今日は水源の森駐車場に車を停めスタート
一台も車無かったが、あまり登山で利用する人居ないのかね
1
11/27 7:21
今日は水源の森駐車場に車を停めスタート
一台も車無かったが、あまり登山で利用する人居ないのかね
全体が谷間にある道志村は中々日が当たらずずっと日陰の中を歩かされる。
10分程歩くと竹之本BSの近くの民間の横に朝日山登山口の標識が!
ここを右に折れる。
0
11/27 7:32
全体が谷間にある道志村は中々日が当たらずずっと日陰の中を歩かされる。
10分程歩くと竹之本BSの近くの民間の横に朝日山登山口の標識が!
ここを右に折れる。
谷間から高度を上げていくと富士見平の標識があり、その名の通り富士山が顔を出した。
手前の日が当たる山は鳥ノ胸山だ。
まさか雲ひとつない富士山はこれで見納めだったなんて…
2
11/27 7:37
谷間から高度を上げていくと富士見平の標識があり、その名の通り富士山が顔を出した。
手前の日が当たる山は鳥ノ胸山だ。
まさか雲ひとつない富士山はこれで見納めだったなんて…
この少し手前にゲートがあり、スクーターの男性が1人登山準備をしていた。
挨拶して先に進む
0
11/27 7:41
この少し手前にゲートがあり、スクーターの男性が1人登山準備をしていた。
挨拶して先に進む
道の脇に秋葉神社の標識があり、見上げてみると神社があったので登山の無事を祈ってみる。
更に見上げると神社の裏手に踏み跡らしきものが…?
舗装路を歩き続けるよりも面白そうだとその踏み跡を進んだ
(これは少し登り神社を見下ろした写真)
0
11/27 7:49
道の脇に秋葉神社の標識があり、見上げてみると神社があったので登山の無事を祈ってみる。
更に見上げると神社の裏手に踏み跡らしきものが…?
舗装路を歩き続けるよりも面白そうだとその踏み跡を進んだ
(これは少し登り神社を見下ろした写真)
しまった!道なんて無かった
正確には草刈りなどの作業道?踏み跡?はあったが、登山道と呼べるものでは無かった。
ススキをかき分け進む。
ヤマレコマップを見るとこの先尾根を進み登山道に合流出来そうなのでこのまま行こう
1
11/27 7:53
しまった!道なんて無かった
正確には草刈りなどの作業道?踏み跡?はあったが、登山道と呼べるものでは無かった。
ススキをかき分け進む。
ヤマレコマップを見るとこの先尾根を進み登山道に合流出来そうなのでこのまま行こう
ススキを抜けた先の樹林はまだ紅葉が残っていて得した気分
3
11/27 7:56
ススキを抜けた先の樹林はまだ紅葉が残っていて得した気分
変な道だが来て良かった…と思ってたのはここら辺まで。
この先辛い道に…
1
11/27 7:57
変な道だが来て良かった…と思ってたのはここら辺まで。
この先辛い道に…
ピンクリボンには尾根入口の文字?
0
11/27 7:59
ピンクリボンには尾根入口の文字?
写真だと分かり辛いがいきなり急登!
落ち葉でグリップも無く木につかまりながらなんとか登る
1
11/27 8:02
写真だと分かり辛いがいきなり急登!
落ち葉でグリップも無く木につかまりながらなんとか登る
日当たりが良いのが救い。
紅葉も良い感じだが、急過ぎて両ふくらはぎが悲鳴を上げている
1
11/27 8:04
日当たりが良いのが救い。
紅葉も良い感じだが、急過ぎて両ふくらはぎが悲鳴を上げている
やっと太陽が道志の谷間を照らし始めたか
1
11/27 8:05
やっと太陽が道志の谷間を照らし始めたか
初っ端からこんな脚を消耗して大丈夫か?
0
11/27 8:05
初っ端からこんな脚を消耗して大丈夫か?
上部に至るも傾斜緩まず。
あと少し〜
0
11/27 8:13
上部に至るも傾斜緩まず。
あと少し〜
やっと尾根登り切って登山道に合流
疲れた〜
0
11/27 8:21
やっと尾根登り切って登山道に合流
疲れた〜
山名アプリで見てみると正面の山が目指す菜畑山らしい。
やけに遠く感じたので地図を見返してみると、菜畑山の登山口に登ってるはずが赤鞍ヶ岳(朝日山)の登山口から登っていた事が判明!
時計回りに周回の予定が反時計回りになってしまった。
菜畑山に着くのは昼過ぎの筈なので、折角富士展望の山に行くのに到着事には雲でもう富士山見えないかもなぁ…
0
11/27 8:23
山名アプリで見てみると正面の山が目指す菜畑山らしい。
やけに遠く感じたので地図を見返してみると、菜畑山の登山口に登ってるはずが赤鞍ヶ岳(朝日山)の登山口から登っていた事が判明!
時計回りに周回の予定が反時計回りになってしまった。
菜畑山に着くのは昼過ぎの筈なので、折角富士展望の山に行くのに到着事には雲でもう富士山見えないかもなぁ…
急登はまだまだ続く。
足元がしっかりしてるだけマシだが
0
11/27 8:28
急登はまだまだ続く。
足元がしっかりしてるだけマシだが
入道山到着
特に展望もない地味なピーク
0
11/27 8:29
入道山到着
特に展望もない地味なピーク
あれがこれから歩く稜線かぁ…
アップダウン激しそうだなあ(遠い目)
1
11/27 8:32
あれがこれから歩く稜線かぁ…
アップダウン激しそうだなあ(遠い目)
入道山過ぎるとますます斜度がアップ!
ふくらはぎが辛え〜
1
11/27 8:45
入道山過ぎるとますます斜度がアップ!
ふくらはぎが辛え〜
何だこの斜度は!
1
11/27 8:46
何だこの斜度は!
針葉樹林を抜け西丹沢方面の展望が開けた。
0
11/27 8:48
針葉樹林を抜け西丹沢方面の展望が開けた。
また急登&落ち葉ずるずるゾーンに。
岩がちな道でロープが垂らされた場所もあった
0
11/27 8:50
また急登&落ち葉ずるずるゾーンに。
岩がちな道でロープが垂らされた場所もあった
富士山、やっぱり雲被っちゃったね…
0
11/27 8:55
富士山、やっぱり雲被っちゃったね…
ゴール近し!
0
11/27 9:09
ゴール近し!
秋山峠到着。
左が赤鞍ヶ岳、右に折れると赤鞍ヶ岳だ。
何言ってるかわからないと思うが、隣り合う二つのピークが、赤鞍ヶ岳(朝日山)と赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ)と同名なのね
2
11/27 9:11
秋山峠到着。
左が赤鞍ヶ岳、右に折れると赤鞍ヶ岳だ。
何言ってるかわからないと思うが、隣り合う二つのピークが、赤鞍ヶ岳(朝日山)と赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ)と同名なのね
この縦長の手作り標識が道志山塊の各所で見られるが、誰が作ったんだろう
0
11/27 9:11
この縦長の手作り標識が道志山塊の各所で見られるが、誰が作ったんだろう
ここからは平坦な道。
タイム的には順調に来てるな
0
11/27 9:13
ここからは平坦な道。
タイム的には順調に来てるな
木々の隙間から大岳山が見えた
0
11/27 9:13
木々の隙間から大岳山が見えた
やっと到着か
0
11/27 9:15
やっと到着か
赤鞍ヶ岳(朝日山)到着!
誰もいないな
2
11/27 9:16
赤鞍ヶ岳(朝日山)到着!
誰もいないな
さて、最終目的地は菜畑山なのだが、赤線繋ぎに逆方向の棚の入まで行く事にする。
まだ9時15分だし行程に余裕あるしな
1
11/27 9:16
さて、最終目的地は菜畑山なのだが、赤線繋ぎに逆方向の棚の入まで行く事にする。
まだ9時15分だし行程に余裕あるしな
山と高原地図では朝日山表記なのだが、山頂には赤鞍ヶ岳の文字しか無いそ。
0
11/27 9:16
山と高原地図では朝日山表記なのだが、山頂には赤鞍ヶ岳の文字しか無いそ。
棚の入(サンショ平)方面への降りは急だ。
今日は急な登り降りばかりしてる…
0
11/27 9:23
棚の入(サンショ平)方面への降りは急だ。
今日は急な登り降りばかりしてる…
人もあまり歩いてなさそうな道だが案の定というか、熊のフンが道のど真ん中に…!
(これは古いものだった)
0
11/27 9:26
人もあまり歩いてなさそうな道だが案の定というか、熊のフンが道のど真ん中に…!
(これは古いものだった)
急な下りが一旦平坦な道に。
風が度々強く吹きつけ防寒着をもう一枚羽織ろうか迷う
0
11/27 9:30
急な下りが一旦平坦な道に。
風が度々強く吹きつけ防寒着をもう一枚羽織ろうか迷う
サンショ平手前でまた急な下りが来る
0
11/27 9:31
サンショ平手前でまた急な下りが来る
正面がサンショ平のピーク
尾根の右側が崩れておりロープが張られ注意案内がある
0
11/27 9:33
正面がサンショ平のピーク
尾根の右側が崩れておりロープが張られ注意案内がある
東側を見れば石老山や相模原市?の街並みが
1
11/27 9:33
東側を見れば石老山や相模原市?の街並みが
去年倉岳山から秋山二十六夜山を目指した時歩いた道に合流!
これで赤線が繋がった
0
11/27 9:37
去年倉岳山から秋山二十六夜山を目指した時歩いた道に合流!
これで赤線が繋がった
サンショ平到着。
サンショ平(棚ノ入)のすぐ横に棚ノ入山があるが、面倒なので今回はパス
0
11/27 9:38
サンショ平到着。
サンショ平(棚ノ入)のすぐ横に棚ノ入山があるが、面倒なので今回はパス
赤鞍ヶ岳(朝日山)の隣には赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ)があり、棚ノ入(サンショ平)の隣に棚ノ入山がある。
また秋山二十六夜山と道志二十六夜山が存在。
この山域は山名がややっこし過ぎる
0
11/27 9:39
赤鞍ヶ岳(朝日山)の隣には赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ)があり、棚ノ入(サンショ平)の隣に棚ノ入山がある。
また秋山二十六夜山と道志二十六夜山が存在。
この山域は山名がややっこし過ぎる
さて、赤鞍ヶ岳まで帰るか
0
11/27 9:41
さて、赤鞍ヶ岳まで帰るか
行きに急な下り道だったという事は帰りは急登だという事……!
またふくらはぎを虐める登りが始まる。
なんと降ってくる登山者とすれ違う。
このルートで誰かとすれ違うとは思わなかったな
0
11/27 9:45
行きに急な下り道だったという事は帰りは急登だという事……!
またふくらはぎを虐める登りが始まる。
なんと降ってくる登山者とすれ違う。
このルートで誰かとすれ違うとは思わなかったな
振り返って棚ノ入山
0
11/27 9:46
振り返って棚ノ入山
今回は行かないが、秋山峠かは東に進む稜線もいつか歩いてみたい
1
11/27 9:48
今回は行かないが、秋山峠かは東に進む稜線もいつか歩いてみたい
ふう、ふう…
落ち葉ずるずる地獄を突破し漸く赤鞍ヶ岳山頂に戻って来た
0
11/27 10:08
ふう、ふう…
落ち葉ずるずる地獄を突破し漸く赤鞍ヶ岳山頂に戻って来た
山頂ではアマチュア無線をしてる男性が。
奥に見える富士山、相変わらず雲纏ってるなあ
0
11/27 10:09
山頂ではアマチュア無線をしてる男性が。
奥に見える富士山、相変わらず雲纏ってるなあ
なんとか雲取れないものか…
0
11/27 10:10
なんとか雲取れないものか…
さて、まだ元気なので休憩なしに先に進む事にする
0
11/27 10:11
さて、まだ元気なので休憩なしに先に進む事にする
眼下にリニア実験線が見える
0
11/27 10:13
眼下にリニア実験線が見える
明るい尾根道が続く。
歩いていて気持ち良い道だ
0
11/27 10:15
明るい尾根道が続く。
歩いていて気持ち良い道だ
緩やかに登って行く
0
11/27 10:19
緩やかに登って行く
お、なんか標識がぶら下がってるぞ
0
11/27 10:20
お、なんか標識がぶら下がってるぞ
赤いテープにマジックで岩殿山、とある。
木の札には北西尾根東稜630mとあるが、名前も標高も違う。間違えか?
0
11/27 10:20
赤いテープにマジックで岩殿山、とある。
木の札には北西尾根東稜630mとあるが、名前も標高も違う。間違えか?
次なるピーク、岩戸ノ峰が正面に。
またかなり登らされそうな…
0
11/27 10:27
次なるピーク、岩戸ノ峰が正面に。
またかなり登らされそうな…
山仲間のnameless7cが今日登っている権現山が見える。
(正確には権現山となりの雨降山の雨量計の鉄塔が見えた)
0
11/27 10:31
山仲間のnameless7cが今日登っている権現山が見える。
(正確には権現山となりの雨降山の雨量計の鉄塔が見えた)
振り返ると赤鞍ヶ岳
0
11/27 10:34
振り返ると赤鞍ヶ岳
岩殿山から20分ほどで上りがキツくなって来た。
そろそろ次のピークか。
ここら辺で久しぶりに登山者とすれ違う。
本日3人目。
0
11/27 10:38
岩殿山から20分ほどで上りがキツくなって来た。
そろそろ次のピークか。
ここら辺で久しぶりに登山者とすれ違う。
本日3人目。
岩戸ノ峰到着。
標高1,288m
1
11/27 10:41
岩戸ノ峰到着。
標高1,288m
右側に山名標識が二つもあり一見右に道が続いてるかのように見えるが、実はここは左に折れるのが正解。
これ罠だよなあ
0
11/27 10:42
右側に山名標識が二つもあり一見右に道が続いてるかのように見えるが、実はここは左に折れるのが正解。
これ罠だよなあ
岩戸ノ峰から先はまたまた急な降り。
ただでさえ靴底が減って滑り易くなっている登山靴で来てしまったところにきて急坂&落ち葉の降りにビビりながら先へ…
0
11/27 10:42
岩戸ノ峰から先はまたまた急な降り。
ただでさえ靴底が減って滑り易くなっている登山靴で来てしまったところにきて急坂&落ち葉の降りにビビりながら先へ…
正面の次のピーク、ブドウ岩ノ頭もかなり登るみたいだ
0
11/27 10:43
正面の次のピーク、ブドウ岩ノ頭もかなり登るみたいだ
激降りだぜ〜
0
11/27 10:47
激降りだぜ〜
岩戸ノ峰から降った先にまた熊のフンが。
道志の山はひと気が少ないから熊の怖さが増すね
0
11/27 10:50
岩戸ノ峰から降った先にまた熊のフンが。
道志の山はひと気が少ないから熊の怖さが増すね
赤鞍ヶ岳があんなに遠く…
0
11/27 10:52
赤鞍ヶ岳があんなに遠く…
岩戸ノ峰から下り切った場所がここ本坂峠(道志口峠)。
ここからまた登り返しだ。
1
11/27 10:56
岩戸ノ峰から下り切った場所がここ本坂峠(道志口峠)。
ここからまた登り返しだ。
これ熊のマーキングかな😱
1
11/27 10:57
これ熊のマーキングかな😱
ブドウ岩ノ頭への登りの途中ふり。
あれは赤鞍ヶ岳と岩戸ノ峰かな?
ここら辺で本日4人目の登山者とすれ違う
0
11/27 11:05
ブドウ岩ノ頭への登りの途中ふり。
あれは赤鞍ヶ岳と岩戸ノ峰かな?
ここら辺で本日4人目の登山者とすれ違う
ブドウ岩ノ頭到着。
地面に朽ちかけた標識。
更に奥には見慣れた形式の札がぶら下がる
0
11/27 11:05
ブドウ岩ノ頭到着。
地面に朽ちかけた標識。
更に奥には見慣れた形式の札がぶら下がる
ブドウ岩ノ頭1,224m
0
11/27 11:05
ブドウ岩ノ頭1,224m
ヤマレコマップを見るとブドウ岩ノ頭より先に足跡がついていたので少し先に進んでみた。
先々週登った今倉山から二十六夜山への稜線だ。
彼方の方が200mくらい高いんだよね
0
11/27 11:07
ヤマレコマップを見るとブドウ岩ノ頭より先に足跡がついていたので少し先に進んでみた。
先々週登った今倉山から二十六夜山への稜線だ。
彼方の方が200mくらい高いんだよね
赤鞍ヶ岳より東から伸びてきた稜線はブドウ岩ノ頭で南に大きく折れ菜畑山に続く(正面がおそらく菜畑山)
ここもまたかなり急な下りだ
0
11/27 11:19
赤鞍ヶ岳より東から伸びてきた稜線はブドウ岩ノ頭で南に大きく折れ菜畑山に続く(正面がおそらく菜畑山)
ここもまたかなり急な下りだ
一旦降り、菜畑山への最後の登り。
腹が減って来たが菜畑山山頂まで我慢だ。
日陰&強風吹き付ける登りに更に防寒着を纏うか迷いながらもそのまま進んだ
0
11/27 11:30
一旦降り、菜畑山への最後の登り。
腹が減って来たが菜畑山山頂まで我慢だ。
日陰&強風吹き付ける登りに更に防寒着を纏うか迷いながらもそのまま進んだ
ここ付近は風の通り道になっており今まで一番強かった。寒い!
0
11/27 11:42
ここ付近は風の通り道になっており今まで一番強かった。寒い!
これを登り切れば!
とずるずる滑りながら必死こいて登るが…
0
11/27 11:42
これを登り切れば!
とずるずる滑りながら必死こいて登るが…
嘘やん、偽ピーですよ。
菜畑山はまだ先だった
0
11/27 11:46
嘘やん、偽ピーですよ。
菜畑山はまだ先だった
また軽く降って今度こそ菜畑山への最後の登り…か?
ここら辺ほ落ち葉の絨毯が気持ち良さそうだった
0
11/27 11:47
また軽く降って今度こそ菜畑山への最後の登り…か?
ここら辺ほ落ち葉の絨毯が気持ち良さそうだった
菜畑山山頂手前で降りてくる女性とすれ違う。
本日5人目。
意外にすれ違うもんだな
0
11/27 11:47
菜畑山山頂手前で降りてくる女性とすれ違う。
本日5人目。
意外にすれ違うもんだな
菜畑山山頂到着〜!
これで なばたけうら と読むらしい
2
11/27 11:54
菜畑山山頂到着〜!
これで なばたけうら と読むらしい
山梨百名山ゲットだぜ!
山頂には他に2人の登山者が休憩していた。
風はますます強くなり停滞時は防寒着を纏った。
4
11/27 11:55
山梨百名山ゲットだぜ!
山頂には他に2人の登山者が休憩していた。
風はますます強くなり停滞時は防寒着を纏った。
西丹沢の眺めが最高!
正面加入道山と右手に畦ヶ丸、更に奥には檜洞丸から蛭ヶ岳の稜線か?
1
11/27 11:55
西丹沢の眺めが最高!
正面加入道山と右手に畦ヶ丸、更に奥には檜洞丸から蛭ヶ岳の稜線か?
加入道山の右奥にポコっと出ているのが檜洞丸らしい
4
11/27 11:56
加入道山の右奥にポコっと出ているのが檜洞丸らしい
菜畑山からの富士山の眺めを見るために計画した山行だったが、登山口をミスり昼前到着となった為雲&逆光でイマイチな富士山に…
天気は良いのでおにぎりを齧りながら昼休憩とした。
0
11/27 11:56
菜畑山からの富士山の眺めを見るために計画した山行だったが、登山口をミスり昼前到着となった為雲&逆光でイマイチな富士山に…
天気は良いのでおにぎりを齧りながら昼休憩とした。
結局雲が取れたのは14時過ぎだったらしい(nameless7c談)
1
11/27 11:56
結局雲が取れたのは14時過ぎだったらしい(nameless7c談)
さて、そろそろ先に進むか。
バス停まで1時間15分とある。
0
11/27 12:20
さて、そろそろ先に進むか。
バス停まで1時間15分とある。
菜畑山からの下りは急だが短い
0
11/27 12:20
菜畑山からの下りは急だが短い
道志の谷間が見える
0
11/27 12:21
道志の谷間が見える
まだ12時半前だし、あとは消化試合と思えば足取りも軽い
0
11/27 12:25
まだ12時半前だし、あとは消化試合と思えば足取りも軽い
あちらは大室山になるんだろうか
0
11/27 12:26
あちらは大室山になるんだろうか
かつてはもっと整備されていたであろう痕跡が結構見られた。
0
11/27 12:28
かつてはもっと整備されていたであろう痕跡が結構見られた。
杉の樹林を降ると…
0
11/27 12:33
杉の樹林を降ると…
テレビ中継塔前で林道と合流。
山道はここで終わりか。
実施ゴール地点だな
0
11/27 12:38
テレビ中継塔前で林道と合流。
山道はここで終わりか。
実施ゴール地点だな
テレビ中継塔側は道が無かったので林道まで引き返す
1
11/27 12:39
テレビ中継塔側は道が無かったので林道まで引き返す
暫くこんな道を行く
0
11/27 12:42
暫くこんな道を行く
ボケーと歩いていたら行き過ぎた。
このまま曙橋バス停まで行くと水源の森駐車場に戻るには遠回りになってしまう。
1
11/27 12:58
ボケーと歩いていたら行き過ぎた。
このまま曙橋バス停まで行くと水源の森駐車場に戻るには遠回りになってしまう。
というわけで鉄塔巡視路を利用しショートカット
(左の黄色い標識)
1
11/27 12:59
というわけで鉄塔巡視路を利用しショートカット
(左の黄色い標識)
鉄塔巡視路特有のプラスチック階段
1
11/27 13:01
鉄塔巡視路特有のプラスチック階段
意外に楽しい道だな
0
11/27 13:03
意外に楽しい道だな
良い感じに紅葉が残ってる
0
11/27 13:05
良い感じに紅葉が残ってる
樹林帯を出て電線の下に
0
11/27 13:09
樹林帯を出て電線の下に
左のピークが赤鞍ヶ岳か?
赤鞍ヶ岳から東に続く稜線が楽しそう
1
11/27 13:09
左のピークが赤鞍ヶ岳か?
赤鞍ヶ岳から東に続く稜線が楽しそう
針葉樹中心の低山だと鉄塔は重要なビューポイントだよなあ
0
11/27 13:10
針葉樹中心の低山だと鉄塔は重要なビューポイントだよなあ
道志の谷間を眺める
1
11/27 13:10
道志の谷間を眺める
加入道山と植林地帯
1
11/27 13:12
加入道山と植林地帯
一本だけ美しく色づく木が残ってた
1
11/27 13:13
一本だけ美しく色づく木が残ってた
え?まさかここ降りるの?
1
11/27 13:15
え?まさかここ降りるの?
直ぐに樹林下に入りよくある登山口に。
0
11/27 13:19
直ぐに樹林下に入りよくある登山口に。
枯れ沢を渡り先へ
0
11/27 13:22
枯れ沢を渡り先へ
こういう道の両脇に積み上げられた枝葉の山はヤマビルとかいそうで苦手だなぁ
0
11/27 13:27
こういう道の両脇に積み上げられた枝葉の山はヤマビルとかいそうで苦手だなぁ
ゲートに出た
0
11/27 13:29
ゲートに出た
人里に帰って来た感
0
11/27 13:30
人里に帰って来た感
奥に柵の扉あり。
彼方が一応正式な入口らしい
0
11/27 13:31
奥に柵の扉あり。
彼方が一応正式な入口らしい
菜畑山登山口到着。
山頂から1時間10分ほどで降りて来た
0
11/27 13:32
菜畑山登山口到着。
山頂から1時間10分ほどで降りて来た
ここから水源の森駐車場までは30分ほど車道を歩く。
気温が午後から上がってきて、防寒着は脱いだ
1
11/27 13:33
ここから水源の森駐車場までは30分ほど車道を歩く。
気温が午後から上がってきて、防寒着は脱いだ
正面の山が赤鞍ヶ岳
この先を右に折れたが、そのまま進めば林道終点から本坂峠へ続いている
1
11/27 13:43
正面の山が赤鞍ヶ岳
この先を右に折れたが、そのまま進めば林道終点から本坂峠へ続いている
ここから出てきた。
0
11/27 13:46
ここから出てきた。
20分ほどで駐車場まで戻った
0
11/27 14:04
20分ほどで駐車場まで戻った
ゴール!
朝は一台も居なかった水源の森駐車場も5台ほど車が停まっていた。
1
11/27 14:04
ゴール!
朝は一台も居なかった水源の森駐車場も5台ほど車が停まっていた。
青根ねいやしの湯で汗を流す
2
11/27 14:40
青根ねいやしの湯で汗を流す
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する