ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 375088
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重

初冬準備中のくじゅう連山

2013年11月23日(土) ~ 2013年11月24日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
32:04
距離
25.6km
登り
1,952m
下り
2,232m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

▼一日目(23日)
08:12 牧ノ戸峠
08:45 沓掛山(標高1503M)
09:30 扇ケ鼻分岐
10:00 星生山(標高1762M)
11:00 久住分れ 11:20
11:40 久住山(標高1786.5M)
12:10 卸池 昼食60分
13:25 中岳(標高1791M)
13:45 天狗ヶ城 (標高1780M)
14:10 久住分れ
14:50 すがもり越
15:20 西峰
16:30すがもり越
17:15 法華院温泉山荘

▼二日目(24日)
07:55 法華院温泉山荘
08:00 坊がつる
09:20 段原
09:50 大船山 (標高1786.2M) 大休止35分
10:45 段原
10:50 北大船山 (標高1708M)
12:08 坊がつる 昼食60分
13:25 法華院温泉山荘 小休止15分
14:20 すがもり越
16:00 長者原
天候 23日:快晴☀︎
24日:快晴☀︎
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路 : 天神北→太宰府IC→九重IC→牧ノ戸峠
往路 : 牧ノ戸峠→九重IC→太宰府IC→天神北
九重連峰が見えてきた♪
2013年11月22日 19:26撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
4
11/22 19:26
九重連峰が見えてきた♪
AM7時半で手前の駐車場は満車
2013年11月22日 20:03撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/22 20:03
AM7時半で手前の駐車場は満車
牧ノ戸峠の登山口より出発
2013年11月22日 20:03撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/22 20:03
牧ノ戸峠の登山口より出発
凍結はしてないようです
2013年11月22日 20:16撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/22 20:16
凍結はしてないようです
展望台から三俣山かっちょいい
2013年11月22日 20:21撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
6
11/22 20:21
展望台から三俣山かっちょいい
土が凍ってザックザク
2013年11月22日 20:41撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
3
11/22 20:41
土が凍ってザックザク
沓掛山からの阿蘇五岳の涅槃像
2013年11月22日 20:44撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/22 20:44
沓掛山からの阿蘇五岳の涅槃像
沓掛山(標高1503M)
2013年11月22日 20:45撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
2
11/22 20:45
沓掛山(標高1503M)
北東方面に三俣山
2013年11月22日 20:46撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/22 20:46
北東方面に三俣山
でっかい鎖のはしごを下る
2013年11月22日 20:48撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
2
11/22 20:48
でっかい鎖のはしごを下る
扇ヶ鼻の分岐を目指します
2013年11月22日 21:33撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/22 21:33
扇ヶ鼻の分岐を目指します
えびのしっぽと星生山
2013年11月22日 21:39撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
2
11/22 21:39
えびのしっぽと星生山
北側斜面は樹氷状態!
2013年11月22日 21:40撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
4
11/22 21:40
北側斜面は樹氷状態!
小さな池も凍ってました
2013年11月22日 21:41撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/22 21:41
小さな池も凍ってました
久住分れへ向かう一直線の登山道
2013年11月22日 21:50撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/22 21:50
久住分れへ向かう一直線の登山道
最高の青空のもと星生山を目指す
2013年11月22日 22:01撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/22 22:01
最高の青空のもと星生山を目指す
星生山から望む久住山
2013年11月22日 22:03撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
2
11/22 22:03
星生山から望む久住山
星生山(標高1762M)
2013年11月22日 22:11撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
5
11/22 22:11
星生山(標高1762M)
北に硫黄山と三俣山、東に大船山
2013年11月22日 22:12撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
2
11/22 22:12
北に硫黄山と三俣山、東に大船山
星生山より久住分れへ
2013年11月22日 22:18撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/22 22:18
星生山より久住分れへ
青空に久住山が映える♪
2013年11月22日 22:52撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
4
11/22 22:52
青空に久住山が映える♪
久住分れで小休止
2013年11月22日 23:10撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/22 23:10
久住分れで小休止
久住山頂は混雑してるみたい
2013年11月22日 23:43撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/22 23:43
久住山頂は混雑してるみたい
久住山(標高1786.5M)
2013年11月22日 23:46撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
5
11/22 23:46
久住山(標高1786.5M)
久住山頂より阿蘇五岳の涅槃像
2013年11月22日 23:47撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
2
11/22 23:47
久住山頂より阿蘇五岳の涅槃像
風が心地よく大勢の方が山頂で昼食
2013年11月22日 23:48撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/22 23:48
風が心地よく大勢の方が山頂で昼食
景色を満喫して中岳へ出発
2013年11月23日 00:15撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/23 0:15
景色を満喫して中岳へ出発
予想通り御池が凍ってる〜♪
2013年11月23日 00:19撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
3
11/23 0:19
予想通り御池が凍ってる〜♪
だいだい半分以上は凍ってそう
2013年11月23日 00:21撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
2
11/23 0:21
だいだい半分以上は凍ってそう
池の周りの北斜面はこんな感じ
2013年11月23日 00:22撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
4
11/23 0:22
池の周りの北斜面はこんな感じ
北側は分厚い氷でガチガチ
2013年11月23日 00:25撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
4
11/23 0:25
北側は分厚い氷でガチガチ
大人が乗っても全然大丈夫だよ
2013年11月23日 00:30撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
4
11/23 0:30
大人が乗っても全然大丈夫だよ
御池のほとりで昼食タイム
2013年11月23日 00:42撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
3
11/23 0:42
御池のほとりで昼食タイム
中岳(標高1791M)
2013年11月23日 01:31撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
5
11/23 1:31
中岳(標高1791M)
中岳から御池を見下ろす
2013年11月23日 01:40撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
9
11/23 1:40
中岳から御池を見下ろす
中岳から天狗ヶ城を登ります
2013年11月23日 01:40撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/23 1:40
中岳から天狗ヶ城を登ります
天狗ヶ城 (標高1780M)
2013年11月23日 01:52撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
3
11/23 1:52
天狗ヶ城 (標高1780M)
天狗ヶ城山頂からの三俣山
2013年11月23日 01:51撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
4
11/23 1:51
天狗ヶ城山頂からの三俣山
天狗ヶ城山頂からの大船山
2013年11月23日 01:51撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/23 1:51
天狗ヶ城山頂からの大船山
北千里浜へ移動
硫黄山が近いので土が黄色っぽい
2013年11月23日 02:10撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/23 2:10
北千里浜へ移動
硫黄山が近いので土が黄色っぽい
北千里浜より三俣山
2013年11月23日 02:35撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/23 2:35
北千里浜より三俣山
霧多発地帯なので黄色の目印多し
2013年11月23日 02:52撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/23 2:52
霧多発地帯なので黄色の目印多し
すがもりの愛の鐘をついて出発
2013年11月23日 02:57撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
2
11/23 2:57
すがもりの愛の鐘をついて出発
三俣山西峰(標高1678M)
2013年11月23日 03:28撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
3
11/23 3:28
三俣山西峰(標高1678M)
三俣山まで行きたかったがタイムアウト…
2013年11月23日 03:28撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/23 3:28
三俣山まで行きたかったがタイムアウト…
三俣山頂より東に大船山
2013年11月23日 03:29撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/23 3:29
三俣山頂より東に大船山
南に硫黄山、中岳、久住山
2013年11月23日 04:08撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/23 4:08
南に硫黄山、中岳、久住山
ゴリラ岩発見!
4匹いるように見えませんか♬
2013年11月23日 04:27撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
6
11/23 4:27
ゴリラ岩発見!
4匹いるように見えませんか♬
法華院温泉山荘が見えてきた〜
2013年11月23日 04:49撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
2
11/23 4:49
法華院温泉山荘が見えてきた〜
初めてお世話になりま〜す♪
2013年11月23日 19:53撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
3
11/23 19:53
初めてお世話になりま〜す♪
受付前の売店
2013年11月23日 07:18撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
3
11/23 7:18
受付前の売店
食堂の様子
2013年11月23日 07:19撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/23 7:19
食堂の様子
自炊室には乾燥室もあって快適
2013年11月23日 07:09撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/23 7:09
自炊室には乾燥室もあって快適
乾燥室にいたワンちゃん
翌日大船山頂でも会いました♬
2013年11月23日 07:12撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
4
11/23 7:12
乾燥室にいたワンちゃん
翌日大船山頂でも会いました♬
夕食はカレーと野菜炒め&ソーセージ
2013年11月23日 06:28撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
8
11/23 6:28
夕食はカレーと野菜炒め&ソーセージ
東の大船山方面が明るくなってきた
2013年11月23日 18:25撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/23 18:25
東の大船山方面が明るくなってきた
朝食のお弁当の包みが地図になってる!
2013年11月23日 18:41撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
3
11/23 18:41
朝食のお弁当の包みが地図になってる!
お弁当700円
2013年11月23日 18:42撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
5
11/23 18:42
お弁当700円
モルゲンロートにしばし見とれる
2013年11月23日 19:00撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
4
11/23 19:00
モルゲンロートにしばし見とれる
法華院温泉山荘とモルゲンロート
2013年11月23日 19:00撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
8
11/23 19:00
法華院温泉山荘とモルゲンロート
靴のに乗って写真撮れます
2013年11月23日 19:55撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/23 19:55
靴のに乗って写真撮れます
大船山より朝日が坊がつるを照らす
2013年11月23日 20:02撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/23 20:02
大船山より朝日が坊がつるを照らす
坊がつるのテント場へ右折
2013年11月23日 20:02撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/23 20:02
坊がつるのテント場へ右折
二日目メインの大船山へ出発
2013年11月23日 20:11撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/23 20:11
二日目メインの大船山へ出発
朝日を浴びながら段原へ
2013年11月23日 20:32撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/23 20:32
朝日を浴びながら段原へ
段原より三俣山を望む
2013年11月23日 21:26撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/23 21:26
段原より三俣山を望む
大船山(標高1786.2M)
2013年11月23日 21:59撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
2
11/23 21:59
大船山(標高1786.2M)
大船山頂より阿蘇五岳の涅槃像
2013年11月23日 21:59撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
3
11/23 21:59
大船山頂より阿蘇五岳の涅槃像
大船山頂より由布岳
2013年11月23日 21:59撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
3
11/23 21:59
大船山頂より由布岳
目玉焼みたいな大船山の御池
2013年11月23日 22:10撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
12
11/23 22:10
目玉焼みたいな大船山の御池
大船山頂よりすがもり方面
2013年11月23日 22:15撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
2
11/23 22:15
大船山頂よりすがもり方面
北大船山(標高1706M)
2013年11月23日 22:52撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
3
11/23 22:52
北大船山(標高1706M)
北大船山頂より由布岳
2013年11月23日 22:52撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
2
11/23 22:52
北大船山頂より由布岳
段原から2分で北大船山頂
2013年11月23日 22:52撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/23 22:52
段原から2分で北大船山頂
おでんケルン作成
2013年11月24日 00:02撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/24 0:02
おでんケルン作成
坊がつるはポカポカ陽気
2013年11月24日 00:11撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
3
11/24 0:11
坊がつるはポカポカ陽気
大船山は360度パノラマで最高でした♬
2013年11月24日 00:11撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
5
11/24 0:11
大船山は360度パノラマで最高でした♬
坊がつるで昼食のラーメン
2013年11月24日 00:33撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
4
11/24 0:33
坊がつるで昼食のラーメン
大船山と交差する飛行機雲
2013年11月24日 00:58撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/24 0:58
大船山と交差する飛行機雲
坊がつるの枯れすすき
2013年11月24日 01:20撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
4
11/24 1:20
坊がつるの枯れすすき
下山はすがもりコースを選択
2013年11月24日 02:04撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/24 2:04
下山はすがもりコースを選択
すがもりからの大船山
2013年11月24日 02:28撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/24 2:28
すがもりからの大船山
では、長者原へおりますかね
2013年11月24日 02:35撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
11/24 2:35
では、長者原へおりますかね
硫黄山から噴煙がもくもく
2013年11月24日 02:55撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
2
11/24 2:55
硫黄山から噴煙がもくもく
長者原より三俣山方面
2013年11月24日 04:13撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
11/24 4:13
長者原より三俣山方面
長者原登山口に到着
二日間もう終わっちゃった
2013年11月24日 04:28撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
4
11/24 4:28
長者原登山口に到着
二日間もう終わっちゃった
下山後は靴とゲーターがドロドロ
この洗い場は本当に助かります♬
2013年11月24日 04:14撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
4
11/24 4:14
下山後は靴とゲーターがドロドロ
この洗い場は本当に助かります♬
撮影機器:

感想

2週間前に紅葉を求めて登ってきましたが強風による寒さと終わりかけの紅葉でしたのでリベンジも兼ねて法華院温泉山荘1泊にて九重の山々を歩いてきました。
一言でいうと2日間とも最高の天気と何より風が強くなかったのがよかったですね。
6日程前に降った雪が残っている状態でしたが凍結箇所もほとんどなく北側の斜面には樹氷やえびのしっぽもあり雪を楽しみながら最高の山巡を堪能♬

途中、扇ヶ鼻分岐にてサングラスを忘れたことを星生山にて思い出して急いで取りに戻ったら道標にかけてありホッとしました。拾ってくださった方へありがとうございました。


やっぱ九重連峰は最高!九州本島の最高峰の中岳や久住山などの1700m級の峰々が11座、1000m級ともなると35座もあるから2日間ではまわりきれないのは分かってますがついつい欲がでて三俣山西峰まで登ってみましたが小屋への到着時間を考えると三俣山までは無理でした...

法華院温泉山荘では大部屋でしたが広々と使えてなんといっても布団が清潔で気持ちよかったです。出発前に入った温泉からは正面に大船・平治・立中の三山が目に飛び込んできます。

二日目メインの大船山までは雪道が多かったですが滑ることなくコースタイム通りに段原に到着、そこから20分で360度大パノラマの大船山頂です。九重に来られたらぜひ登ってみてください下りたくなくなります(笑)

ちなみに坊がつるから大船山まではコースタイムで片道2時間なので法華院温泉山荘に泊まって2日目に登って長者原や牧ノ戸峠に下山するのがおすすめです!

年末の予約を法華院温泉山荘へ入れたのでまた一味ちがう九重連峰を12月末に楽しみたいと思います♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら