ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 376779
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

釈迦ヶ岳 西平岳から

2013年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
7.8km
登り
879m
下り
883m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

西平岳登山口 10:00 〜(45分)〜 1501m付近の野仏〜(30分)〜西平岳〜(20分)〜中岳〜(35分)〜
釈迦ヶ岳〜(35分)〜前山〜(35分)〜林道終点登山口〜(10分)〜14:15 西平岳登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
釈迦ヶ岳林道(未舗装)の西平岳登山口までは慎重に走れば普通車でも何とかなりそう。林道のゲートが閉じているのは見た事がありません。ゲート手前にも2〜3台駐車可。

釈迦ヶ岳林道は、大雪後は4WDでも無理な場合あり。その場合は林道をテクテク歩くか、あるいはレストラン「風だより」方面に進み守子神社ルートから。
「山の駅たかはら」から大間々までは間もなく冬季通行止めになります(12月〜3月末)
コース状況/
危険箇所等
西平岳登山口に登山ポストあり。付近に数台駐車可能。

中岳周辺は凍結箇所あり。軽アイゼン使用。積雪期にこのルートはおススメしません。冬季は前山経由のピストンが一番楽で安全です。

飲食店情報:
尚仁沢の水汲み公園と釈迦ヶ岳林道の中間あたりに、テレビで秘境レストランとしても紹介されたカフェレストラン
「風だより」があります。話のタネにどうぞ。カンバンあり。

麓の寺島地区にある「一膳めし屋てらしま」も趣があって良い。うどん類が人気。

県道461号沿い塩谷町船生にある蕎麦屋「ぼうじぼ」は個人的にこの近辺で一番のオススメ。自家栽培の蕎麦でシャッキリ細打ち。
西平岳登山口
ここから標高差600m程の単調な登り
4
西平岳登山口
ここから標高差600m程の単調な登り
1501m手前の野仏
最初に現れるここは偽ピーク
1
最初に現れるここは偽ピーク
また野仏
こちらが本当の西平岳山頂
7
こちらが本当の西平岳山頂
ザレ場から見る鶏頂山
3
ザレ場から見る鶏頂山
これから向かう中岳・釈迦ヶ岳
1
これから向かう中岳・釈迦ヶ岳
ザレ場の崖っぷちに立つ社
3
ザレ場の崖っぷちに立つ社
西平岳を振り返る
1
西平岳を振り返る
凍結してツルツルの岩場、冷たい藪を超えて中岳に到着
4
凍結してツルツルの岩場、冷たい藪を超えて中岳に到着
中岳山頂付近のルート。冷たい。
一部凍結のためチェーンスパイク使用
2
中岳山頂付近のルート。冷たい。
一部凍結のためチェーンスパイク使用
釈迦ヶ岳が近づく
6
釈迦ヶ岳が近づく
西斜面には霧氷
振り返って中岳
釈迦ヶ岳山頂
霞んでいて筑波山までしか見えなかった
1
霞んでいて筑波山までしか見えなかった
熊の足跡。結構大きそう。
7
熊の足跡。結構大きそう。
先導してくれなくても良いのに。
出会ったらトレースの御礼を言うべきか・・。
13
先導してくれなくても良いのに。
出会ったらトレースの御礼を言うべきか・・。
前山の分岐
真っ直ぐ下ると守子神社コース
今日は右折して林道終点へ
1
前山の分岐
真っ直ぐ下ると守子神社コース
今日は右折して林道終点へ
林道終点の登山口
2
林道終点の登山口

感想

当日は那須方面で今シーズン初スノーシューの予定だったが、朝ライブカメラで見たら道路がバリバリに凍結中、天気も悪そうだった。
不貞寝・朝飯後、自宅から良い感じに高原山が見え、ちょっと運動したくて思いつき登山に出発。

登山口までの道は雪なし。西平岳周辺は積雪数センチ。中岳周辺の特に北斜面は凍結箇所があり軽アイゼン使用。

間もなくこの山域も雪に覆われ大間々への道も冬季閉鎖。釈迦ヶ岳は一部の物好き以外近づかない静かな山になります。
でも、個人的には積雪期にスノーシューで登る釈迦ヶ岳が一番好きですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2740人

コメント

熊追い人
 shaminekoさん、季節の移り変わりとともに、舞ちゃんシリーズから、人もまれな雪山へと、山行内容もパチッと切り替わりましたね。
 熊の足跡、でかい ・・・・ですね。しかも、ホカホカしてそうな位新鮮に見えます。そのトレースの写真、ちょうど下りの尾根上のようですので、しばらく先導してたんでは?
 しかし、こんな足跡をみて、熊の行く方向によくついて行けますね

<出会ったらトレースの御礼を言うべきか・・

 さすが余裕ですネ 。かつてツキノワグマを一蹴したと聞くshaminekoさんですから、例えトレースにつられ熊穴まで行ってしまっても、連勝記録を延ばすだけかもしれませんが・・・・
 まあ、チキンな小生だと、足跡を見た途端 、踵を返して反対方向の鶏頂山方面に下山しますね
 だって、よく言うじゃないですか。

”鶏頂となるも、熊(ゆう)後となるなかれ”

 って。あれ、ちょっと違う・・・・
 この冬も、読み応えのあるレコ期待してます。
2013/12/1 9:35
odaxさん、
相変わらずキレのあるボケです。うまい

足跡から察するに、かなりの大物熊でした。さすがにビビりまして、歌いながら 下山しましたよ。
聞くところによると、熊は穴の中では絶対に攻撃して来ないとか。緊急避難的に熊と添い寝するのもアリですかね

そう言えばodaxさん、戦線離脱後約半年になりますかね。無理は禁物ですが、そろそろヒネリの効いた楽しいレコお願いしますよ
2013/12/1 16:10
高原山ももう終わりですかぁ〜(;一_一)
 一部の物好きではない私はもうアウトかな
  ここ2週間ほどの間に何度か考えてる内に
    オフシーズンになってしまったのは残念!!

 でも釈迦が岳に向かって伸びていく登山道
  誘い込まれるような感じがしますネ!
 
 この辺の熊はまだ寝てないんですか?
  私もあの足跡は辿る気がしませんワ
 熊と出会わずに済む時期に是非チャレンジしたいです
  このルートの情報はあまり見かけないので参考になりましたm(__)m
2013/12/1 17:14
大物でしたね。
生態調査したくなるくらいのサイズです。170-180cmくらいあったんじゃないでしょうか。

高原山、鶏頂山が主峰かと思っていたら、釈迦ヶ岳のほうが高いんですね。剣ヶ峰にはかつて行基開山の法楽寺があったらしく、長い歴史を感じます。円仁の出身地ということもあり、東国布教の中心地になった栃木には、山と寺に含蓄が多くて実に興味深いです。

それにしても、思いつき登山の割に難コースを相変わらずのテンポの良さと安心感で乗り切るShamineko節健在ですね。Shamineko先生の那須男鹿講座、この冬も期待しています(あ、odax師匠は自虐日記のほうで構わないので、何か進捗状況が知りたいところです)。

二週連続の風邪で体調最悪、週末は結局ヤマレコ覗くだけ〜のderakkumaでした(ヽ゜ω゜)ノ
2013/12/1 22:52
BOKUTYANNさん
登山適期=熊出没時期なので、ツツジ咲く6月頃の登山者の多い時期が良いと思います。熊さんは高原山塊にも普通に生息していますので、雪があると足跡が目につきやすいだけだと思います。

高原山自体はシーズンオフなんてありませんよ  山の駅たかはら中心に毎月の様に何かしらイベントあります。
2013/12/2 5:31
derakkumaさん
足跡の幅は15cm位ありましたので、軽く100kgを越える高原の主と推定します。とてもじゃありませんが勝ち目はありません  でもハンターの多いこの辺りで長生きしている大物って事は、極めて慎重で賢い熊さんなのでしょうね。

風邪流行ってますので御自愛下さい。で、バッチリ復調後には豪快なラッセル祭りですか?  楽しみにしてます。
2013/12/2 5:47
お久で〜す!(^^)!
Shaminekoさん、こんばんは!

レコがなかなかアップされないで、寂しかったですよ^^;

キノコのハイシーズンが終わってしまって、冬ごもりかと思いました。だって、猫はこたつで丸くなるんでしょう(^-^)

しかしながら、Shaminekoさんの季節はこれからだったですよね。
犬のように庭駆け回る猫さんでしたね!

でも、気をつけてくださいよ!
ハンターが急増しているそうです。鹿と熊とイノシシの首を狙って 、なんでも条例で駆除するとそれなりの金になるとか・・・

今年も男鹿山塊を駆け回るのでしょうか(*^_^*)
厳しい自然をものともしない楽しレコ楽しみにしています
2013/12/2 20:09
西平岳からですか
こんばんは、Shaminekoさん。

同じ釈迦ヶ岳でしたが反対側から登られたのですね。
山頂先の前山分岐から中岳、西平岳を眺めている時、
あちらから登ってくる方なんているのかな・・・と思っていました

しかし山頂近くに熊とは
一人で山頂にいたので、出逢わなくて良かったです
2013/12/2 21:53
sakurasaku64さん
お久です
山の紅葉後はちょっと家庭サービスなんぞしてました。雪山シーズンの前に山神様のご機嫌取りもしておかないと。

今年も那須・男鹿周辺で地味ぃーに楽しむ予定です。あ、ハンターには気を付けます  忠告サンクスです
2013/12/3 3:46
wakasatoさん
おはようございます。
ニアミスでしたね。もうちょっと私が早く出かけていれば頂上でお会いできたのに、残念  
お昼時の頂上には大間々経由で来た数名の登山者が居まして、今年最後の賑わいって感じでした。

熊さんは剣ヶ峰と釈迦ヶ岳の間でも見た事ありますよ。お互い熊さんには注意しませう
2013/12/3 4:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら