ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 371090
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

初滑りは上越平標山

2013年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:00
距離
11.6km
登り
1,006m
下り
999m

コースタイム

P630〜林道終点800〜小屋1000〜平標頂上1200=1220〜滑降〜小屋1250=1300〜下山〜林道1420〜P1530
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
元橋のふれあいの郷P
コース状況/
危険箇所等
行動時間 9時間
合計登行 1000m
気温 朝はー1度、帰りは6度
山で会った人 8人
森林限界 平標も1600mの小屋から上は、開放笹林
登山道の様子 帰りになったら、雪も半分融けていた
水場 ある
山の快適さ いいよ
お勧め度
日帰り温泉 まんてんの湯も飽きてきたなあ
コンビニ 相俣にローソンができていた。苗場には相変わらず何もない
帰りの渋滞 なし
トラブル 親子で向こう側から頂上パーティがいたけど、降りてこないから先に帰ったけど。
登山道なんて心もとないが
2013年11月16日 08:18撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 8:18
登山道なんて心もとないが
上の方に出てようやく
2013年11月16日 09:56撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 9:56
上の方に出てようやく
反対側苗場スキーの左に上ノ倉岳が白い
2013年11月16日 09:56撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 9:56
反対側苗場スキーの左に上ノ倉岳が白い
小屋の周辺雪
2013年11月16日 10:13撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 10:13
小屋の周辺雪
上がりますよ、頂上方面
2013年11月16日 10:14撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 10:14
上がりますよ、頂上方面
仙ノ倉
2013年11月16日 10:14撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 10:14
仙ノ倉
エビス大黒の頭
2013年11月16日 10:39撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 10:39
エビス大黒の頭
2013年11月16日 10:47撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 10:47
途中で下山した坪の人、残念
2013年11月16日 10:58撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 10:58
途中で下山した坪の人、残念
トレースも切れて、どんどん上へ
2013年11月16日 11:23撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 11:23
トレースも切れて、どんどん上へ
2013年11月16日 11:23撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 11:23
指が四本ってサルだと思うけどね
2013年11月16日 11:33撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 11:33
指が四本ってサルだと思うけどね
仙ノ倉も低くなって
2013年11月16日 11:45撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 11:45
仙ノ倉も低くなって
頂上
2013年11月16日 11:56撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 11:56
頂上
谷川岳の双耳
2013年11月16日 11:58撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 11:58
谷川岳の双耳
松手のほうに、人影
2013年11月16日 11:58撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 11:58
松手のほうに、人影
いきなすよ、笹やぶだけど気にしなくて
2013年11月16日 12:14撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 12:14
いきなすよ、笹やぶだけど気にしなくて
斜めにワンダウン
2013年11月16日 12:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 12:40
斜めにワンダウン
ボーゲンターンでツーダウン小屋まで
2013年11月16日 12:49撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 12:49
ボーゲンターンでツーダウン小屋まで
下から、本峰がまだ白く光っていた
2013年11月16日 15:09撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 15:09
下から、本峰がまだ白く光っていた

感想

NO79 初雪の平標山
水曜日に降雪があったのかな。天神平で45センチ積もったことになっていて、(でも湯沢で10僂箸、津南で20僂箸)、今週は「天気予報コム」の積雪ランキングをマジに見るようになって、NO1の酸ケ湯も多かったが減ってきて、金曜には30センチくらいに。こんなんで平標に行ってどうする?
 不思議だね、初雪降雪は北海道も多いけど、上越でも同じように降る。だから初滑りは、近所が便利でって思うけど。
 朝ふれあいの郷のPで、路肩に少し雪。まあいいか残っている。行ってみるか。別荘地抜けてスキーを履く。どうにか雪を拾って1時間で林道終点へ。積雪10センチ。過去に何度も来たけど、「あの時より少ない」とか、「同じ」とか思い出して。でもどうしよう、10僂任眈紊るかと、登山道に入る。だんだん雪も多くなってきたが。 
 小屋まで2時間もかかって行くが、小屋に出てちょっと驚いた。しっかり雪がある。50センチあるか、上に行けば70センチもある。そうだよ、天神と同じくらいないと、話が合わない。
 先行者が一人いたけど、つぼ足で途中で敗退していた。ズボ潜りの時こそスノーシューでしょ。木道階段の上に、ササやぶ。その上に降雪がモナカ。踏み抜くと階段突き抜けて、腰までどっぷり。
今日のような日は「小春日和」というのか。無風で、直射だと暖かい。これから冬だというのに、「春」とは嫌がらせ。
 快晴だから、右に仙ノ倉も大きいし、その右に、おお、エビス大黒ノ頭というやつが真っ白だ。逆側は苗場のスキー場だけど、営業前。その左上に、上ノ倉岳という、ずっと前に行ったことある、マイナーやぶ山。
 やっぱり雪は歩きにくいよ。こちら側から一人目で頂上に出たが、松手山からすでに誰かきて帰っていた。
 ちゃんと来たんだから、滑るよ。でもねえ、数日前に一度だけ70センチ積もっただけの雪とは、ひどい悪雪でもあるわけで、ボコボコ潜るし、直射の下でザラザラして、モナカ。しかし滑ってナンボという山スキー状況で、ならば、一度だけ転んだけど、400mを小屋まで休みながらも30分でダウン。横滑り斜滑降に、へっぴり腰のボーゲンターン。右足が潜る前に左足を出してという小噺のように、潜る前にその先の雪を滑り込んでというウサギ伝説のように。一応降りてこられたのなか、合格じゃないか。それで満足。
 小屋からの帰りは、担いで下ったよ、長いけどね。初滑り、意地でも行ったけど、今シーズンもよろしく!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
平標山ヤカイ沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら