記録ID: 3742558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
奥日光太郎山 日光ファミリーを一望\(^-^)/
2021年11月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,036m
- 下り
- 1,023m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山王峠の登山口手前の空き地に5~6台は停められます。 トイレは光徳アストリアホテル前の駐車場か三本松駐車場にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●山王峠登山口〜山王帽子山 樹林帯の急登をつづら折りで標高を上げて行きます。 ●山王帽子山〜小太郎山 一旦鞍部まで下り、きつい登り返しとなります。鞍部までの下りで樹林帯の中は踏み跡が幾つもあります。ピンクテープなどを良く確認すると大丈夫です。空が開けてくると頂上となり、男体山や戦場ケ原などの素晴らしい景色が広がります。 ●小太郎山〜太郎山 小太郎山を過ぎて直ぐの剣ヶ峰付近は高い段差のある岩稜で両手を使って進むルートとなります。一部にトラバースコースもありますが、こちらも大きな段差があり気は抜けません。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉日光アストリアホテル大人1000円 入浴時間に注意 |
写真
感想
いつか登ってみたかった日光ファミリーの長男的なカッコいい山容の太郎山にチャレンジです。
紅葉は既に終わっていますが、かえって静かな山登りを楽しめることが出来ました!
小太郎山からの裏男体山や戦場ケ原、中禅寺湖の眺望や、太郎山からの燧ヶ岳や日光白根山や女峰山、遠くの苗場山まで素晴らしい景色に感動( ̄□ ̄;)!!
太郎山山頂は独り占めで、ホント贅沢なひとときを過ごすことが出来ました( ^ω^ )
※山王峠登山口から山王帽子山までの途中でスマホを拾いました。落とされた方はコメントをください。次の土曜日には警察に拾得物として持っていきます。
→ 持ち主の奥様と連絡が取れました。持ち主に戻ってよかったです。
こういうことはお互い様ですよね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する