GW 3750kmの旅 ファイナル 三嶺
- GPS
- 01:37
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 653m
- 下り
- 658m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道。 危険箇所特に無し。 東西南北とルートあり。 剣山も近い。 |
写真
感想
GW最後の山は三嶺。
徳島道、美馬ICから52km。
登山口までは439号、橋を渡るとダート林道になる。
上まで行けないとの事だが、結構入っている模様。
時間も時間なので一番上まで行きます。
道標もあり、踏み跡も有り、問題なく進む。
日の入り前に何とか登頂。
やや寒く、時間も時間なので早々に下山。
予めテープも何箇所かしておいた。
よくわからない看板もあったのでこれも目安に、薄暗いが何とか進める。
ヘッデン無しに何とか無事下山。
4月25日から5月4日まで連続山行が始まり、車での移動距離3750km、登った山23座、なによりも無事故で大成功です。
■1座■ 4月26日 景鶴山 2004m
■2座■ 4月27日 米山 993m
■3座■ 4月27日 粟ヶ岳 1293m
■4座■ 4月29日 笈ヶ岳 1841m
■5座■ 4月29日 比叡山 848m
■6座■ 4月30日 武奈ヶ岳 1214m
■7座■ 4月30日 蓬莱山 1174m
■8座■ 4月30日 愛宕山 924m
■9座■ 4月30日 六甲山 931m
■10座■ 5月1日 氷ノ山 1510m
■11座■ 5月1日 扇ノ山 1310m
■12座■ 5月1日 那岐山 1250m
■13座■ 5月2日 上蒜山 1202m
■14座■ 5月2日 道後山 1271m
■15座■ 5月2日 吾妻山 1239m
■16座■ 5月2日 三瓶山 1126m
■17座■ 5月3日 篠山 1065m
■18座■ 5月3日 三本杭 1226m
■19座■ 5月3日 伊予富士 1756m
■20座■ 5月3日 瓶ヶ森 1896m
■21座■ 5月4日 笹ヶ峰 1859m
■22座■ 5月4日 東赤石山 1707m
■23座■ 5月4日 三嶺 1893m
4月28日は日帰りの予定で金北山に登る為、佐渡島に上陸したが、季節外れの積雪の為スカイラインが通行止めで港で断念した。
今回の山行には万全の準備をしていたつもりだ。
道路許可も取っていた。
*金北山に登る場合自衛隊に道路使用の許可が必要。
雪が多少でも全く問題ない簡単な山と思っていた。
まさか登山口までのアプローチに引っかかるとは・・・。
前日まで低気圧の影響で海が荒れていた。
船がギリギリの時間になってようやく出港が決まったのだ。
そっちに気を取られていて現場の道路状況まで頭が回らなかった。
何とも言えない痛恨のミスだ。
もう一度離島の山に行くのは大変な労力がいる。
そんなに甘くない現状を知る。
これも勉強と思い次に経験を生かす事にする。
GWの前半は悪天候でギリギリの山行が続いた。
中盤は快晴が続き、秘境の笈ヶ岳に登ることが出来た。
一番の思い出は、扇ノ山で出会ったモデル体系をした親父だ。
話が合い、自宅に招いて下さった。
地元の山菜をご馳走してくれ温泉にも連れて行ってもらった。
さらに那岐の鉄人こと笹尾さんを紹介してくれた。
那岐山を1250回以上登っており、シャツも着ないで常に短パンで登っている地元ではちょっとした有名人だ。
なんと真冬でもシャツを着ないで短パンで登っている。
汗もかかず、水も飲まないと言う。
往復100分で登り降りするそうだ。(登り60分、降り40分)
yakouseiは登り56分、降り49分と105分掛かった。休憩時間を入れて111分。完敗です。
いつまでも元気でいて下さい。
車での移動は渋滞にもあわず予定通り進めた。
総移動距離3750km。
帰りは休み休みで四国から東京の自宅まで約20時間掛かった。
あっという間の09年GWでした。
この後の山行は気分転換に東北を狙う。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する