ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3832366
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

本社ケ丸〜清八山〜三ツ峠山*富士山に見守られながら♪笹子〜河口湖

2021年12月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
18.4km
登り
1,689m
下り
1,436m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:36
合計
8:01
7:35
42
8:17
8:17
54
9:11
9:11
54
10:05
10:30
18
10:48
10:48
4
10:52
10:52
11
11:03
11:03
15
11:18
11:19
18
11:37
11:37
37
12:14
12:16
14
12:30
12:31
6
12:37
12:38
4
12:42
12:43
34
13:17
13:17
7
13:24
13:25
12
13:37
13:37
26
14:03
14:03
18
14:21
14:21
34
14:55
14:55
13
15:17
15:19
5
15:24
15:25
11
15:36
ゴール地点
天候 晴れ少し雲。場所によりやや強い風
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿〜高尾:京王線367円
高尾〜笹子:中央線858円
河口湖駅〜新宿:高速バス2000円
コース状況/
危険箇所等
あえて言えば、本社ケ丸〜清八峠の岩場2箇所注意箇所に感じたが、丁寧に歩けば問題なし。
4日前に降った雪が本社ケ丸〜清八峠と三ツ峠直下に残っていた。ツボ足で歩けたが、下りはチェーンスパイクがあれば安心。今後積雪状況は変わりますので、最新の情報での判断をお願いします。
今日は笹子駅から出発です。松本行きの中央線はトイレもついていたので、準備万端。標高600からのスタート
2021年12月12日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 7:33
今日は笹子駅から出発です。松本行きの中央線はトイレもついていたので、準備万端。標高600からのスタート
登山口には色褪せた標識、
2021年12月12日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 7:44
登山口には色褪せた標識、
初っ端から激登り。早起きしてまだボンヤリしていた身体が、ここで目覚めました‼️
2021年12月12日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 7:51
初っ端から激登り。早起きしてまだボンヤリしていた身体が、ここで目覚めました‼️
最初のポイント庭洞山。まずまずのスピードで歩けているようで、ちょっと安心😊
2021年12月12日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 8:17
最初のポイント庭洞山。まずまずのスピードで歩けているようで、ちょっと安心😊
うすら暗い針葉樹林をひたすら登ります
2021年12月12日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 8:17
うすら暗い針葉樹林をひたすら登ります
林道を横断。取り付きはわかりやすい
2021年12月12日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 8:23
林道を横断。取り付きはわかりやすい
標高1100あたりから広葉樹林になり、明るくなりました。写真は暗いけど
2021年12月12日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 8:29
標高1100あたりから広葉樹林になり、明るくなりました。写真は暗いけど
送電線鉄塔を横切る。登る前には頭の中でグルグルぐるぐるしていたいろんな杞憂が、黙々と登っているうちに消えました🙂
2021年12月12日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 8:36
送電線鉄塔を横切る。登る前には頭の中でグルグルぐるぐるしていたいろんな杞憂が、黙々と登っているうちに消えました🙂
リボンがやたらと多かったところ。惑わされずに、尾根をいきましょう
2021年12月12日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 8:43
リボンがやたらと多かったところ。惑わされずに、尾根をいきましょう
岩岩を登っていくと
2021年12月12日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 9:08
岩岩を登っていくと
角研山に到着。稜線にでました
2021年12月12日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/12 9:10
角研山に到着。稜線にでました
ここからは眺めの良い稜線歩き
2021年12月12日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 9:10
ここからは眺めの良い稜線歩き
左に三ツ峠山
2021年12月12日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 9:12
左に三ツ峠山
右に八ヶ岳を見ながら歩くのは、実に贅沢💕
2021年12月12日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/12 9:13
右に八ヶ岳を見ながら歩くのは、実に贅沢💕
送電線鉄塔からは
2021年12月12日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 9:22
送電線鉄塔からは
南アルプスも見えてテンション上がります
2021年12月12日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/12 9:24
南アルプスも見えてテンション上がります
もちろん八ヶ岳も
2021年12月12日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/12 9:24
もちろん八ヶ岳も
金峰山。アップすると五丈石が見えます‼️
2021年12月12日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/12 9:25
金峰山。アップすると五丈石が見えます‼️
奥秩父連峰。切れてるところは雁坂峠だな
2021年12月12日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/12 9:26
奥秩父連峰。切れてるところは雁坂峠だな
目指す本社ケ丸までもうひと登り
2021年12月12日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/12 9:26
目指す本社ケ丸までもうひと登り
今日も山に来て良かった😋と思うひと時
2021年12月12日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/12 9:42
今日も山に来て良かった😋と思うひと時
レトロな標識いいなー
2021年12月12日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/12 9:54
レトロな標識いいなー
本社ケ丸に到着‼️。三ツ峠山の肩に富士山の構図
2021年12月12日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/12 10:01
本社ケ丸に到着‼️。三ツ峠山の肩に富士山の構図
笠雲が、下り坂を予告しているようで気がかり
2021年12月12日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
12/12 10:02
笠雲が、下り坂を予告しているようで気がかり
西側には南アルプスの御一行がずらり✨✨
2021年12月12日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/12 10:02
西側には南アルプスの御一行がずらり✨✨
三角形の聖、赤石、荒川岳
2021年12月12日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
12/12 10:02
三角形の聖、赤石、荒川岳
真っ白いのは蝙蝠岳?と塩見岳。手前が笹山、大籠岳、広河内岳
2021年12月12日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/12 10:03
真っ白いのは蝙蝠岳?と塩見岳。手前が笹山、大籠岳、広河内岳
白峰三山と甲斐駒ヶ岳
2021年12月12日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
12/12 10:03
白峰三山と甲斐駒ヶ岳
アップして農鳥、間ノ、北岳
2021年12月12日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/12 10:03
アップして農鳥、間ノ、北岳
甲斐駒ヶ岳
2021年12月12日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
12/12 10:04
甲斐駒ヶ岳
八ヶ岳
2021年12月12日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
12/12 10:04
八ヶ岳
お話しさせていただいたお兄さんと撮り合いっこしました😊
2021年12月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/12 10:18
お話しさせていただいたお兄さんと撮り合いっこしました😊
ここは秀麗富嶽十ニ景のひとつです。風もなくポカポカで、すっかり長居してしまいました
2021年12月12日 10:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
12/12 10:22
ここは秀麗富嶽十ニ景のひとつです。風もなくポカポカで、すっかり長居してしまいました
清八山までは今日一番の注意エリア。北斜面の残雪は慎重に歩きます
2021年12月12日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 10:31
清八山までは今日一番の注意エリア。北斜面の残雪は慎重に歩きます
こんなかんじの岩場がありますが、難しい程ではないですね
2021年12月12日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 10:35
こんなかんじの岩場がありますが、難しい程ではないですね
清八峠。ここから下るエスケープルートを考えていましたが、時間も気力も余裕ありそうなので三ツ峠山までいってみます
2021年12月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 10:49
清八峠。ここから下るエスケープルートを考えていましたが、時間も気力も余裕ありそうなので三ツ峠山までいってみます
清八山に到着
2021年12月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/12 10:53
清八山に到着
こちらも秀麗富嶽十ニ景
2021年12月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/12 10:53
こちらも秀麗富嶽十ニ景
2021年12月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
12/12 10:53
明るくて歩き易い樹林のなかを下っていきます
2021年12月12日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 10:56
明るくて歩き易い樹林のなかを下っていきます
程なくして大幡八丁峠。ここで林道にも繋がっていますが、
2021年12月12日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 11:02
程なくして大幡八丁峠。ここで林道にも繋がっていますが、
そのまま稜線を進みます
2021年12月12日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 11:05
そのまま稜線を進みます
今日3度目の鉄塔通過
2021年12月12日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 11:11
今日3度目の鉄塔通過
大幡山。多少のアップダウンはありますが、下り基調で進んでいます
2021年12月12日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 11:18
大幡山。多少のアップダウンはありますが、下り基調で進んでいます
ラスボス三ツ峠山(正確には御巣鷹山)
2021年12月12日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 11:23
ラスボス三ツ峠山(正確には御巣鷹山)
茶臼山を通過。ここから最後の登り
2021年12月12日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 11:38
茶臼山を通過。ここから最後の登り
2021年12月12日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 11:56
1600辺りの雪の状況。下りは要注意です
2021年12月12日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 12:10
1600辺りの雪の状況。下りは要注意です
着いたー💕三ツ峠山〜‼️
2021年12月12日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/12 12:14
着いたー💕三ツ峠山〜‼️
電波塔の東面に回り込むと、山頂標がありました
2021年12月12日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/12 12:16
電波塔の東面に回り込むと、山頂標がありました
カッコいい
2021年12月12日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/12 12:18
カッコいい
曇ってきたけど、富士サン美しいです
2021年12月12日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/12 12:19
曇ってきたけど、富士サン美しいです
あっちの鉄塔のあるところが開運山
2021年12月12日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 12:20
あっちの鉄塔のあるところが開運山
南アルプスは雲がかかって残念
2021年12月12日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/12 12:33
南アルプスは雲がかかって残念
くだってくると、廃屋
2021年12月12日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 12:35
くだってくると、廃屋
そして四季楽園
2021年12月12日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 12:37
そして四季楽園
振り向いて開運山
2021年12月12日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 12:40
振り向いて開運山
三ツ峠山荘
2021年12月12日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 12:43
三ツ峠山荘
からの富士山
2021年12月12日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
12/12 12:42
からの富士山
2021年12月12日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
12/12 12:43
すこし先の展望地で大休憩。ポカポカしているし、あとは下るだけの安堵感で、眠気が。。
2021年12月12日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/12 12:47
すこし先の展望地で大休憩。ポカポカしているし、あとは下るだけの安堵感で、眠気が。。
御巣鷹山、開運山、木無山の3つあわせて三ツ峠山というらしい
2021年12月12日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 13:15
御巣鷹山、開運山、木無山の3つあわせて三ツ峠山というらしい
で、木無山
2021年12月12日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 13:25
で、木無山
下山しまーす
2021年12月12日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 13:25
下山しまーす
長いけれど優しい尾根道です
2021年12月12日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 13:32
長いけれど優しい尾根道です
時々、富士山をチラ見しながら
2021年12月12日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/12 13:46
時々、富士山をチラ見しながら
ゆるゆると下るのは楽しい😊
2021年12月12日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 13:46
ゆるゆると下るのは楽しい😊
鉄塔から富士山
2021年12月12日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/12 14:03
鉄塔から富士山
霜山手前で新倉山分岐の、絶景ポイントから富士山
2021年12月12日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/12 14:14
霜山手前で新倉山分岐の、絶景ポイントから富士山
作業道は迷い込み易いので、ありがたい標識
2021年12月12日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 14:28
作業道は迷い込み易いので、ありがたい標識
2021年12月12日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 14:36
林道を横切り
2021年12月12日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 14:41
林道を横切り
まだ15時前なのに、初冬の日射しは弱々しい🍁
2021年12月12日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/12 14:43
まだ15時前なのに、初冬の日射しは弱々しい🍁
アップダウンのある尾根も登り返すこと無く、トラバースで下ってきたのに、最後に登ります
2021年12月12日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 14:45
アップダウンのある尾根も登り返すこと無く、トラバースで下ってきたのに、最後に登ります
天上山はスルーして河口湖へまっしぐら
2021年12月12日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 14:57
天上山はスルーして河口湖へまっしぐら
観光地に突入
2021年12月12日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/12 15:03
観光地に突入
あらどうしましょ
2021年12月12日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 15:05
あらどうしましょ
河口湖までは
2021年12月12日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 15:06
河口湖までは
ハイキングコースを下っていきます
2021年12月12日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 15:09
ハイキングコースを下っていきます
2021年12月12日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/12 15:16
湖畔の街から見る富士山の迫力がスゴかった😳
2021年12月12日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/12 15:33
湖畔の街から見る富士山の迫力がスゴかった😳
河口湖駅に到着‼️
富士山、きょうは一日ありがとう。
お疲れさまでした😊
2021年12月12日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/12 15:35
河口湖駅に到着‼️
富士山、きょうは一日ありがとう。
お疲れさまでした😊
丁度よくバスに滑り込みました🚍
2021年12月12日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 15:42
丁度よくバスに滑り込みました🚍

装備

個人装備
ハードシェルは不要 手袋 タイツ+夏パンツ

感想

秀麗富嶽十ニ景、素敵な富士山がいろいろ見れると聞いて、気になっていましたが、折角なら縦走しちゃおう、とプランを立ててみました。
しかしコースタイム11時間ということで、ヘッデン使用覚悟&エスケープルートも用意して、いざ出発‼️。
直前になって天気予報は午後には下り坂と知り、富士山が見れなくなったら台無しと思い、超特急🚄の縦走となりました。
幸い富士サンは最後まで隠れずに色んな姿を満喫でき、期待していた南アルプス、八ヶ岳の絶景も叶って嬉しかったー💕。
後日談ですが、痛みが落ち着いていた半月板損傷からの膝痛がぶり返してしまいました😢。無茶はいけないと釘をさされたかんじです。。計画の立て方を改めないといけませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

やっぱりいいデスねー、清八山からの三つ峠辺り、ワタシには無理そうですが、素晴らしい写真ありがとうございました😭
胸の空く様な景色が、大好きデス💕
くそ〜😩もう少し⁇?⁇若かったらなー😫
2021/12/17 22:08
傷んだ半月板を抱えて、ちょっと.. ヤンチャ過ぎ ‼︎ ですね。 笑 _ 笑 

  ちゃんと 筋トレしてますか?
栄養摂取は 適切ですか?
無理のない計画を立てていますか?

  今度から 拙者が チェックします ‼︎
( きちんと 報告をしてくださいませませ )


2021/12/22 16:09
Corobbocle217さん
コメントありがとうございました‼️。
返信遅くなり失礼いたしました。
喉もと過ぎれば熱さ忘れる、で今回はちょっと無理をしたのは事実です。。
しかしコロポックルさんにいろいろアドバイスいただいていたお陰で、半月板の痛みは起きなかったです。下山後の膝痛は別の原因だったようです。筋トレもやってますよ〜。
これからの時期、雪山は膝に優しいので嬉しいです😊。
2021/12/30 0:31
apiruさま
コメントありがとうございます。
返信が遅くなり失礼いたしました。
富士山はどこからみても感動がある山ですよね。そんな訳で今回のルートでは腕なしの私でも良い写真が撮れたのだと思います。
富獄十二景、ほかもチャレンジしたくなりました‼️。
2021/12/30 0:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら