記録ID: 3684373
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
蒜山三座 周回 (下蒜山-中蒜山-上蒜山)
2021年10月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 1,272m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:13
距離 21.8km
登り 1,300m
下り 1,308m
上昇:1438m 下降:1438m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:往路と逆順で帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は非常に明瞭でよく整備されています.全域にわたり粘土質の道が多く、滑らないよう気をつけて歩きました.下蒜山、中蒜山、上蒜山の山頂直下は急斜面でしたので、転倒に注意が必要かと思います. |
その他周辺情報 | [トイレ] 下蒜山登山口 [水場] なし [温泉] せきがね温泉 湯命館 https://yumeikan.com/ [食事] 炭火焼肉 いち福 https://tabelog.com/okayama/A3303/A330302/33002123/ |
写真
[せきがね温泉 湯命館]
出発点の北側にあるこちらの温泉で汗を流しました.
露天風呂が気持ちよかったです.浸かってそろそろ出ようかという時に感じのいいおじいさんが話しかけてこられ、面白いお話を色々して下さいましたがのぼせそうになり、お暇しました 笑
出発点の北側にあるこちらの温泉で汗を流しました.
露天風呂が気持ちよかったです.浸かってそろそろ出ようかという時に感じのいいおじいさんが話しかけてこられ、面白いお話を色々して下さいましたがのぼせそうになり、お暇しました 笑
撮影機器:
感想
お天気が良さそうでしたので、あきさんと連れ立って久々に県外のお山を楽しんで参りました.行先は以前Kさんにすすめて頂き歩いてみたかった蒜山三座.
『蒜山』という不思議な感じのする山名が以前から気になってはいたので、これを機に少し調べてみました.「山名の由来については諸説あるものの、どれも定かではない」とのこと... ますます気になるやん 笑 (因みに『蒜』は「にんにく」やユリ科の多年草を指すようです)
登山口に向かう道中、一面に霧が立ち込めているところも多く、『お天気大丈夫なんやろか...?」と一抹の不安を覚えましたが、ふたを開けてみると爽快な秋晴れの下、雲海と見頃の紅葉を楽しむことが出来、凄く楽しい山行となりました.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する