記録ID: 370296
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
戸谷峰〜六人坊〜三才山〜烏帽子岩(松本市)
2013年11月16日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:42
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,189m
- 下り
- 1,195m
コースタイム
一の瀬・防獣ゲート前7:18--国道254号・三才山出合7:22--野間沢橋(登山道入口)7:36--稜線(第3鉄塔)8:36--8:49戸谷峰9:03--(第3鉄塔)9:12--六人坊10:03--三才山10:11--蝶ヶ原林道10:19--烏帽子岩分岐10:41--10:49烏帽子岩11:04--11:59一の瀬・防獣ゲート前
出発時刻/高度: 07:17 / 921m
到着時刻/高度: 11:59 / 927m
合計時間: 4時間42分
合計距離: 13.19km
最高点の標高: 1630m
最低点の標高: 917m
累積標高(上り): 1102m
累積標高(下り): 1092m
出発時刻/高度: 07:17 / 921m
到着時刻/高度: 11:59 / 927m
合計時間: 4時間42分
合計距離: 13.19km
最高点の標高: 1630m
最低点の標高: 917m
累積標高(上り): 1102m
累積標高(下り): 1092m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三才山出合から野間沢橋まで約1100m区間は国道254号線(8%勾配の登り坂)を歩きます。歩道がなく、大型車の通行が多いので危険を感じます。途中右側には三才山出合ドライブインがあり、さらに短い橋を3つ渡ります。 野間沢橋のたもとに左上に登る鉄製の階段があり、それが登山口です。 稜線までは中部電力送電線の巡回路となっていて道も整備されています。途中2つの鉄塔直下を通過し、稜線上の3つ目の鉄塔直下に出ます。 そこから戸谷峰まで往復します。踏み跡はやや不明瞭ですが赤テープが多数つけられています。山頂直下はやや急坂で落ち葉でスリップしやすいです。 六人坊、三才山へは稜線を忠実に辿りますが、踏み跡はあったりなかったり、赤テープもわずかしかつけられていません。途中の地形図1503mのピーク先では道なりではなく右旋回するように右の尾根を下ります。 三才山山頂からは赤テープの下り道が2方向にありますが、右側の尾根に沿って急斜面を下ります。ほどなく稜線上を南北に貫く蝶ヶ原林道に出ます。そのまま林道を20分以上歩きます。 烏帽子岩への分岐案内に沿って林道から外れ、烏帽子岩を経由して一の瀬まで下ります。この道には距離案内標識も何か所か整備されており、極めて歩きやすいコースです。 |
写真
撮影機器:
感想
晩秋の里山は、紅葉が終わって登山道や稜線上の尾根道が落ち葉の絨毯になって、とても足にやさしい道になります。季節がら入山する人もあまりいなくて静かな登山(ハイキング)を堪能できます。
また、葉が落ちているので樹林の間からの展望も少しは期待できます。
信州の里山にはいわゆる”マツタケ山”が多いので、「留山」として秋の一定期間は部外者の入山が厳しく規制されます。おおむね11月半ばころまでの期間に設定されていますので、この期間を過ぎるのを待ってから登山するほうが無難です。
松本市街地からもよく見渡せる戸谷峰(とやみね)に登ろうと思って計画を立てていましたが、どうせなら周回コースをとったほうが歩き甲斐があると思い、六人坊〜三才山〜烏帽子岩と、時計回りに歩いてきました。
標高1500〜1600mの稜線をアップダウンするコースで、かろうじて積雪にならないタイミングでした。
全般的に歩きやすい道で、特に烏帽子岩から一の瀬の間はトレランにも最適なすばらしい道です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する