ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 368989
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢山

2013年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:18
距離
17.9km
登り
1,540m
下り
1,561m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:45三叉路-12:15丹沢山-13:30塔ノ岳-15:50大倉
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:バス 本厚木北口5番乗り場 7:55発宮ヶ瀬行き
復路:バス 大倉→渋沢駅
コース状況/
危険箇所等
地図には三叉路にポストがあるような表記だが見当たらなかった。
三叉路〜丹沢山は比較的歩き易い。整備もしっかりしてある。道も明瞭。
丹沢山〜塔ノ岳〜大倉尾根〜大倉も危険箇所はなし。
温泉は小田急鶴巻温泉下車の弘法の湯がオススメ。
宮ヶ瀬湖
2013年11月10日 07:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/10 7:39
宮ヶ瀬湖
三叉路バス停近くの登山口
2013年11月10日 07:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 7:46
三叉路バス停近くの登山口
宮ヶ瀬湖と紅葉
2013年11月10日 07:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/10 7:57
宮ヶ瀬湖と紅葉
丹沢山まで10キロ
2013年11月10日 08:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 8:00
丹沢山まで10キロ
朽ちた案内板
2013年11月10日 08:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 8:16
朽ちた案内板
2013年11月10日 08:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 8:26
御殿森ノ頭の祠
2013年11月10日 08:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 8:23
御殿森ノ頭の祠
宮ヶ瀬湖と紅葉
2013年11月10日 08:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/10 8:23
宮ヶ瀬湖と紅葉
丹沢山まで8.3キロ
第一ベンチ(ウソ)
2013年11月10日 08:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 8:33
丹沢山まで8.3キロ
第一ベンチ(ウソ)
丹沢山まで8.0キロ
2013年11月10日 08:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 8:38
丹沢山まで8.0キロ
丹沢山まで7.4キロ
2013年11月10日 08:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 8:49
丹沢山まで7.4キロ
高畑山
2013年11月10日 08:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 8:54
高畑山
誰も居ないベンチ
2013年11月10日 08:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 8:54
誰も居ないベンチ
丹沢山まで7.0キロ
2013年11月10日 09:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 9:02
丹沢山まで7.0キロ
2013年11月10日 09:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 9:11
丹沢山まで6.1キロ
2013年11月10日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 9:16
丹沢山まで6.1キロ
宮ヶ瀬湖と紅葉
2013年11月10日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/10 9:16
宮ヶ瀬湖と紅葉
一応鎖場
2013年11月10日 09:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/10 9:18
一応鎖場
丹沢山まで5.4キロ
2013年11月10日 09:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 9:29
丹沢山まで5.4キロ
丹沢山まで4.0キロ
2013年11月10日 10:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 10:07
丹沢山まで4.0キロ
丹沢山まで3.4キロ
2013年11月10日 10:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 10:37
丹沢山まで3.4キロ
本間ノ頭
2013年11月10日 10:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 10:37
本間ノ頭
丹沢山まで3.0キロ
2013年11月10日 10:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 10:46
丹沢山まで3.0キロ
円山木ノ頭
2013年11月10日 11:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 11:03
円山木ノ頭
丹沢山まで1.9キロ
2013年11月10日 11:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 11:26
丹沢山まで1.9キロ
丹沢山まで1.2キロ
2013年11月10日 11:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 11:41
丹沢山まで1.2キロ
木道
間もなく!
2013年11月10日 12:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 12:12
木道
間もなく!
後200m
2013年11月10日 12:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 12:13
後200m
みやま山荘が見えた!
2013年11月10日 12:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 12:17
みやま山荘が見えた!
到着
2013年11月10日 12:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
11/10 12:18
到着
誰も居ないベンチ
眺望なし
2013年11月10日 12:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/10 12:22
誰も居ないベンチ
眺望なし
ガス
2013年11月10日 12:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 12:55
ガス
ガス
2013年11月10日 12:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 12:55
ガス
ガス
竜ヶ馬場
2013年11月10日 12:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 12:57
ガス
竜ヶ馬場
塔ノ岳へ
2013年11月10日 13:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 13:03
塔ノ岳へ
どこ見ても
ガス
2013年11月10日 13:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 13:15
どこ見ても
ガス
塔ノ岳に到着
やっぱり眺望ゼロ
2013年11月10日 13:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/10 13:35
塔ノ岳に到着
やっぱり眺望ゼロ
大倉尾根へ
2013年11月10日 13:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 13:51
大倉尾根へ
花立山荘
クローズ
2013年11月10日 13:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 13:59
花立山荘
クローズ
2013年11月10日 13:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 13:59
前を歩く山ガ―
こんな天気でも楽しそう
2013年11月10日 14:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/10 14:45
前を歩く山ガ―
こんな天気でも楽しそう
あら?晴れてきた?
2013年11月10日 15:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/10 15:09
あら?晴れてきた?
大倉バス停

お疲れ様
2013年11月10日 16:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
11/10 16:03
大倉バス停

お疲れ様
撮影機器:

感想

この日は寒冷前線の通過で荒れる予報が出ていた。
本当なら前日の土曜日に行きたかったが、病院に行く都合があってスライド。
無理して行くことはないと思うが、日曜日にだらだら過ごすのもな〜と強行してしまった。
実は、何度も丹沢山に行く計画はしているのだが、時間や体力を言い訳に
塔ノ岳までで諦めちゃっていた。
今年はテントを購入したこともあり、ずいぶんと行動範囲も広まって
南アルプスも二度行った事で自分なりに自信がもてるようになったので
今回は逃げられない、引き返せないルートと言うことで、宮ヶ瀬湖側から丹沢三峰を経て丹沢山頂上へ達するプチ縦走ルートを選択。
全行程ノンストップの標準コースタイムで9時間はかかるが
ここを休憩込みで8時間でやりきるのが目標。
予定通り、本厚木から宮ヶ瀬行きのバスに乗るが、登山姿は自分だけ。
あら?いくら何だってあと一人二人居てもいいじゃん!と思った。
途中から乗ってくる客も居ない。初めてのコースだし、長いルートなので、ちょっと不安だったが、もう行くしかない!と気合を入れて〜
登山口は熊野橋の袂にある。
歩き始めの30分はいつも通り調子が悪いが、段々調子が上がってくる。
しかし天気は下り坂。
標高が上がってくると風も強くなり、時より突風も吹く。
木々が揺れ、ゴーゴーと鳴る。これが結構怖かったりする。
更に新し目の獣の足跡が・・・熊?
明らかに風の仕業とは違う落ち葉をさらう様な音がしたので
鈴を目いっぱい鳴らし先を急ぐ。
2時間ほど歩いた頃、前方より第一山人が!
大きなザックを担いで下りてきた。
みやま山荘に泊まったのかな?
そして、第二山人はトレラン姿
朝一で大倉側から登ってきたのかな??
その後も団体さんなど含め5組のお仲間とすれ違ったが
登りは自分だけでした。終始一人旅。
相変わらず風は強い。
風が当たるだけでもストレス。
紅葉も所々で見えるけど、もう余裕なし。
丹沢三峰と言うだけあって、アップダウンもそれなりにある。
結構堪えた。疲れた。
雨が降らなかったのだけが不幸中の幸い。
木道が出てきた。
丹沢山の頂きは近い。
しか〜し、ガスが〜
ガスの中にみやま山荘がぼんやりと見えてきた。
頂上に着いたけど、まっ白さ
眺望もなし
雨も降ってるし寒いし
クッカーで調理する気力も無くなり
こういう場合の為の調理パンやおにぎりで空腹を満たす。
休憩もそこそこに塔ノ岳に向かう。
ああ〜この道は晴れてればとっても気持ちいいんだってね〜
はぁ〜どこ見ても白い
白、白、白〜
塔ノ岳に着いても同じ。
晴れてれば富士山がバッチリなんだけどな〜
全く楽しくないぞ!
早く下りてビール!もうこれしかないでしょ!
って、大倉尾根を下り始める。
大倉と鍋割山の分岐(金冷し)で山ガ三人組と遭遇。
こんな天気でも楽しそう。
下山では何組ものグループに遭遇。
やっぱりグループ登山もいいな〜
そんな頃には雨も止み、晴れ間も。
脚に疲労が溜まってきて、結構ヨロヨロしてきたけど
8時間でやりきるにはダラダラ歩いちゃダメ!
と自分を鼓舞して頑張りましたよ!
ほぼ8時間で歩けました。
大倉に着いて、バスを一本見送って、ゆっくりベンチでビールを飲んで
帰ってきました〜
でも、また晴れた日にリベンジしたい!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1649人

コメント

8時間!
こんばんわ

丹沢おつかれさまです。(もう先週先々週の事ですね…)
こんな日は心折れるのに歩き遂げたこと素晴らしいです!

朝方、薄日の景色はすてきですね。

先週末は良いお天気でした!
どこか歩かれましたか? …そういう時に限って行けなかったりするのですよね。
2013/11/18 21:41
aiminさん
ズバリ賞!
週末は飲み会が連チャンで、日曜も病院で検査があったりで
いい天気だったのにどこにも行けなかった^^;

棒の嶺はサクッと行けてイイね
奥多摩側からのコースもあるので、いろいろ楽しめる。
丹沢はホント、心が折れました
リベンジじゃないけど、この週末ヤビツから塔の岳のコースかチョット足を延ばして乾徳山を考えています。
2013/11/19 8:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら