ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 375146
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山〜山もまちも人、ひと、ヒト・・・秋の京都を見おろして山散歩〜

2013年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tomokiki その他1人
GPS
06:21
距離
10.2km
登り
489m
下り
491m

コースタイム

御陵駅9:50-10:15日本最古のRC橋-10:25登山口-11:00七福思案処-12:10大文字山13:20-13:40火床14:30-15:00銀閣寺-16:20蹴上駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
春、秋は永観堂、南禅寺付近を通る路線バス(特に市バス5番)は渋滞に巻き込まれるので、
最寄りの地下鉄駅へは歩いた方が早いかもしれません。
コース状況/
危険箇所等
○ルート
 特に危険な箇所はありません。

 ルート分岐や枝道が数多くありますので、標識(京都一周トレール)の確認を。
 例えば表記に「南禅寺」とあっても複数のルートがあったりするので要注意です。
 地形図に記載されてないものもあります。

 ※2013.9の台風18号によって、山科側のルートは荒れている箇所のもありますので注意。
ハイテンションのまま歩ききれるか?
14
ハイテンションのまま歩ききれるか?
山科疏水もいい頃合い。
5
山科疏水もいい頃合い。
妙にハイテンション、
7
妙にハイテンション、
行きがけの駄賃?で、日本最古RC橋見学
鉄骨で補強されています。
3
行きがけの駄賃?で、日本最古RC橋見学
鉄骨で補強されています。
疎水を渡って、ここからが山道。
2
疎水を渡って、ここからが山道。
あらら、台風18号の傷跡
あらら、台風18号の傷跡
ルートはがっさりと削られています。
迂回路あり。
1
ルートはがっさりと削られています。
迂回路あり。
今日一番急坂。
その昔、MTBで駆けくだってました(反省)
4
今日一番急坂。
その昔、MTBで駆けくだってました(反省)
走るウーに追いつけず!
情けないぞ、俺・・・
6
走るウーに追いつけず!
情けないぞ、俺・・・
コシアブラの淡黄色
1
コシアブラの淡黄色
七福思案処からの登りで先行の方をゴボウ抜き、
でも、その後ペースダウンして追いつかれるの図
2
七福思案処からの登りで先行の方をゴボウ抜き、
でも、その後ペースダウンして追いつかれるの図
うひゃ〜、大混雑の山頂。
こんなのはじめてですわ。
8
うひゃ〜、大混雑の山頂。
こんなのはじめてですわ。
不幸(ナラ枯)にも見晴しがよくなった山頂から、
京都盆地の眺め。
湿度が高めでスッキリとはしていません。
不幸(ナラ枯)にも見晴しがよくなった山頂から、
京都盆地の眺め。
湿度が高めでスッキリとはしていません。
山頂でのテントウムシ
2
山頂でのテントウムシ
火床へも走る!
おと先輩に鍛えられた結果?
3
火床へも走る!
おと先輩に鍛えられた結果?
うーん、ここでもコシアブラがやさしい良い色です。
3
うーん、ここでもコシアブラがやさしい良い色です。
大文字のってっぺんの火床
11
大文字のってっぺんの火床
すこし霞んでるけど、京都盆地への眺め
正面は愛宕山。
3
すこし霞んでるけど、京都盆地への眺め
正面は愛宕山。
京都東山も紅葉のまっさかり。
来週には晩秋の趣になりそうな感じです。
5
京都東山も紅葉のまっさかり。
来週には晩秋の趣になりそうな感じです。
君たち、
人間の食べ物を狙っているのかい?
トンビにアタックされた経験あり
痛かった・・・
5
君たち、
人間の食べ物を狙っているのかい?
トンビにアタックされた経験あり
痛かった・・・
銀閣道疎水沿いの紅い帯
4
銀閣道疎水沿いの紅い帯
真如堂も錦衣
ケルン作成中
でけた!
コンドルが飛んでいく、
ではなく、トンビがくるっと輪を描いた。
3
コンドルが飛んでいく、
ではなく、トンビがくるっと輪を描いた。
今日は「大」の左はらいで下山。
急階段なので慎重に。
今日は「大」の左はらいで下山。
急階段なので慎重に。
ススキもキラキラないい天気
3
ススキもキラキラないい天気
左はらいの急坂を慎重に下りきる。
2
左はらいの急坂を慎重に下りきる。
で、本日一番の場所。
コナラの黄葉がキレイ!な千人塚あたり
4
で、本日一番の場所。
コナラの黄葉がキレイ!な千人塚あたり
こんなにいい感じとは予想外・・・
4
こんなにいい感じとは予想外・・・
カエデの紅色にも負けない、キレイな黄色。
ナラ枯れから逃れてほしい・・・
2
カエデの紅色にも負けない、キレイな黄色。
ナラ枯れから逃れてほしい・・・
紅葉のかえり道
ピンクっぽい色なので、マユミかな?
1
ピンクっぽい色なので、マユミかな?
キイロの雲のよう・・・
1
キイロの雲のよう・・・
ウリハダカエデもいい色つき
4
ウリハダカエデもいい色つき
水場も崖崩れ・・・
お地蔵さんは無事のご様子です。
3
水場も崖崩れ・・・
お地蔵さんは無事のご様子です。
銀閣寺横の楓、色彩の競演
6
銀閣寺横の楓、色彩の競演
ヤマ?イロハ?
どっちでもいい鮮やかな黄葉
2
ヤマ?イロハ?
どっちでもいい鮮やかな黄葉
見事な紅・・・
言葉いりませんね。
で、ボーっと眺めていると
8
言葉いりませんね。
で、ボーっと眺めていると
はやく来い!とやんちゃ娘。
気持ちは餌、もといご褒美ですわ(笑)
3
はやく来い!とやんちゃ娘。
気持ちは餌、もといご褒美ですわ(笑)
標識杭の文字に注目
2
標識杭の文字に注目
さすがに人がいっぱいな、銀閣寺
2
さすがに人がいっぱいな、銀閣寺
疎水沿いのソメイヨシノの紅葉は散りはじめ
で、後の着物お嬢さん達、
季節にあった柄、色選ぼうよ・・・とオジさんの小言でした(笑)
3
疎水沿いのソメイヨシノの紅葉は散りはじめ
で、後の着物お嬢さん達、
季節にあった柄、色選ぼうよ・・・とオジさんの小言でした(笑)
大文字と変な奴(笑)
3
大文字と変な奴(笑)
で、ご褒美は銀閣寺道の鉄板?
アイスキャンディーと大文字。
2
で、ご褒美は銀閣寺道の鉄板?
アイスキャンディーと大文字。
ベンチで一休み
で、半袖でアイスって寒くないのかい?
この後、ジャケットを着ました。
6
で、半袖でアイスって寒くないのかい?
この後、ジャケットを着ました。
紅葉の南禅寺はすごい人・・・
この季節、バスに乗っては駄目ですよ(笑)
10
紅葉の南禅寺はすごい人・・・
この季節、バスに乗っては駄目ですよ(笑)
蹴上駅までもう少し、がんばろう。
蹴上駅までもう少し、がんばろう。

感想

ちょっと歩きばかりの11月。
〆もご近所でお気軽なお山になってしまいました。

ハーが学校行事で不在な週末。
がっつり歩きたい気もしていましたが、ウー連れだし、紅葉も街まで下りてきし、
天気も良さそうなので山から紅葉の京都を眺めてみるもの良きことかな?
と、小学生未満?のちびっ子企画で大文字山もいいかな〜なんて各氏にお声かけするも×。
結局、ウーとのふたり旅になってしまいました(涙)
みなさん、また行きましょうね。

でも、ウーと二人での山って初めてなのでちょっと新鮮な一日でした。
最後まで歩ききる為にしっかりと餌は用意しました(笑)

で、さすがに秋紅葉まっさかりの京都。
山もまちも人がいっぱい、山頂なんて!!!大混雑。
観光客風の超軽装から、我々のようにガッツリ山格好からトレランの方々までイロイロ。
キラキラの日差しの秋の日を楽しんでいはりました。

紅葉も予想外の場所でキレイな色に出会えて満足。
ついでに、おと効果か?登りで走るウーについて行けず駄目駄目な自分を発見する一日でした(涙)

で、ご褒美(餌)はnobuchiさんが昨年悔しがった?銀閣寺キャンディー+大文字焼き(秋冬限定?)でした。

そろそろ冬の用意をしなければなりませんね。
冬タイヤ交換と奥さん用装備の準備がめんどくさいデス・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人

コメント

おはようございます
きれいに色づいていますね 今回はお姉ちゃんはお留守番ですか

孫と歩くコースを思案中ですが大文字はアクセスが大変そうですね 前は岡崎の市営駐車場に車を止めたのですが・・
2013/11/26 8:13
olddreamerさん<
こんばんは。
ハーは学校行事で山に缶詰で不在でした

駐車場・・・
この時期は何処もいっぱいですね
一周するには、やっぱり岡崎あたりが便利ですね。
2013/11/27 18:47
ちは!
ちょうどその頃、うちの嫁も観光してました。
すごい観光客で、なんかあまり観光できなかったみたいです。。
今の時期は、ピークのようですな(^^;;

冬タイヤはいて遠征はどちらまで?☻
2013/11/28 21:18
流石、京都やね〜
tomokikiさん、お早うございます。
今年は、大阪近郊の低山の紅葉はイマイチやったけど流石に京都の紅葉は見ごたえありますね〜maple

ウーちゃん、おと師匠に見習ったらおっちゃんおばちゃん達が一緒に山に行ってくれへん様になるかもやで〜
2013/11/29 8:26
jin411さん<
毎度です。
先週、今週が京都は一番ピークで来るもんじゃではありませんわ
紅葉見に来たのか、人に見に来たのかわかりません

冬タイヤ・・・
交換しました(面倒くさい)
遠征ではなく近場用ですわ
北山も比良も、これから30分も走れば雪道になります。
2013/11/30 16:41
jijiさん<
登録、ありがとうございました。

京都は大阪より寒暖の差が大きいから、紅葉はいい感じなんですかね?
思ってた以上にいい感じでビックリです。

ウーは、
下りは走るもんやと思いつつあるようで、
明らかにおと師匠の影響です
2013/11/30 16:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 蹴上〜銀閣寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
大文字山〜京都トレイル〜南禅寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら