千ヶ峰→砥峰高原(キラキラ✨輝く氷とススキ)
- GPS
- 05:51
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 847m
- 下り
- 849m
コースタイム
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:11
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
どちらも中国道「滝野社IC」から車で1時間程度 ●市原峠登山口 多可町方面からは国道427号を北に進み杉原谷小学校を目印に左折。 林道獣除けゲートを開けて、林道を登っていくと市原峠登山口。 トイレなし ●三谷登山口 市原峠ルートと逆から登るルート。ハーモニーパークの先数百m トイレあり 📷砥峰高原📷 播但道「神崎北IC」から車で50分程度 広い駐車場あり。売店やトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
⛰千ヶ峰⛰ 市原ルート :750m地点からスタートするので標高250mくらいをサクッと登る。 道は歩きやすい。登り坂も階段があるので滑ることもない。 📷砥峰高原📷 ・遊歩道 :1週5km程度、一部泥で滑る ・展望台〜峯山 :標高差もあまりなく歩きやすい一部車道(林道)を歩く |
その他周辺情報 | ♨温泉♨ ・かさがた温泉「せせらぎの湯」・・・今回入らなかったがいいお湯。 https://seseraginoyu.com/ ・響の湯 グリーンエコー笠形内にあり http://www.green-echo.jp/facilities/index.html 🍴グルメ🍴 多可町は巻きずしが有名 ・「マイスター工房八千代」の巻き寿司が美味しいのでお土産にぜひ。 ・かさがた温泉併設の門前物産館にも巻き寿司あり。 ⛰セットで登るなら⛰ ・笠形山(関西100名山) ・砥峰 ・夜鷹山 ・暁晴山 📷観光スポット📷 ・神河町 https://www.kamikawa-navi.jp/spot |
写真
感想
今土日は土曜日は晴も雲が多い予報。
日曜日は快晴予報だったため、日曜日にいつもの千ヶ峰に霧氷を見に、その足でレコでたくさんあがっており気になっていた兵庫県神河町にある「砥峰高原」へススキ原を見に行ってきた。
●千ヶ峰
この日は快晴予報も頂上には雲がかかる状況。
登り始めは雨もぱらつき寒いなか登山開始。
途中から山頂付近を見ると白くなっているため霧氷を期待したが、登ってみると木に雪が積もっている状態。霧氷は少しだけ見られたが、期待した霧氷トンネルは今回もおあずけとなった。
山頂でも時折青空が見えて日が差すが、雲が多くこの山の魅力である360℃眺望は拝めず。
この市原ルートは野鳥がたくさん見られることから望遠300mmを担いで登り群生にには何度か遭遇。下山時に何とか粘り野鳥撮影ができた。
●砥峰高原
下山後車で移動。
ここでも到着すると太陽が雲に隠れ曇り。散策を始めるも雨がぱらついてきた。
展望台方面へ上がっていくと徐々に太陽の光が射して青空に。逆光のススキ原を撮影することができた。
ここは太陽が沈む方向が山側なので、夕方になるとススキの原に光があたらなくなるため見るなら午前中の方が良かったかも。当然マジックアワーにもならない。
一応ピークの「峰山」まで足を延ばしたが、眺望、山頂標、三角点なしだったので
砥峰に登った方がよかったかも。
近くに峰山高原もあり時間があればそちらまで歩ける距離だが、昼スタートだったのでピストンとした。
初冬であったがそれなりに人はいて、人気の高さを印象付けた。
次は峰山高原周回もしてみたいが、混雑を避けるため早朝等で計画したい場所である。
●オマケのトリレコ
明石公園で撮影。途中雨もありいつもの面々で終了。
一旦自宅に帰り昼食後、近くの公園へ公園Pで通り雨が来たため駐車場でやり過ごしてから向かったらいきなりカワセミに遭遇。その後はほぼ出てこず。
トリレコ上げるほどの鳥果でもなかったので合わせ技でアップした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
千ヶ峰に行ったのですね。そちら方面は日曜も雲が多かったのですか?
霧氷は意外になかったのですね。標高がやはり足りないのかな。
それでも、色んな場所で鳥がたくさん撮れて良いですね〜
43番のシジュウカラがめちゃ可愛らしい✨鮮明に撮れてますね〜
カワセミもいいな〜。最近はまた鳥レコが増えてきましたね😊
砥峰高原は、自分たちも夕方から行って雨で天気が悪い上に日も当たらず
残念な状況だったので、また秋に行ってみたいと思います。
土日とも予報に反して天気は不安定でした。
寒いので朝早く起きるのがおっくうになってます。この日も朝30〜40分ほど寝坊です(笑)
ついつい楽な野鳥撮影に走ってしまいますね。
明石公園はえさ場があるのでヤマガラとシジュウカラは簡単に撮れます。
カワセミはラッキーでした。
やはり楽して霧氷見ようとしたらダメですね(笑)
恵那山レコ見てそろそろ冬山モードに切り替えないとと思ってます。
砥峰高原は良かったですけど、太陽が山側に隠れるので夕日が見れないのが残念でした。
私の知りえるオールスターが出てきた鳥レコでございました。
シジュウカラがとってもかわいい。ヤマガラもいいですね〜
こんなレコあげてみたいものです。
確かに数えると10種撮れてますね
うまい具合に分散して出てきてくれました。
ジョウビタキとルリビタキはこらからですね
コガラ、ヒガラ、ハギマシコ以外は平地でも見れる鳥なので餌台に来てくれたらいいですね
氷が溶けて雫が落ちるシーン、良いですね!
滴の中に周りの景色が映っている様にも見えます。
そして、ハギマシコにも出会えるなんて、羨ましい限りです。
私もハギマシコを求めて筑波山に今シーズンは既に3回通いましたが、空振り続きです。関西同様、関東でもハギマシコは希少な鳥の一つです。
こんばんは😃
雫のカットは狙い通り撮れました😃
雫の落ちる瞬間を狙って連写です。
ハギマシコは望遠持っていかなかったのが悔やまれます。
車に積んでたのに。
ハギマシコは今年2回目ですが、結構近くまで寄っても逃げませんね。
次のチャンスにはバッチリ撮りたいです。
タイトル写真のシジュウカラにやられました😁
普段近所でよく見る鳥ですが、可愛いですね〜
頭のふさふさの毛がなんともかわゆい❣️
私は鳥は撮らない(正確には撮れない💦)ですが、こんなふうに撮れたら楽しいですね♪
山の景色も素敵ですが、雫は素晴らしい💧
私も撮りに行きたくなりました😃
お疲れ様でした〜✨
こんばんは😃
ありがとうございます。
シジュウカラはもっとシュッとしてるのですが毛を逆立てるとこんな感じにまん丸になってかわゆくなります。
野鳥も山と同じで一期一会なのが魅力の一つですね✨
雫はこれからつららとかが出来ればチャンスはあるので狙って見て下さい。
こんばんは〜♪
皆さん、雪山や霧氷など楽しまれてますね。
どのお写真も素敵ですが、10の雫が落ちる瞬間のお写真に目が釘付けになりました✨
冬鳥の到来と共に、皆さん鳥撮りのレコが増えて来ましたが、わたしはまだ小鳥たちに会えてません💦
シジュウカラもヤマガラも、ぷくぷくで可愛いく撮れてますね!
あーまたエナガちゃんに、会いたいです!( ̄∀ ̄)
おはようございます🎶
ありがとうございます😃
雫のカットは狙い通り撮れて自分も気に入ってます。
代表写真もシジュウカラと迷いました。
これから葉も落ち撮りやすくなりますので鳥撮り出掛けてみて下さい。
エナガはちょこまか動くので難しいですね。
群生に出会ったら足を止めて動かないでいると近くの枝に止まったりしてくれます。1〜2秒の勝負ですね✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する