ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3761781
全員に公開
トレイルラン
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ヶ原山トレラン(大台ヶ原駐車場in/out)

2021年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
8.3km
登り
470m
下り
486m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:54
休憩
0:48
合計
2:42
12:00
10
大台ヶ原駐車場
12:10
12:10
16
12:26
12:27
13
12:40
12:57
3
13:00
13:00
4
13:04
13:14
9
13:23
13:23
5
13:28
13:28
3
13:31
13:31
4
13:35
13:35
3
13:38
13:38
4
大蛇分岐
13:42
13:56
6
14:02
14:02
16
14:18
14:24
17
14:41
14:41
1
14:42
大台ヶ原駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大峰山の弥山登山口から大台ヶ原ドライブウェイ経由で山道走行。道中、コンビニや自販機は一切ありません(大台ヶ原駐車場まで来ると売店や食堂あり)。11月一杯で冬季閉鎖され、来春まで車でアプローチできなくなります。
コース状況/
危険箇所等
3登目となるため、大台ヶ原駐車場からの一般登山道でなく、ドライブウェイを少し逆走して戻り、川上辻登山口より、巴岳を通過する「山と高原地図」にないルートを利用。ヤマレコにも本ルートのレポがあまりなく、年間何人も入らないルートと思われますが、踏み跡は明瞭で、基本は鹿柵に沿って進みます。
その他周辺情報 ホテル杉の湯(700円)で日帰り入浴。
大峰山(八経ヶ岳)から下山。行者還トンネルを抜け、再び狭い国道309号沿いを下り、大台ヶ原山を目指します!
2021年11月20日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 10:12
大峰山(八経ヶ岳)から下山。行者還トンネルを抜け、再び狭い国道309号沿いを下り、大台ヶ原山を目指します!
道中、標高600〜1000m辺りは紅葉が見頃!
2021年11月20日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 10:28
道中、標高600〜1000m辺りは紅葉が見頃!
人物入りで!
2021年11月20日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 10:28
人物入りで!
赤と青のコントラストがいい!
2021年11月20日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 10:28
赤と青のコントラストがいい!
山肌の紅葉まだら模様!
2021年11月20日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 10:38
山肌の紅葉まだら模様!
ここはオレンジ!
2021年11月20日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 10:52
ここはオレンジ!
大台ヶ原ドライブウェイの道中にある公衆トイレ!奥には大峯奥駈道の主稜線!
2021年11月20日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 11:19
大台ヶ原ドライブウェイの道中にある公衆トイレ!奥には大峯奥駈道の主稜線!
左奥は先程までいた大峰山の主峰・八経ヶ岳!右は先程までと逆側から眺める大普賢岳!
2021年11月20日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 11:26
左奥は先程までいた大峰山の主峰・八経ヶ岳!右は先程までと逆側から眺める大普賢岳!
中央が弥山で、その左に少し下って登り返す八経ヶ岳!
2021年11月20日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 11:26
中央が弥山で、その左に少し下って登り返す八経ヶ岳!
八経ヶ岳の山頂部!
2021年11月20日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/20 11:30
八経ヶ岳の山頂部!
弥山を望遠すると、弥山小屋が見える!
2021年11月20日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/20 11:30
弥山を望遠すると、弥山小屋が見える!
2週間前、雨の中、4時間滞在した食堂を横目に、大台ヶ原駐車場より本日2座目となる登山開始!
2021年11月20日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:01
2週間前、雨の中、4時間滞在した食堂を横目に、大台ヶ原駐車場より本日2座目となる登山開始!
大台ヶ原ドライブウェイを少し逆走し、川上辻まで8,9分ほど下ります。
2021年11月20日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:10
大台ヶ原ドライブウェイを少し逆走し、川上辻まで8,9分ほど下ります。
川上辻にあった看板!大台ヶ原駐車場から少しドライブウェイを下るんですね!
2021年11月20日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:11
川上辻にあった看板!大台ヶ原駐車場から少しドライブウェイを下るんですね!
ここが登山口。左は道が続いているのか不明な筏場道。右奥に向かって進みます!
2021年11月20日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:11
ここが登山口。左は道が続いているのか不明な筏場道。右奥に向かって進みます!
マイナールートでヤマレコにもほとんどレポがあがらない巴岳ルート。踏み跡は明瞭で、基本鹿柵に沿って進みます。
2021年11月20日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:17
マイナールートでヤマレコにもほとんどレポがあがらない巴岳ルート。踏み跡は明瞭で、基本鹿柵に沿って進みます。
右か左に鹿柵を見ながら、ハイクアップしていきます!
2021年11月20日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:24
右か左に鹿柵を見ながら、ハイクアップしていきます!
川上辻から15分程度で、巴岳へ到達!
2021年11月20日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:26
川上辻から15分程度で、巴岳へ到達!
巴岳より、樹間越しに大台ヶ原山(日出ヶ岳)山頂部を望むと・・・
2021年11月20日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:27
巴岳より、樹間越しに大台ヶ原山(日出ヶ岳)山頂部を望むと・・・
さっき18km離れた大峰山からも見えた日出ヶ岳の山頂櫓がハッキリと見える!
2021年11月20日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/20 12:26
さっき18km離れた大峰山からも見えた日出ヶ岳の山頂櫓がハッキリと見える!
日出ヶ岳山頂直下、最後の登り!
2021年11月20日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:33
日出ヶ岳山頂直下、最後の登り!
2週前、三重側(大杉峡谷)から2日かけて登った大台ヶ原山(日出ヶ岳)へ、奈良側から40分でサクッと登頂!3年越しの3登目で初めて眺望を得ました♪
2021年11月20日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:43
2週前、三重側(大杉峡谷)から2日かけて登った大台ヶ原山(日出ヶ岳)へ、奈良側から40分でサクッと登頂!3年越しの3登目で初めて眺望を得ました♪
5時間ほど前に滞在していた18km先の大峰山(八経ヶ岳)方面を望む!
2021年11月20日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:46
5時間ほど前に滞在していた18km先の大峰山(八経ヶ岳)方面を望む!
2週前、雨の中、ササッと自撮りして足早に立ち去ったこの場所。本日ついに眺望リベンジを達成しました!
2021年11月20日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:47
2週前、雨の中、ササッと自撮りして足早に立ち去ったこの場所。本日ついに眺望リベンジを達成しました!
中央が大峰山の主峰・八経ヶ岳!手前は先程越えてきたマイナーピークの巴岳!
2021年11月20日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:50
中央が大峰山の主峰・八経ヶ岳!手前は先程越えてきたマイナーピークの巴岳!
大峰山(八経ヶ岳)をズーム!
2021年11月20日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:50
大峰山(八経ヶ岳)をズーム!
左の大峰山(八経ヶ岳)を更にズーム!
2021年11月20日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/20 12:50
左の大峰山(八経ヶ岳)を更にズーム!
眼下には太平洋(熊野灘)!
2021年11月20日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:54
眼下には太平洋(熊野灘)!
奥は2週前に大杉峡谷経由で登ってきた三重側からの縦走路!
2021年11月20日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:55
奥は2週前に大杉峡谷経由で登ってきた三重側からの縦走路!
2週前、大縦走の末にたどり着いたこの地で、この景色が見えなくて残念でしたが、わずか2週後にリベンジできるとは思っても見ませんでした!
2021年11月20日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:55
2週前、大縦走の末にたどり着いたこの地で、この景色が見えなくて残念でしたが、わずか2週後にリベンジできるとは思っても見ませんでした!
今日はここまで。2週前の大杉峡谷越えを懐かしく思い出します♪。
2021年11月20日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:57
今日はここまで。2週前の大杉峡谷越えを懐かしく思い出します♪。
さぁ、2週前、雨の中、失意で足早に下った木段を、今日は意気揚々と駆け下ります!
2021年11月20日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 12:59
さぁ、2週前、雨の中、失意で足早に下った木段を、今日は意気揚々と駆け下ります!
3年前と同じルートとなりますが、正木嶺経由で、大蛇瑤泙埜かいます!トレラン適地が続きます!
2021年11月20日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 13:16
3年前と同じルートとなりますが、正木嶺経由で、大蛇瑤泙埜かいます!トレラン適地が続きます!
大峰山同様、立ち枯れた裸木が寒々しい・・・
2021年11月20日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 13:22
大峰山同様、立ち枯れた裸木が寒々しい・・・
牛石ヶ原は立ち止まらずにトレランで通過!
2021年11月20日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 13:35
牛石ヶ原は立ち止まらずにトレランで通過!
3年ぶり、三方が断崖絶壁の大蛇瑤愿達!奥は南北に続く大峯奥駈道の主稜線!
2021年11月20日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 13:55
3年ぶり、三方が断崖絶壁の大蛇瑤愿達!奥は南北に続く大峯奥駈道の主稜線!
大蛇瑤瞭傭爾砲蕩1/2
2021年11月20日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 13:49
大蛇瑤瞭傭爾砲蕩1/2
大蛇瑤瞭傭爾砲蕩2/2
2021年11月20日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 13:49
大蛇瑤瞭傭爾砲蕩2/2
シオカラ谷吊橋を河原から見上げます!
2021年11月20日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 14:21
シオカラ谷吊橋を河原から見上げます!
シオカラ谷吊橋を渡ります!
2021年11月20日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 14:22
シオカラ谷吊橋を渡ります!
最後は大台ヶ原駐車場までそこそこの急登です!
2021年11月20日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 14:29
最後は大台ヶ原駐車場までそこそこの急登です!
大台ヶ原駐車場まで戻ってきました。2週前、1日1本のこのバスに乗るため、雨の中、食堂で4時間待ったのでした!
2021年11月20日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 14:52
大台ヶ原駐車場まで戻ってきました。2週前、1日1本のこのバスに乗るため、雨の中、食堂で4時間待ったのでした!
さぁ、2週前と同様、奥の食堂へ!
2021年11月20日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 14:52
さぁ、2週前と同様、奥の食堂へ!
遅ランチ!2週前同様、mont-bellカード提示でコーヒー50円!
2021年11月20日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 14:55
遅ランチ!2週前同様、mont-bellカード提示でコーヒー50円!
下山後、ホテル杉の湯にて日帰り入浴!暗号化されたWi-Fiも完備で快適です♪
2021年11月20日 16:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 16:30
下山後、ホテル杉の湯にて日帰り入浴!暗号化されたWi-Fiも完備で快適です♪
陽が落ちた後のライトアップもキレイでした!
2021年11月20日 18:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 18:25
陽が落ちた後のライトアップもキレイでした!
明日の登山に向けた活力は、煮込みカツにて♪
2021年11月20日 19:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 19:09
明日の登山に向けた活力は、煮込みカツにて♪

感想

3年前、本日と同様、大峰山とダブルヘッダー登山でピークハントするも、大峰山同様、眺望が得られなかった大台ヶ原山。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1639454.html

そして、2週間前、満を持して三重側の大杉峡谷から1泊2日の大縦走のすえ、大台ヶ原山へ再アタックするも、肝心のDay2は雨で、眺望リベンジ失敗。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3718788.html

眺望リベンジは来年以降だと思っていましたが、本日は確実に晴れるとわかり、前夜終業後に新幹線で大阪入りし、大峰山登山口で車中泊し、大峰山をサクッとトレラン後、満を持して再訪した大台ヶ原山。が、上空は青空なれど、雲が増え始めており、ランチの時間も惜しんで、到着後即時に登山開始。

3登目となるため、一般登山道で登るのは気が進まず、「山と高原地図」を見てみると、日出ヶ岳の西に巴岳なる山があり、ヤマレコMap上では"みんなの足跡"がしっかりとついているため、まずは大台ヶ原ドライブウェイを少し逆走して下り、川上辻登山口を目指します。

川上辻登山口はしっかりとした登山口で、踏み跡も基本明瞭ですが、ヤマレコにもほぼレポが上がらない相当マイナールートと思われ、入山直後は膝丈の草むらを這い上がる感じになります。鹿柵が見えたら、基本は柵に沿ってハイクアップすると、自然と日出ヶ岳へ誘われます。巴岳には立派な石柱の山頂碑もありましたー♪。日出ヶ岳直下は、基本踏み跡に沿って登り、最後はどこを登っても山頂櫓まで辿り着けます。山頂台地は人がたくさんいるのに、巴岳ルートはなんとマイナーなんでしょう・・・。

2週前、雨天の中、ササッと自撮りして数分で撤収した日出ヶ岳。2週前は登らなかった山頂櫓にも3年ぶりに登りました。5時間前に登頂した大峰山(八経ヶ岳)も、雲が増え始めてますが、何とか山頂部が肉眼でも見えました。澄んでると、富士山も見えるようです・・・。

大台ヶ原山(日出ヶ岳)は、奈良側から登ると30〜40分で登頂でき、秋田・八幡平と同様、感動が少ないですね。この山は、三重側の大杉峡谷から登ってこその百名山ですね。(八幡平も玉川温泉から登ってこその百名山だと思います!)

眼下には2週前には微塵も見えなかった太平洋(熊野灘)が見えるし、東には大杉峡谷へ通じる縦走路も見えてます。本日は、2週前に断念した3年前以来2度目となる大蛇経由で周回登山します。

大峰山同様、正木ヶ原辺りは立ち枯れた裸木が林立し、物悲しい雰囲気です。が、木段も多く、傾斜が緩やかなので、大峰山同様、トレラン適地ばっかり。すれ違いハイカーにだけ十分な注意を払えば、日出ヶ岳からの周回登山の太宗は楽に走れます。

大蛇瑤倭衒僂錣蕕困凌裕ぅ好櫂奪箸如∋1峠詑擇できています。前回も今回も、大峰山(八経ヶ岳)は雲に隠れてしまって、眺望スッキリとはいきませんでしたが、三方が切り立った断崖絶壁という相変わらずの高度感で、十分満足です。

その後、シオカラ谷まで下り、そこから駐車場まで登り返しますが、入山から下山まで休憩除きで2時間。ダブルヘッダー登山の蓄積疲労もほぼなく、周回縦走できました。

2週前、4時間も滞在した食堂で、再びmont-bellカード提示による50円コーヒーを頂きました。今月末で冬季休業に入るため、350mlペットボトル各種が50円で投げ売りしてて、2本買っちゃいました♪。下山後は、ホテル杉の湯で日帰り入浴しました。16時半札止めでしたが、ギリギリ間に合いました〜♪。

1ヶ月に2回も東京から訪れた大台ヶ原山。三重から、奈良から、両方面から制覇し、マイナーな巴岳も通過でき、眺望リベンジも果たし、満足いく山行となりました。なお、「百名山2周目 眺望リベンジの山旅」も28/37(残り9座)となりました。残りは東北2、アルプス7です。2022年秋季までに達成したいですねー♪。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら