ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3714700
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原ロングトレイルきキο妥墜宗岨以山〜美ヶ原

2021年11月06日(土) ~ 2021年11月07日(日)
 - 拍手
GPS
14:37
距離
32.2km
登り
1,614m
下り
1,606m

コースタイム

1日目
山行
7:25
休憩
1:13
合計
8:38
8:07
19
スタート地点
8:26
8:28
30
8:58
8:58
38
9:36
9:37
16
9:53
9:54
75
11:09
11:09
10
11:19
11:52
82
13:14
13:28
43
14:11
14:11
20
14:31
14:36
40
15:16
15:28
20
15:48
15:52
3
15:55
15:56
28
16:24
16:24
8
16:32
16:32
13
16:45
2日目
山行
6:17
休憩
0:51
合計
7:08
5:55
7
6:02
6:02
11
6:13
6:39
9
6:48
6:48
8
6:56
7:07
73
8:20
8:20
7
8:27
8:27
46
9:13
9:13
56
10:09
10:09
8
10:17
10:17
81
11:38
11:51
12
12:03
12:03
25
12:28
12:29
20
12:49
12:49
14
13:03
山本小屋〜美しの塔はログ忘れ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和田峠駐車場に7:45 駐車台数ゼロ
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3962
詳細はこちらをご参照。
コース状況/
危険箇所等
コース状況
歩きやすい道。登山道は踏まれており明瞭。標高差はあまりない。多少アップダウンはある。登りは扉峠から茶臼山に向かうはじめの登りが少し急登に感じるくらい。下りは三峰山への登り返しがあるが、それほどでもない。2人ともまだ歩けるくらいで下山した。

危険箇所
危険箇所なし。至って平和なルート。
笹原の道は細いところもあるので、笹原で道があると思うと外します。足下を見て丁寧に。
その他周辺情報 美ヶ原高原ホテル山本小屋
http://utsukushigahara.com/
馬肉すき焼き、手頃なおねだん。
和田峠に車を停めて、少し歩いて取りつきます。車道を横切るところが少しあります。きちんと見て渡りましょう。
2021年11月06日 08:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/6 8:10
和田峠に車を停めて、少し歩いて取りつきます。車道を横切るところが少しあります。きちんと見て渡りましょう。
中山道の案内板。ここから少しずつ標高を上げていきます。
2021年11月06日 08:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/6 8:26
中山道の案内板。ここから少しずつ標高を上げていきます。
青空にすすき♪季節感ありいい感じ。
2021年11月06日 08:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/6 8:30
青空にすすき♪季節感ありいい感じ。
秋の山の向こうは雪山に。
2021年11月06日 08:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/6 8:34
秋の山の向こうは雪山に。
ふたつの異なる木の間を進みます。
2021年11月06日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/6 8:34
ふたつの異なる木の間を進みます。
御嶽山
2021年11月06日 08:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/6 8:36
御嶽山
槍穂高
2021年11月06日 08:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/6 8:55
槍穂高
笹原の山頂
2021年11月06日 09:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/6 9:05
笹原の山頂
三峰山山頂
2021年11月06日 09:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/6 9:10
三峰山山頂
青空に整列した木々たち
2021年11月06日 09:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/6 9:16
青空に整列した木々たち
富士山ひょっこり
2021年11月06日 09:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/6 9:32
富士山ひょっこり
少しずつ近づいてくる
2021年11月06日 09:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/6 9:33
少しずつ近づいてくる
三峰山山頂近くと北アルプスの山々
2021年11月06日 09:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/6 9:43
三峰山山頂近くと北アルプスの山々
三峰山山頂への「天国までの道」
2021年11月06日 09:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/6 9:49
三峰山山頂への「天国までの道」
三峰山山頂から美ヶ原方面
2021年11月06日 09:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/6 9:56
三峰山山頂から美ヶ原方面
穂高〜槍
2021年11月06日 10:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/6 10:00
穂高〜槍
笹原と紅葉と北アルプスの三色セット
2021年11月06日 10:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/6 10:00
笹原と紅葉と北アルプスの三色セット
長く伸びる縦走路
2021年11月06日 10:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/6 10:02
長く伸びる縦走路
笹原のきれいな道
2021年11月06日 10:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/6 10:08
笹原のきれいな道
青空が木々をきれいに映している
2021年11月06日 11:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/6 11:00
青空が木々をきれいに映している
茶臼山山頂到着
2021年11月06日 13:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/6 13:15
茶臼山山頂到着
美ヶ原ロングトレイルの標識
2021年11月06日 14:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/6 14:20
美ヶ原ロングトレイルの標識
王ヶ頭まであと少し
2021年11月06日 14:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/6 14:23
王ヶ頭まであと少し
少しずつ大きくなってくる
2021年11月06日 14:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/6 14:34
少しずつ大きくなってくる
先に王ヶ鼻に到着
2021年11月06日 15:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/6 15:21
先に王ヶ鼻に到着
一応興味ないけど王ヶ頭
2021年11月06日 15:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/6 15:51
一応興味ないけど王ヶ頭
山本小屋に宿泊。馬肉のすき焼き。
2021年11月06日 18:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
11/6 18:22
山本小屋に宿泊。馬肉のすき焼き。
翌朝、雲に浮かぶ王ヶ頭
2021年11月07日 05:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
11/7 5:57
翌朝、雲に浮かぶ王ヶ頭
雲海に浮かぶ八ヶ岳
2021年11月07日 05:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
11/7 5:58
雲海に浮かぶ八ヶ岳
北アもクッキリ!
2021年11月07日 06:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/7 6:21
北アもクッキリ!
朝日を浴びて
2021年11月07日 06:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/7 6:24
朝日を浴びて
槍中心にパチリ
2021年11月07日 06:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/7 6:24
槍中心にパチリ
穂高の山々
2021年11月07日 06:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/7 6:25
穂高の山々
まとめて入れるとこんな感じ♪
2021年11月07日 06:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/7 6:25
まとめて入れるとこんな感じ♪
いい感じで浮かぶ八ヶ岳
2021年11月07日 06:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
11/7 6:26
いい感じで浮かぶ八ヶ岳
左に槍、大天井岳、燕、爺あたり
2021年11月07日 06:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/7 6:26
左に槍、大天井岳、燕、爺あたり
2021年11月07日 06:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 6:28
美ヶ原王ヶ頭と北ア
2021年11月07日 06:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 6:35
美ヶ原王ヶ頭と北ア
2021年11月07日 06:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 6:35
2021年11月07日 06:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 6:38
牛伏山から撮ってました
2021年11月07日 06:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/7 6:47
牛伏山から撮ってました
時間が経つと青空がクッキリ
2021年11月07日 08:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 8:47
時間が経つと青空がクッキリ
笹原歩きながら周りの紅葉を一緒にパチリ
2021年11月07日 11:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/7 11:16
笹原歩きながら周りの紅葉を一緒にパチリ
2021年11月07日 11:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/7 11:16
帰り道。振り返ってまたパチリ。やっぱこの道気持ちいい〜♪
2021年11月07日 12:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 12:02
帰り道。振り返ってまたパチリ。やっぱこの道気持ちいい〜♪
2日で32kmあまり。登り累積は1,800m。よく歩きました。
2
2日で32kmあまり。登り累積は1,800m。よく歩きました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯×2 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ チェーン お風呂セット 星空撮影セット

感想

先週まででアルプスなどはひと段落して、例年同様にこれからは「富士山の見える山々」やキャンプで過ごす予定。そんな中で、今週は前から積み残していた美ヶ原ロングトレイルを歩くことに。
春先に鉢伏山を歩いた時にその存在を知り、距離が長いので秋に行こうと先延ばしにしていた。時期的には天気が安定する時期でアルプスが白くなった景色が見れる、一方で冬季道路閉鎖までに行く必要があり、このベストな時期を選んだ。

ルートは当初は金山町の戸谷峰登山口駐車場から大きく回ることを計画していたが、時間で歩けない場合のリカバリーができるバス路線がこの時期なく、一回で大きく回ることは諦めた。しかし、車で分けて回るのは難しい。宿は予約しているので宿をうまく使いながら…として今回のルートに変えた。小さな周回でも計画できたらいいが、和田峠からのピストンにした。

和田峠駐車場に駐車。駐車場は大きいが1台目。地図を見ながら取り付きへ。まずは和田山を目指して歩く。そこから先は三峰山へ。笹原の山容の山頂を目指す。標高差はあまりなく、笹原の登山道をゆっくり歩き上げていく。三峰山山頂からは槍穂高の山々がよく見えた。そのあとは扉峠へ下り、茶臼山へ登り返す。日陰で霜がとけてない下りは多少気を使いながら、アップダウンしながら徐々に上がっていく。
※扉峠は売店はやっておらず、トイレは使用不可。

扉峠までは三峰山手前で年配の男性登山者3名、あとは軽身で後ろから抜いてった男性1名、トレイル下見か10名弱のランの装いのグループとすれ違う。茶臼山山頂に到着したら男女の登山者と出会う。美ヶ原山頂付近とは違い、ここはなかなか登山者とは会えない。さらに先へ進み、あとは美ヶ原の台地をひた歩く。王ヶ鼻、王ヶ頭と歩き、本日の宿に着いて初日終了。風呂に入って、馬肉のすき焼きを晩御飯でいただく。

2日目。日の出を撮ろうと思い5:30に出発する。出たらガスガス。撮影場所に行くべきか悩むが、一応牛伏山山頂を目指す。上に着いた頃にガスが晴れて八ヶ岳、北アルプスなど山々が見れた。あいにく朝日は雲の中だが、素敵な景色が見れた。いったん小屋に戻り、朝ご飯を食べて帰路に向けて歩き出す。下りはのんびり稜線歩きを楽しみ、予定通りの時間で和田峠まで下山。megachloeもまだ歩き足らないと言ってたが、鉢伏山まで折り返しても下山できたと思うくらいで下山した。

目的全て満たさなかったが、十分満足感ある山歩きになった♪

zucchi

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら