記録ID: 3808336
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
熊倉山(地味なお山でした…😓)
2021年12月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,369m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 8:02
距離 14.7km
登り 1,353m
下り 1,371m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
武州日野駅〜白久駅の電車は、40分に1本間隔でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
城山コースは、急斜面が多め。 日野コースの、沢沿いは不明瞭。沢を渡るのも、大変でした😔 お手洗いは、武州日野駅、往路に観光トイレ1つ、復路に観光トイレ3つ、ありました。 白久駅のお手洗いは、未確認。 |
その他周辺情報 | とんかつ錦 〒368-0031 埼玉県秩父市上野町22−3 新木鉱泉 https://www.onsen-yado.net/ |
写真
感想
今週も代車なので、近場で登山。
分県登山ガイド 埼玉県の山 22番、熊倉山を登ってきました。
以上。
となるくらい、見所が無かったですね…。一応、展望が良い所もありますが、そのほとんどが木立の隙間から、何とか見える。そんな感じでした。
むしろ、熊倉山の先にある酉谷山が気になっちゃいました。(奥多摩側からは、踏破済み)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
自分はどちらかと言えばマイナーな山のほうが好きで、そういった山で見どころを探すのも楽しいものです。
熊倉山もそんな山でしょうかねー。
以下、自分なりに山座同定してみました。
間違っていたらすみません。
写真33枚目:
後ろに見えている白い山は白砂山ですね。
白砂山の左後ろには佐武流山も見えています。
右手前の山は西御荷鉾山です。
写真34枚目:
西御荷鉾山の右後ろに見えているのは、忠次郎山。
かなりマイナーな山です。
写真35枚目:
自分も武尊山だと思います。
写真36枚目:
雲に隠れていますが、浅間山だと思います。
(山座同定ではないですが・・・)
写真39枚目:
飯能にある「割岩橋」ですね。
後ろに飯能河原が見えています。
いやー、折角なので、素晴らしい景色が見たいなぁ。って、思っちゃいます😊
33枚目、佐武流山も見えてましたか!西御荷鉾山は、アプリで表示されてましたが、知らないお山でした…
36枚目、浅間山ですかー。少しでも雲に隠れると、全然、同定できません😅
39枚目、ホントだ!割岩橋ですね!Googleマップで、秩父の辺りを一生懸命探してました😓
情報、ありがとうございます😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する