記録ID: 3720521
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
南大菩薩山稜♪牛の奥雁ヶ腹摺山
2021年11月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:50
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 558m
- 下り
- 764m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
混んでいる日は増便あり 一気に1580mへ |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標完備、歩きやすいコ−ス |
その他周辺情報 | やまと天目山温泉、前回も今回も寄りませんでした |
写真
感想
両モモ、両脹脛がかなり疲労・・・
湯ノ沢峠から途中ヘッデン、やまと天目山温泉でバス最終逃したらアウト
今回はかなり疲れました。
2018年7月は小屋平バス停8時55分〜奥の牛雁ヶ腹摺山11時50分 2時間55分
今回も同時間でしたが足の疲れがひどい。
コ−スタイムは3時間10分
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fb90a26d88c5e704f7127cb608ec43a68.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する