ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 375494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

子連れでガツーリ西丹【大室山・加入道山】

2013年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:28
距離
11.3km
登り
1,189m
下り
1,187m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【コース】

用木沢出合P〜犬越路〜大室山〜前大室〜加入道山〜白石峠〜用木沢出合P


【コースタイム】(内)は休憩時間

7:47用木沢P=1時間31分(10分)=9:28犬越路(19分)9:47=1時間32分(10分)=11:29稜線分岐(2分)11:31=5分=11:36大室山山頂(2分)11:38=5分=11:43稜線分岐(31分)12:15=58分(5分)=13:18前大室山(3分)13:21=14分=13:35加入道山(8分)13:43=7分=13:50道志分岐=10分=14:00白石峠(2分)14:02=49分=14:51白石滝=14:52=53分(10分)=15:55林道=14分=16:09用木沢P


【行動歩行時間】小5・小6 (内)は参考歩行時間

用木沢P⇒1時間31分(1時間20分)⇒犬越路=1時間32分(1時間40分)⇒稜線分岐=5分(5分)⇒大室山山頂⇒5分(5分)⇒稜線分岐⇒58分(60分)⇒前大室山⇒14分(15分)⇒加入道山⇒7分(10分)⇒道志分岐⇒10分(10分)⇒白石峠⇒49分(30分)⇒白石滝⇒52分(40分)⇒林道⇒14分(15分)⇒用木沢P

【総合所要時間】小5・小6

《歩行時間》6時間37分《休憩時間》1時間42分《TTL》8時間19分

《昭文社登山地図参考歩行時間》6時間10分 (27分オーバー)
天候 晴れ・展望よし・無風・気温もちょうど良い
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
用木沢出合駐車スペース(無料・5台くらい)
コース状況/
危険箇所等
【子どもの歩き&道状況】

用木沢出合から犬越路経由大室山は問題なく歩けます。
ただ距離と標高差が結構ある上、かなり地味ですので子連れ向きかと問われると首かしげます。

大室山から前大室、加入道山から白石峠経由用木沢は登山道が子連れ向きではありません。

※子連れでの危険注意箇所※

破風口キレットが痩せ尾根な上、大室山側からの下りがザレており(半崩壊)滑りやすく危険です。
掴まるところもなく、勢い余ったらそのまま・・・。なので、今回一番緊張した箇所でした。
その先すぐ、山肌右側に巻いてトラバースですが、かなり細くこちらも崩壊気味。

白石峠から白石沢沿いに降りる登山道、地図では「やや荒れ」になってますが、結構荒れてました。
ただ赤テープ、道標はしっかりしているので気をつければ迷うような所はないですが、ともかく歩きづらいので時間がかかってます。
後半もトラバース多く、道幅狭い上右側高度のある斜面。
この時期は落ち葉で滑りやすいです。登山道崩壊気味な箇所もありました。

大人は初心者でなければ問題ないですが、子連れて歩くにはどうかなー。

行くなら犬越路経由で大室山往復が無難です。
朝、富士山がキレイに見えてます!山北の辺り。
朝、富士山がキレイに見えてます!山北の辺り。
用木沢に駐車。西丹沢自然教室からだとプラス1時間。この時期、うちでは無理でしょう。
用木沢に駐車。西丹沢自然教室からだとプラス1時間。この時期、うちでは無理でしょう。
しばらくは橋だったり沢だったり歩きやすい道。
しばらくは橋だったり沢だったり歩きやすい道。
わぁ。きれい♪
あっ!!!
出た!ハナゲくん!!
しかもここは水色バージョン。
(緑バージョンは畦が丸)
2
出た!ハナゲくん!!
しかもここは水色バージョン。
(緑バージョンは畦が丸)
ものすごい立派な橋なんですねぇ。すごいです。
ものすごい立派な橋なんですねぇ。すごいです。
あれ?あれか?遠いぞ。
あれ?あれか?遠いぞ。
コケシモシモ。
(苔が霜)
コケシモシモ。
(苔が霜)
今回のコース上ではこの辺が一番紅葉綺麗だったでしょうか。
2
今回のコース上ではこの辺が一番紅葉綺麗だったでしょうか。
いい感じでござる♪
3
いい感じでござる♪
この辺がキッツい!!あぁ。キッツい。
この辺がキッツい!!あぁ。キッツい。
なんだかすごいトコ登るんだねぇ。
なんだかすごいトコ登るんだねぇ。
急斜面続きます。一向に上が見えてきません!
急斜面続きます。一向に上が見えてきません!
この笹道が現れたら・・・。
この笹道が現れたら・・・。
やったー。やっと犬越路。
やったー。やっと犬越路。
箱根の山が!
桧洞丸が!
避難小屋を覗き見る。
前夜小屋泊の方が荷物デポしてます。
避難小屋を覗き見る。
前夜小屋泊の方が荷物デポしてます。
うちよりキレイな避難小屋でした(笑)
住めるよ。
うちよりキレイな避難小屋でした(笑)
住めるよ。
さてここからも長い。
さてここからも長い。
けど、明るく開けた登山道なので
気分的にかなり違います。
けど、明るく開けた登山道なので
気分的にかなり違います。
でたー。富士山ー!
2
でたー。富士山ー!
すごー!キレー!来てよかったー!
4
すごー!キレー!来てよかったー!
遠くには愛鷹山とか金時山とか。
遠くには愛鷹山とか金時山とか。
長いー。長いー。
長いー。長いー。
あー。降りるのねー。
1
あー。降りるのねー。
だいぶ近くはなったけど、
まだあそこまで・・・。
だいぶ近くはなったけど、
まだあそこまで・・・。
登る、登るよ。地味に登るよ。
登る、登るよ。地味に登るよ。
飛行機雲がビュンビュン線を描いています。
飛行機雲がビュンビュン線を描いています。
そしてまだまだ登る〜。
そしてまだまだ登る〜。
蛭ヶ岳。こちらから見ると・・。
見てるだけでも時間かかりそうなのがわかりますです。
一泊だな。
蛭ヶ岳。こちらから見ると・・。
見てるだけでも時間かかりそうなのがわかりますです。
一泊だな。
富士山と雲がきれいきれい。
3
富士山と雲がきれいきれい。
この地味な登りでこの富士山がいなければどうなっていたのやら。。
2
この地味な登りでこの富士山がいなければどうなっていたのやら。。
畦が丸に箱根に愛鷹山
畦が丸に箱根に愛鷹山
ひゅう。まだ登るか。
ひゅう。まだ登るか。
マコリ、キレ気味(笑)
がんばれ!がんばれ!
マコリ、キレ気味(笑)
がんばれ!がんばれ!
西ノ肩に出ました!
道志村が下に見えます!
そしてお向かいの道志の山が一面紅葉〜!
西ノ肩に出ました!
道志村が下に見えます!
そしてお向かいの道志の山が一面紅葉〜!
大室山へはほぼ平坦に。
大室山へはほぼ平坦に。
すぐ山頂。
案外人がいたりした。
3
すぐ山頂。
案外人がいたりした。
ので、西ノ肩分岐まで戻ってお昼ご飯。
1
ので、西ノ肩分岐まで戻ってお昼ご飯。
カップうどん、カップラーメン、セレブ惣菜パン。
山が地味なら食事も地味。
カップうどん、カップラーメン、セレブ惣菜パン。
山が地味なら食事も地味。
道志方面。見晴らしいいです。
1
道志方面。見晴らしいいです。
緑の時期は綺麗だろうなぁ。って思いました。
緑の時期は綺麗だろうなぁ。って思いました。
南アルプスがきれいに見えました!
これには三人大感動!!
2
南アルプスがきれいに見えました!
これには三人大感動!!
富士山もまだまだ見えてます!
2
富士山もまだまだ見えてます!
前大室へ向かいます。
2
前大室へ向かいます。
富士山正面。
振り返って撮りました。
右側が傾斜が結構あって、道幅かなり狭いし、
実際歩くと子連れだと嫌な感じの道です。
振り返って撮りました。
右側が傾斜が結構あって、道幅かなり狭いし、
実際歩くと子連れだと嫌な感じの道です。
下に見えるのが破風口。
痩せ過ぎな鞍部です。
下に見えるのが破風口。
痩せ過ぎな鞍部です。
ここが今回一番気をつけた箇所。
時期にもよるかもしれませんが、
滑るしバランス崩して勢い余ると危ないです。
ここが今回一番気をつけた箇所。
時期にもよるかもしれませんが、
滑るしバランス崩して勢い余ると危ないです。
無事通過。
で、この後も子連れにはまた嫌な道が現れたりします。
で、この後も子連れにはまた嫌な道が現れたりします。
すっごい下って登り返したの図。
すっごい下って登り返したの図。
少し登って、、、、
少し登って、、、、
前大室山。
ここでソロ女性と遭遇。
大室山から遭った登山者。
加入道経由の用木沢まで5人くらいしか逢ってないです。そしてどなたも単独。
犬越路と大室山では数組のグループの方多かったです。
前大室山。
ここでソロ女性と遭遇。
大室山から遭った登山者。
加入道経由の用木沢まで5人くらいしか逢ってないです。そしてどなたも単独。
犬越路と大室山では数組のグループの方多かったです。
少し下ります。
道はいいです。
少し下ります。
道はいいです。
加入道山に到着しました。
1
加入道山に到着しました。
やっと二山目。
いい時間だし早く降りなくちゃ。
やっと二山目。
いい時間だし早く降りなくちゃ。
と言いつつ、記念写真。
3
と言いつつ、記念写真。
降ります。
白石峠まではいい道です。
白石峠まではいい道です。
道志に降りる分岐。
道志に降りる分岐。
樹が・・・・。
立ち枯れているブナもたくさんいました。
樹が・・・・。
立ち枯れているブナもたくさんいました。
白石峠。
ここから急下りになります。
白石峠。
ここから急下りになります。
登山道、、、
あんまり(・へ・)ヨクナイ!
登山道、、、
あんまり(・へ・)ヨクナイ!
登山道。。。。
全然(・へ・)ヨクナイ!
登山道。。。。
全然(・へ・)ヨクナイ!
登山道・・・。
荒れまくり〜(・へ・)ヨクナイ!
これは右に新しい道が作られてます。
登山道・・・。
荒れまくり〜(・へ・)ヨクナイ!
これは右に新しい道が作られてます。
鎖場。ですが、ここは問題なく大丈夫。
ここに鎖より、上の危ないところに付いていて欲しい。
鎖場。ですが、ここは問題なく大丈夫。
ここに鎖より、上の危ないところに付いていて欲しい。
登山道というか沢降りていきます。
登山道というか沢降りていきます。
歩きづらい上に荒れてます。
歩きづらい上に荒れてます。
振り返ります。こんな感じです。
振り返ります。こんな感じです。
小さい子どもはNG。
小さい子どもはNG。
ふぅ。すごい時間かかりました。
ふぅ。すごい時間かかりました。
何気にチョイ高いんですけど・・・。
何気にチョイ高いんですけど・・・。
通り過ぎたこの辺りも登山道崩壊気味。
通り過ぎたこの辺りも登山道崩壊気味。
やっと白石滝!!
この区間は下りなのにコースタイムの倍かかってます。
やっと白石滝!!
この区間は下りなのにコースタイムの倍かかってます。
ちょっとしたトコが子どもには危なかったりするのでゆっくり行きます。
今回は滑りやすいのがネックだったかな。
ちょっとしたトコが子どもには危なかったりするのでゆっくり行きます。
今回は滑りやすいのがネックだったかな。
鉄製堰堤。
これも下部が崩壊気味で下流に流されてなんだかすごい様相になってたりしてます。
鉄製堰堤。
これも下部が崩壊気味で下流に流されてなんだかすごい様相になってたりしてます。
今月は毎週歩きに行けてるので身体が慣れてます。まだ元気!
今月は毎週歩きに行けてるので身体が慣れてます。まだ元気!
そしてここでも曲芸師になれそうなくらい橋を渡ります。
割合、少々揺れる橋が多いです。
そしてここでも曲芸師になれそうなくらい橋を渡ります。
割合、少々揺れる橋が多いです。
林道っぽい道に出ました。
林道っぽい道に出ました。
本当の林道に出ました!
本当の林道に出ました!
やったぁ〜♪ゴール!
43座、44座目になりました!
やったぁ〜♪ゴール!
43座、44座目になりました!

感想

この大室山も正直、神奈川県の山を全部登ってみようと思わなければ、
おそらく訪れることはなかったかもしれません・・・。

歩いてみた感想は、安定感のあるもの静かな実は丹沢の主の山。

丹沢の奥の奥にドッシリ構えて、丹沢山塊を見守っている。そんな印象でした。

だから、歩いてても気持ち的には安定感のある山。
静かに静かに歩ける山。
通好みの単独の方も多いのですね。



「子どもと一緒に神奈川県の山を全部登ってみよう〜♪」(だって神奈川県民だもの)

分県登山ガイド[改訂版]による67座のうち44座。あと23座〜!(全部登れるのか〜!?(T▽T))







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人

コメント

えらい!!
kiki さま
tackn さま
macory さま

まいど

このエリア歩くのはあっぱれジャマイカ

このあたりは芋爺懐かしい思い出のエリアだす
でも、なかなか踏み入ることができなくて。

人生の折り返し点過ぎたらあるって見ましょうかね


今週末、、、楽しみです。
2013/11/27 0:28
>芋さん♪
芋さ〜ん こんばんは! コメントありがとうございます

ガッツリ系の山は娘っ子にはなかなか難しいですね。
でも芋さんにエライアッパレ言うてもらえたら、マコリ嬉しいですわ♪♪
今日は暖かく最高の天気でしたが山はお預け〜
週末の荷揚げに余力を残しておきます!
(と言いつつ、全然担げませんが

年内に一緒に飲めて嬉しいでっす! よろしくお願いしますです〜♪
2013/11/27 22:02
こんにちは
前大室で会った者です。
レコ拝見してましたが、バタバタしていたのでご挨拶が遅くなりました。
お子様たちの山が好きな様子が伝わってきて、いいご家族だなぁと思ってました
うちの子供らは山が好きじゃないので、西丹沢から道志までドライブしてましたよ
でも、おかげで静かな山歩きが楽しめました。
うちも家族で山を楽しめたら理想なんですが、なかなかそうはいかなくて、キャンプのついでに私だけ〜ってことが多々あります
これからも、ご家族での登山楽しまれてください
西丹沢、初めて行きましたが静かで気に入りました。
またどこかでお見かけした際は、ご挨拶させていただきます
2013/12/1 16:42
>miyucchiさん♪
miyucchiさん、こんばんは!コメントありがとうございます
わぁ♪嬉しい!同じ日の記録で反映されていたので、私もレコ拝見させていただいてましたが、
なんにせよ人見知りで自分からコメントがなかなかできないので素直に嬉しい今回です
先日はお疲れ様でした。ご家族は車移動だったのですね〜。
なんだか私も数年後そんな状況になりそうな・・・。
この日も日曜ながら人の少ない静かな西丹で良かったですね!
道志方面はもしかして誰とも遭わなかったのでは!?
またどこかでお逢いできたらいいですね!楽しみにしています
2013/12/1 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら