【12/4(土)】
今日は〈北山(46〜94)〉を歩く予定です!!
4
【12/4(土)】
今日は〈北山(46〜94)〉を歩く予定です!!
二ノ瀬駅に到着
京都一周トレイル、この2日間で完踏目指しま〜す(p)
久しぶりの二ノ瀬、2日目は観光の要素もあるので楽しみましょう(h)
12
12/4 7:59
二ノ瀬駅に到着
京都一周トレイル、この2日間で完踏目指しま〜す(p)
久しぶりの二ノ瀬、2日目は観光の要素もあるので楽しみましょう(h)
駅のホームに紅葉発見🎵(p)
8
12/4 7:54
駅のホームに紅葉発見🎵(p)
真っ赤な紅葉🍁と駅の案内板、良い感じ
では、出発〜〜(p)
先ずは北山46ポイントまで行こう(h)
5
12/4 7:57
真っ赤な紅葉🍁と駅の案内板、良い感じ
では、出発〜〜(p)
先ずは北山46ポイントまで行こう(h)
垣根のサザンカが初冬を感じさせます(h)
4
12/4 8:04
垣根のサザンカが初冬を感じさせます(h)
2020.2.24に北山46まで来て、約2年ぶりにここからつなぎます(p)
22
2020.2.24に北山46まで来て、約2年ぶりにここからつなぎます(p)
北山48ポイント過ぎ、線路手前にまたまた紅葉(p)
5
12/4 8:09
北山48ポイント過ぎ、線路手前にまたまた紅葉(p)
同じ場所に、茶の木
まだ花咲いてました(p)
4
同じ場所に、茶の木
まだ花咲いてました(p)
北山49ポイント横に、守屋神社・冨士神社
安全祈願して先に進みます(p)
この後奥の本殿まで行きました(h)
3
12/4 8:11
北山49ポイント横に、守屋神社・冨士神社
安全祈願して先に進みます(p)
この後奥の本殿まで行きました(h)
案内もあり(p)
これは古い案内ですね(h)
3
12/4 8:14
案内もあり(p)
これは古い案内ですね(h)
わぁ〜🎵
またまた素晴らしい紅葉🍁
京都はまだ残ってて良かった(p)
20
12/4 8:16
わぁ〜🎵
またまた素晴らしい紅葉🍁
京都はまだ残ってて良かった(p)
ここから少し急坂が続きます(h)
3
ここから少し急坂が続きます(h)
50-1を過ぎたところで、同じ駅で降りて先に歩き始めた名古屋の女性3人と会いました(p)
4
12/4 8:39
50-1を過ぎたところで、同じ駅で降りて先に歩き始めた名古屋の女性3人と会いました(p)
北山51-1
あら、可愛い道祖神が置いてある🎵(p)
最近置かれた感じだね(h)
20
北山51-1
あら、可愛い道祖神が置いてある🎵(p)
最近置かれた感じだね(h)
北山51-3
ここにもまた違う道祖神
板が綺麗なので、まだ設置したばかりでしょうか?(p)
5
12/4 8:51
北山51-3
ここにもまた違う道祖神
板が綺麗なので、まだ設置したばかりでしょうか?(p)
向山に到着(p)
14
12/4 8:52
向山に到着(p)
向山山頂にて
いいですね〜(h)
20
向山山頂にて
いいですね〜(h)
小学生が書いた標語が所々に貼ってありました
「山登り 道具しっかり 用意して」
皆さんもしっかり準備してから登りましょう(h)
北山52あたりから所々に張られていました(p)
2
小学生が書いた標語が所々に貼ってありました
「山登り 道具しっかり 用意して」
皆さんもしっかり準備してから登りましょう(h)
北山52あたりから所々に張られていました(p)
北山52-3を過ぎて展望開けました
曇天にオレンジの紅葉、綺麗です(p)
比叡山が見えています(h)
2度登った山です(p)
5
12/4 9:12
北山52-3を過ぎて展望開けました
曇天にオレンジの紅葉、綺麗です(p)
比叡山が見えています(h)
2度登った山です(p)
北山54-2あたり
登ったり下ったり
今日はまだ先が長いです(h)
5
北山54-2あたり
登ったり下ったり
今日はまだ先が長いです(h)
ベニバナボロギク
けっこう咲いてました(h)
北山54-4の開けた辺りです(p)
4
12/4 9:34
ベニバナボロギク
けっこう咲いてました(h)
北山54-4の開けた辺りです(p)
北山55
向山から200m程下り、これから300m程登り返します(h)
3
北山55
向山から200m程下り、これから300m程登り返します(h)
北山56を過ぎると、
こんな看板ありましたが、ん〜、それほどでも・・(p)
普通に山道でもこれより怖い所あるしね(h)
4
12/4 9:39
北山56を過ぎると、
こんな看板ありましたが、ん〜、それほどでも・・(p)
普通に山道でもこれより怖い所あるしね(h)
北山57は草原のような場所
少し広い所に出ました(h)
5
12/4 9:43
北山57は草原のような場所
少し広い所に出ました(h)
北山60付近
倒木に埋もれるhornさん(笑)
でも、ちゃんと登山道は確保してくださってます(p)
埋もれてないよ〜だ
3年前の台風の爪痕がまだ残っていました(h)
2
12/4 10:02
北山60付近
倒木に埋もれるhornさん(笑)
でも、ちゃんと登山道は確保してくださってます(p)
埋もれてないよ〜だ
3年前の台風の爪痕がまだ残っていました(h)
北山61あたり
小峠まで登りが続きます(h)
3
北山61あたり
小峠まで登りが続きます(h)
北山62を過ぎて少し歩くと、北山杉の路(p)
ここは直立の杉が「よ、お見事!」って感じ(h)
4
北山62を過ぎて少し歩くと、北山杉の路(p)
ここは直立の杉が「よ、お見事!」って感じ(h)
ゲートあり
通った後はしっかり閉めて
このすぐ後に、北山64(p)
ロープを結んでいます(h)
3
12/4 10:26
ゲートあり
通った後はしっかり閉めて
このすぐ後に、北山64(p)
ロープを結んでいます(h)
この辺りはちょこっと車道歩き
北山65に向って歩きます(p)
氷室町に入りました(h)
3
この辺りはちょこっと車道歩き
北山65に向って歩きます(p)
氷室町に入りました(h)
コムラサキが残っていました(h)
13
コムラサキが残っていました(h)
氷室町の垣根にもサザンカがいっぱい(h)
8
氷室町の垣根にもサザンカがいっぱい(h)
氷室大明神、ちょこっと寄ってみましょう(p)
お参りをしましょう(h)
3
氷室大明神、ちょこっと寄ってみましょう(p)
お参りをしましょう(h)
北山66にも道祖神が置いてあります
この辺りは車道だから、犬がいたら、、、😅(p)
3
12/4 10:44
北山66にも道祖神が置いてあります
この辺りは車道だから、犬がいたら、、、😅(p)
北山67-1は分岐箇所
67-2、67-3をパスして68に進むルートありますが、一応両方踏んで、あとまた戻って来て68に行くことにしました(p)
2
12/4 11:01
北山67-1は分岐箇所
67-2、67-3をパスして68に進むルートありますが、一応両方踏んで、あとまた戻って来て68に行くことにしました(p)
北山67-2付近
道路1段上がった路肩にお地蔵様(p)
5
北山67-2付近
道路1段上がった路肩にお地蔵様(p)
北山67-2を過ぎたら・・
あれ、これはお食事処?
ちょうどお腹空いてたので、『山の家 はせがわ』に立ち寄ってみることに(p)
実はここで大チョンボ
ここで曲がるはずの道を、まっすぐ200m程行ってしまい戻ってきました(h)
3
12/4 11:15
北山67-2を過ぎたら・・
あれ、これはお食事処?
ちょうどお腹空いてたので、『山の家 はせがわ』に立ち寄ってみることに(p)
実はここで大チョンボ
ここで曲がるはずの道を、まっすぐ200m程行ってしまい戻ってきました(h)
北山67-3は『山の家 はせがわ』に入った奥にあり
ここからも先に進めますが、先ほどの67-1に食後戻りま〜す(p)
3
12/4 11:17
北山67-3は『山の家 はせがわ』に入った奥にあり
ここからも先に進めますが、先ほどの67-1に食後戻りま〜す(p)
ログハウスの『山の家はせがわ』
入口もおしゃれ(p)
「お腹減ったし食べよう」と言うことで
いい雰囲気のお店でした(h)
7
ログハウスの『山の家はせがわ』
入口もおしゃれ(p)
「お腹減ったし食べよう」と言うことで
いい雰囲気のお店でした(h)
ドア右の雪だるまも迎えてくれました
あ〜、そんな季節だった🎵(p)
12月だね〜(h)
7
12/4 11:18
ドア右の雪だるまも迎えてくれました
あ〜、そんな季節だった🎵(p)
12月だね〜(h)
ここの方が焼き芋をくださいました
美味しかった〜(h)
オーナーさん?
皆さんに焼いて配ってくださってました🎵(p)
4
12/4 11:42
ここの方が焼き芋をくださいました
美味しかった〜(h)
オーナーさん?
皆さんに焼いて配ってくださってました🎵(p)
店内も素敵
トレラン、自転車、観光・・などの方でにぎわっていました!
こんな山奥の場所なのに🎵(p)
食事が来てから三脚立てて写しました(h)
25
店内も素敵
トレラン、自転車、観光・・などの方でにぎわっていました!
こんな山奥の場所なのに🎵(p)
食事が来てから三脚立てて写しました(h)
p:おろしぽんずハンバーグset+H紅茶
h:きのこデミハンバーグset+Hコーヒー
めちゃ美味しかった〜(h)
🍴来て良かった〜〜✨(p)
14
12/4 11:54
p:おろしぽんずハンバーグset+H紅茶
h:きのこデミハンバーグset+Hコーヒー
めちゃ美味しかった〜(h)
🍴来て良かった〜〜✨(p)
先ほどの北山67-3から進んでしまうと、北山68は踏めませんが分岐から戻って来たので👌(p)
3
12/4 12:23
先ほどの北山67-3から進んでしまうと、北山68は踏めませんが分岐から戻って来たので👌(p)
北山70
ここが北山67-3から登った合流箇所です(p)
京見山荘と言うのがありました
避難小屋的なものかなと思いましたが鍵がかかっていました(h)
2
12/4 12:41
北山70
ここが北山67-3から登った合流箇所です(p)
京見山荘と言うのがありました
避難小屋的なものかなと思いましたが鍵がかかっていました(h)
京都市内が見えてます(h)
3
京都市内が見えてます(h)
北山74
仏像的なのを持って、ちょっと嬉しそうなpika殿(h)
全ポールに置いてあるわけではないのですが、度々置かれている道祖神、なんかほっこりしますし🎵(p)
15
北山74
仏像的なのを持って、ちょっと嬉しそうなpika殿(h)
全ポールに置いてあるわけではないのですが、度々置かれている道祖神、なんかほっこりしますし🎵(p)
空の色と真っ赤な葉が綺麗でしたので〜(p)
3
12/4 13:11
空の色と真っ赤な葉が綺麗でしたので〜(p)
★北山75★
ここの先が持っていた紙地図と違うルート箇所
持参地図での先のルートは❌ルートになってる😫(p)
2
12/4 13:05
★北山75★
ここの先が持っていた紙地図と違うルート箇所
持参地図での先のルートは❌ルートになってる😫(p)
紙地図だと、この看板を右に見て、トレイルのテープ張ってあるところを進みます
しかし先に行くと崩落ありで、通行できそうにない
北山75に戻り再確認で北方面の迂回ルートへ(持参の地図は緑の破線ルート)(p)
地図では76.77はこの先なのですが、今は迂回路の方にポイントがあります(h)
2
12/4 13:16
紙地図だと、この看板を右に見て、トレイルのテープ張ってあるところを進みます
しかし先に行くと崩落ありで、通行できそうにない
北山75に戻り再確認で北方面の迂回ルートへ(持参の地図は緑の破線ルート)(p)
地図では76.77はこの先なのですが、今は迂回路の方にポイントがあります(h)
迂回ルートに無事、北山76、77ありました!
ここを鋭角に折れ、逆Vの感じで戻ります(p)
3
12/4 13:30
迂回ルートに無事、北山76、77ありました!
ここを鋭角に折れ、逆Vの感じで戻ります(p)
実際の76.77のポイントです(h)
2
実際の76.77のポイントです(h)
北山80を過ぎ、沢ノ池
ここは車やバイクで来て、テン泊してる人が多いです(h)
5
12/4 13:49
北山80を過ぎ、沢ノ池
ここは車やバイクで来て、テン泊してる人が多いです(h)
人や車が多いのでビックリ!(p)
2
12/4 13:58
人や車が多いのでビックリ!(p)
ここでおやつタイム(h)
hornさんお手製の🍎のコンポート(p)
13
ここでおやつタイム(h)
hornさんお手製の🍎のコンポート(p)
エメラルドグリーンの沢ノ池(p)
2
12/4 14:00
エメラルドグリーンの沢ノ池(p)
池の淵を清滝に向かってテクテク(h)
4
池の淵を清滝に向かってテクテク(h)
北山82、83を通過すると展望開けた場所(p)
嵐山方面が見えてきました(h)
6
北山82、83を通過すると展望開けた場所(p)
嵐山方面が見えてきました(h)
北山86手前、なんだか素敵な色合いと景色(p)
6
12/4 14:30
北山86手前、なんだか素敵な色合いと景色(p)
北山86
火の文字、良い感じですね〜〜(p)
火の字が燃えてるよ〜(h)
2
12/4 14:31
北山86
火の文字、良い感じですね〜〜(p)
火の字が燃えてるよ〜(h)
北山88を過ぎてちょっと寒いなぁ〜と思っていたところ、甘酒の文字!🎵(p)
4
12/4 15:04
北山88を過ぎてちょっと寒いなぁ〜と思っていたところ、甘酒の文字!🎵(p)
高雄の指月亭で甘酒を飲みました
冷えた体もホコホコ(h)
目の前の紅葉は終わっちゃっていましたが、ショウガが効いて美味しかった〜
身体温まりますね!!(p)
6
高雄の指月亭で甘酒を飲みました
冷えた体もホコホコ(h)
目の前の紅葉は終わっちゃっていましたが、ショウガが効いて美味しかった〜
身体温まりますね!!(p)
指月橋
もう少し早い時期は紅葉綺麗だったでしょうね(p)
3
12/4 15:05
指月橋
もう少し早い時期は紅葉綺麗だったでしょうね(p)
北山90を過ぎて、綺麗な紅葉🍁(p)
14
12/4 15:13
北山90を過ぎて、綺麗な紅葉🍁(p)
清滝川に架かる橋でpikaさん
清滝川に沿って清滝バス停まで行きます(h)
11
清滝川に架かる橋でpikaさん
清滝川に沿って清滝バス停まで行きます(h)
数回清滝川を渡ります(h)
北山91辺りでバス時間調べると、15:50にある!
その後は1時間後なので、この辺り手前からrunモード🤣(p)
3km位走ったかな
まだまだ走れる二人でした
でも、バスに乗ったら「ハーハー」で注目の的でした(h)
4
数回清滝川を渡ります(h)
北山91辺りでバス時間調べると、15:50にある!
その後は1時間後なので、この辺り手前からrunモード🤣(p)
3km位走ったかな
まだまだ走れる二人でした
でも、バスに乗ったら「ハーハー」で注目の的でした(h)
北山94
今日のポイントはここまで
バスの時間まであと5分
ここから上り坂
バス停まで来た時に、バスは動き出していましたが
二人で「乗ります〜」と
乗せてくれました(h)
トレランのお兄さん2人も抜き、猛ダッシュ!!!😵
ギリで間に合って??良かった〜✨(p)
2
12/4 15:45
北山94
今日のポイントはここまで
バスの時間まであと5分
ここから上り坂
バス停まで来た時に、バスは動き出していましたが
二人で「乗ります〜」と
乗せてくれました(h)
トレランのお兄さん2人も抜き、猛ダッシュ!!!😵
ギリで間に合って??良かった〜✨(p)
京都駅近くの「とろ麦」で
鶏と野菜あんと京とろ膳+生中
美味しくいただきました(h)
ホント美味しかった〜〜
明日はファイナルですね!!
では、また明日🌜(p)
25
京都駅近くの「とろ麦」で
鶏と野菜あんと京とろ膳+生中
美味しくいただきました(h)
ホント美味しかった〜〜
明日はファイナルですね!!
では、また明日🌜(p)
【12/5(日)】
今日は、〈西山(1〜51)〉を歩き、京都一周トレイルを完踏します!!
5
【12/5(日)】
今日は、〈西山(1〜51)〉を歩き、京都一周トレイルを完踏します!!
阪急嵐山駅
京都らしい雰囲気です(h)
今日はここで電車下り、バスに乗り換えます
ホームが素敵(p)
7
12/5 7:23
阪急嵐山駅
京都らしい雰囲気です(h)
今日はここで電車下り、バスに乗り換えます
ホームが素敵(p)
バス待ちで紅葉(p)
6
バス待ちで紅葉(p)
ユキヤナギが咲いていました
アップにしたら何この花って感じですね(h)
8
ユキヤナギが咲いていました
アップにしたら何この花って感じですね(h)
京都バスに乗り
清滝まで行きます(h)
けっこう人多かったですね(p)
4
12/5 7:35
京都バスに乗り
清滝まで行きます(h)
けっこう人多かったですね(p)
清滝バス停下り、昨日の北山94に戻りここから出発です(p)
2
清滝バス停下り、昨日の北山94に戻りここから出発です(p)
愛宕山の表参道の鳥居
2018/02/10にpikaさんと
保津峡〜愛宕神社〜清滝と歩きました(h)
4
愛宕山の表参道の鳥居
2018/02/10にpikaさんと
保津峡〜愛宕神社〜清滝と歩きました(h)
渡猿橋を渡り嵐山に向かいます(h)
ちょっと小雨、、
晴れ予報だったんですが・・(p)
11
渡猿橋を渡り嵐山に向かいます(h)
ちょっと小雨、、
晴れ予報だったんですが・・(p)
では、西山1🎵(p)
2
では、西山1🎵(p)
渡猿橋
そんな名前の橋でしたか?(p)
5
渡猿橋
そんな名前の橋でしたか?(p)
西山2を過ぎ・・(p)
前方の清滝橋を渡ります
この後、落合まで清滝川に沿って歩きます(h)
4
西山2を過ぎ・・(p)
前方の清滝橋を渡ります
この後、落合まで清滝川に沿って歩きます(h)
西山3
小さい滝がありました(p)
10
12/5 8:25
西山3
小さい滝がありました(p)
清滝川すごく透きとおっています(h)
西山3を過ぎた辺りは、沢がとっても綺麗(p)
13
清滝川すごく透きとおっています(h)
西山3を過ぎた辺りは、沢がとっても綺麗(p)
西山4のポールを左折した橋(p)
潜没橋で写すよ〜って言ったら
手を挙げたポーズで(h)
3
西山4のポールを左折した橋(p)
潜没橋で写すよ〜って言ったら
手を挙げたポーズで(h)
西山5-1
紅葉🍁と落合橋
素敵な景色だぁ〜🎵(p)
8
12/5 8:37
西山5-1
紅葉🍁と落合橋
素敵な景色だぁ〜🎵(p)
黄色良いなぁ〜🍂(p)
2
12/5 8:37
黄色良いなぁ〜🍂(p)
落合橋の上もめちゃめちゃ素敵(p)
前方のトンネルの先まで行きます(h)
5
12/5 8:37
落合橋の上もめちゃめちゃ素敵(p)
前方のトンネルの先まで行きます(h)
5
落合橋を渡り、
落合トンネルをくぐり、
見晴らしのいい西山5-2ポイントへ(h)
3
落合橋を渡り、
落合トンネルをくぐり、
見晴らしのいい西山5-2ポイントへ(h)
西山5-2
ビューポイント
京都トレイルを歩かれている女性に写してもらいました(h)
たまたまこんなところで一緒になりました(p)
24
12/5 8:45
西山5-2
ビューポイント
京都トレイルを歩かれている女性に写してもらいました(h)
たまたまこんなところで一緒になりました(p)
曇ってても綺麗な保津峡(p)
6
12/5 8:42
曇ってても綺麗な保津峡(p)
ビューポイント
カメラを持って待ち構えている人が「もうすぐ、トロッコ電車が通るよ」と教えてくれたので我々も待って写しましたh)
ラッキーでしたね!!(p)
8
12/5 9:10
ビューポイント
カメラを持って待ち構えている人が「もうすぐ、トロッコ電車が通るよ」と教えてくれたので我々も待って写しましたh)
ラッキーでしたね!!(p)
西山6に向かっている途中、こんな景色の中でトロッコ走行が見れました🎵(p)
4
12/5 9:10
西山6に向かっている途中、こんな景色の中でトロッコ走行が見れました🎵(p)
西山6
八丁峠まで来ました下れば鳥居本
観光地に入っていきます(h)
そうなんですね(p)
2
12/5 9:15
西山6
八丁峠まで来ました下れば鳥居本
観光地に入っていきます(h)
そうなんですね(p)
西山7
嵯峨陵参道となってます
こちらには入りません(p)
2
12/5 9:19
西山7
嵯峨陵参道となってます
こちらには入りません(p)
西山8
愛宕神社の鳥居です(h)
3
12/5 9:27
西山8
愛宕神社の鳥居です(h)
この辺りには藁葺き屋根の家がたくさんありました(p)
4
12/5 9:28
この辺りには藁葺き屋根の家がたくさんありました(p)
ここでもサザンカ(h)
6
ここでもサザンカ(h)
キリンソウがポツリと(h)
4
12/5 9:33
キリンソウがポツリと(h)
化野の念仏寺に行きます(h)
初めてなので楽しみです🎵(p)
4
化野の念仏寺に行きます(h)
初めてなので楽しみです🎵(p)
うわぁ!🎵
ここから入ります(p)
6
12/5 9:34
うわぁ!🎵
ここから入ります(p)
黄色も良いですね〜(p)
4
黄色も良いですね〜(p)
無縁仏さんの中では撮影禁止なので、
外から雰囲気だけでも(h)
苔のグリーンと紅葉、良い感じ(p)
6
12/5 9:36
無縁仏さんの中では撮影禁止なので、
外から雰囲気だけでも(h)
苔のグリーンと紅葉、良い感じ(p)
お寺の中の紅葉、とても素晴らしい(h)
5
12/5 9:36
お寺の中の紅葉、とても素晴らしい(h)
黄色も良い!(p)
1
12/5 9:36
黄色も良い!(p)
めちゃめちゃ綺麗だな(p)
18
12/5 9:37
めちゃめちゃ綺麗だな(p)
鮮やか(p)
8
12/5 9:40
鮮やか(p)
晴れてたらもっと良いんですがね(p)
4
晴れてたらもっと良いんですがね(p)
お地蔵さまが紅葉の中にいらっしゃいました(h)
20
お地蔵さまが紅葉の中にいらっしゃいました(h)
6
12/5 9:44
6
12/5 9:45
9
12/5 9:45
苔の上に紅葉の落ち葉(h)
21
苔の上に紅葉の落ち葉(h)
紅葉と仏様、素敵ですね(p)
ほんとほんと(h)
5
12/5 9:46
紅葉と仏様、素敵ですね(p)
ほんとほんと(h)
ご本尊の阿弥陀さま(h)
金色で綺麗(p)
4
12/5 9:47
ご本尊の阿弥陀さま(h)
金色で綺麗(p)
竹林がとても素敵だったので、1枚ずつ📷(p)
9
12/5 9:49
竹林がとても素敵だったので、1枚ずつ📷(p)
竹林の先に六面六体地蔵様(h)
8
竹林の先に六面六体地蔵様(h)
六面六体地蔵様
6体全てにお水をかけてあげました💦(p)
5
12/5 9:53
六面六体地蔵様
6体全てにお水をかけてあげました💦(p)
帰るルートも暗い奥に木々の紅葉が素敵です(p)
5
12/5 9:54
帰るルートも暗い奥に木々の紅葉が素敵です(p)
紅葉が素晴らしすぎて、念仏寺からなかなか出れません♪(p)
6
12/5 9:57
紅葉が素晴らしすぎて、念仏寺からなかなか出れません♪(p)
それでは次に向かいましょう(h)
7
12/5 10:00
それでは次に向かいましょう(h)
手まりが可愛い(p)
15
12/5 10:08
手まりが可愛い(p)
西山9あたりに来ました(p)
2
12/5 10:11
西山9あたりに来ました(p)
タイワンホトトギス
今頃に咲いていました(h)
3
12/5 10:15
タイワンホトトギス
今頃に咲いていました(h)
西山11付近
素敵な外観のお店だったので、入ってみました(p)
3
12/5 11:04
西山11付近
素敵な外観のお店だったので、入ってみました(p)
あだし野で早い昼食を摂りました
天ぷら丼(h)
あなご天ぷら丼だったかと♪(p)
そうそう、あなご天ぷら丼でした(h)
14
あだし野で早い昼食を摂りました
天ぷら丼(h)
あなご天ぷら丼だったかと♪(p)
そうそう、あなご天ぷら丼でした(h)
この辺りはまだ紅葉が残っているね(h)
8
12/5 11:05
この辺りはまだ紅葉が残っているね(h)
綺麗だなぁ〜〜(p)
9
12/5 11:06
綺麗だなぁ〜〜(p)
ここで写真撮ってる人も多かったですね(p)
低い所に枝が張り出していて写しやすいし(h)
4
12/5 11:06
ここで写真撮ってる人も多かったですね(p)
低い所に枝が張り出していて写しやすいし(h)
西山12
おぐら茶屋の前で食べようかと話していたら、外にいた店の方が写してくれました(h)
感じ良いご主人でした!(p)
12
12/5 11:16
西山12
おぐら茶屋の前で食べようかと話していたら、外にいた店の方が写してくれました(h)
感じ良いご主人でした!(p)
カラスウリがたくさん飾られていました(h)
5
12/5 11:15
カラスウリがたくさん飾られていました(h)
外も素敵でしたが寒いので中からのお庭📷(p)
3
12/5 11:18
外も素敵でしたが寒いので中からのお庭📷(p)
店内でも店の方が写してくれました(h)
お願いしてないのですが、ご好意でシャッター押してくれました(p)
24
12/5 11:24
店内でも店の方が写してくれました(h)
お願いしてないのですが、ご好意でシャッター押してくれました(p)
ぜんざい
美味しくいただきました(h)
ですね♪
さっき食べたばかりで、お腹いっぱい(p)
13
ぜんざい
美味しくいただきました(h)
ですね♪
さっき食べたばかりで、お腹いっぱい(p)
常寂光寺
私は2度目です(p)
4
常寂光寺
私は2度目です(p)
良いですね!(p)
5
12/5 11:39
良いですね!(p)
常寂光寺も紅葉が綺麗でした(h)
ハハハ、ホント素晴らしい(^o^)♪(p)
2
12/5 11:39
常寂光寺も紅葉が綺麗でした(h)
ハハハ、ホント素晴らしい(^o^)♪(p)
真っ赤だ(p)
12
12/5 11:40
真っ赤だ(p)
風情あります(p)
4
12/5 11:41
風情あります(p)
ここも(p)
3
12/5 11:41
ここも(p)
可愛いな〜(p)
5
可愛いな〜(p)
木々だけではなく地面も紅い(h)
5
12/5 11:45
木々だけではなく地面も紅い(h)
赤と黄がうまく混ざてる(h)
3
12/5 11:45
赤と黄がうまく混ざてる(h)
竹林の中にも黄葉(h)
7
竹林の中にも黄葉(h)
いいね〜(h)
4
12/5 11:50
いいね〜(h)
綺麗だね(h)
4
12/5 11:50
綺麗だね(h)
良い感じ(p)
7
12/5 11:51
良い感じ(p)
コウヤボウキ
まだ咲いていました(h)
5
12/5 11:52
コウヤボウキ
まだ咲いていました(h)
ツツジ
所々に咲いていました(h)
5
12/5 11:53
ツツジ
所々に咲いていました(h)
5
12/5 11:53
4
12/5 11:55
鮮やか(p)
5
12/5 11:55
鮮やか(p)
黄いろと赤の感じが良いですね(h)
4
黄いろと赤の感じが良いですね(h)
ここにもツツジ、可愛いな(p)
2
12/5 12:01
ここにもツツジ、可愛いな(p)
鐘撞き堂
12時前から鳴っていました(p)
4
12/5 12:03
鐘撞き堂
12時前から鳴っていました(p)
マンリョウ
3
12/5 12:08
マンリョウ
サネカズラ
3
サネカズラ
これも鮮やか(h)
3
12/5 12:12
これも鮮やか(h)
京都って感じ(h)
3
12/5 12:12
京都って感じ(h)
真っ青な空出た♪
真っ赤が映えますね(p)
11
12/5 12:14
真っ青な空出た♪
真っ赤が映えますね(p)
これ、迫力の黄葉(p)
2
12/5 12:16
これ、迫力の黄葉(p)
これも綺麗だね(h)
4
12/5 12:17
これも綺麗だね(h)
いいね(h)
3
12/5 12:17
いいね(h)
うわぁ〜〜!!
素晴らしい(p)
6
12/5 12:17
うわぁ〜〜!!
素晴らしい(p)
鮮やか〜(h)
2
鮮やか〜(h)
こんな灯籠が道路にずっと並べられています(p)
4
12/5 12:19
こんな灯籠が道路にずっと並べられています(p)
西山14過ぎて、トロッコ嵐山駅(p)
4
12/5 12:21
西山14過ぎて、トロッコ嵐山駅(p)
紅葉の隙間が♥に(h)
3
紅葉の隙間が♥に(h)
竹林の小道は人だかり!!(p)
8
12/5 12:26
竹林の小道は人だかり!!(p)
西山16
この辺りは公園ですね(p)
3
西山16
この辺りは公園ですね(p)
百人一首の石があちこちに(p)
小倉山のところですので(h)
3
12/5 12:36
百人一首の石があちこちに(p)
小倉山のところですので(h)
西山18辺りの黄葉(p)
6
12/5 12:39
西山18辺りの黄葉(p)
西山20を過ぎると、あと0.5kmで渡月橋(p)
2
12/5 12:42
西山20を過ぎると、あと0.5kmで渡月橋(p)
保津川にたくさんのボートと
保津川下りの船(h)
3
12/5 12:44
保津川にたくさんのボートと
保津川下りの船(h)
西山21は渡月橋の肩に設置(p)
2
12/5 12:54
西山21は渡月橋の肩に設置(p)
渡月橋と奥に愛宕山(h)
5
渡月橋と奥に愛宕山(h)
河原にこれ♪(p)
3
12/5 13:02
河原にこれ♪(p)
西山23はトイレ前のこの看板に!
トレイルポールでは無いので、見つけにくい(p)
ほんと、ちょっとわかりにくいね(h)
2
12/5 13:06
西山23はトイレ前のこの看板に!
トレイルポールでは無いので、見つけにくい(p)
ほんと、ちょっとわかりにくいね(h)
橋の上から(p)
3
12/5 13:07
橋の上から(p)
アオサギ
飛んできました(p)
4
12/5 13:07
アオサギ
飛んできました(p)
西山25
お店の前に大きなトレイルの案内図(h)
3
12/5 13:17
西山25
お店の前に大きなトレイルの案内図(h)
西山26
松尾山登山口(h)
2
西山26
松尾山登山口(h)
また紅葉あった♪(p)
4
12/5 13:20
また紅葉あった♪(p)
西山27を過ぎて、竹林
ここの方が静かでいいな(p)
4
12/5 13:21
西山27を過ぎて、竹林
ここの方が静かでいいな(p)
西山28
道祖神いました!(p)
3
12/5 13:23
西山28
道祖神いました!(p)
どんどん先に進みます(p)
5
どんどん先に進みます(p)
展望開けました!(p)
ここ、お勧めなんです(h)
5
12/5 13:45
展望開けました!(p)
ここ、お勧めなんです(h)
嵐山モンキーパーク
営業時間は9:00〜16:00ですが、
お猿さんが山に帰った時点で閉園です(h)
そうなんでうか?!(p)
3
12/5 13:46
嵐山モンキーパーク
営業時間は9:00〜16:00ですが、
お猿さんが山に帰った時点で閉園です(h)
そうなんでうか?!(p)
西山34
もうすぐ松尾山山頂かな(p)
2
12/5 13:47
西山34
もうすぐ松尾山山頂かな(p)
ポール32の分岐の少し手前に展望のいい所があるので、嵐山を背景に
下に渡月橋が見えます(h)
11
ポール32の分岐の少し手前に展望のいい所があるので、嵐山を背景に
下に渡月橋が見えます(h)
松尾山山頂にて(h)
13
松尾山山頂にて(h)
西山35は松尾山山頂です
道祖神、他のところの戸は違って大仏様みたい(p)
4
12/5 13:49
西山35は松尾山山頂です
道祖神、他のところの戸は違って大仏様みたい(p)
二人で写そうと三脚を準備していたら、登ってこられた方が「写しましょうか」と声掛けしてくださいました(h)
11
二人で写そうと三脚を準備していたら、登ってこられた方が「写しましょうか」と声掛けしてくださいました(h)
隣のお二人も本日京都トレイル完結されるとのことで、一緒に記念撮影(h)
顔出しOK頂いてます
全員今日でファイナル♪(p)
24
隣のお二人も本日京都トレイル完結されるとのことで、一緒に記念撮影(h)
顔出しOK頂いてます
全員今日でファイナル♪(p)
松尾山山頂はこんな所です(h)
5
松尾山山頂はこんな所です(h)
西山42
山頂からはこんな道が続きます(h)
ラストポール51なので、あと少し(p)
3
12/5 14:20
西山42
山頂からはこんな道が続きます(h)
ラストポール51なので、あと少し(p)
西山43を過ぎるとこんなドラム缶登場(p)
防火用水みたいですね(h)
4
12/5 14:24
西山43を過ぎるとこんなドラム缶登場(p)
防火用水みたいですね(h)
43ポイント過ぎたところで京都市南部が見えました(h)
6
43ポイント過ぎたところで京都市南部が見えました(h)
西山45にはベンチあり(p)
2
12/5 14:29
西山45にはベンチあり(p)
ここからすぐ下に、西山49(p)
4
12/5 14:34
ここからすぐ下に、西山49(p)
ラス前、西山50(p)
2
12/5 14:37
ラス前、西山50(p)
ここから階段を下りれば51ポイント
番号的にはゴール(h)
ですね!!
