ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3714743
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

海谷山塊縦走(雨飾は時間切れ)

2021年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:45
距離
17.3km
登り
1,971m
下り
1,974m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:43
合計
7:45
距離 17.3km 登り 1,971m 下り 1,974m
5:40
143
スタート地点
8:03
8:09
74
9:23
9:25
98
11:03
11:32
83
12:55
13:01
24
13:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雨飾山荘の登山者用駐車場にチャリをデポ。
駒ヶ岳登山口の途中の広場に車を駐車させてもらいスタート!
コース状況/
危険箇所等
全コース通じて、積雪はありませんでした。
ただし、霜は影になっているところにびっしりとあり、歩く際は注意が必要です。

●スタート地点〜頸城駒ヶ岳
落石の危険がつきまといますので、ヘルメットあったほうが良いです。
多少の急登はありますが、ポールは使えます。
●頸城駒ヶ岳〜鬼ケ面山
ここから激下り、激登りが始まります。
足元が見えないロープを掴んだ下りに自信が無い方は行かない方が懸命です。
ポールはしまったほうが良いと思いますが、トラバースなどではあったほうが安定します。
●鬼ヶ面山〜鋸岳
ここも激下り、激登りです。
登り、下りともにロープ箇所が多いです。
また日陰には霜がびっしり・・・注意して歩行して下さい。
●鋸岳〜雨飾山荘
鋸岳からの下りが核心部でしょう。
気を付けて下りましょう。
雨飾山荘に向かう道も、途中岩岩苔苔で大変です。。。
その他周辺情報 雨飾山荘
https://www.amakazarisanso.com/
雨飾山荘付近に自転車をデポ
2021年11月06日 04:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/6 4:10
雨飾山荘付近に自転車をデポ
仮眠して起きたら5:30過ぎてました。(^^ゞ
慌てて準備してスタートしました。
2021年11月06日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/6 5:53
仮眠して起きたら5:30過ぎてました。(^^ゞ
慌てて準備してスタートしました。
駒ヶ岳登山口
2021年11月06日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/6 6:08
駒ヶ岳登山口
紅葉は美しい!
2021年11月06日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/6 6:09
紅葉は美しい!
駒ヶ岳方面
まさに壁!
2021年11月06日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/6 6:14
駒ヶ岳方面
まさに壁!
ここも紅葉
2021年11月06日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/6 6:37
ここも紅葉
早速ロープが出てきました。
2021年11月06日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/6 6:43
早速ロープが出てきました。
岩から木が生えている!
2021年11月06日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/6 7:02
岩から木が生えている!
大きな岩壁
2021年11月06日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/6 7:13
大きな岩壁
上を見ると圧巻!
2021年11月06日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/6 7:13
上を見ると圧巻!
白馬岳方面
2021年11月06日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/6 7:14
白馬岳方面
雨飾山荘への道が見えます
2021年11月06日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/6 7:19
雨飾山荘への道が見えます
きわどい登山道になってきました。
2021年11月06日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/6 7:21
きわどい登山道になってきました。
岩の下をくぐります
2021年11月06日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/6 7:23
岩の下をくぐります
雨飾山!
今日は寝坊したのでパス!
2021年11月06日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/6 7:33
雨飾山!
今日は寝坊したのでパス!
白馬岳方面
2021年11月06日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/6 7:33
白馬岳方面
頸城駒ヶ岳山頂
2021年11月06日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/6 8:05
頸城駒ヶ岳山頂
阿弥陀山
2021年11月06日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/6 8:06
阿弥陀山
霜区間スタート!
2021年11月06日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/6 8:07
霜区間スタート!
どんどんロープが出てくる
2021年11月06日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/6 8:20
どんどんロープが出てくる
振り返って駒ヶ岳
2021年11月06日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/6 8:21
振り返って駒ヶ岳
意外といやらしいトラバース
2021年11月06日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/6 8:27
意外といやらしいトラバース
白馬方面
2021年11月06日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/6 8:36
白馬方面
鬼ヶ面山
2021年11月06日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/6 8:36
鬼ヶ面山
下が見えない激下り
2021年11月06日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/6 8:39
下が見えない激下り
下から上を見るとこんな感じ
2021年11月06日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/6 8:41
下から上を見るとこんな感じ
ここはカニの横ばいみたいな感じ。
足の置場が見えにくいので注意!
2021年11月06日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/6 8:44
ここはカニの横ばいみたいな感じ。
足の置場が見えにくいので注意!
ここをトラバースしていく。
どこが登山道か行った人しかわからない。
2021年11月06日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/6 8:45
ここをトラバースしていく。
どこが登山道か行った人しかわからない。
駒ヶ岳を降り返る
2021年11月06日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/6 8:54
駒ヶ岳を降り返る
ここも登山道
2021年11月06日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/6 9:06
ここも登山道
鬼ヶ面山
2021年11月06日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/6 9:13
鬼ヶ面山
この微妙な高さがいやらしい
2021年11月06日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/6 9:27
この微妙な高さがいやらしい
ここで雪登場
2021年11月06日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/6 9:32
ここで雪登場
駒ヶ岳方面
2021年11月06日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/6 9:33
駒ヶ岳方面
これから向かう鋸岳と奥に焼山
2021年11月06日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/6 9:35
これから向かう鋸岳と奥に焼山
鬼ヶ面山山頂
2021年11月06日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/6 9:35
鬼ヶ面山山頂
駒ヶ岳と阿弥陀山
2021年11月06日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/6 9:36
駒ヶ岳と阿弥陀山
ここから鋸岳に向かいます
2021年11月06日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/6 9:40
ここから鋸岳に向かいます
振り返って鬼ヶ面山
2021年11月06日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/6 9:52
振り返って鬼ヶ面山
ここは歩きやすい憩いの場
2021年11月06日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/6 9:57
ここは歩きやすい憩いの場
海谷渓谷への分岐
2021年11月06日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/6 10:13
海谷渓谷への分岐
アップダウンを繰り返し・・・
2021年11月06日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/6 10:20
アップダウンを繰り返し・・・
ついに登場!
噂のはしご場
2021年11月06日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/6 10:27
ついに登場!
噂のはしご場
この一番下のはしごはぐらぐら・・・(^^ゞ
2021年11月06日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/6 10:27
この一番下のはしごはぐらぐら・・・(^^ゞ
すごい高度間!
2021年11月06日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/6 10:27
すごい高度間!
登ります!
2021年11月06日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/6 10:29
登ります!
下を見るとこんな感じ。
落ちたら谷底まで一直線!
2021年11月06日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/6 10:31
下を見るとこんな感じ。
落ちたら谷底まで一直線!
ここも垂直にすら見える・・・(^^ゞ
2021年11月06日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/6 10:32
ここも垂直にすら見える・・・(^^ゞ
振り返って鬼ヶ面山
2021年11月06日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/6 10:35
振り返って鬼ヶ面山
雨飾山荘が見えます
2021年11月06日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/6 10:37
雨飾山荘が見えます
雨飾山
2021年11月06日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/6 10:37
雨飾山
とうとう、登山道上に雪が・・・
2021年11月06日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/6 10:38
とうとう、登山道上に雪が・・・
海谷渓谷
2021年11月06日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/6 10:40
海谷渓谷
頸城の上高地
行ってみたい!!
2021年11月06日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/6 10:40
頸城の上高地
行ってみたい!!
焼山と鋸岳
焼山、かっこいい!!
2021年11月06日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/6 10:46
焼山と鋸岳
焼山、かっこいい!!
鋸岳と雨飾山
2021年11月06日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/6 10:49
鋸岳と雨飾山
ここを登って下ってきました
2021年11月06日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/6 10:51
ここを登って下ってきました
この上に乗る勇気はない・・・(T_T)
2021年11月06日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/6 10:52
この上に乗る勇気はない・・・(T_T)
鋸岳山頂
2021年11月06日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/6 11:03
鋸岳山頂
鬼ヶ面山方面
2021年11月06日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/6 11:04
鬼ヶ面山方面
ここを下ります。
ロープ見えますか?
2021年11月06日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/6 11:04
ここを下ります。
ロープ見えますか?
白馬方面
2021年11月06日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/6 11:05
白馬方面
最近、マイブームのいなり寿司
2021年11月06日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/6 11:07
最近、マイブームのいなり寿司
焼山、素敵!!
2021年11月06日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
11/6 11:12
焼山、素敵!!
焼山と金山
2021年11月06日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/6 11:12
焼山と金山
登山者が下っています・・・
高度感半端なし!
2021年11月06日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/6 11:13
登山者が下っています・・・
高度感半端なし!
鬼ヶ面山方面
2021年11月06日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/6 11:17
鬼ヶ面山方面
焼山、金山方面
2021年11月06日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/6 11:17
焼山、金山方面
さて、次は私がおります。
2021年11月06日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/6 11:20
さて、次は私がおります。
ちょっと下ったところで、鋸山山頂
2021年11月06日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/6 11:22
ちょっと下ったところで、鋸山山頂
下ってきたところを見上げる
2021年11月06日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/6 11:22
下ってきたところを見上げる
だいぶ平和な道になってきました
2021年11月06日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/6 11:27
だいぶ平和な道になってきました
振り返って鋸岳
2021年11月06日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/6 11:46
振り返って鋸岳
雨飾山荘への分岐
2021年11月06日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/6 11:56
雨飾山荘への分岐
水場
2021年11月06日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/6 12:12
水場
水場
2021年11月06日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/6 12:20
水場
美しい稜線!!
ここを歩いてきました
2021年11月06日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/6 12:28
美しい稜線!!
ここを歩いてきました
紅葉も綺麗
2021年11月06日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/6 12:36
紅葉も綺麗
美しいブナ林
2021年11月06日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/6 12:42
美しいブナ林
ようやく戻ってきました。
2021年11月06日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/6 12:53
ようやく戻ってきました。
ここからチャリで下って、少し登り返します
2021年11月06日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/6 13:01
ここからチャリで下って、少し登り返します
今日歩いた稜線
2021年11月06日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/6 13:08
今日歩いた稜線
駒ヶ岳&鬼ヶ面山&鋸岳
お疲れ様でした。
2021年11月06日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/6 13:22
駒ヶ岳&鬼ヶ面山&鋸岳
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール ヘルメット

感想

先週の道宗道の後、右腰に痛みと太もも裏にしびれが・・・
1週間治らないので、山に行ったら治るかと。

昨年、雨飾山〜金山〜焼山〜火打まで縦走したとき、気になっていた山域。
雪が降る前に・・・と思っていましたが、雪は既に降ってしまいました。
海谷山塊、ここは雪が降ると行きたくない山域。
木曜日の夜に雨が降り・・・はたして山には雪が降ったのか!?

●登山口〜頸城駒ヶ岳
富山から糸魚川に向かい道中、下道走ってると親不知の片側交互通行区間で事故。
途中で転回して親不知ICから高速へ。
先行き思いやられる・・・
自転車をセットして車を駐車した後、眠気がひどくて10分寝るつもりが1H・・・(^^ゞ
この時点で雨飾山は諦めモード。
頸城駒ヶ岳の登山道はきれいに整備されていました。
1000m以下が紅葉のピーク。
大きな岩の横を通ったり、岩のトンネルをくぐったり。
ロープの付いた急登も多くあり、そこを登って最初のピーク、頸城駒ヶ岳に到着しました。

●頸城駒ヶ岳〜鬼ヶ面山〜鋸岳
今日の縦走のポイントはこの区間。
日陰部分は真っ白な霜がびっしり!!
ただでさえ危険な区間が、よりきっつくなります・・・(T_T)
頸城駒ヶ岳からロープを掴みながらの下りにくわえ、途中カニの横ばいのような場所を通りながら高度をどんどん下げます。
コルに到着すると、今度はロープを掴みながら一気に登る・・・
この繰り返し。
鬼ヶ面山は手前のピークの西側をトラバースして奥側のピークを踏みます。
鬼ヶ面山からは駒ヶ岳、鋸岳が見えます。
鬼ヶ面山からもロープを掴みながらの下り・・・また登り・・・の繰り返し。
そうこうしているうちに、かの有名なはしご場が現れました。
手前のロープを引っ張るたびにゆれるはしご・・・怖っ!
登り始めるとさほど怖さはありませんでしたが、下を見ない方が良いですね。(笑
そこからもアップダウンをいくつもこなし、ようやく鋸岳の山頂が見えてきました。
山頂に着くと、頸城の山々が白く輝いていました。

●鋸岳〜雨飾山荘〜駐車場
鋸岳からの下りはロープを掴んでの下り。
足が短く、足場に合わない・・・(T_T)
落ちないように気を付けながら、なんとか下りました。
雨飾山荘への道は途中岩&苔の最悪な組み合わせ。
転ばないようにゆっくりと下りました。
最後、雨飾山荘の近くに来ると、美しいブナ林・・・癒されます。(^^)
雨飾山荘にデポしてあった自転車で林道を下り、駐車場まで。

久々に緊張感とスリルのある山行で楽しかったです。
海谷渓谷側にも下りてみたいですし、反対回りもしてみたいですし、何よりも来年は雨飾山まで繋げたいと思います。(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら