長野県の名峰百選2座GET 四阿屋山&大林山
- GPS
- 16:00
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,080m
コースタイム
天候 | 晴れ、眺望バッチリ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口が分かりづらい里山サブルート メインならもう少しわかりやすいと思います。 今回は家から近い方のコースを選んだので、 不明瞭の箇所が多かった感じかな?。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉は、 四阿屋山は、坂井登山口からは冠着荘が近くです。 大林山は、室賀のささらの湯辺りかな? |
写真
装備
個人装備 |
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
北アルプスは早くも白銀の世界、
私の力量では遠くから眺める山域になりました。
それならば、展望の里山へ出かけましょう。
今月上旬まではキノコ山(松茸山)の部分もあるので
近づくわけにいきませんが、ぼちぼちいいかな?
四阿屋山は坂井コースを登るのは無理かと思いましたが
まんだらの庄の方に聞くと、止山ではないので大丈夫でしょう。
とのこと、早速林道を登ります。
登山口に県外ナンバーのプリウス?あり。
ホッとして登るけど、結構な急坂。
それでも赤テープバッチリで安心してひたすら登るのみ。
踏み跡もあり、困ったら赤テープを探せば道迷いすることなく
進む方向がわかります。
稜線で麻績からのコースと合流し幾分なだらかなコースになります。
途中のコース表示、さらに鳥居が三か所ありと
道迷いはなさそうです。山頂直前の鳥居が見えると一安心。
山頂では工事が始まっているのかネコ(一輪車)や
チェーンソーが置いてありました。
のろし台でも新調するのかな?
東側に行ったけれど眺望は開けず、
別コースから登ってこられた方に、
そちらに展望台はありましたか?と聞くと
5分くらいのところにあるとのこと、
名峰百選の絵地図で得た記憶を少しずつ紐解きながら進みます。
展望台には若干年上かな?といったご夫婦がいました。
帰りに気づいたのですが、プリウス?の所有者でした。
安曇野平越しに見える北アルプスの稜線と
展望版を交互に見ては山座同定を楽しみます。
もう一座あるので、そうゆっくりはできず、
一通り済ませると、山頂に戻り、
立ったままエネルギー補給をして来た道を戻ります。
緩斜面は無理のない程度の小走りですかね?
上り1時間、下り40分とだいぶ稼げました。
登山口で先行された方に追いつき、軽トラで
上田市上室賀の大林山登山口に進みます。
中嶋豊氏の絵地図のコピーを見ながら
目安になる土蔵を見つけ、そのまま林道を進みます。
上部セメント路が整備され、こんな記載はないな!
と思ってよく見たら2020年に仕上げたようなので載っていませんね。
登山口の看板を見つけ、駐車スペースまで100mほど戻ると
絵地図どおりの感じになってきました。
ここも虎ロープがあり道迷いはしないかな?
途中600m、800m、1000mといった標識や
室賀小7合目・8合目・9合目といった看板もあり。
えっ!ここを小学生が登るんだと驚きながらも、
それなら安心ですねと。足を速めます。
熊が住んでいると言われる場所だけに、
時折大きな声を出しながら進みます。
8合目の看板がある稜線までくると大分気が楽になります。
山頂到着時間は15:00前後、
設定したタイムリミットまでには到着できました。
山頂には記帳用のノートもあり、aonuma1000で記載しました。
エネルギーと水分補給をして、ひとまず目的達成。
鹿島槍ヶ岳はバッチリ、頚城方面は雲が出てきました。
眺望は四阿屋山で満喫しているので、見えた程度で満足。
こちらの下山も安全に留意して早歩きです。
さすがにこの時間ではどなたにも合わず登山口に下山。
あとは、数件の用を足して帰宅です。
ストレッチをして、乳酸がたまるのを防いだはずですが、
筋肉痛が起きて、階段を降りるのが痛い。
それでも、絶好の登山日和にいい山に行ってきました。
さてと、次はどこへ行こう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
もう冬ですね。羨ましい限りです。そうわが家の富士山も雪でしたね。
早いですね、1年が。
私は右足の踝周辺が異常で、医者に行けと今日かかりつけの医者に脅かされました。
気力が弱るのが、一番つらい。アオさんの写真見て我慢するから、良い写真をお願いしますね。
コラボ行を始めて10年以上、
yumesouf様と共に沢山一緒に歩きましたね。
年を重ね、思うようにいかないことが増えてきましたが、
少しでも山の話題を共有しましょう。
北アルプスも真っ白。
また一年が終わり、来春に向けた我慢の季節が始まります。
まぁ、こんな厳しさがあるから、
山の素晴らしさがあるのでしょう。
それぞれお元気で、夏のコラボ行を楽しみにしております。
アオヌマさん、おはようございます。
二座ハシゴ、お疲れ様でした♪
ここ行ってみたーい!
秋冬が良さそうですね。
近いうち行ってみます。
未開拓地域すぎて全然土地勘わからないけど💦💦
ではまた!(^^)
標高が1300m程の地ですので、奥穂や槍の眺望はイマイチかな?
蝶が岳から常念・燕岳・針ノ木・鹿島槍・五竜・白馬三山は
見ごたえありました。眺望がいいのは四阿屋山の方です。
この先、木々の葉が落ちると更に眺望が開けそうです。
そういえば、同じ日に「あずまやさん」四阿屋山、四阿山へ
行っていたことになりますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する