、やっとガスが晴れてきた!
ko)帰るにつれて天気良くなってきたね!
船木山〜後山の約3キロは稜線歩き✨
「美作アルプス」と呼ばれていて、縦走される方が多いみたい
ko)ご近所なら是非歩いてみたいな🎶
2021年10月23日 10:06撮影 by  iPhone 12, Apple
7
10/23 10:06
船木山〜後山の約3キロは稜線歩き✨
「美作アルプス」と呼ばれていて、縦走される方が多いみたい
ko)ご近所なら是非歩いてみたいな🎶
行きはガスで真っ白だった駒ノ尾山あたりから📷
瀬戸内海も見える♬
2021年10月23日 10:09撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/23 10:09
行きはガスで真っ白だった駒ノ尾山あたりから📷
瀬戸内海も見える♬
下山途中に晴れてくるっていう‥😑😑😑
少し紅葉してきてます🍁
2021年10月23日 10:21撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/23 10:21
下山途中に晴れてくるっていう‥😑😑😑
少し紅葉してきてます🍁
【久松山&鳥取城跡】
鳥取県庁の🅿️が解放されているので、そちらへ停めさせてもらいました
2021年10月23日 14:18撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/23 14:18
【久松山&鳥取城跡】
鳥取県庁の🅿️が解放されているので、そちらへ停めさせてもらいました
鳥取城の籠城戦で名の知られる吉川経家像
2021年10月23日 12:41撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/23 12:41
鳥取城の籠城戦で名の知られる吉川経家像
鳥取城跡は、日本100名城No.63
s)スタンプ帳忘れた〜😱(県庁でスタンプもらえるらしいです)
2021年10月23日 12:43撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/23 12:43
鳥取城跡は、日本100名城No.63
s)スタンプ帳忘れた〜😱(県庁でスタンプもらえるらしいです)
立派な石垣が残ってます🏯
門をくぐって二の丸から中坂道で山頂へ
2021年10月23日 12:53撮影 by  iPhone 12, Apple
7
10/23 12:53
立派な石垣が残ってます🏯
門をくぐって二の丸から中坂道で山頂へ
お稲荷さま⛩の脇を通り抜けます
2021年10月23日 12:58撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/23 12:58
お稲荷さま⛩の脇を通り抜けます
中坂道はずっと階段で、一気に山頂まで登ります😅なかなかキツい💦💦
ko)何合目か表記あるので励みになりましたね🎶
2021年10月23日 13:03撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/23 13:03
中坂道はずっと階段で、一気に山頂まで登ります😅なかなかキツい💦💦
ko)何合目か表記あるので励みになりましたね🎶
中坂稲荷⛩
2021年10月23日 13:08撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/23 13:08
中坂稲荷⛩
久松山 263m
s)三角点あったみたいですが、見落とし😔
ko)三角点って高い所って認識ですもんね😅
2021年10月23日 13:30撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/23 13:30
久松山 263m
s)三角点あったみたいですが、見落とし😔
ko)三角点って高い所って認識ですもんね😅
山頂の天守跡からは日本海、湖山池、千代川、うっすら大山も!
2021年10月23日 13:25撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/23 13:25
山頂の天守跡からは日本海、湖山池、千代川、うっすら大山も!
鳥取砂丘も見えた!
今から行くよー♬
2021年10月23日 13:23撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/23 13:23
鳥取砂丘も見えた!
今から行くよー♬
【鳥取砂丘】
s)ずっと来てみたくて、無理言って遠征に組み込んでもらっちゃった😍
ko)砂丘に呼ばれていたんですよ🎶
2021年10月23日 15:04撮影 by  iPhone 12, Apple
8
10/23 15:04
【鳥取砂丘】
s)ずっと来てみたくて、無理言って遠征に組み込んでもらっちゃった😍
ko)砂丘に呼ばれていたんですよ🎶
s)ko-yaさん何やってたんですか?笑
ko)土下座の練習?違うわ!
カメラの画角調整ね!
2021年10月23日 15:07撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/23 15:07
s)ko-yaさん何やってたんですか?笑
ko)土下座の練習?違うわ!
カメラの画角調整ね!
海と砂丘の風紋
s)風が強くて砂に襲われる〜😱でも風で風紋が出来上がっていく様子は不思議で面白かった!
ko)足跡が消えたよね🎶
2021年10月23日 15:08撮影 by  iPhone 12, Apple
7
10/23 15:08
海と砂丘の風紋
s)風が強くて砂に襲われる〜😱でも風で風紋が出来上がっていく様子は不思議で面白かった!
ko)足跡が消えたよね🎶
s)裸足で砂に埋もれて遊ぶ😆めっちゃ楽しい!!大満足です!!笑
ko)めっちゃ楽しんでたよね笑笑
7
s)裸足で砂に埋もれて遊ぶ😆めっちゃ楽しい!!大満足です!!笑
ko)めっちゃ楽しんでたよね笑笑
【大山】
大山ナショナルパークセンターの気温10℃
薄ら雪が残ってそうだけど‥山頂の気温はどうだろう?🤔
2021年10月24日 07:00撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/24 7:00
【大山】
大山ナショナルパークセンターの気温10℃
薄ら雪が残ってそうだけど‥山頂の気温はどうだろう?🤔
夏山登山道で登ります
2021年10月24日 07:08撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/24 7:08
夏山登山道で登ります
ずっと階段。ひたすら階段😅
ko)階段嫌いですが階段無かったら荒れ放題な道になってるのかな?
2021年10月24日 07:39撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/24 7:39
ずっと階段。ひたすら階段😅
ko)階段嫌いですが階段無かったら荒れ放題な道になってるのかな?
紅葉はまぁまぁだけど、先週初冠雪だったし気温も下がったので一気に紅葉進むかな😊
2021年10月24日 07:52撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/24 7:52
紅葉はまぁまぁだけど、先週初冠雪だったし気温も下がったので一気に紅葉進むかな😊
2021年10月24日 08:14撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/24 8:14
遠くに雲海も♬
2021年10月24日 08:44撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/24 8:44
遠くに雲海も♬
元々の登山道が崩落のため、新しい道が整備されてました
2021年10月24日 08:46撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/24 8:46
元々の登山道が崩落のため、新しい道が整備されてました
s)今季初雪⛄️
2021年10月24日 08:55撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/24 8:55
s)今季初雪⛄️
滑りそうでドキドキ‥
2021年10月24日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/24 9:00
滑りそうでドキドキ‥
弥山 1709m
三角点は後ろの三角点峰にあるけど大山最高峰の剣ヶ峰と共に立ち入り禁止なので、こちらの山頂碑が「大山頂上」扱いみたい
ko)ですよね!登山者的には三角点欲しいね!
2021年10月24日 09:05撮影 by  iPhone 12, Apple
9
10/24 9:05
弥山 1709m
三角点は後ろの三角点峰にあるけど大山最高峰の剣ヶ峰と共に立ち入り禁止なので、こちらの山頂碑が「大山頂上」扱いみたい
ko)ですよね!登山者的には三角点欲しいね!
s)お気に入りの鈴焼&コーヒータイム☕️ko-yaさん鈴焼ありがとう〜😊
ko)旅行プランに含まれてるだけですよ笑笑
2021年10月24日 09:12撮影 by  iPhone 12, Apple
7
10/24 9:12
s)お気に入りの鈴焼&コーヒータイム☕️ko-yaさん鈴焼ありがとう〜😊
ko)旅行プランに含まれてるだけですよ笑笑
弥山三角点峰、剣ヶ峰、槍ヶ峰、槍尾根
南側の崩落が激しくて急斜面😱
s)立ち入り禁止納得です💦
ko)一般観光登山も多い所なので仕方ないですね!
2021年10月24日 09:43撮影 by  iPhone 12, Apple
8
10/24 9:43
弥山三角点峰、剣ヶ峰、槍ヶ峰、槍尾根
南側の崩落が激しくて急斜面😱
s)立ち入り禁止納得です💦
ko)一般観光登山も多い所なので仕方ないですね!
頂上避難小屋
🚾と売店があります
2021年10月24日 09:50撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/24 9:50
頂上避難小屋
🚾と売店があります
石室
夏山登山道の避難用だったそう
2021年10月24日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/24 10:05
石室
夏山登山道の避難用だったそう
s)蒜山高原寄りたかったけど、行く時間なくて断念‥でも蒜山近くの道の駅でソフトクリーム💕美味しかったのでこれで満足だわ😍
ko)この後のプランが入山時間制限があったからね!道の駅に感謝です🎶
2021年10月24日 13:13撮影 by  iPhone 12, Apple
9
10/24 13:13
s)蒜山高原寄りたかったけど、行く時間なくて断念‥でも蒜山近くの道の駅でソフトクリーム💕美味しかったのでこれで満足だわ😍
ko)この後のプランが入山時間制限があったからね!道の駅に感謝です🎶
【三徳山三佛寺】
s)投入堂行ってみたい!のでリクエスト♬
ko)コレが時間制限の理由
2021年10月24日 14:14撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/24 14:14
【三徳山三佛寺】
s)投入堂行ってみたい!のでリクエスト♬
ko)コレが時間制限の理由
三佛寺参詣道を通って、登山事務所で受付
靴のソールを2回も確認されました😔NGならワラぞうりを購入するみたい
2021年10月24日 14:21撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/24 14:21
三佛寺参詣道を通って、登山事務所で受付
靴のソールを2回も確認されました😔NGならワラぞうりを購入するみたい
こちらの門は16:30閉門なので、受付は15:00まで
門を入ってすぐの宿入橋が結界なんだそう
2021年10月24日 14:27撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/24 14:27
こちらの門は16:30閉門なので、受付は15:00まで
門を入ってすぐの宿入橋が結界なんだそう
役行者像
2021年10月24日 14:28撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/24 14:28
役行者像
木の根っこを上るカズラ坂
2021年10月24日 14:29撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/24 14:29
木の根っこを上るカズラ坂
s)このクサリ場、下りがこわかった😱
ko)靴底が泥で滑りやすくなってますもんね!
2021年10月24日 14:40撮影 by  iPhone 12, Apple
7
10/24 14:40
s)このクサリ場、下りがこわかった😱
ko)靴底が泥で滑りやすくなってますもんね!
文殊堂もすごい場所に建ってる💦
2021年10月24日 14:49撮影 by  iPhone 12, Apple
8
10/24 14:49
文殊堂もすごい場所に建ってる💦
文殊堂から📷
紅葉はこれからが楽しみですね🍁
2021年10月24日 14:45撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/24 14:45
文殊堂から📷
紅葉はこれからが楽しみですね🍁
鐘楼堂
重さ3トンの鐘をどうやってココまで運んだのか、未だに不明らしい
2021年10月24日 14:51撮影 by  iPhone 12, Apple
7
10/24 14:51
鐘楼堂
重さ3トンの鐘をどうやってココまで運んだのか、未だに不明らしい
岩窟の中に建てられた観音堂
観音堂横の「胎内くぐり」は真っ暗でした💦
2021年10月24日 14:54撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/24 14:54
岩窟の中に建てられた観音堂
観音堂横の「胎内くぐり」は真っ暗でした💦
断崖絶壁の岩窟に建つ投入堂
役行者が法力で建物ごと投げ入れたという伝承があるそうですが‥
ほんまどうやって建てたん⁉️
ko)え〜っと!コレの建て方はですね!
2021年10月24日 14:55撮影 by  iPhone 12, Apple
8
10/24 14:55
断崖絶壁の岩窟に建つ投入堂
役行者が法力で建物ごと投げ入れたという伝承があるそうですが‥
ほんまどうやって建てたん⁉️
ko)え〜っと!コレの建て方はですね!
参拝登山無事下山!
登りより下りがちょっと危険
s)今回の遠征一ハードやったかも😱
ko)滑るからね😅
2021年10月24日 15:35撮影 by  iPhone 12, Apple
7
10/24 15:35
参拝登山無事下山!
登りより下りがちょっと危険
s)今回の遠征一ハードやったかも😱
ko)滑るからね😅
🅿️近くの投入堂遥拝所より📷
道から普通に見えるんだ〜。
ko)動画ポイントでした笑笑
2021年10月24日 15:58撮影 by  iPhone 12, Apple
9
10/24 15:58
🅿️近くの投入堂遥拝所より📷
道から普通に見えるんだ〜。
ko)動画ポイントでした笑笑

感想

アルプス遠征の代替えプランでしたがこれはコレで楽しい山行旅になりました🎶

今シーズン最後のアルプス遠征予定だったけど、予想より早い冠雪で予定変更🥲
代わりにどこ行こうか悩んだ挙句、大山へ
大山行くなら!といろいろ詰め込んでしまって、なかなかハードスケジュールに笑

🌸岡山県最高峰・後山
よく整備された、歩きやすい道
登山口まで🚗でかなり標高上がるので、スタート時から眺望はいい♬
途中ガス&雨(みぞれ混じり‥)&強風やったけど‥
下山時には晴れてくれました☀️
縦走が楽しいお山だろうな〜☺️

奈良時代に、役行者が開基したと伝えられる行場が中腹にあるので、
八経ヶ岳と同様女人禁制区域があるそう
(道仙寺奥の院への行者道、母御堂の結界門より先が女人禁制らしい)

🌸久松山、鳥取城跡
こちらはYAMAPのバッジゲットのため笑
いくつか候補はあったけど、鳥取城跡がある久松山一択!
263mだけど、一気に登るのでなかなか急登
でも山頂からの眺望がよくて素敵〜✨
桜の木が多いかな?と思っていたら、「日本さくら名所100選」に選ばれてるみたい
春は華やかな山になりそう

🌸念願の鳥取砂丘
私は今回の遠征のメインに近い笑
サラサラの砂、風紋、海、裸足で砂遊び‥
砂丘堪能しすぎて周辺のお店が閉店してしまって夜ごはん難民になりかける😅
海鮮目当てなら、早い時間じゃないとダメなのね💦

🌸大山
さすが大山!登山者めっちゃ多い💦
ツアーの団体さんも多くて、行き違いが大変でした
山頂気温4℃だったけど、お天気もよくて風も強くなかったのでよかった♬
夏山登山道はかなり整備されいて歩きやすい

🌸三徳山三佛寺・投入堂
日本一危険な国宝と言われる通り、なかなかハードな参拝道でした😱
投入堂は写真で見る通り「どうやってそこに建てたん?」と不思議なお堂
あんな絶壁の中に‥ほんとすごい!!✨
投入堂参拝登山は、
・靴のソールチェック(ワラぞうりor登山靴推奨)
・サコッシュ類も禁止
・単独では入山禁止
・雨天時荒天時入山禁止
・ストック類使用禁止
・参拝に適していない服装禁止(スカート、ワンピース禁止らしい)
と心得がたくさんありました

無事に予定完遂♬
ずっと運転してくれたko-yaさん、ありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人

コメント

koyaさん、 sa-chinさん
鳥取&岡山あちこち遠征お疲れ様でした🙇🏻‍♂️
バッヂゲットの遠征って、Y〇M〇Pのバッヂですか?
で、koyaさん 何の為に土下座の練習してたんですか?
胸に手を当てれば、思い当たることあるでしょ!🤣
鈴焼私も先日食べましたが、美味しかったです😍
2021/10/26 12:52
varaderoさま
コメントありがとうございます

山地図のバッチですよ🎶
胸に手を当てたらねぇ🤔(自分のとは書いてない!)
おー!
訴えられますね🤣🤣🤣
2021/10/26 15:34
varaderoさん
コメントありがとうございます😊

鈴焼美味しい〜💕
とまんなくって、全部食べちゃいました😋
カロリーは‥見ないでおこ💦

土下座の練習のワケ聞いてないなー🤔
今度懺悔してもらいます笑笑
2021/10/27 5:19
コーヤさん サーちんさん こんにちは😊

なかなか盛り沢山の鳥取&岡山遠征ですね
大山には毎年行ってますが、鳥取砂丘って意外に行ってないです
3人で行ってみようかなあ

香梅堂の鈴焼ですねー!懐かしい
以前勝浦に住んでたのでよく買いに行ってました
ここの鈴焼が一番好きだけど何年も食べてないです🥺
あ!久しぶりに「儀平 」のうすかわ饅頭も食べたいなあ
2021/10/26 13:28
ayachan0611さま
コメントありがとうございます

鳥取砂丘は結構遊べますが思った以上に砂丘を歩くのは疲れますよ!
香梅堂の鈴焼ですよ🎶
儀平の薄皮まんじゅうも美味しいですね🎶
2021/10/26 15:38
ayachan
コメントありがとう😊

鳥取砂丘、馬の背あたりまでは人たくさん、砂丘も足跡だらけ🐾なんだけど
奥の方に行くと一気に静かになります♬
裸足が楽しいので、是非♡

儀平のうすかわ饅頭食べたことないなぁ。
串本行ったら寄ってみます😃

2021/10/27 5:33
ko-ya-sunさま ,sa-chi nさま
こんにちは🤗

いつも楽しいレコで毎回たのしく拝見してます。
今回は詰め込みましたねぇ。
天気も良くて見どころてんこ盛りで欲張り過ぎちゃいますか。
2021/10/26 15:15
tera-oka-sunさま
コメントありがとうございます

Y隊長の計画よりは詰め込んで無いですよ🤣
2021/10/26 15:40
tera-oka-sun
コメントありがとうございます😊

ほんと、ちょっと欲張りすぎました笑
でも道も混雑する事なく、スムーズに移動できたのでよかったです。
運転丸投げしちゃったから、コヤさんは活動時間より運転時間の方が長かったかも‥😔
2021/10/27 5:47
Ko-ya-sun、Sa-chin、お疲れさま!
ほんっと盛りだくさんツアーね😆
Sa-chinの写真、相変わらず面白いなぁ、Ko-ya-sun土下座練習。

鳥取砂丘は好きです。
風紋できる様子を見たの?という事は、砂がバチバチ当たって痛かったでしょ!
観光客の足跡の無い砂丘って本当にきれいよね、良かったですね♪
2021/10/26 17:14
kayokosさま
コメントありがとうございます

そうなんですよ!
風が強くないと足跡消えません!
砂が半端なく痛かったです
2021/10/26 20:39
kayokosさん
コメントありがとうございます😊

そう!砂がバチバチ!めっちゃ痛かったです😭
でも目の前の足跡が消えて、風紋が出来上がっていく様子は何だか不思議で感動でした✨
砂丘ずっと行きたかったので、素敵な風景見れて大満足です😍
2021/10/27 5:58
おふたりさん、鳥取遠征お疲れ様でした😃

大山、良いなぁ〜 弥山Tシャツで弥山に登りたいなぁ〜
いつかきっと‼️

鳥取砂丘、むか〜し職場の慰安旅行で行きました。
海までなかなかの距離あるし、たしかに歩きにくかったです😅

投入堂、一度は見てみたいと思って、一昨年ツアーで行きました。
危険というか、平坦な所がほとんど無くて一息つく所が無かったなぁーという印象です。

鈴焼、優しい味で美味しいですよね〜😍
食べたくなってきましたー❣️
2021/10/26 21:25
misato_starsさん
コメントありがとうございます😊

鳥取砂丘、めっちゃ広いですよね〜。
砂の水分量?の違いで、歩きにくさが違った様な🤔
風もあったので、砂まみれになりました笑笑

前、misato_starsさんに投入堂の写真見せてもらっていつか行きたいなぁと思ってたんです😃
距離感分からなけどリクエストしてみたら、
立ち寄れる場所だったので追加してもらえました♬
前日が雨で、地面が濡れていて💦
ソールに土が詰まるので滑って怖かったです😱
ワラぞうりにした方がよかったのかなぁ。
2021/10/27 6:12
misato_starsさま
コメントありがとうございます

石鎚山弥山のTシャツ着ていた方を着ていた方を見掛けた時に弥山Tシャツいいな〜って思いました🎶

投入堂は下りの方が滑りやすく危険でしたね
2021/10/27 6:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら