ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3754073
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

燕岳 大天井岳

2016年08月18日(木) ~ 2016年08月20日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
19:45
距離
28.8km
登り
2,583m
下り
2,519m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:58
休憩
2:57
合計
6:55
8:52
18
9:10
9:31
29
10:00
10:10
27
10:37
10:45
38
11:23
11:35
26
12:01
12:32
48
13:20
13:39
8
13:47
13:55
33
14:28
14:31
10
14:41
15:46
1
15:47
2日目
山行
7:21
休憩
3:54
合計
11:15
5:41
15
5:56
6:04
1
6:05
6:16
11
6:27
6:43
9
6:52
6:53
4
6:57
6:57
12
7:09
7:12
5
7:17
9:06
33
9:39
9:40
18
9:58
10:03
79
11:22
11:22
2
12:14
12:33
43
13:16
13:33
14
14:02
14:04
89
15:33
15:46
20
16:06
16:11
34
16:45
16:56
0
16:56
3日目
山行
2:38
休憩
1:05
合計
3:43
8:18
6
8:24
8:24
20
8:44
8:49
8
8:57
9:05
21
9:26
9:47
22
10:09
10:17
23
10:40
10:53
15
11:08
11:10
29
11:39
11:47
14
12:01
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房温泉の登山口駐車場に到着
2016年08月18日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/18 9:01
中房温泉の登山口駐車場に到着
中房温泉の登山口
2016年08月18日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/18 9:25
中房温泉の登山口
第一ベンチ
2016年08月18日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/18 10:05
第一ベンチ
第二ベンチ
2016年08月18日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/18 10:40
第二ベンチ
第三ベンチ
2016年08月18日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/18 11:27
第三ベンチ
富士見ベンチ
2016年08月18日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/18 12:30
富士見ベンチ
合戦小屋の手前で雨が強くなったので、レインウェアを着る
2016年08月18日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/18 12:43
合戦小屋の手前で雨が強くなったので、レインウェアを着る
雨の合戦小屋にて
2016年08月18日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/18 13:26
雨の合戦小屋にて
2016年08月18日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/18 13:27
燕山荘の幕営地に到着
2016年08月18日 16:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/18 16:50
燕山荘の幕営地に到着
燕山荘
2016年08月18日 16:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/18 16:55
燕山荘
テント内でビショビショになったアンダーウェアを乾かす
2016年08月18日 18:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/18 18:18
テント内でビショビショになったアンダーウェアを乾かす
翌2日目の朝の御来光
2016年08月19日 05:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 5:21
翌2日目の朝の御来光
テント場に朝日が差し込む
2016年08月19日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 5:23
テント場に朝日が差し込む
お月様はさようなら
2016年08月19日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 5:23
お月様はさようなら
槍ヶ岳のモルゲンロート
2016年08月19日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 5:24
槍ヶ岳のモルゲンロート
燕岳にも日が差し、いざ頂上へ
2016年08月19日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 5:30
燕岳にも日が差し、いざ頂上へ
イルカ岩にも日が差し始め
2016年08月19日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 5:45
イルカ岩にも日が差し始め
燕岳の付近には、駒草の群生があちらこちらにあった
2016年08月19日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 6:05
燕岳の付近には、駒草の群生があちらこちらにあった
燕岳の頂上にて
2016年08月19日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 6:13
燕岳の頂上にて
駒草
2016年08月19日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 6:25
駒草
北燕岳にて燕岳を望む
2016年08月19日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 6:32
北燕岳にて燕岳を望む
2016年08月19日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 6:34
2016年08月19日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 6:46
2016年08月19日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 6:49
2016年08月19日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 7:46
テント場では始終小虫に悩まされる
2016年08月19日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 8:02
テント場では始終小虫に悩まされる
大天井岳に向けて散策開始
2016年08月19日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 9:41
大天井岳に向けて散策開始
2016年08月19日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 9:42
運よく雷鳥さんに出くわした
2016年08月19日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 9:55
運よく雷鳥さんに出くわした
2016年08月19日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 9:55
2016年08月19日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 10:03
2016年08月19日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 11:25
大天井ヒュッテが見えた
2016年08月19日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 12:13
大天井ヒュッテが見えた
大天井ヒュッテ
2016年08月19日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 12:29
大天井ヒュッテ
大天井岳の頂上へは登らず
2016年08月19日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 12:54
大天井岳の頂上へは登らず
大天荘
2016年08月19日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 13:26
大天荘
2016年08月19日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 14:20
2016年08月19日 16:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 16:10
モアイみたいな岩を発見
2016年08月19日 16:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 16:43
モアイみたいな岩を発見
最終日(3日目)の朝も良く晴れた
御来光を待つ登山者たち
2016年08月20日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 5:08
最終日(3日目)の朝も良く晴れた
御来光を待つ登山者たち
あいにく御来光は雲の中
2016年08月20日 05:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 5:19
あいにく御来光は雲の中
最終日も槍のモルゲン
2016年08月20日 05:25撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
8/20 5:25
最終日も槍のモルゲン
燕岳よ、さようなら
きっとまた来ます
2016年08月20日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 6:42
燕岳よ、さようなら
きっとまた来ます
テント撤収し、下山開始
2016年08月20日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 7:35
テント撤収し、下山開始
燕山荘の前庭には活気が満ちてきた
2016年08月20日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 8:01
燕山荘の前庭には活気が満ちてきた
2016年08月20日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 8:02
燕山荘を後に
2016年08月20日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 8:27
燕山荘を後に
下山終了
2016年08月20日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 12:07
下山終了

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 スマートフォン GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ヘルメット 携帯トイレ アタックザック テント ペグ ハンマー グラウンドシート シュラフ エアマット エア枕 カイロ スリッパ

感想

山登りの先輩から「最初に北アルプスに登るなら燕岳がいいぞ。手頃だし景色も素晴らしいし」と教えられていた。ようやくあれから5年後に実行することにした。
実は、北アルプス登山は、2012年の西穂高独標に始まり、涸沢・北穂高、槍ヶ岳、立山・劔岳と、割とハイレベルの山に登り続け、次は難関の西穂高からジャンダルムを経て奥穂高に登りたいと思っていた。
しかし、今年は母の看病と自分の手術をして体力が低下していたので、夏前から手頃な燕岳にしようと決めていた。
そういうことで、仕事の都合がつく盆過ぎに休暇を取って、8月18〜20日のテント2泊3日の計画で山に向かった。

【1日目】

狭く長い林道を登り、ようやく8時ごろに登山口のある中房温泉に到着
すでに第一駐車場は満杯で、少し下った第三駐車場に停める。
ザックの中にに必要な物を全てパッキングし、ガーミン(GPS)をセットし、登山口へ
登山届を出し、9時半に登山開始。
第一ベンチ、第二ベンチ、第三ベンチ、富士見ベンチと順調に歩を進めるが、徐々に天候が悪くなり、そのうちポツポツと雨が・・・12時半ごろから本降りになり、レインウェアを着る。
合戦小屋では、小休止にとどめ、燕山荘を目指す。
合戦小屋からの登りは少々きつかったが、ゆっくり登れば、そんなに身体に大きなダメージは出ず、14時45分に燕山荘に到着。
まず、テント場の空きスペースを確保しようと思ったら、手前部分は満杯で、奥のトイレ脇しか空きスペースがなく、仕方なくそこにザックを降ろし、テント泊の手続きをした。
平日(木曜)というのに、登山口の駐車場といい、テント場といい、こんなに込んでいるなんて、週末だったらどんな状態なのか・・・絶対に週末には来たくないな

【2日目】

まだ日の出の時間ではないと、テントの中でゆっくりしていたら、テントの中で日の出時刻を迎えてしまった。
急いでカメラを持って外に出たら、すでに太陽が顔を出していた。
白々と夜が明けていく景色を楽しみたかったのに・・・・・
それでも、昨日の荒天が嘘のような素晴らしい天気の朝。雲海がとても綺麗だった。
さっそく、散歩がてらに燕岳へと向かう。所要時間は30分程度
歩き始めてわりとすぐにあの有名なイルカ岩に遭遇。頂上付近にあるものだと思っていたので、びっくり
そして頂上へ。近くにいた若者に頼んで記念写真を撮ってもらい、続いてもう少し先の北燕岳まで足を伸ばした。
途中でコマクサの群生を何度か見た。ここでは、コマクサは珍しいものではないようだ。
そして、テント場に引き返し、朝食をとり、めざすは大天井岳。
すでに、天候が崩れ出していて、霧で視界が悪くなっていた。
9時に出発し、奇岩と這い松が続く登山道をひたすら南下。途中で雷鳥の親子に会う。今回も運がいい。
大天井岳の周囲を反時計回りに歩き、大天井ヒュッテから大天荘を経由して往路に合流して燕山荘のテントがへと戻った。
天候が崩れそうだったので、大天井岳には登らずに戻ったが、今思えば、大天荘からわずか10分で頂上なのに、頂上を極めておけばよかったと後悔しきり・・
夕方5時前にテント場に戻る。だいたい予定どおり。そして、夕食(フリーズドライの五目飯)にありついた。
そのあと、外は天気が悪く、月も星も望めないので、することがなく、すぐに就寝

【3日目】

この日の朝も、絶好の天気。
前日の失敗を繰り返すまいと、日の出前にテントから出る。
すでにたくさんの登山客がご来光を待っていた。
槍ヶ岳の右側に月がくっきりと浮かんでいて、幻想的な光景だった。
御来光を拝み、西側の槍ヶ岳に陽光が射し始めるのを眺め、しばし大自然が繰り広げるステージの感動に包まれる。
そして朝食。必ずテント泊中に一度は食してみたかった即席ラーメン。何といっても、塩気のある麺とスープが、山の疲れを一気に癒してくれる。これで、3日間とも山荘のお世話にならずに全て自炊で生活でき、大満足。
皆が憧れる燕山荘には、下山前に少し土産を買いに寄っただけ。私のポリシーは、登山中は極力人工的なものにお世話になりたくないということ。

今日は、帰りに安曇野ちひろ美術館に寄ることに決めていたので、早目に下山準備をして、8時過ぎには下山開始。
ほとんど下りなので、重い荷物を背負っていたもたいして疲れずにルンルン気分で下りれるだろうと思っていたが、第一ベンチあたりまでは余裕だったが、それから登山口までの30分間がとてもしんどかった。なぜなのか理由はわからない。

下山後、駐車場の近くの温泉施設で入浴&昼食をすまし、着替えて綺麗になった体で、安曇野ちひろ美術館に向かう。
この美術館に来るのは3度目になるが、この夏に敷地面積を広げて、併せて「トットちゃん広場」がオープンしたということで、タイミングよく美術館を再訪することができて、ラッキーだった。

そして、夕方になり、一路帰路へ
途中、大宮JCT付近で事故のため少し渋滞に巻き込まれたが、それ以外はオートクルージングで快調に進み、兵庫県内のパーキングエリアで5時間ほど寝て、夜が明けるのを体感しながら米子道へ入り、自宅に着いたのは朝7時ごろ

疲れた体に鞭打って、ほぼ一日かけて、テントやザックなどの洗浄とシュラフやマットなどの日干し、登山靴の手入れ、3日間の衣類の洗濯、物品の片付けなどなど・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら