記録ID: 3734859
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山 八丁平からの絶景が見られました。
2021年11月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 800m
- 下り
- 791m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 5:16
距離 8.7km
登り 800m
下り 799m
今回もヤマレコから、コンパスで登山届を提出しました。
登山計画を立てると、そのまま提出できるので便利ですね。
登山計画を立てると、そのまま提出できるので便利ですね。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備され、特に危険な個所等は感じられませんでした。 |
その他周辺情報 | 帰りに、道の駅 伊勢本街道 御杖で野菜など購入しました。 そして、同じ敷地にある温泉、姫石の湯(ひめしのゆ)に入って帰りました。 大人700円ですが、JAF割で100円引きで入りました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
霧氷が綺麗と言うので、下見を兼ねて登りに来ました。
滝も綺麗だし、頂上の倶留尊山方面の展望、八丁平からの展望も、とても良いですね。
今回の登山道ですと、小屋や、トイレも有り、そして、小屋には囲炉裏も有って、霧氷の時期には重宝しそうですね。
思いのほかと言うといけないかも知れませんが、とっても良い山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する