ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3719880
全員に公開
沢登り
赤城・榛名・荒船

裏谷急沢

2021年11月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:34
距離
4.1km
登り
721m
下り
733m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:02
合計
7:34
距離 4.1km 登り 729m 下り 738m
7:13
343
スタート地点
12:56
12:57
50
13:47
13:48
59
14:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 道の駅みょうぎ
妙義温泉「もみじの湯」
https://www.gunlabo.net/shop/shop.shtml?s=1310
入渓口。県道、駐車スペースから直ぐ。
2021年11月07日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 7:19
入渓口。県道、駐車スペースから直ぐ。
入山川に下りてまた直ぐ裏谷急沢入渓。
2021年11月07日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 7:22
入山川に下りてまた直ぐ裏谷急沢入渓。
玄関。入渓点からこれもまた直ぐのF1。
2021年11月07日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 7:23
玄関。入渓点からこれもまた直ぐのF1。
トイ状。
2021年11月07日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 7:31
トイ状。
2021年11月07日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 7:35
連続した小滝が続く。3mCS。
2021年11月07日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 7:37
連続した小滝が続く。3mCS。
続いてまたCS3m
2021年11月07日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 7:46
続いてまたCS3m
2021年11月07日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 7:47
枝がいっぱい。障害物競走。
2021年11月07日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 7:50
枝がいっぱい。障害物競走。
2021年11月07日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 7:52
2021年11月07日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 7:53
本日の核心部3段大滝2段目?。右から灌木沿いに高巻く。
足場よくないのでロープ出す。30m2P。
最後落ち口にトラバースもロープ出す。
2021年11月07日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 7:55
本日の核心部3段大滝2段目?。右から灌木沿いに高巻く。
足場よくないのでロープ出す。30m2P。
最後落ち口にトラバースもロープ出す。
高巻リード。1P目。
2021年11月07日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 8:31
高巻リード。1P目。
2P目。直登して左にトラバース。
2021年11月07日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 9:02
2P目。直登して左にトラバース。
2P目終了点から左側の2段目の滝を見下ろす。
2021年11月07日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 9:02
2P目終了点から左側の2段目の滝を見下ろす。
落ち口へのトラバース。落ち葉が積もりワルイ。
2021年11月07日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 9:02
落ち口へのトラバース。落ち葉が積もりワルイ。
滝方面の下を覗く
2021年11月07日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 9:07
滝方面の下を覗く
ロープで確保
2021年11月07日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 9:07
ロープで確保
フォロー2人目。
2021年11月07日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 9:28
フォロー2人目。
柱状節理の滝4m
2021年11月07日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 9:29
柱状節理の滝4m
2021年11月07日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 9:37
タブン左から登った
2021年11月07日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 9:40
タブン左から登った
2021年11月07日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 9:40
2021年11月07日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 9:53
2021年11月07日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 10:04
連続する柱状節理
2021年11月07日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 10:05
連続する柱状節理
2021年11月07日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 10:06
2021年11月07日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 10:09
柱状節理
2021年11月07日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 10:09
柱状節理
2021年11月07日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 10:12
2021年11月07日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 10:14
柱状節理の滝群が終わると、今度は延々続くナメが現れる。落ち葉が積もりあまり美しくない、笑
2021年11月07日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 10:22
柱状節理の滝群が終わると、今度は延々続くナメが現れる。落ち葉が積もりあまり美しくない、笑
ぬめる逆走スラブに落ち葉が積もりとても登り辛い。
とても疲れる。
2021年11月07日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 10:26
ぬめる逆走スラブに落ち葉が積もりとても登り辛い。
とても疲れる。
本日のハイライト。柱状節理の20m大滝。
2021年11月07日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 10:32
本日のハイライト。柱状節理の20m大滝。
コロシアム。
2021年11月07日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 10:33
コロシアム。
素晴らしい。。。!!
2021年11月07日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 10:33
素晴らしい。。。!!
また延々すべるナメ。細かい突起を拾って登っていく。
2021年11月07日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 10:44
また延々すべるナメ。細かい突起を拾って登っていく。
振り返る。
2021年11月07日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 11:24
振り返る。
これは左から。
2021年11月07日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 11:26
これは左から。
2021年11月07日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 11:39
三俣に着いた。
2021年11月07日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 11:39
三俣に着いた。
右俣と中俣の中間尾根を詰める
2021年11月07日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 12:39
右俣と中俣の中間尾根を詰める
詰める
2021年11月07日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 12:39
詰める
細いスカイラインに詰めた。上信越道がよく見える
2021年11月07日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 12:45
細いスカイラインに詰めた。上信越道がよく見える
谷急沢山頂に向かう。高度感あるナイフリッジ。
2021年11月07日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 12:46
谷急沢山頂に向かう。高度感あるナイフリッジ。
ないフリッジから下を覗く
2021年11月07日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 12:47
ないフリッジから下を覗く
この先山頂
2021年11月07日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 12:49
この先山頂
登頂
2021年11月07日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 12:49
登頂
裏妙義。いい天気に恵まれた。
2021年11月07日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 12:49
裏妙義。いい天気に恵まれた。
2021年11月07日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 12:50
表妙義と谷急山山頂標識。
2021年11月07日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 12:50
表妙義と谷急山山頂標識。
標識横の獣道の入り口みたいなところから下山。
2021年11月07日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 12:57
標識横の獣道の入り口みたいなところから下山。
獣道
2021年11月07日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 12:57
獣道
上信越道
2021年11月07日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 13:26
上信越道
高度感。ビビった。
2021年11月07日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 13:27
高度感。ビビった。
凶悪なナイフリッジ。下山が核心だったかも。
2021年11月07日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 13:27
凶悪なナイフリッジ。下山が核心だったかも。
ロープの確保がない怖さ。西上州特有の恐怖感を感じた。ジャンや大キレットより怖いぜ。。
2021年11月07日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 13:31
ロープの確保がない怖さ。西上州特有の恐怖感を感じた。ジャンや大キレットより怖いぜ。。
細尾根激下り。
2021年11月07日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 13:32
細尾根激下り。
高度感。
2021年11月07日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 13:33
高度感。
急坂クライムダウンが続く。
2021年11月07日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 13:58
急坂クライムダウンが続く。
2021年11月07日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 14:05
ゴール。
オツカレサマ〜。
2021年11月07日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 14:46
ゴール。
オツカレサマ〜。
撮影機器:

感想

tedtacさん、毎度オールリードありがとうございました(^_^)
谷急沢は岩がもろく、高巻きも緊張感がある。
谷急山からの下山は思ったより怖くなく、沢の下山路としては楽しいルートだった。
岩場の激下りに気を取られて柱状節理の壁を見逃してしまったのが心残り。

前日の新潟飯士山から道の駅みょうぎに移動。途中スーパーで買い出し夜は外で宴会。寒さを感じずとても快適。

本日は引き続きの仲間と裏谷急沢に沢納め。本年通算沢登り本数16本(昨年比1本増)。
アプローチはほとんどない。駐車スペースから2分とかからない入山川に降りてすぐの支流である裏谷急沢に入渓。

入渓点からいきなりF1、F2と続く。
核心のF3は右から高巻くが、急坂で足元良くないのでロープを出し灌木沿いに2ピッチ。トラバースも良くないのでロープで確保。
この日も自分オールリード。2人ともスキルも経験も自分より高いのになぜかリードをなるべくやりたがらない。こういう人達もいるんだ。こちらとしては一向にかまわなくてウェルカム。ウィンウィンの関係で良し。

詳しくは画像とキャプションにて記載したので割愛しエッセンスのみ
・核心F3以降は独特な柱状節理の小滝群のボルダー
・数百メートル続く逆層のナメに苦戦
・壮大な大滝鑑賞
・お約束の急坂詰め
・西上州最高峰谷急山からの360度の素晴らしい眺め
・腰が引けっぱなしだったスパッと切れた高度感バリバリのナイフリッジの下山路

沢のグレードは1級上だが飽きないバリ要素の詰まった濃い内容で、天気にもメンバーにも恵まれ今年の沢納としては納得の楽しい1本となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら