ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3711474
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ヶ原 (東大台) マブシ嶺(尾鷲道)

2021年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:57
距離
20.2km
登り
1,017m
下り
1,011m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
1:26
合計
7:52
距離 20.2km 登り 1,054m 下り 1,039m
6:13
6:16
5
6:21
6:30
4
6:34
6:36
5
6:41
6:42
16
6:58
6:59
6
7:05
11
7:16
9
7:25
7:34
7
7:41
9
7:50
13
8:03
8:04
79
9:23
9:24
11
9:35
9:36
5
9:48
10:29
3
10:38
60
11:38
31
12:09
12:14
4
12:18
8
12:26
12:27
9
12:36
12:46
6
12:52
12:53
22
13:15
27
13:43
ゴール地点
上昇:1210m 下降:1209m
天候 晴 時々 曇
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路: 自宅-[自家用車]-大台ヶ原ビジターセンター
(Google Mapでは何故か大台ヶ原ドライブウェイが通行止と出ますが、問題なく通行出来ました.12月には冬季通行止期間になると思いますので御注意下さい.)

復路:往路と逆順で帰宅
コース状況/
危険箇所等
大台ヶ原 (東大台): 非常によく整備されています.朝方の木道は霜が降りていて滑りやすくなっていましたので、注意して歩きました.

尾鷲道 (尾鷲辻-マブシ嶺): 非常によく整備して頂いており驚きました.『地倉山-1362mピーク』の区間は 巻き道 と 尾根道 があります.,鰐昔討任垢、△魯丱螢─璽轡腑鵐襦璽箸箸い辰深颪で踏み跡薄く、地図やGPSをこまめに確認して歩きました.堂倉山への道も踏み跡はほぼありませんでした.(特に南側)
その他周辺情報 [トイレ]
大台ヶ原ビジターセンター周囲
[水場]
大台ヶ原ビジターセンターと日出ヶ岳の間 (飲用可能か不明)

[温泉]
入乃波温泉 山鳩の湯
https://yamabatoyu.co.jp/ 
23時前に神戸の自宅を出発し、一路大台ヶ原の駐車場へ.169号線から県道40号線(大台ヶ原ドライブウェイ)に入ると2卍車幅の狭い区間がありましたが、それより上は2車線に近く快適に運転出来ました.1時半くらいに到着すると既に100台ほどキャパシティのある駐車場の半分位が埋まっていました.
2021年11月06日 01:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
11/6 1:57
23時前に神戸の自宅を出発し、一路大台ヶ原の駐車場へ.169号線から県道40号線(大台ヶ原ドライブウェイ)に入ると2卍車幅の狭い区間がありましたが、それより上は2車線に近く快適に運転出来ました.1時半くらいに到着すると既に100台ほどキャパシティのある駐車場の半分位が埋まっていました.
深夜の大台ヶ原は気温約0度でした.満天の星空が素晴らしく、ダウンをまとって久々の星景写真撮影を楽しみます.写真にはオリオン座と昴が写っています.昔の人は昴が見えるかどうかで視力を確認したらしいと聞いたことがあるのですが、肉眼でも視認出来て安心しました 笑
2021年11月06日 02:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
11/6 2:28
深夜の大台ヶ原は気温約0度でした.満天の星空が素晴らしく、ダウンをまとって久々の星景写真撮影を楽しみます.写真にはオリオン座と昴が写っています.昔の人は昴が見えるかどうかで視力を確認したらしいと聞いたことがあるのですが、肉眼でも視認出来て安心しました 笑
段々と世界が目覚めていくこの時間帯、たまりません.
2021年11月06日 06:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 6:10
段々と世界が目覚めていくこの時間帯、たまりません.
車内でシュラフに入り仮眠をとって日の出前に出発.日出ヶ岳を目指します.
2021年11月06日 05:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 5:53
車内でシュラフに入り仮眠をとって日の出前に出発.日出ヶ岳を目指します.
10分程歩くと水場があります.
2021年11月06日 06:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 6:08
10分程歩くと水場があります.
夜明けが近い、急がねば!
2021年11月06日 06:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 6:15
夜明けが近い、急がねば!
木道には霜が張って滑りやすくなっていました.
2021年11月06日 06:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 6:16
木道には霜が張って滑りやすくなっていました.
熊野灘!日の出が近づいているのが感じられ、思わず足が早まります.
2021年11月06日 06:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 6:16
熊野灘!日の出が近づいているのが感じられ、思わず足が早まります.
御来光を待つ皆さん目指して木道の階段を登り
2021年11月06日 06:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 6:21
御来光を待つ皆さん目指して木道の階段を登り
[日出ヶ岳 山頂]
丁度日の出に間に合いました.
2021年11月06日 06:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
11/6 6:22
[日出ヶ岳 山頂]
丁度日の出に間に合いました.
[日出ヶ岳 山頂より]
北側にはモルゲンロートに染まる台高山脈が見えます.遠くに雲海も.
2021年11月06日 06:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
11/6 6:24
[日出ヶ岳 山頂より]
北側にはモルゲンロートに染まる台高山脈が見えます.遠くに雲海も.
[日出ヶ岳 山頂より]
ただただ美しい... 本当に来て良かった.
2021年11月06日 06:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
11/6 6:24
[日出ヶ岳 山頂より]
ただただ美しい... 本当に来て良かった.
[日出ヶ岳 山頂より]
西側に目を向けると赤く染まった大峰山脈が!
美しくて涙が出そうになりました.
2021年11月06日 06:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
11/6 6:29
[日出ヶ岳 山頂より]
西側に目を向けると赤く染まった大峰山脈が!
美しくて涙が出そうになりました.
御来光を満喫し、正木ヶ原方面に向かいます.
朝日を浴びながらこんな美しいところを歩けるなんて本当に幸せや...
2021年11月06日 06:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 6:29
御来光を満喫し、正木ヶ原方面に向かいます.
朝日を浴びながらこんな美しいところを歩けるなんて本当に幸せや...
神々しい...
2021年11月06日 06:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
11/6 6:33
神々しい...
2021年11月06日 06:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
11/6 6:42
木道はツルツルでしたが、景色が美しすぎてそれどころではありませんでした 笑
2021年11月06日 06:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
11/6 6:49
木道はツルツルでしたが、景色が美しすぎてそれどころではありませんでした 笑
感動しきりで、御来光を見に必ず再訪しようと心に決めました.
2021年11月06日 06:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
11/6 6:50
感動しきりで、御来光を見に必ず再訪しようと心に決めました.
[正木ヶ原]
この辺りから熊野灘は見えなくなってしまいます.
2021年11月06日 06:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
11/6 6:58
[正木ヶ原]
この辺りから熊野灘は見えなくなってしまいます.
ごろごろとした岩が並ぶ道が続きます.
2021年11月06日 07:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 7:04
ごろごろとした岩が並ぶ道が続きます.
[尾鷲辻]
尾鷲道への分岐がある尾鷲辻に到着しました.尾鷲道を辿ってマブシ嶺まで行く予定ですが、大台ヶ原初心者ですので先に『大蛇堯戮妨羂Щ△忙任Δ海箸砲靴泙靴拭
2021年11月06日 07:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 7:06
[尾鷲辻]
尾鷲道への分岐がある尾鷲辻に到着しました.尾鷲道を辿ってマブシ嶺まで行く予定ですが、大台ヶ原初心者ですので先に『大蛇堯戮妨羂Щ△忙任Δ海箸砲靴泙靴拭
[牛石ヶ原]
大台ヶ原らしい景色が広がります.後に知ったのですが、林実利(はやし じつかが)という凄い行者さんがこちらに庵を結び修行されていたとのこと.
2021年11月06日 07:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 7:14
[牛石ヶ原]
大台ヶ原らしい景色が広がります.後に知ったのですが、林実利(はやし じつかが)という凄い行者さんがこちらに庵を結び修行されていたとのこと.
[牛石ヶ原]
突如として凄く立派な神武天皇の銅像が目に入り驚きました.
2021年11月06日 07:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 7:16
[牛石ヶ原]
突如として凄く立派な神武天皇の銅像が目に入り驚きました.
大蛇分岐を左手に進みます.この鉄橋を渡ると間もなく
2021年11月06日 07:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 7:25
大蛇分岐を左手に進みます.この鉄橋を渡ると間もなく
[大蛇]
大蛇瑤任后チ農欧蕕靴だ箏福
朝だったからかどなたもいらっしゃらず、景色を満喫させて頂きました.
2021年11月06日 07:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
11/6 7:27
[大蛇]
大蛇瑤任后チ農欧蕕靴だ箏福
朝だったからかどなたもいらっしゃらず、景色を満喫させて頂きました.
[大蛇]
先端まで行くとこのような感じです.前のめりになりますが、しっかりした鎖があります.
2021年11月06日 07:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
11/6 7:29
[大蛇]
先端まで行くとこのような感じです.前のめりになりますが、しっかりした鎖があります.
[大蛇]
先端からは定番の写真が撮れます 笑
2021年11月06日 07:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
11/6 7:32
[大蛇]
先端からは定番の写真が撮れます 笑
[蒸篭]
右手に目をやると凄い迫力の蒸篭瑤眼前に迫ります.午後に訪れてクライミングされている方々を拝見するまでは、まさかこんな険しいところを登る方がいらっしゃるなどとは想像だにしませんでした.
2021年11月06日 07:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
11/6 7:30
[蒸篭]
右手に目をやると凄い迫力の蒸篭瑤眼前に迫ります.午後に訪れてクライミングされている方々を拝見するまでは、まさかこんな険しいところを登る方がいらっしゃるなどとは想像だにしませんでした.
[尾鷲辻]
尾鷲辻まで戻ってきました.東屋から南側に続く道を進みます.
ずっと歩いてみたかった尾鷲道、楽しみに胸が高鳴ります.
2021年11月06日 08:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
11/6 8:04
[尾鷲辻]
尾鷲辻まで戻ってきました.東屋から南側に続く道を進みます.
ずっと歩いてみたかった尾鷲道、楽しみに胸が高鳴ります.
あ!レポートで見ていたこの標識!
ブルーで書かれたこの筆跡、本当に素敵やな〜
2021年11月06日 08:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 8:05
あ!レポートで見ていたこの標識!
ブルーで書かれたこの筆跡、本当に素敵やな〜
紅葉の美しい静かな道を下っていきます.
2021年11月06日 08:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
11/6 8:06
紅葉の美しい静かな道を下っていきます.
凄く綺麗に整備下さっていて快適に歩けます.
2021年11月06日 08:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 8:09
凄く綺麗に整備下さっていて快適に歩けます.
2021年11月06日 08:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
11/6 8:11
この辺りから尾鷲辻の東屋でお話した紳士と御一緒しました.
2021年11月06日 08:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 8:12
この辺りから尾鷲辻の東屋でお話した紳士と御一緒しました.
[白サコ]
お話が弾み、知らぬ間に行きに踏むはずだった堂倉山を巻いてしまっていまいた 笑 まあ、帰りによればいいか〜
2021年11月06日 08:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 8:34
[白サコ]
お話が弾み、知らぬ間に行きに踏むはずだった堂倉山を巻いてしまっていまいた 笑 まあ、帰りによればいいか〜
2021年11月06日 09:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 9:19
こちらで左側に90度折れます.
要所要所に標識まで設置して頂いており、助かります.
2021年11月06日 09:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 9:25
こちらで左側に90度折れます.
要所要所に標識まで設置して頂いており、助かります.
この辺りから景色が一気に開けます.
写真左側に見えるP1402からは大台ヶ原がよく見えそうやな〜
2021年11月06日 09:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 9:26
この辺りから景色が一気に開けます.
写真左側に見えるP1402からは大台ヶ原がよく見えそうやな〜
西側には大峰山脈が一望できます.
ピラミダルな釈迦ヶ岳が一際目をひきます.
2021年11月06日 09:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
11/6 9:26
西側には大峰山脈が一望できます.
ピラミダルな釈迦ヶ岳が一際目をひきます.
釈迦ヶ岳遠景
2021年11月06日 09:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 9:26
釈迦ヶ岳遠景
この辺りから見ると、大台ヶ原は本当に大きな台地なのだというのがよく実感されました.
2021年11月06日 09:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 9:28
この辺りから見ると、大台ヶ原は本当に大きな台地なのだというのがよく実感されました.
この辺りから地倉山にかけて、短い区間ですが登りになります.下り基調だったので久々の登りがこたえます.人間、楽し続けたらあきませんね 笑
2021年11月06日 09:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
11/6 9:28
この辺りから地倉山にかけて、短い区間ですが登りになります.下り基調だったので久々の登りがこたえます.人間、楽し続けたらあきませんね 笑
[地倉山]
ここまで来ればマブシ嶺まであと少し.
2021年11月06日 09:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
11/6 9:33
[地倉山]
ここまで来ればマブシ嶺まであと少し.
この稜線!たまりません...
2021年11月06日 09:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 9:38
この稜線!たまりません...
開放感のある眺望が素晴らしいです.右奥には坂本ダムがあり、景色にアクセントを添えています.
2021年11月06日 09:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
11/6 9:38
開放感のある眺望が素晴らしいです.右奥には坂本ダムがあり、景色にアクセントを添えています.
2021年11月06日 09:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 9:44
[マブシ嶺]
マブシ嶺に到着しました.
2021年11月06日 09:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
11/6 9:45
[マブシ嶺]
マブシ嶺に到着しました.
[マブシ嶺からの眺望]
熊野灘に
2021年11月06日 09:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
11/6 9:45
[マブシ嶺からの眺望]
熊野灘に
[マブシ嶺からの眺望]
大峰山脈
2021年11月06日 09:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
11/6 9:45
[マブシ嶺からの眺望]
大峰山脈
[マブシ嶺からの眺望]
そして尾鷲に至る山並みと360度の絶景を楽しめます.
2021年11月06日 10:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
11/6 10:26
[マブシ嶺からの眺望]
そして尾鷲に至る山並みと360度の絶景を楽しめます.
[マブシ嶺からの眺望]
釈迦ヶ岳もよく見えます.
2021年11月06日 10:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
11/6 10:26
[マブシ嶺からの眺望]
釈迦ヶ岳もよく見えます.
少し早い時間でしたが、この絶景から離れがたく、尾鷲辻から同行させて頂いたY.Takaさんとお昼を頂きました.
2021年11月06日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/6 9:54
少し早い時間でしたが、この絶景から離れがたく、尾鷲辻から同行させて頂いたY.Takaさんとお昼を頂きました.
いつかまた尾鷲まで歩きたいなと思いつつ、来た道を引き返します.
2021年11月06日 10:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 10:27
いつかまた尾鷲まで歩きたいなと思いつつ、来た道を引き返します.
帰りは尾根道を通って戻ることにしました.
写真の地倉山山頂に分岐があります.
2021年11月06日 10:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 10:39
帰りは尾根道を通って戻ることにしました.
写真の地倉山山頂に分岐があります.
尾根道は踏み跡不明瞭でバリエーションルートといった趣きです.整備され過ぎた大台ヶ原の道を歩いた反動か、はっきりしない道を地図を見ながら歩くのが楽しく感じました.
2021年11月06日 10:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 10:47
尾根道は踏み跡不明瞭でバリエーションルートといった趣きです.整備され過ぎた大台ヶ原の道を歩いた反動か、はっきりしない道を地図を見ながら歩くのが楽しく感じました.
開けたところに出ました.忠実に尾根を辿ります.
2021年11月06日 10:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 10:52
開けたところに出ました.忠実に尾根を辿ります.
熊野灘も見えて爽快ないい道やな〜
2021年11月06日 10:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 10:53
熊野灘も見えて爽快ないい道やな〜
行きで利用した道と合流します.
2021年11月06日 10:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 10:58
行きで利用した道と合流します.
2021年11月06日 11:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 11:18
[白サコ]
白サコまで戻ってきました.こちらから行きで巻いてしまった堂倉山を目指します.
2021年11月06日 11:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 11:25
[白サコ]
白サコまで戻ってきました.こちらから行きで巻いてしまった堂倉山を目指します.
こちらの道も道なき道といった趣き.Y.Takaさんと相談しながら進みます.
2021年11月06日 11:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 11:35
こちらの道も道なき道といった趣き.Y.Takaさんと相談しながら進みます.
山頂近くには何らかの設備があります.
2021年11月06日 11:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 11:36
山頂近くには何らかの設備があります.
[堂倉山]
堂倉山の山頂に着きました.眺望はありません.
2021年11月06日 11:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 11:38
[堂倉山]
堂倉山の山頂に着きました.眺望はありません.
北西に降りる道も不明瞭でしたが、まだ分かりやすかったです.
2021年11月06日 11:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 11:41
北西に降りる道も不明瞭でしたが、まだ分かりやすかったです.
[尾鷲辻]
無事戻ってきました.
2021年11月06日 12:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 12:10
[尾鷲辻]
無事戻ってきました.
[大蛇分岐]
折角なので
2021年11月06日 12:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 12:30
[大蛇分岐]
折角なので
[大蛇]
折角なので午後の大蛇瑤盍能させて頂きました.
2021年11月06日 12:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
11/6 12:43
[大蛇]
折角なので午後の大蛇瑤盍能させて頂きました.
[大蛇瑤らの眺望]
写真では分かりにくいですが、中ノ滝も見えます.
2021年11月06日 12:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 12:43
[大蛇瑤らの眺望]
写真では分かりにくいですが、中ノ滝も見えます.
大蛇分岐からシオカラ谷に向けて下っていきます.少し急な下りが続いた後
2021年11月06日 12:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 12:59
大蛇分岐からシオカラ谷に向けて下っていきます.少し急な下りが続いた後
穏やかな下りとなり、少し進むと
2021年11月06日 13:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 13:05
穏やかな下りとなり、少し進むと
[シオカラ谷]
シオカラ谷に着きました.
2021年11月06日 13:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 13:15
[シオカラ谷]
シオカラ谷に着きました.
美しい吊橋を渡ります.
2021年11月06日 13:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 13:16
美しい吊橋を渡ります.
[シオカラ谷吊橋]
橋を渡ると道は登りに転じます
2021年11月06日 13:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 13:18
[シオカラ谷吊橋]
橋を渡ると道は登りに転じます
最初結構急な登り返しがあり、一旦斜度が緩み
2021年11月06日 13:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 13:18
最初結構急な登り返しがあり、一旦斜度が緩み
再び階段の登りがあります.ここを登り切ったらあと少し
2021年11月06日 13:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 13:26
再び階段の登りがあります.ここを登り切ったらあと少し
穏やかな笹の道を進み
2021年11月06日 13:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 13:38
穏やかな笹の道を進み
[大台ヶ原 駐車場]
駐車場まで戻ってきました.
2021年11月06日 13:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/6 13:42
[大台ヶ原 駐車場]
駐車場まで戻ってきました.
[大台ヶ原ビジターセンター]
Y.Takaとお別れした後、ビジターセンターに立ち寄りました.
展示の内容がとても興味深かったです.
2021年11月06日 13:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/6 13:50
[大台ヶ原ビジターセンター]
Y.Takaとお別れした後、ビジターセンターに立ち寄りました.
展示の内容がとても興味深かったです.
[大台ヶ原ビジターセンター]
大台ヶ原で修行された行者さん達のお話や
2021年11月06日 13:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 13:48
[大台ヶ原ビジターセンター]
大台ヶ原で修行された行者さん達のお話や
[大台ヶ原ビジターセンター]
かつてニホンオオカミがいたお話など興味が尽きませんでした.
2021年11月06日 13:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 13:48
[大台ヶ原ビジターセンター]
かつてニホンオオカミがいたお話など興味が尽きませんでした.
[入之波温泉 山鳩湯]
persさんに教えて頂いて以来気になっていたこちらの温泉で汗を流しました.驚いたことにY.Takaさんとこちらで再会!御縁を感じました.

野趣あふれる温泉で、蓄積した析出物が鍾乳洞を思わせる印象深い温泉でした.山奥なのに大人気でした. 食事も頂くつもりだったのですが、残念ながら時間が数分間に合いませんでした.(食事は15時までの受付).
2021年11月06日 15:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/6 15:48
[入之波温泉 山鳩湯]
persさんに教えて頂いて以来気になっていたこちらの温泉で汗を流しました.驚いたことにY.Takaさんとこちらで再会!御縁を感じました.

野趣あふれる温泉で、蓄積した析出物が鍾乳洞を思わせる印象深い温泉でした.山奥なのに大人気でした. 食事も頂くつもりだったのですが、残念ながら時間が数分間に合いませんでした.(食事は15時までの受付).
撮影機器:

感想

行こう行こうと思いつつ、一度も歩けていなかった大台ヶ原.

紅葉の時期は駐車場が凄く混雑するというのと、家から少し遠いということが足枷となっていました.

その足枷を軽く打ち砕いてくれたのがpersさんの素晴らしいレポートでした(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3698698.html).レポートを拝見して以来、いてもたってもいられなくなり、直ぐに計画を立てpersさんのプランをほぼそのまま踏襲させて頂きました.

お天気も良く、素晴らしい星空に朝日、山々の眺望、そして既に晩秋の趣きの紅葉と満喫させて頂くことが出来ました.

以前から歩いてみたかった尾鷲道を途中まで歩くことも出来ましたし、名古屋から来られていたベテランの方と途中から同行頂き、色々と楽しいお話をすることも出来てとても素晴らしい一日となりました.

日出ヶ岳やマブシ嶺から見えた大峰山脈の美しい姿や、日出ヶ岳〜正木ヶ原で見た朝日は一生の記憶になりそうです.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら