燕岳&斑尾山・・宮城ゲート閉鎖前に冬の北ア絶景期待で
- GPS
- --:--
- 距離
- ---km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
中房温泉市営第1駐車場1:50−1:59登山口―3:42第3ベンチ−5:12合戦小屋―6:05尾根上の展望地(ご来光)6:46−7:20燕山荘7:35−8:25燕岳頂上8:55−9:32燕山荘―10:21合戦小屋―12:21駐車場
斑尾山
菅川林道登山口15:07−15:24釜石山−16:02大明神岳−16:12斑尾山頂上−16:24大明神岳−17:00菅川林道登山口
天候 | 快晴 微風・・未明は−8℃まで下がるも10時頃には2℃まで気温上昇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中房温泉の400m手前にある安曇野市営第1駐車場を利用 到着した前夜23時半頃は15台程でしたが、下山時は満車 第2・第3駐車場にも入っていましたが、満車とまではなっていませんでした 道路に雪は無く、橋上のみ凍結あり 斑尾山 当初は信越トレイルを1日分歩く予定(沼の原駐車場起点)でしたが、急遽「燕岳山行」を割り込ませたため、(最短コースとなる)菅川林道を上がったゲート前登山口に駐車 菅川林道は舗装されていて通行に支障なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
燕岳 前日まで降雪があったようで、登山道全体が新雪に覆われていました 登山口〜第3ベンチまでは、「薄っすら〜靴底」程度で全く問題なし その先次第に「踝」となり、富士見ベンチ付近では新雪層の下が結構滑り、アイゼンを装着 合戦沢の頭から先は、目印の赤旗に沿って尾根上を進みますが、雪は「脛〜膝下」程度となりラッセル気味で、踏み抜きも多くて中々進みませんでした・・ご来光を燕山荘で見るつもりでスタートしましたが到達できず、尾根上の展望地で写真撮影 その先は、後発の2人組(1日中ほぼ同行程)の方が先行してくれて、随分歩きやすくなりました 全般に、アイゼンよりワカン(やMSR)が有効そうな雪質でした(持参せずでしたが) 下りは楽チンでしたが、多数の方々が登ってこられて、合戦尾根お決まりのすれ違い待ち多々でした 斑尾山 所々ウッスラ雪の非常に歩きやすい道でした 頂上手前の大明神岳は、野尻湖を囲む北信五岳の好展望地です |
写真
感想
この山行と同日に発生した立山・真砂岳の雪崩事故で、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。
燕岳と斑尾山・・日帰り山行としては奇妙な組み合わせに感じることと思います。
当初の山行計画は、斑尾山頂上を含む信越トレイルの1日分を歩く予定でした。
その計画を変更する強い動機となったのが、移動性高気圧通過による天気の大好転。連休とも重なる稀有な機会で、“これは北アの絶景を見るっきゃない!”と、宮城ゲート閉鎖前の中房温泉から燕岳にも登ることにしました。
小屋閉めが近い燕山荘(11月24日泊が最後)に泊まることも検討しましたが、当初計画した北信遠征も中止したくないところで、ヤマレコにこの時期でも燕岳をナイトハイクで登られたレコを見つけ、その方々のプランに便乗させてもらうことを決定。
2時登山開始ならば、タップリ絶景を堪能しても12時には下山できそうなので、信越トレイルは無理としても当初の予定通り斑尾山登頂は可能なようです。
結果、中房温泉の登山口から第3ベンチ付近までは、登山道に被る笹雪でミドラーが濡れないよう気を使うものの、登山道自体の雪は全く問題なし。
ところがその先、次第に雪が増えて合戦沢の頭からは脛〜膝下に。時には腿まで踏み抜きつつ新雪のラッセルに少々苦戦。今シーズン初の冬靴+アイゼンもあって、次第に体力消耗(と言えば多少は聞こえがいいですが、つまるところはバテです)し、燕山荘でご来光を見る予定は断念。
それでも早出したおかげで何とか展望地までは辿り着けて、素晴らしいご来光を拝めました。
ご来光写真を撮っているうちに後発の2人組が先を進んで行かれ、そこからは随分と歩きやすくなって(写真タイムはやたら長いものの)予定通り燕岳登頂となりました。
天気は期待通りドピーカンで風も微風。稜線上でもグローブを外して写真を撮れるほどでした。おかげで厳しくも美しい冬の北アルプス・大展望を満喫でき、大満足の山行となりました。
そして下山後は北信へ移動。長野道・安曇野ICから上信越道・信濃町ICを経由して野尻湖畔を進みます。菅川林道を上がれるところまで上がり、最短ルートで斑尾山を登頂しましたが、こちらも頂上手前の大明神岳では野尻湖を囲んで北信五岳の大展望。
欲張り2山登頂を無事こなし、朝日に夕日に、好天を最大限生かせたいい1日となりました。
私は遅出だったため、合戦小屋の手前ですれ違ったようです。私の時は先人のお陰で踏み固められていて快適でした。ありがとうございました。
冬山シーズンの始めに最高の眺めを満喫できました。
私は今年7月16日にニペソツ登ってますし、100名山も今年7月14日に幌尻で達成でしたので、親近感が沸いてコメントしました。私も300名山目指していますので、どこかでお逢いするかもしれません。よろしくお願いいたします。
本当に最高の天気に恵まれましたね!
ゲート閉鎖前の連休で、絶好の機会でした。
小屋泊されたnaga4687さんはさらに長時間北アの絶景を堪能されたことでしょうね。
そうですか、幌尻岳・・忘れられない山です。
私は、北関東〜新潟〜東北方面の三百名山が大量に残っていますので、またどこかでお会いするかもしれませんね!
年代も同じでご縁がありそうです。コメントいただきありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する