西山51ってどんなとこかな(p)
7
ここから階段を下りれば51ポイント
番号的にはゴール(h)
ですね!!
西山51ってどんなとこかな(p)
もうすぐ最後の51ポイント(h)
3
もうすぐ最後の51ポイント(h)
車道に出てきました!
ここが西山51
トレイルポールのラストです(p)
4
12/5 14:43
車道に出てきました!
ここが西山51
トレイルポールのラストです(p)
hornさん、ゴール♪(p)
7日間で全コース歩いたね(h)
16
12/5 14:42
hornさん、ゴール♪(p)
7日間で全コース歩いたね(h)
やったね(^o^)/(p)
完踏したね♪(h)
16
やったね(^o^)/(p)
完踏したね♪(h)
山の神さん
5
12/5 14:44
山の神さん
帰りも紅葉を楽しんで(p)
3
12/5 14:48
帰りも紅葉を楽しんで(p)
綺麗だな(p)
9
12/5 14:48
綺麗だな(p)
苔寺の入り口
入り(入れ)ませんが、外から📷(p)
7
12/5 14:50
苔寺の入り口
入り(入れ)ませんが、外から📷(p)
苔寺(西芳寺)山門前にて(h)
4
苔寺(西芳寺)山門前にて(h)
松尾山から下山し上桂駅に向かう途中も紅葉が綺麗(h)
4
松尾山から下山し上桂駅に向かう途中も紅葉が綺麗(h)
苔寺・すず虫寺バス停横の路地を行きます(h)
3
12/5 14:57
苔寺・すず虫寺バス停横の路地を行きます(h)
地蔵院の門前も紅葉が素晴らしい
もう少しでゴールだよ〜(h)
12
12/5 15:00
地蔵院の門前も紅葉が素晴らしい
もう少しでゴールだよ〜(h)
阪急上桂駅
ゴール!!(p)
6
12/5 15:11
阪急上桂駅
ゴール!!(p)
約2年ぶりに再開した京都トレイル完結
7日かけてのゴール楽しかったね(h)
9
約2年ぶりに再開した京都トレイル完結
7日かけてのゴール楽しかったね(h)
では帰りましょう♪
お疲れ様でした(^o^)/(p)
8
12/5 15:12
では帰りましょう♪
お疲れ様でした(^o^)/(p)
大したもんやな〜。
頑張ってこれだけ歩いて来たんだね。
hornさん、ご案内と無事の山行はお疲れ様でした。
pikaちゃん、紅葉もたっぷり見れて京都の山々を堪能だね。
今回は特に大作レコだよ(^o^)
写真はどれもグー!
しかしさ、関東と関西の遠征山行には感心するがな。
コロナで保留にしたままの京都一周トレイル、
やっと完結しました
低くても山の上あたりは既に紅葉終わっていましたが、
日曜日に歩いたコースでは、まだまだ綺麗な紅葉も残ってて、楽しめました!!
私はほとんど遠征の時は夜行バスの安上がり移動で、
今回も京都までは、¥4500でした〜〜
写真、ありがとうございます
ホントはもっと減らしたかったんですが、多いままで
いつもありがとうございます
7回に分けて歩いているので、それぞれの歩きはそんなにたいしたことないですよ。
hornとしては過去に歩いている道なので・・・と行っても忘れている所も多かったですが・・・
今回はちょっと写真多すぎですね。
減らしたかったのですが、
2日分なのと、ポイントポールが多かったので、
この枚数になってしまいました。
わりと紅葉が綺麗かったというのもありますけどね。
いつもコメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する