ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 368244
全員に公開
ハイキング
比良山系

蓬莱山・打見山

2013年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
704m
下り
1,144m

コースタイム

9:57JR湖西線志賀駅-10:25江若バス出発(実際に出発したのは10:30頃)-10:40びわ湖バレィロープウェー山麓駅前到着-10:45蓬莱山に向け出発-(途中で道を間違う)11:15登山口-12:49金毘羅峠-13:34蓬莱山山頂-13:53打見山山頂-14:29クロトノハゲ-14:57天狗杉-15:44脇山橋-16:20JR湖西線志賀駅
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 JR湖西線志賀駅前10:25-(江若バス320円)-びわ湖バレィロープウェー山麓駅10:40

帰路 JR湖西線志賀駅16:24京都行き
コース状況/
危険箇所等
びわ湖バレィロープウェー山麓駅〜金毘羅峠
登山道に入るところが不明瞭でした。ロープウェー山麓駅からの舗装道路が途切れて地道になったところに「蓬莱山頂」の標識があるのですが、その先は木戸川を堰きとめたダムの河原です。水が多く流れていたので、「これを渡るハイキングコースはないだろう」ともう一つ上のダムまで行きましたが、行き止まりになっていました。
もと来た道を戻り河原の対岸をよく見ると「蓬莱山 登山口入口」の看板が・・・
河原の浅いところを選んで看板まで進むと左方向への山道がありました。

今年の台風の影響かどうかわかりませんが、この区間は倒木で道が遮られているところが数カ所ありました。
身体を屈ませたり乗り越えたり、別の踏み跡に進んだりでなんとか進みました。
これら倒木個所以外は難なく歩くことができます。ただスギの枝が落ちているので、スリップに注意が必要です。

金毘羅峠〜蓬莱山
金毘羅峠までは山道がスギやブナという高い木々で覆われていますが、この区間は標高1,000mを超えているのでしょうか、枝葉が落ちた低木になります。
道は急坂になったところがあります。標高差700mを登ってきた脚にはかなりの負担ですが、数分の登りです。

蓬莱山〜打見山
琵琶湖方面の望める景色が広がります。苦労してきて登った身体の疲れが一気に吹き飛ぶくらいの絶景です。

打見山〜木戸集落
この道はキタダカ道と呼ばれています。ガレ道が続くので、膝への負担は大きくこの道を下る場合は注意が必要です。

木戸集落〜JR湖西線志賀駅
田圃が残るのどかな舗装道路を志賀駅まで歩きました。
神戸・垂水の自宅近くの駅を出発して2時間15分、JR志賀駅に到着しました。
2013年11月09日 09:57撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 9:57
神戸・垂水の自宅近くの駅を出発して2時間15分、JR志賀駅に到着しました。
びわ湖バレィロープウェー山麓駅行きのバスは10:25発。
出発まで駅前で待ちました。
2013年11月09日 10:04撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 10:04
びわ湖バレィロープウェー山麓駅行きのバスは10:25発。
出発まで駅前で待ちました。
バスは10:40ロープウェー山麓駅前に到着。今回はここがスタートです。
2013年11月09日 10:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 10:45
バスは10:40ロープウェー山麓駅前に到着。今回はここがスタートです。
あの山頂が蓬莱山でしょうか。
2013年11月09日 10:59撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 10:59
あの山頂が蓬莱山でしょうか。
蓬莱山頂へ・・・?ところが←の先にあるのは多くの水が流れている河原。そこを避けて右奥に通じる道があったので、行きましたが。
2013年11月09日 10:59撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 10:59
蓬莱山頂へ・・・?ところが←の先にあるのは多くの水が流れている河原。そこを避けて右奥に通じる道があったので、行きましたが。
行き止まり。もと来た道を引き返しました。
2013年11月09日 11:09撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 11:09
行き止まり。もと来た道を引き返しました。
河原の対岸を見ると看板が・・・
河原の浅いところを探して渡ると・・・
2013年11月09日 11:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 11:15
河原の対岸を見ると看板が・・・
河原の浅いところを探して渡ると・・・
「蓬莱山登山口入口」の看板がありました。
先ほどの「蓬莱山頂へ」の標識に「河原を渡る」を補足してくれたらなぁ・・・
2013年11月09日 11:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 11:15
「蓬莱山登山口入口」の看板がありました。
先ほどの「蓬莱山頂へ」の標識に「河原を渡る」を補足してくれたらなぁ・・・
いきなり急坂です。しかも手のこぶし大以上の大きさばかりです。
2013年11月10日 10:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/10 10:39
いきなり急坂です。しかも手のこぶし大以上の大きさばかりです。
大津消防局の看板「レスキューポイント金ピラ峠1(KONPIRATOUGE‐1)」
ハイキングで体調急変や大けがでレスキュー隊に運ばれる人もいるんですね。レスキュー隊のみなさんご苦労さまです。そして、ありがとうございます。
2013年11月10日 10:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/10 10:39
大津消防局の看板「レスキューポイント金ピラ峠1(KONPIRATOUGE‐1)」
ハイキングで体調急変や大けがでレスキュー隊に運ばれる人もいるんですね。レスキュー隊のみなさんご苦労さまです。そして、ありがとうございます。
ブナやスギの森が続きます。
2013年11月09日 11:50撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 11:50
ブナやスギの森が続きます。
2013年11月09日 12:35撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 12:35
山道脇に「ありがとうございます 大自然のすべてに愛と感謝を」の標識がありました。

わたくしめは自然に愛情と感謝で接していますよ(^_^)
2013年11月10日 10:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
11/10 10:39
山道脇に「ありがとうございます 大自然のすべてに愛と感謝を」の標識がありました。

わたくしめは自然に愛情と感謝で接していますよ(^_^)
標高900mあたりから望む琵琶湖と湖東方面です。
2013年11月09日 12:44撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 12:44
標高900mあたりから望む琵琶湖と湖東方面です。
標高980mの金毘羅峠。JR蓬莱駅からの山道に合流しました。
2013年11月09日 12:49撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 12:49
標高980mの金毘羅峠。JR蓬莱駅からの山道に合流しました。
標高1,000m付近から望む琵琶湖です。
2013年11月09日 12:59撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 12:59
標高1,000m付近から望む琵琶湖です。
標高1,000mを超えると低木林に変わってきました。
2013年11月10日 10:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/10 10:39
標高1,000mを超えると低木林に変わってきました。
落葉した木々に変化してきます。
2013年11月09日 13:12撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 13:12
落葉した木々に変化してきます。
9月下旬に登った打見山を北方向に望みます。
2013年11月09日 13:16撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 13:16
9月下旬に登った打見山を北方向に望みます。
2013年11月10日 10:36撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/10 10:36
標高1,174.3mの蓬莱山頂に到着しました。
2013年11月09日 13:24撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 13:24
標高1,174.3mの蓬莱山頂に到着しました。
山頂から望む琵琶湖は絶景です。
2013年11月09日 13:25撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 13:25
山頂から望む琵琶湖は絶景です。
南方面には比叡山が望めます。
2013年11月09日 13:25撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 13:25
南方面には比叡山が望めます。
蓬莱山頂三角点。国民の財産です。大切にしましょう。
2013年11月09日 13:33撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
11/9 13:33
蓬莱山頂三角点。国民の財産です。大切にしましょう。
彼岸の鐘がありました。
2013年11月10日 10:36撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/10 10:36
彼岸の鐘がありました。
ケルンの向こうに比叡山。
2013年11月09日 13:34撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 13:34
ケルンの向こうに比叡山。
草原の向こうに琵琶湖。
2013年11月10日 10:36撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/10 10:36
草原の向こうに琵琶湖。
蓬莱山頂はびわ湖バレイです。この草原、冬にはスキー場になります。
2013年11月09日 13:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 13:39
蓬莱山頂はびわ湖バレイです。この草原、冬にはスキー場になります。
2013年11月09日 13:46撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 13:46
2013年11月10日 10:37撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/10 10:37
蓬莱山頂から北方に見えた打見山頂(標高1,103.6m)。
2013年11月10日 10:37撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/10 10:37
蓬莱山頂から北方に見えた打見山頂(標高1,103.6m)。
打見山から下山します。
2013年11月09日 14:06撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 14:06
打見山から下山します。
天命水の鳥居を横に見て
2013年11月09日 14:09撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 14:09
天命水の鳥居を横に見て
標識に従ってJR志賀駅方面に下ります。
2013年11月09日 14:09撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 14:09
標識に従ってJR志賀駅方面に下ります。
下る途中からも比良山系と琵琶湖を展望しました。琵琶湖南部の形がよくわかります。
2013年11月10日 10:37撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/10 10:37
下る途中からも比良山系と琵琶湖を展望しました。琵琶湖南部の形がよくわかります。
紅葉が進んでいました。
2013年11月09日 14:16撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 14:16
紅葉が進んでいました。
クロトノハゲ・・・?
2013年11月09日 14:29撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 14:29
クロトノハゲ・・・?
下っていくとスギ林が増えてきました。
2013年11月09日 14:38撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 14:38
下っていくとスギ林が増えてきました。
看板などはなかったですが、これが「番屋岩」かな?
2013年11月09日 14:47撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 14:47
看板などはなかったですが、これが「番屋岩」かな?
「天狗杉」回りのスギとは違う威厳があります。
樹齢500年は超えているでしょう。
2013年11月10日 10:38撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/10 10:38
「天狗杉」回りのスギとは違う威厳があります。
樹齢500年は超えているでしょう。
この写真の川上に堰堤がありましたが、この辺りから道は広くなします。
2013年11月09日 15:37撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 15:37
この写真の川上に堰堤がありましたが、この辺りから道は広くなします。
色づいた葉がキレイです。
2013年11月09日 15:37撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 15:37
色づいた葉がキレイです。
木戸川に架かる脇山橋を振りかって撮りました。分岐点として大事な存在のようです。
2013年11月09日 15:44撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 15:44
木戸川に架かる脇山橋を振りかって撮りました。分岐点として大事な存在のようです。
高度が下がってきました。気温も上がってきたようです。
2013年11月09日 15:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 15:45
高度が下がってきました。気温も上がってきたようです。
同じく木戸川の「盤所橋」を渡れば人里も間近です。
2013年11月09日 15:55撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 15:55
同じく木戸川の「盤所橋」を渡れば人里も間近です。
2013年11月09日 15:58撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 15:58
湖西道路の下トンネルを通過して・・・
2013年11月09日 15:59撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 15:59
湖西道路の下トンネルを通過して・・・
標識通りに進めば
2013年11月09日 15:59撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 15:59
標識通りに進めば
大津市木戸地区の集落が見えてきました。田畑が残る集落は時間の進み方が遅く感じられました。
2013年11月09日 16:02撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 16:02
大津市木戸地区の集落が見えてきました。田畑が残る集落は時間の進み方が遅く感じられました。
JR志賀駅近くから今回登った山々を振りかえりました。
2013年11月09日 16:18撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/9 16:18
JR志賀駅近くから今回登った山々を振りかえりました。
撮影機器:

感想

9月下旬今回と同じコースを歩こうと車で神戸を9時頃出発したところ、名神高速や湖西道路の渋滞に巻き込まれ、びわ湖バレィロープウェー山麓駐車場に到着したのが午後1時前。
そんな時刻に出発して蓬莱山から打見山を回りキタダカ道を下って駐車場に着くのは日が暮れると思ったので、この時はキタダカ道を登り打見山からロープウェーで下りました。
蓬莱山の山頂に到達することが本命だったので、この時は悔しい思いをしました。

前回の悔しさをバネに蓬莱山の頂に立つことができました。今回は電車とバスを利用し少々の時間的ロスはあるものの、時間通りに行動できるのが利点です。

びわ湖バレィロープウェー山麓駅を10時45分スタート、JR志賀駅にゴールしたのが16時20分。時間的には思い通りの山歩きを楽しみました。

色づき始めた紅葉もこれからが見頃になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら