ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 369940
全員に公開
ハイキング
甲信越

日本ド真中! 中信の好展望4山巡り(鉢伏山〜高ボッチ山〜霧訪山〜鶴ヶ峰)

2013年11月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
17.5km
登り
924m
下り
1,039m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

鉢伏山
鉢伏山荘登山口5:57−6:10小ピーク(ご来光待ち)6:36―6:49頂上〜展望台−7:14登山口

高ボッチ山
駐車場7:46−7:56頂上−8:07駐車場

霧訪山 
両小野登山口9:04−9:45霧訪山頂上10:18−10:49両小野登山口

鶴ヶ峰
大城山(日本ゼロポイント)駐車場11:14−11:19大城山―3度道誤り(ロスタイム計45分程)−13:00鶴ヶ峰−13:42駐車場
天候 晴れ・・ながら、肝心要の鉢伏山山頂(ご来光狙い)のみシッカリ雲の中。。

各山頂の気温は、鉢伏山―8℃〜霧訪山6℃〜鶴ヶ峰6℃
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉢伏山
長野道・岡谷ICからR20を経由して入る高ボッチスカイラインは、現在通行止め中です・・そのため、塩尻ICから崖の湯経由の高ボッチスカイラインでアクセスしました(カーナビは「ガケノユ」で検索)

鉢伏山荘の駐車場協力金:車500円、バイク200円、チャリ・徒歩100円・・500円硬貨が無くて、少し戻った地点の広い路肩にとめました(徒歩入山の100円協力)

スカイラインに積雪・凍結は無し

高ボッチ山
鉢伏山からスカイラインを南へ移動・・高ボッチ山までは通行可能です
山頂のすぐ下に広い無料駐車場有り

霧訪山 
カーナビは「北小野保育園」で検索し、その奥に簡易トイレもある登山者用駐車場があります

鶴ヶ峰
カーナビは「辰野病院」で検索
「辰野病院前交差点」から北に入り、林道を道なりに進むと大城山登山口があります

今回は、大城山登山口から林道をさらに進み、大城山頂上付近の「日本中心のゼロポイント」駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
鉢伏山、高ボッチ山は、登山道というより、柵や丸木でセパレートされた遊歩道です

霧訪山も整備状況の良い歩きやすい道でした

やや問題があったのが鶴ヶ峰で、3回ほど道誤りをしてしまいました

「日本の中心 ゼロポイント」への標識がやたら多くて、それに導かれて鶴ヶ峰山頂へのルートを外れてしまったのが1回目・・これは、道誤りに便乗して「ゼロポイント標識」にタッチしてきました

2回目は、ゼロポイント分岐からじきにある、「倒木で通り抜け不可」の標識に惑わされて別の踏み跡に入ってしまいました・・標識を無視してそこから進むと確かに道を塞ぐ倒木に出合いますが、高巻く踏み跡があり通行可能でした

3回目は、林道に出合った地点で、まさか舗装路へ進むとは思わず、林道(?)鉄塔巡視路(?)に入ってしまいました・・写真をアップしておきましたが、林道出合からは左手の舗装林道を道なりに進むと頂上へ導かれます

いずれの道誤りも傷は浅くて、気づいた時点で戻ることで特に問題はありませんでした

登山道に「鶴ヶ峰登頂」のための標識は全くないので、少し注意が必要と思います

崖の湯温泉の先の高ボッチスカイラインで・・鉢伏山や高ボッチ山までは通行可能です
2013年11月14日 00:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 0:29
崖の湯温泉の先の高ボッチスカイラインで・・鉢伏山や高ボッチ山までは通行可能です
鉢伏山荘の登山口
2013年11月14日 07:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/14 7:14
鉢伏山荘の登山口
ここで協力金100円(本日徒歩)〜500円(自動車の場合)を入れて入山
2013年11月14日 05:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/14 5:57
ここで協力金100円(本日徒歩)〜500円(自動車の場合)を入れて入山
暗いうちは全く雲は無かったのに、山頂方向はマサカのガスの中。。
2013年11月14日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 6:19
暗いうちは全く雲は無かったのに、山頂方向はマサカのガスの中。。
そこでガスの流れから少し離れた小ピークでご来光を待つことに(下山後撮影)
2013年11月14日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 7:12
そこでガスの流れから少し離れた小ピークでご来光を待つことに(下山後撮影)
北アルプスを一望・・西〜北方向がいい色に
北アルプスを一望・・西〜北方向がいい色に
明神岳〜前穂〜奥穂〜涸沢岳〜北穂
2013年11月14日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/14 6:26
明神岳〜前穂〜奥穂〜涸沢岳〜北穂
中岳〜大喰岳〜槍ヶ岳
2013年11月14日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/14 6:29
中岳〜大喰岳〜槍ヶ岳
常念岳〜大天井岳
2013年11月14日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/14 6:29
常念岳〜大天井岳
爺ヶ岳〜鹿島槍
2013年11月14日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/14 6:22
爺ヶ岳〜鹿島槍
妙高を中心とした頸城方面まで見通せました
3
妙高を中心とした頸城方面まで見通せました
こちらは乗鞍岳
剣ヶ峰付近をズーム
2013年11月14日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/14 6:25
剣ヶ峰付近をズーム
御嶽山
2013年11月14日 06:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 6:28
御嶽山
美ヶ原の王ヶ鼻〜王ヶ頭
1
美ヶ原の王ヶ鼻〜王ヶ頭
北横岳付近から来ました
2013年11月14日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 6:31
北横岳付近から来ました
ちょうどガスがかかる境界付近のご来光
2013年11月14日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 6:32
ちょうどガスがかかる境界付近のご来光
雲が自然のフィルター状態
2013年11月14日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/14 6:33
雲が自然のフィルター状態
三百名山なので、一応ピークを踏みに行きます
2013年11月14日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 6:45
三百名山なので、一応ピークを踏みに行きます
鉢伏山頂上
2013年11月14日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 6:49
鉢伏山頂上
ここでご来光を待つはずだった展望台
2013年11月14日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/14 6:53
ここでご来光を待つはずだった展望台
下山時の美ヶ原方面
下山時の美ヶ原方面
高ボッチスカイライン上の展望地から・・松本市街を挟んで北ア南部
2013年11月14日 19:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/14 19:59
高ボッチスカイライン上の展望地から・・松本市街を挟んで北ア南部
雲海の上に目立つ鹿島槍
2013年11月14日 20:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/14 20:00
雲海の上に目立つ鹿島槍
白馬三山
2013年11月14日 20:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 20:00
白馬三山
高ボッチ高原の駐車場からも同様の大展望
2013年11月14日 20:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 20:05
高ボッチ高原の駐車場からも同様の大展望
頂上へと向かいます
2013年11月14日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 7:48
頂上へと向かいます
中央アルプス方面・・高原の雰囲気を感じます
2013年11月14日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 7:52
中央アルプス方面・・高原の雰囲気を感じます
伊那前岳〜木曽駒ヶ岳
2013年11月14日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 7:52
伊那前岳〜木曽駒ヶ岳
10分程で頂上到着
2013年11月14日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/14 7:56
10分程で頂上到着
南方向の雲海
2013年11月14日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 7:56
南方向の雲海
先ほど登った鉢伏山はやはりシッカリとガスの中
2013年11月14日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 7:57
先ほど登った鉢伏山はやはりシッカリとガスの中
御嶽山が立派
2013年11月14日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/14 7:57
御嶽山が立派
乗鞍岳も
2013年11月14日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/14 7:58
乗鞍岳も
南アが微かに
2013年11月14日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/14 7:58
南アが微かに
南岳〜槍
2013年11月14日 20:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 20:10
南岳〜槍
里に一番近いアルプスの常念岳
2013年11月14日 20:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/14 20:10
里に一番近いアルプスの常念岳
爺ヶ岳〜鹿島槍〜五竜岳
2013年11月14日 20:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 20:08
爺ヶ岳〜鹿島槍〜五竜岳
崖の湯付近は黄葉も中々
2013年11月14日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 8:26
崖の湯付近は黄葉も中々
20劼曚桧榮阿靴凸庫山登山者駐車場へ
2013年11月14日 09:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/14 9:01
20劼曚桧榮阿靴凸庫山登山者駐車場へ
登山口
2013年11月14日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/14 9:04
登山口
キノコの季節は登山道以外立ち入り禁止
2013年11月14日 10:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/14 10:39
キノコの季節は登山道以外立ち入り禁止
整備状況の良い道を45分程で〜
2013年11月14日 19:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/14 19:35
整備状況の良い道を45分程で〜
霧訪山頂上到着
2013年11月14日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 9:45
霧訪山頂上到着
日本の中心・分水嶺とのこと
2013年11月14日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/14 10:06
日本の中心・分水嶺とのこと
鉢伏山はまだガスの中・・今朝、唯一登ってはいけない山でした
2013年11月14日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 9:49
鉢伏山はまだガスの中・・今朝、唯一登ってはいけない山でした
逆光ながら八ヶ岳を一望
2013年11月14日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 9:50
逆光ながら八ヶ岳を一望
穂高が近い
2013年11月14日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 9:52
穂高が近い
常念岳
2013年11月14日 20:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/14 20:17
常念岳
地元の方によれば、妙高まで見えるのは珍しいとのこと
2013年11月14日 20:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/14 20:17
地元の方によれば、妙高まで見えるのは珍しいとのこと
硫黄岳〜横岳〜赤岳
2013年11月14日 20:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/14 20:16
硫黄岳〜横岳〜赤岳
甲斐駒〜北岳〜仙丈・・その手前の列が、この後登る鶴ヶ峰
2013年11月14日 20:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 20:14
甲斐駒〜北岳〜仙丈・・その手前の列が、この後登る鶴ヶ峰
鉄塔付近から霧訪山を振り返ります・・低山とは思えない、期待通りの展望でした
2013年11月14日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 10:32
鉄塔付近から霧訪山を振り返ります・・低山とは思えない、期待通りの展望でした
日本中心のゼロポイント駐車場へ移動して鶴ヶ峰へ
2013年11月14日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/14 13:54
日本中心のゼロポイント駐車場へ移動して鶴ヶ峰へ
まずは駐車場からすぐの大城山へ
2013年11月14日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 11:19
まずは駐車場からすぐの大城山へ
南ア〜辰野市街〜中アがいい眺め
南ア〜辰野市街〜中アがいい眺め
中アが近い
2013年11月14日 20:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 20:21
中アが近い
空木岳をズーム
2013年11月14日 20:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 20:21
空木岳をズーム
ゼロポイント標識に従って整備状況の良い道を進みます
2013年11月14日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/14 11:24
ゼロポイント標識に従って整備状況の良い道を進みます
立ち入り禁止のロープが延々と張られていました
2013年11月14日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/14 11:27
立ち入り禁止のロープが延々と張られていました
ここが日本中心のゼロポイント(実は案内看板に引かれて道間違いで来てしまいました)
2013年11月14日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/14 11:38
ここが日本中心のゼロポイント(実は案内看板に引かれて道間違いで来てしまいました)
・・だそうです
2013年11月14日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/14 11:39
・・だそうです
この看板に惑わされて別の踏み跡に入ってしまいましたが、この先を進むのが正しいルート
2013年11月14日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/14 13:35
この看板に惑わされて別の踏み跡に入ってしまいましたが、この先を進むのが正しいルート
この倒木ですが、左手を巻く踏み跡がありそれ程問題なく通行可能です
2013年11月14日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/14 12:00
この倒木ですが、左手を巻く踏み跡がありそれ程問題なく通行可能です
3か所目の道間違い・・舗装路を行くとは思わず、ピンクテープもあった右手の林道へ進んでしまいました
2013年11月14日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/14 13:25
3か所目の道間違い・・舗装路を行くとは思わず、ピンクテープもあった右手の林道へ進んでしまいました
この看板に従って舗装路を行くのが正解
2013年11月14日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/14 13:25
この看板に従って舗装路を行くのが正解
道間違いのおかげで林道で出会ったニホンカモシカくん
2013年11月14日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/14 12:17
道間違いのおかげで林道で出会ったニホンカモシカくん
この山の先が鶴ヶ峰のようで、サスガにここで道間違いは確定で戻りました
2013年11月14日 20:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 20:24
この山の先が鶴ヶ峰のようで、サスガにここで道間違いは確定で戻りました
鶴ヶ峰頂上付近の日本中心の碑
2013年11月14日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/14 12:57
鶴ヶ峰頂上付近の日本中心の碑
2013年11月14日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/14 12:56
鶴ヶ峰頂上の展望台到着
2013年11月14日 13:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/14 13:00
鶴ヶ峰頂上の展望台到着
本日は鉢伏山にこだわりますが、この時間帯は雲が晴れて姿を現しました
2013年11月14日 19:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 19:42
本日は鉢伏山にこだわりますが、この時間帯は雲が晴れて姿を現しました
黄葉越しに八ヶ岳方面がいい感じ
2013年11月14日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 13:05
黄葉越しに八ヶ岳方面がいい感じ
霧ヶ峰〜蓼科山
2013年11月14日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/14 13:07
霧ヶ峰〜蓼科山
蓼科山をズーム
2013年11月14日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 13:07
蓼科山をズーム
甲斐駒〜仙丈ヶ岳
甲斐駒〜仙丈ヶ岳
今日1日楽しませてくれた穂高岳〜
1
今日1日楽しませてくれた穂高岳〜
鹿島槍を眺めて〆ました
2013年11月14日 19:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/14 19:43
鹿島槍を眺めて〆ました

感想

今年の秋は、期間が短かく天候にも余り恵まれなかった感がありますが、本日は移動性高気圧と自分の休日がうまくシンクロしてくれました。そこで、好展望として定評のある中信の4山に向かい、秋と冬の狭間にあるアルプスの展望を楽しむことにしました。

まずは6時半頃のご来光を狙って三百名山の鉢伏山へ。
夜中には満点の星の下、月明かりでもクッキリ見えていた鉢伏山ですが、残念ながらご来光を狙って登山口を通過する頃には山頂部は完全にガスの中で、そのまま頂上に向かうと“牛乳の中”となるのは明らかな状況でした。

そのため頂上へはストレートに向かわず、ガスの流れが薄そうな小ピークでご来光を待つことにしました。

「移動性高気圧に覆われるイメージ」で来た意気込みは、出鼻を挫かれる形となりましたが、それでも“天に完全に見放された”という状況ではなく、西〜北方向の北アルプス〜頸城〜美ヶ原方面はガスが薄くて、“白銀の高峰がピンクに染まった絶景”の美しいモーニングブレイクを楽しむことができました。

ご来光後もガスの濃さは中々変わらず高ボッチ山へと移動しましたが、こちらもほぼ鉢伏山と同じ状況。北アルプスの眺めは素晴らしいものの、富士山・南アルプスや八ヶ岳はシッカリとガスの中でした。

この2山だけだと歩く必要が殆どないので、少しは運動をしようと帰路上にある霧訪山、鶴ヶ峰にも登りました。

両山は低山ながら展望には定評があるのに加え、この時は移動性高気圧が威力を発揮してくれて、「オマケ」のハイキングにしては大満足の展望でした。

苦労して高峰のピークを踏むのは大きな喜びですが、ピークを踏むのは容易な展望の山から、それらを眺めて苦労を振り返るのも、また格別の喜びだと感じる山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2427人

コメント

当方昨日10/30に登ってきました。
ヤマケイ10月号の掲載記事を読み単独で初めて行って来ましたが、何と何と!素晴らしい眺望の頂上でビックリ!1300mでこの眺望とは!
それにしてもこの写真は素晴らしいですね−。私のとは比較にならないほど綺麗です。
2014/10/31 19:26
toshiotakiさん こんばんは
メッセージをいただいたのを機に久しぶりにレコを見返してみましたが、天気に恵まれいい1日だったのを思い出します。

霧訪山は、山ショップの店長さんに教えてもらい登りましたが、確かにチョット登っただけなのに素晴らしい展望の山でしたね。

コメントいただき、また、お褒めのお言葉までいただきありがとうございました。
2014/10/31 20:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら