ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 381669
全員に公開
ハイキング
丹沢

大大大満足の塔ノ岳〜鍋割山 

2013年12月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
YAN-RURI その他3人
GPS
09:05
距離
18.1km
登り
1,467m
下り
1,454m

コースタイム

7:26大倉バス停-8:31見晴茶屋-9:10駒止茶屋-9:32堀山の家-10:27花立山荘-11:15塔ノ岳山頂12:18-13:35鍋割山13:50-14:41後沢乗越-15:21二俣-16:22大倉バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:15大倉バス停着
一日500円の駐車場に止める。さか間というそば屋のとなりにある駐車場です。
二台目でした。
市営の平日無料駐車場は8:30に開きます。ただし土日は有料です。
コース状況/
危険箇所等
※特に危険な箇所はないと思いますが、
花立山荘〜塔ノ岳は凍結箇所がありましたので、
これからの時期、雪など注意が必要です。
尊仏山荘の方のお話によると、今朝が-5,6度と冷えたようです。
11時過ぎに塔ノ岳着で、-1度でした。

日がさすと、ぬかるみで滑るので注意です。

※休憩時間が多く、コースタイムは初めての方に参考にしていただけるかと思います。
ただ、歩くペース自体はそこまで遅くはなかったです。
朝は、シーンとしています。
この後バスが到着、平日なのに、たくさんの人が降りてきて、ビックリ!
2013年12月12日 07:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 7:24
朝は、シーンとしています。
この後バスが到着、平日なのに、たくさんの人が降りてきて、ビックリ!
いい天気になりそうです。
2013年12月12日 07:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 7:24
いい天気になりそうです。
登山届を出して出発
2013年12月12日 07:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 7:24
登山届を出して出発
今日は家族登山の付き添い、ガイドさん役です。
2013年12月12日 07:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/12 7:41
今日は家族登山の付き添い、ガイドさん役です。
まだ紅葉!
2013年12月12日 19:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 19:39
まだ紅葉!
2013年12月12日 19:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 19:39
見晴茶屋
2013年12月12日 08:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 8:31
見晴茶屋
バカ尾根ぽくなってきました。
2013年12月12日 19:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/12 19:39
バカ尾根ぽくなってきました。
この道が好きです。
2013年12月12日 19:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/12 19:39
この道が好きです。
駒止茶屋
2013年12月12日 09:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 9:10
駒止茶屋
堀山の家
2013年12月12日 09:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 9:31
堀山の家
空が青い!
2013年12月12日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/12 10:03
空が青い!
景色のご褒美
2013年12月12日 10:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 10:17
景色のご褒美
2013年12月12日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 10:22
2013年12月12日 10:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/12 10:23
2013年12月12日 10:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 10:28
ここからもう一登りです。
2013年12月12日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 10:35
ここからもう一登りです。
振り返ると絶景
2013年12月12日 10:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 10:39
振り返ると絶景
2013年12月12日 10:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 10:48
2013年12月12日 10:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 10:50
2013年12月12日 10:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/12 10:50
2013年12月12日 10:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 10:57
2013年12月12日 11:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 11:20
塔ノ岳着
2013年12月12日 11:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/12 11:23
塔ノ岳着
今日はすべて準備してもらいました。
2013年12月12日 11:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/12 11:34
今日はすべて準備してもらいました。
さつまじる美味しかったぁ。
みいちゃんも元気でしたよ!
2013年12月12日 11:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/12 11:46
さつまじる美味しかったぁ。
みいちゃんも元気でしたよ!
ほんとに人気です。最近西丹沢ばっかいってるので、人の多さに慣れない・・・
2013年12月12日 12:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 12:12
ほんとに人気です。最近西丹沢ばっかいってるので、人の多さに慣れない・・・
今日のびつくりイベント、山の尊敬している大先輩、さらにフォローしあってるtenさんとバッタリ!嬉しすぎて何を話したらいいか、、、
2013年12月12日 12:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
12/12 12:16
今日のびつくりイベント、山の尊敬している大先輩、さらにフォローしあってるtenさんとバッタリ!嬉しすぎて何を話したらいいか、、、
チャンプさん!!4452回目!
2013年12月12日 12:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
12/12 12:27
チャンプさん!!4452回目!
花立山荘を見ながら!
2013年12月12日 12:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 12:54
花立山荘を見ながら!
塔ノ岳〜鍋割山稜線は、とてもいい道です。
2013年12月12日 13:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 13:03
塔ノ岳〜鍋割山稜線は、とてもいい道です。
気に入っていただけました。
2013年12月12日 13:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 13:17
気に入っていただけました。
とうちゃくう!
2013年12月12日 13:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 13:36
とうちゃくう!
あいかわらず人が多い。

ちなみに、鍋割山は、ヤングな山ガールが多い気がします!!
2013年12月12日 13:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/12 13:36
あいかわらず人が多い。

ちなみに、鍋割山は、ヤングな山ガールが多い気がします!!
下ります。
2013年12月12日 14:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:41
下ります。
土日でいっぱい運んでほしいですね。
2013年12月12日 15:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 15:02
土日でいっぱい運んでほしいですね。
家族が仲が良くて、いい!中3のぼっちゃんも、えらい!
2013年12月12日 15:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/12 15:23
家族が仲が良くて、いい!中3のぼっちゃんも、えらい!
日が沈む前に。
2013年12月12日 16:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 16:13
日が沈む前に。
到着
2013年12月12日 16:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/12 16:22
到着

感想

お世話になっている家族
息子さんも連れて
塔ノ岳、鍋割山の王道コースをご案内!

思い出すこと20年前、7歳の時に初めて
笹の生い茂った大倉尾根〜塔ノ岳に登りました。
年々、えぐられてゆく・・・
今では笹が印象的な尾根なんて名残もないくらいの尾根になりました。
でも、人が山に登るってことはこういうことなんだと
ひしひしと感じながら今日は歩きました。


さて、今日はご家族を連れてていきます。
ロングコースは初めてなので、
ゆっくりでもいいですよ、とスタート。

休憩をたくさんとりながら
山頂に向けて歩きました。

大倉尾根は通称、
バカ尾根
っていうんですよ。
という説明を、登り初めにしました。
「歩きやすい道なのになんで?」というご家族。

後半、その「バカ」が付いてしまう理由を体感したようでした。


山頂に着くと、絶景に大感動!
登りの疲れが吹き飛んだと言ってくれました。

美味しいごはんを用意してもらい、大満足♪

塔ノ岳〜鍋割山の稜線歩きの道も大変、
気に入って頂けたようで
ロングコースでも飽きが来ず(西山林道は長い・・・)
家族で楽しんでいただけました。

よかったぁ。
と今日は満足♪

ですが、、、

なんと塔ノ岳の山頂
で1人のカッコイイおじ様に声をかけられ

「ヤマレコでつながってるよね?YANちゃんでしょ?」

「????????」

あ・・・・・・、tenさん!!

あまりにびっくりして、何を話したか覚えていませんが
写真だけは撮ってもらいました。

ヤマレコユーザーと会う機会は
たくさんあるのですが
「いつか山で会えたらいいですね」
とフォローし合ってる方と
ホントに会えるなんて。
しかも山頂で。

縁ってすごいパワーなんですね。
あぁ、もっと、ちゃんとお話しできたらなぁ

でも
大大大満足の1日でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2212人

コメント

昨日は本当にサプライズでした
YANちゃん こんばんは

昨日はビックリしました

木曜しか休めない仕事関係の人が最近山にハマリ、男体山、大菩薩と登り今回は丹沢に登りたいと・・・木曜休むのは大変なのですが接待ゴルフならず接待登山です。割り勘ですが

電車で大山〜大山名物豆腐で一杯、車で鍋〜塔からの富士見どちらがいいですか?って聞いて塔に決まりました。
私は大山で一杯がよかったのですが・・・

でも大山の飲んだくれコ−スでなくてよかったです

カップメンを食べ下山の用意。尊仏山荘に目をやるとブル−のマム−トの素敵な山ガ−ル・・・

あれれ???レコ友のYANちゃんに雰囲気が似てる・・・

でも木曜だし、家族連れにも見えるし・・・

声かけてよかったです。

今日はガイド役お疲れ様でした。

これからも幹事さん、そして時には執事としてお仲間を楽しませてあげて下さい。

執事は俺か

これからも1、安全。2、楽しいでお願いします。

カッコイイおじ様???褒めすぎです。

高級ブランドのユニシ?ロの羽毛服が似合うそこら辺に居るただのおっさんです
2013/12/13 18:48
丹沢最高
Yanさんこんにちは、

12日に同じルートですれ違う際に何度か挨拶させてもらった

男二人組(背高め)の帽子を被っていたものです。

こちらの記録、写真を拝見させてもらったら

あれ? あの時の? っと思わずコメントさせて頂きました。

塔ノ岳〜鍋割山って王道コース何ですね、

今回は塔ノ岳ピストンだったんで次回は鍋割山まで足伸ばしてみます。

しっかし山頂からの海、街、山の風景は最高ですね。
2013/12/14 0:43
ゲスト
天気もよろしくて
ガイド役お疲れさまでした。
お連れ様方に満足して頂いたようで嬉しいですね。

西山林道、長いですけど登ってきた山々を振り返りながら登るのも、楽しかったというのは僕の感想です。

丹沢、まお邪魔しますねー。
2013/12/14 13:35
カッコイイおじ様
まだ興奮冷めやらぬまま・・・

ヤマレコユーザーは70000人以上いるのに
ものすごい確率

大山で飲んだくれておらず、良かったです
景色を選んでいただいた、お連れの方にも感謝



実をいうと去年の今頃、
ヤマレコには載せられない
遭難未遂を起こしたのでした。
そのトラブルを体験した家族との一周年の記念の登山でした。。。
詳しくはここでのべられませんが
あの日は、もう人生で山に行けなくなると思いました。

これからも、安全第一。
楽しさは第二で山と向き合います

tenさんのお言葉はいつも、心に響きます。

これからもよろしくお願いします!
2013/12/14 15:33
shidouさん
コメントありがとうございます。

多分ですが、
shidouさん達が塔ノ岳から降りられる時、
山頂付近ですれ違いましたか?

天気に恵まれた日でしたよね
塔ノ岳の展望は最高です

私が勝手に王道とつけてしまいました(笑)

塔ノ岳〜鍋割山までの稜線は景色も良く
歩きやすい快適な道なんです。
おススメです
2013/12/14 15:35
haruki氏
確かに西川林道は、おしゃべりしたり、山行を振り返るのに良い時間かもしれません。

また、丹沢へ来てね!
鈴鹿も楽しみにしています
2013/12/14 15:37
忙しそうなので
忙しそうなので、コメント控えようと思ったけど

やっぱり 好いですね 冬晴れの丹沢は

次回の丹沢は、 の日をねらっていきます
2013/12/14 23:11
irohaさん
コメントありがとうございます!

多忙でも、合間の時間の作り方がわかってきました(笑)

レコ拝見しました、寒くて辛い日に登られたんですね
お疲れ様でした

ぜひ、冬晴れの丹沢縦走 楽しんでください
2013/12/15 11:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら