ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3756908
全員に公開
ハイキング
甲信越

愛宕社〜可候峠〜尼厳山・古城山

2021年11月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
14.3km
登り
920m
下り
905m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:25
合計
6:26
距離 14.3km 登り 921m 下り 926m
9:15
64
地蔵堂
10:19
10:22
55
泣き坂
11:17
11:30
73
12:43
28
地蔵堂
13:11
56
奇妙山登山口
14:07
14:16
6
古城山
14:22
34
三角点
14:56
45
林道合流
15:41
奇妙山登山口
*地蔵堂と奇妙山登山口の間は車利用の為、実際の歩行時間は5時間33分
天候 快晴🌞
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【愛宕社〜可候峠〜尼厳山】
長野市街から国道403号線で松代に向かい
「長野インター前」の手前の信号ある交差点を右折
すぐ左の山際が愛宕社入口
入口付近の道路余地に駐車
【古城山】
国道403号線に戻り、大室古墳群を目指します
古墳群は比呂公園になっており、駐車場もあります
奇妙山登山口に駐車した方が周回には好都合なので
奇妙山登山口向かいの道路余地に駐車
コース状況/
危険箇所等
【愛宕社〜可候峠〜尼厳山】
・愛宕社入口〜可候峠〜泣き坂
愛宕社の脇に踏み跡がありますが落ち葉に埋もれています
登りは急斜面を直登も可能なので、問題ないでしょう
石積みが左右に見られる地点から、平坦な尾根は更に踏み跡微か
小ピークである寺尾城の本郭跡を過ぎると
やや痩せ尾根の僅かな下りで、又平坦になり踏み跡は明瞭
高速道の盛り土を採取した跡地を左に見ると
寺尾三角点への登りが始まり、踏み跡は微か
雑木林の中は藪がなく、枝尾根注意箇所は一箇所のみ
小さなアップダウンを繰り返しながら尾根上を行くと
農業大学校からの登山道と合流する地点が「泣き坂」
・泣き坂〜尼厳山
未舗装の林道を歩き、登山口に到着すると
ロープも張ってある、いきなり急坂
大岩の累々と重なる急坂の岩場はロープが導いてくれますが
道間違い、滑落に御注意ください
・尼厳山〜長礼〜愛宕社入口
整備された明瞭な登山道
急坂の下り、鎖場は落ち葉で滑りやすく滑落注意
長礼集落からは舗装の平坦な車道歩き
【古城山】
・奇妙山登山口〜まきばの湯
舗装車道歩き
・まきばの湯〜古城山〜奇妙山登山口
まきばの湯脇からの廃林道は、ススキを掻き分ける箇所も多々
尾根に到達後、町川田神社側からの踏み跡に合流後は
枝尾根の心配のない緩やかな登りの尾根歩き
微かな箇所はあるものの、踏み跡は明瞭と言えるでしょう
654m地点を僅かに下ると右下に廃林道が見え
未舗装林道に合流後、次第に歩き易い道跡になり
大室古墳群の敷地内を緩やかに下る簡易舗装道に合流後は
道なりで奇妙山登山口、危険個所はありません
地蔵堂
脇に車を停めさせていただきました
2021年11月19日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:16
地蔵堂
脇に車を停めさせていただきました
愛宕社入口
常々通る道ながら、なかなか訪れる機会がなく、新鮮です!
2021年11月19日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:16
愛宕社入口
常々通る道ながら、なかなか訪れる機会がなく、新鮮です!
急な石段が思ったより連続
2021年11月19日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:17
急な石段が思ったより連続
愛宕社
天狗のお面が印象的
2021年11月19日 09:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:19
愛宕社
天狗のお面が印象的
境内から
五竜と白馬三山の間の山々が見えています
2021年11月19日 09:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:19
境内から
五竜と白馬三山の間の山々が見えています
爺、鹿島羅槍、五竜
2021年11月19日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:20
爺、鹿島羅槍、五竜
落葉に埋もれる石積み
この辺りも城跡だった?
2021年11月19日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:27
落葉に埋もれる石積み
この辺りも城跡だった?
斜度が緩み、踏み跡なくとも快適な散歩道♪但し、下山時に通行するのは要注意かも!
2021年11月19日 09:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:30
斜度が緩み、踏み跡なくとも快適な散歩道♪但し、下山時に通行するのは要注意かも!
石碑が見え、小ピークに近づきました
2021年11月19日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:34
石碑が見え、小ピークに近づきました
寺尾氏の墓
山城を持っていた主の名を残している地名が多いですね
2021年11月19日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:35
寺尾氏の墓
山城を持っていた主の名を残している地名が多いですね
振り返った城跡の石積み
2021年11月19日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:37
振り返った城跡の石積み
言葉は要りません♪
2021年11月19日 09:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:43
言葉は要りません♪
登山道の表示がなくても、快適な尾根歩き!止められません(^^ゞ
2021年11月19日 09:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:44
登山道の表示がなくても、快適な尾根歩き!止められません(^^ゞ
左下に鳥打峠
左奥に長野市街
2021年11月19日 09:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:49
左下に鳥打峠
左奥に長野市街
金井山
2021年11月19日 09:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:51
金井山
細い尾根を歩き易くして頂いていますが、登山者の為ではないような?
2021年11月19日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:53
細い尾根を歩き易くして頂いていますが、登山者の為ではないような?
懐かしい寺尾三角点の尾根への取り付き地点付近
2021年11月19日 09:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:56
懐かしい寺尾三角点の尾根への取り付き地点付近
急坂で踏み跡微かですが、尾根に沿って歩けば、全く問題ないでしょう
2021年11月19日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:59
急坂で踏み跡微かですが、尾根に沿って歩けば、全く問題ないでしょう
前回苦戦した松林の急斜面のアップダウン
2021年11月19日 10:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:03
前回苦戦した松林の急斜面のアップダウン
左に高妻山、右に飯綱山
2021年11月19日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:05
左に高妻山、右に飯綱山
金井山の背後に、北アルプス
2021年11月19日 10:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:07
金井山の背後に、北アルプス
古いロープはまだ切れずに残っていました
2021年11月19日 10:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:09
古いロープはまだ切れずに残っていました
赤色の目印は結構頻繁にあります
2021年11月19日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:24
赤色の目印は結構頻繁にあります
2021年11月19日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:26
目指す尼厳山
2021年11月19日 10:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:28
目指す尼厳山
最初の小ピーク
2021年11月19日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:31
最初の小ピーク
次の小ピーク
2021年11月19日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:33
次の小ピーク
あれっ!
泣き坂が見えている?
2021年11月19日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:38
あれっ!
泣き坂が見えている?
農業大学校からの登山道
2021年11月19日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:38
農業大学校からの登山道
泣き坂の標識
寺尾三角点を知らぬ間に通り過ぎていました(^^ゞ
2021年11月19日 10:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:39
泣き坂の標識
寺尾三角点を知らぬ間に通り過ぎていました(^^ゞ
急坂に重なる大岩の間を登ります
2021年11月19日 11:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:02
急坂に重なる大岩の間を登ります
空堀が見え
2021年11月19日 11:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:10
空堀が見え
分岐に合流
帰りは長礼・池田の宮方面に下ります
2021年11月19日 11:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:11
分岐に合流
帰りは長礼・池田の宮方面に下ります
細長い山頂
方角によっては尖峰に見えますけれど
2021年11月19日 11:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:12
細長い山頂
方角によっては尖峰に見えますけれど
尼厳山頂上から長野市街
2021年11月19日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:16
尼厳山頂上から長野市街
尼厳城跡案内板
2021年11月19日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:16
尼厳城跡案内板
白馬三山
2021年11月19日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:16
白馬三山
ちょっと霞んで斑尾山。下山開始!
2021年11月19日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:29
ちょっと霞んで斑尾山。下山開始!
登りコースと同様の岩場があります。痩せ尾根の滑落の危険はありません。
2021年11月19日 11:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:38
登りコースと同様の岩場があります。痩せ尾根の滑落の危険はありません。
皆神山
2021年11月19日 11:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:43
皆神山
大岩の展望台から保基谷岳、地蔵峠方面。カラビナとシュリングが置いてあり、岩登りをする人が今も居るようです(*_*)
2021年11月19日 11:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:44
大岩の展望台から保基谷岳、地蔵峠方面。カラビナとシュリングが置いてあり、岩登りをする人が今も居るようです(*_*)
大岩を見上げると人間は蟻みたいなもの
2021年11月19日 11:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:44
大岩を見上げると人間は蟻みたいなもの
鎖場出現
微かに記憶が蘇りました
2021年11月19日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:45
鎖場出現
微かに記憶が蘇りました
転がってきた大岩が絶妙なバランスで作り上げた空洞
2021年11月19日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:47
転がってきた大岩が絶妙なバランスで作り上げた空洞
「池田の宮」分岐まで帰還
2021年11月19日 11:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:56
「池田の宮」分岐まで帰還
爺、鹿島槍、五竜
霞んできてしまい、残念!
2021年11月19日 11:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:58
爺、鹿島槍、五竜
霞んできてしまい、残念!
防獣柵を抜けると長礼集落はすぐ
2021年11月19日 12:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:17
防獣柵を抜けると長礼集落はすぐ
完璧な青空♪
2021年11月19日 12:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:19
完璧な青空♪
寺尾城跡
2021年11月19日 12:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:24
寺尾城跡
この尾根を左から右へ歩きました
2021年11月19日 12:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:29
この尾根を左から右へ歩きました
長礼集落と尼厳山
2021年11月19日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:31
長礼集落と尼厳山
愛宕社入口に帰還
次に古城山に登ります
2021年11月19日 12:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:43
愛宕社入口に帰還
次に古城山に登ります
奇妙山登山口を出発
見えている尾根を左から右へ縦走予定
2021年11月19日 13:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:11
奇妙山登山口を出発
見えている尾根を左から右へ縦走予定
大室古墳群は大きな公園になっていて散歩が楽しめます。でもいつもひっそり!
2021年11月19日 13:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:12
大室古墳群は大きな公園になっていて散歩が楽しめます。でもいつもひっそり!
墓を建てるのには、ゆっくりくつろげる快適な谷間だったのでしょうね。今や高速道の騒音でくつろげるとは言えないかもしれませんけれど…
2021年11月19日 13:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:14
墓を建てるのには、ゆっくりくつろげる快適な谷間だったのでしょうね。今や高速道の騒音でくつろげるとは言えないかもしれませんけれど…
正面にまきばの湯
図らずも紅葉見頃♪
2021年11月19日 13:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:21
正面にまきばの湯
図らずも紅葉見頃♪
離山
かつてあの山の下を河東線が通っていました。廃線になって10年程経つのでしょうか?
2021年11月19日 13:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:24
離山
かつてあの山の下を河東線が通っていました。廃線になって10年程経つのでしょうか?
紅葉に包まれるまきばの湯
2021年11月19日 13:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:28
紅葉に包まれるまきばの湯
崖の下に洞窟
2021年11月19日 13:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:34
崖の下に洞窟
紅葉の道
2021年11月19日 13:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:36
紅葉の道
時にススキを掻き分ける廃道
2021年11月19日 13:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:43
時にススキを掻き分ける廃道
同じ廃道なのに歩き易い箇所があるのは何故?
2021年11月19日 13:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:53
同じ廃道なのに歩き易い箇所があるのは何故?
町川田からの踏み跡に合流後は、明瞭な道跡
2021年11月19日 13:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:54
町川田からの踏み跡に合流後は、明瞭な道跡
空堀の急坂にロープ
2021年11月19日 14:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 14:01
空堀の急坂にロープ
古城山頂上から若穂太郎山
2021年11月19日 14:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 14:07
古城山頂上から若穂太郎山
古城山城跡案内板
2021年11月19日 14:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 14:07
古城山城跡案内板
菱形基線測点
地震に寄る地面の動きの測定に使われたものだそう。
2021年11月19日 14:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 14:08
菱形基線測点
地震に寄る地面の動きの測定に使われたものだそう。
若穂太郎山の右奥に根子岳
2021年11月19日 14:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 14:09
若穂太郎山の右奥に根子岳
古城山を後に更に尾根を進みますが、今日は奇妙山には行かず(時刻も時刻ですし)途中の林道に近づいた地点で林道を下ります
2021年11月19日 14:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 14:16
古城山を後に更に尾根を進みますが、今日は奇妙山には行かず(時刻も時刻ですし)途中の林道に近づいた地点で林道を下ります
三角点発見
川田
標高=544.24 m
三等三角点
2021年11月19日 14:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 14:23
三角点発見
川田
標高=544.24 m
三等三角点
日が傾いてきました
2021年11月19日 14:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 14:38
日が傾いてきました
標高652m地点
この小ピーク通過後、まもなく尾根を離れます
2021年11月19日 14:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 14:53
標高652m地点
この小ピーク通過後、まもなく尾根を離れます
尾根から数メートル右に降りると、廃林道らしき道跡に合流
2021年11月19日 14:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 14:56
尾根から数メートル右に降りると、廃林道らしき道跡に合流
新しそうなタイヤ痕のある道に出ましたが、クマやイノシシを捕る檻が以後二箇所あり、ここまで一般車は入れるのか?
2021年11月19日 15:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 15:02
新しそうなタイヤ痕のある道に出ましたが、クマやイノシシを捕る檻が以後二箇所あり、ここまで一般車は入れるのか?
やはり通行止め
私有地なのかも
2021年11月19日 15:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 15:12
やはり通行止め
私有地なのかも
更に広い簡易舗装の車道に合流
2021年11月19日 15:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 15:14
更に広い簡易舗装の車道に合流
古墳の番号があるので、大室古墳群の敷地内
2021年11月19日 15:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 15:18
古墳の番号があるので、大室古墳群の敷地内
植林帯の中に埋もれている古墳はたくさんあるのでしょう
2021年11月19日 15:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 15:27
植林帯の中に埋もれている古墳はたくさんあるのでしょう
盛り上がった場所はやはり古墳なのですね。しかし、ものともせず成長する木の逞しさに驚きます
2021年11月19日 15:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 15:32
盛り上がった場所はやはり古墳なのですね。しかし、ものともせず成長する木の逞しさに驚きます
歩いて来た尾根
2021年11月19日 15:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 15:38
歩いて来た尾根
おしゃれな東屋が足元に見えました
2021年11月19日 15:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 15:38
おしゃれな東屋が足元に見えました
登山口に無事帰還
一日二山は体力的にちょっと欲張りすぎ(^^ゞ
2021年11月19日 15:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 15:41
登山口に無事帰還
一日二山は体力的にちょっと欲張りすぎ(^^ゞ
熊に出会わず、ほっとしました。車を発車させた直後、丸々太った黒い獣が道を横切りましたけれど…
2021年11月19日 15:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 15:41
熊に出会わず、ほっとしました。車を発車させた直後、丸々太った黒い獣が道を横切りましたけれど…
撮影機器:

感想

松代温泉団地から可候(そろべく)峠への踏み跡はあるのか?と
気になっていましたが、愛宕社から寺尾城跡に繋がる尾根も
未踏なので、とりあえず愛宕社から可候峠に向かい、
尼厳山に登った後、長礼に下山する周回を思いつきました。

愛宕社入口は常々通りながら、なかなか訪れる機会がなく、新鮮!
急な石段が意外に連続し、天狗のお面の印象的な境内は
五竜と白馬三山の間の山々が広く見渡せる展望台でした。
急斜面を過ぎると、落ち葉に埋もれる幾層もの石積みが見られ
普段何気なく見ている里山の城跡の規模の大きさに驚きます。

石碑が見え、小ピークに近づくと、寺尾氏の墓があり、
城主の名が麓に今も地名として残っているのを知りました。
城跡を下ると微かながら踏み跡があり、ほぼ平坦で歩き易い尾根。
鳥打峠からの尾根に合流後は、前回歩いており、快適な散歩道♪
気持ちよく歩いておりましたら、知らぬ間に寺尾三角点を通過、
気が付くと泣き坂に到着しておりました(^^ゞ

尼厳山は、山頂に到る間に、急坂の岩場を有する山で、
コースのいずれも山頂に近づくと険しさを感じます。
年々、木々が伸び、それ故でしょうか、
山頂からの眺めが徐々に狭まっていく感じがします。

以前通っている長礼・池田の宮方面に下るコースは
慎重に鎖場を通過した印象が強く残っていましたが、
今回は、以前のような緊張感に襲われず、不思議です。
体調、天気等で、印象が随分違ってしまうのかもしれません。
でも、油断は禁物ですから、ゆっくり下りました。

愛宕社入口に帰還時、まだ時間に余裕がありそうと判断、
次に、奇妙山の枝尾根にある古城山に登ることにしました。
大室古墳群は公園になっており、広い駐車場完備ですが、
周回して、林道を下山してきた時に便利なので、
奇妙山登山口向かいの道路余地に駐車。

まきばの湯は一帯に紅葉が植えられており、図らずも紅葉見頃♪
赤く染まる「まきばの湯」の遠景の美しさは格別でした。
まきばの湯の脇から林道に入ると、時に薄を掻き分ける廃道!
現在、関崎橋の架かる付近は、昔は洪水時、通行困難で、
尾根を横切る迂回路があったと聞きましたが、わからずに残念!

尾根上で、町川田からの踏み跡に合流後は、明瞭な道跡が続き、
最近通過している事もあり、日暮れの早さが気になりながらも
古城山から北側に、若穂太郎山、根子岳の景色が楽しめ、
地図に登山道表示はないものの、心地良い尾根歩きです。
山歩きというより城跡巡りと言った方が良い一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら