ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3834473
全員に公開
アルパインクライミング
赤城・榛名・荒船

妙義山 西岳〜星穴岳 笑顔で歩けるアルパインハイキング

2021年12月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
5.0km
登り
816m
下り
815m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
3:50
合計
5:45
8:26
5
8:31
8:31
12
8:43
8:48
2
8:50
8:51
8
8:59
9:12
12
9:24
10:37
27
11:04
11:20
0
11:20
11:25
1
11:26
11:32
4
11:36
11:48
1
11:49
11:52
2
11:54
11:55
4
11:59
13:31
34
14:05
14:07
2
14:09
14:10
1
14:11
ゴール地点
天候 今日も┣¨快晴☀
どんなもんじゃ〜い ヾ(〃^∇^)ノ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中ノ嶽神社駐車場に停めました。
快晴の登山日和ですが、紅葉も終わったためか登山者はまばらでした。
コース状況/
危険箇所等
◆中ノ嶽神社〜石門分岐
一般登山道であり、歩き易く整備されていて問題ありません。

◆石門分岐〜西岳
バリエーションルートで、踏跡は明瞭な部分とそうでない部分があって一部ルートを見る目が必要です。踏跡が外傾し足幅程度のところ等が多く、落ち葉で踏跡らしく見えるところが実は踏み抜いたりする可能性もあって注意が必要です。

◆西岳〜星穴岳
ほぼ石門分岐〜西岳間と同じですが、泥壁40m懸垂があり、陽が入らず濡れていて足は滑ります。星穴岳山頂直下に10m程度のリッジがあり、フリーで行けないこともないですが、確保した方が良いでしょう。中間くらいにしっかりした灌木があってそこでランニングが取れます。

◆星穴岳〜中ノ嶽神社
山頂直下のリッジ懸垂下降は振られると危険です。足は滑らないのでしっかり壁をとらえて慎重に。射抜穴への懸垂(35m)と射抜穴からの懸垂(45m)はいずれも支点はしっかりしており、安心して下降出来ますが、当然紫外線や風雨にさらされ経年劣化があるため、都度確認が必要です。ロープダウンする場合、途中で灌木の枝に絡み易いので注意。
懸垂下降が終了すれば落ち葉混じりの踏み跡を辿れば良いだけですが、落ち葉で滑り、落ちれば無事で済まないところが多いので、雑な歩行にならないように。
その他周辺情報 中ノ嶽神社にある中ノ岳ドライブインで食事可能です。
自販機は駐車場含めて数台あり。
【Coca-Cola・ドクターペッパーをご希望の方は駐車場の自販機へ 】

日帰り湯は『妙義ふれあいプラザ もみじの湯』
http://www.tomioka-silk.jp/spot/sightseeing/detail/FureaiP-Momiji-no-yu.html
tom) ┣¨快晴☀の上州☆ROCK2DaysのSECOND ROUND

(S)鍬柄岳からの翌日、今日はtomoさんと2人で星穴へ。中ノ嶽神社から始まります。
2021年12月12日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/12 8:23
tom) ┣¨快晴☀の上州☆ROCK2DaysのSECOND ROUND

(S)鍬柄岳からの翌日、今日はtomoさんと2人で星穴へ。中ノ嶽神社から始まります。
(S)飲み過ぎてはいないので体調は万全(´ω`)

tom) 世間では充分🍺飲み過ぎだと思いますが... (-。-;)
2021年12月12日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/12 8:24
(S)飲み過ぎてはいないので体調は万全(´ω`)

tom) 世間では充分🍺飲み過ぎだと思いますが... (-。-;)
tom) お久しぶりの金ピカ✨“日本一のだいこくさま”

(S)こんにちは('ω')ノ
2021年12月12日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/12 8:25
tom) お久しぶりの金ピカ✨“日本一のだいこくさま”

(S)こんにちは('ω')ノ
(S)最近手水舎にお花を浮かべるの流行ってるのかな?

tom) #手水舎 #インスタ映え #蠅
2021年12月12日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/12 8:25
(S)最近手水舎にお花を浮かべるの流行ってるのかな?

tom) #手水舎 #インスタ映え #蠅
tom) 勝利の神;日本武尊が祀られている中之嶽神社 ( ー`дー´)

(S)もはや勝利は約束されたようなものですね。もう行かなくてもいいか(´ω`*)
2021年12月12日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/12 8:27
tom) 勝利の神;日本武尊が祀られている中之嶽神社 ( ー`дー´)

(S)もはや勝利は約束されたようなものですね。もう行かなくてもいいか(´ω`*)
(S)本日の核心部:神社石段を早くも突破。残念ながら桃奈々さんがいないので、代理でご挨拶しておきました。

tom) SM代理の声が小さくて、神様に伝わら〜ん!( `ー´)ノ
2021年12月12日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/12 8:29
(S)本日の核心部:神社石段を早くも突破。残念ながら桃奈々さんがいないので、代理でご挨拶しておきました。

tom) SM代理の声が小さくて、神様に伝わら〜ん!( `ー´)ノ
tom) 紙垂を潜って聖域へ 。。。"8-(*o・ω・)oテクテク

(S)さぁいざ行かん。
2021年12月12日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/12 8:31
tom) 紙垂を潜って聖域へ 。。。"8-(*o・ω・)oテクテク

(S)さぁいざ行かん。
(S)冬がもし寒くなくてもこの乾燥でヒルも干からびちゃうよ、とtomoさん談。

tom) 干乾びたら落葉🍂で分からんと思うけど... (¯―¯٥)
2021年12月12日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/12 8:31
(S)冬がもし寒くなくてもこの乾燥でヒルも干からびちゃうよ、とtomoさん談。

tom) 干乾びたら落葉🍂で分からんと思うけど... (¯―¯٥)
(S)ウンチクは読む性質です。

tom) 妙義山の歴史のお勉強φ(`д´)メモメモ
2021年12月12日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 8:32
(S)ウンチクは読む性質です。

tom) 妙義山の歴史のお勉強φ(`д´)メモメモ
tom) アラっ、東屋がぶっ壊れてる ( ̄O ̄;

(S)一歩間違えば大惨事でござる。
2021年12月12日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/12 8:49
tom) アラっ、東屋がぶっ壊れてる ( ̄O ̄;

(S)一歩間違えば大惨事でござる。
tom) いろんなモン並べたなぁ〜 (◍´-`)

(S)盛りだくさんですね。
2021年12月12日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/12 8:49
tom) いろんなモン並べたなぁ〜 (◍´-`)

(S)盛りだくさんですね。
tom) THE 見晴台

(S)おぉ、こないだここ来たなぁ。
2021年12月12日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/12 8:49
tom) THE 見晴台

(S)おぉ、こないだここ来たなぁ。
(S)上級者の客観的判断は誰がどうするんだ?という屁理屈はおいといて。

tom) ツアーもやってるみたいだし... (* Ŏ∀Ŏ)・;゛.:’;、ブッ
2021年12月12日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/12 8:50
(S)上級者の客観的判断は誰がどうするんだ?という屁理屈はおいといて。

tom) ツアーもやってるみたいだし... (* Ŏ∀Ŏ)・;゛.:’;、ブッ
(S)いろいろと注意喚起の看板を横目に見ながら。

tom) 大切なコトです ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
2021年12月12日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 8:51
(S)いろいろと注意喚起の看板を横目に見ながら。

tom) 大切なコトです ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
tom) 上級者ルートも快適な道🎶

(S)どんどこ進んでいきます。
2021年12月12日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/12 9:00
tom) 上級者ルートも快適な道🎶

(S)どんどこ進んでいきます。
tom) がんばれ↑あいよ (^^;

(S)岩で会話するん?
2021年12月12日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/12 9:06
tom) がんばれ↑あいよ (^^;

(S)岩で会話するん?
(S)おおっと狭いルンゼ現る。

tom) よく見るトコね (๑¯ω¯๑)
2021年12月12日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/12 9:14
(S)おおっと狭いルンゼ現る。

tom) よく見るトコね (๑¯ω¯๑)
tom) ココを通れないメタボ君は問題有!( 屮゜Д゜)屮

(S)すごいところを登っているように見えますが、実はそーでもない。
2021年12月12日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/12 9:16
tom) ココを通れないメタボ君は問題有!( 屮゜Д゜)屮

(S)すごいところを登っているように見えますが、実はそーでもない。
(S)落ち葉は無駄に滑るため、岩上を歩きます。

tom) と後ろから、物凄い鼻息のヒトがキタ〰 σ( ̄‥ ̄;)
2021年12月12日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/12 9:16
(S)落ち葉は無駄に滑るため、岩上を歩きます。

tom) と後ろから、物凄い鼻息のヒトがキタ〰 σ( ̄‥ ̄;)
(S)この看板を跨ぎ越えて行きます。

tom) 【◎この先は危険.入るな!(一般道に非らず)】 って書いてあったよ (-∀- ;)ニヤ
2021年12月12日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/12 9:21
(S)この看板を跨ぎ越えて行きます。

tom) 【◎この先は危険.入るな!(一般道に非らず)】 って書いてあったよ (-∀- ;)ニヤ
tom) さて... ( ,,-` 。´-)ノ

(S)登り切ったところにこんな岩尾根の先端が。ここを登るのかと思ったが、右に巻く踏跡があった。
2021年12月12日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/12 9:21
tom) さて... ( ,,-` 。´-)ノ

(S)登り切ったところにこんな岩尾根の先端が。ここを登るのかと思ったが、右に巻く踏跡があった。
(S)灌木が豊富なので随時掴みながら登っていけばだいじょうぶ。

tom) でも時々ズルっとね... ( ̄ω ̄;)
2021年12月12日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/12 9:27
(S)灌木が豊富なので随時掴みながら登っていけばだいじょうぶ。

tom) でも時々ズルっとね... ( ̄ω ̄;)
(S)慶度のフェースが出現。最初上部がザレの場所を登ってしまい、「うっ」ってなって右にトラバース。簡単だけど一部スタンス細かく、フリーなだけに緊張しました。

tom) ……
2021年12月12日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/12 9:31
(S)慶度のフェースが出現。最初上部がザレの場所を登ってしまい、「うっ」ってなって右にトラバース。簡単だけど一部スタンス細かく、フリーなだけに緊張しました。

tom) ……
tom) 何故かトップが入れ替わってる (•́ε•̀;ก)

(S)「うっ」ってなってトラバースしているうちにtomoさんに追い抜かれたのだ。無事クリアの図。
2021年12月12日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/12 9:34
tom) 何故かトップが入れ替わってる (•́ε•̀;ก)

(S)「うっ」ってなってトラバースしているうちにtomoさんに追い抜かれたのだ。無事クリアの図。
(S)続いて真っ二つになったピナクル状をステミング気味に登ります。見た目ほど難しくありません。

tom) メタボチェッカーじゃ無くてヨカッタ (〃´o`)=3 ホッ
2021年12月12日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/12 9:41
(S)続いて真っ二つになったピナクル状をステミング気味に登ります。見た目ほど難しくありません。

tom) メタボチェッカーじゃ無くてヨカッタ (〃´o`)=3 ホッ
tom) “西岳” 1090mとぉちゃこ v(o´ з`o)♪
2021年12月12日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/12 9:43
tom) “西岳” 1090mとぉちゃこ v(o´ з`o)♪
tom) 絶景に言葉は要ら〜ん!( `ー´)ノ

(S)眺望は素晴らしい、まことに素晴らしい。
2021年12月12日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/12 9:44
tom) 絶景に言葉は要ら〜ん!( `ー´)ノ

(S)眺望は素晴らしい、まことに素晴らしい。
(S)新しく設置された標識ですが、これ設置したのは電気屋さんでしょきっと!リングスリーブでワイヤーを圧着していて周囲にインシュロック。ところが圧着工具で潰していないのでワイヤーがすっぽ抜けていますよ。次回来るときは持ってきて直してあげよう。多分もう来ないけど。

tom) 電気屋さんの会話! denki先輩も呼んだら...
2021年12月12日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/12 9:50
(S)新しく設置された標識ですが、これ設置したのは電気屋さんでしょきっと!リングスリーブでワイヤーを圧着していて周囲にインシュロック。ところが圧着工具で潰していないのでワイヤーがすっぽ抜けていますよ。次回来るときは持ってきて直してあげよう。多分もう来ないけど。

tom) 電気屋さんの会話! denki先輩も呼んだら...
(S)西岳からのP3…極悪岩峰。

tom) お気を付けて〜〜〜ヾ(¬。¬ )
2021年12月12日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/12 9:53
(S)西岳からのP3…極悪岩峰。

tom) お気を付けて〜〜〜ヾ(¬。¬ )
(S)そして懐かしの星穴岩峰群。
2021年12月12日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/12 9:53
(S)そして懐かしの星穴岩峰群。
tom) 絶景に言葉は要ら〜ん!( `ー´)ノ Part.2

(S)浅間の山頂は雲の中だけど、これだけ見えていれば満足満足。
2021年12月12日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/12 9:55
tom) 絶景に言葉は要ら〜ん!( `ー´)ノ Part.2

(S)浅間の山頂は雲の中だけど、これだけ見えていれば満足満足。
(S)西岳から少し降ればすぐに泥壁懸垂下降箇所です。

tom) 合体 ヾ(゜ェ゜ゞ)シャキ~ン
2021年12月12日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/12 10:02
(S)西岳から少し降ればすぐに泥壁懸垂下降箇所です。

tom) 合体 ヾ(゜ェ゜ゞ)シャキ~ン
(S)支点バッチリ安心安全。

tom) 指差し呼称、よぉ〜し (`・з・)ノ
2021年12月12日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/12 10:02
(S)支点バッチリ安心安全。

tom) 指差し呼称、よぉ〜し (`・з・)ノ
tom) 行ってらっしゃ〰♪(⌒∇⌒)ノ""

(S)陽が入らないからか、いつもこうなんでしょう。濡れていてとても滑る!
2021年12月12日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/12 10:07
tom) 行ってらっしゃ〰♪(⌒∇⌒)ノ""

(S)陽が入らないからか、いつもこうなんでしょう。濡れていてとても滑る!
(S)そんな泥壁もtomoさんならアトラクションと化すのだ。

tom) ヒャッホ〜 ٩(๑>∀<๑)۶♫♬♪♫♬♪♫♬
2021年12月12日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/12 10:12
(S)そんな泥壁もtomoさんならアトラクションと化すのだ。

tom) ヒャッホ〜 ٩(๑>∀<๑)۶♫♬♪♫♬♪♫♬
(S)このP3に駆け上がる悪魔のようなナイフリッジ…そして駆け上がった先には絶望の岩峰。
2021年12月12日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/12 10:28
(S)このP3に駆け上がる悪魔のようなナイフリッジ…そして駆け上がった先には絶望の岩峰。
(S)うーん。登れないかなぁ。

tom) 頑張ってねぇ〰 o(`^´๑)
2021年12月12日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/12 10:28
(S)うーん。登れないかなぁ。

tom) 頑張ってねぇ〰 o(`^´๑)
(S)目的地へ向かいます。結構な急斜面を木の根・灌木を掴みながら進みます。

tom) ヤダヤダ (´・д・`)
2021年12月12日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/12 10:32
(S)目的地へ向かいます。結構な急斜面を木の根・灌木を掴みながら進みます。

tom) ヤダヤダ (´・д・`)
(S)こんなところを回り込んだりしながら。
2021年12月12日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/12 10:44
(S)こんなところを回り込んだりしながら。
tom) 何かオモロイ (๑•ω•๑)♡

(S)tomoさんがイワヒバを気に入ったらしい。ボクはあまりこの植物に良い思い出はナイ。
2021年12月12日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/12 10:48
tom) 何かオモロイ (๑•ω•๑)♡

(S)tomoさんがイワヒバを気に入ったらしい。ボクはあまりこの植物に良い思い出はナイ。
(S)イワヒバに緑の新芽?が。初めて見た。

tom) コレは盆栽のツマ???
2021年12月12日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/12 10:48
(S)イワヒバに緑の新芽?が。初めて見た。

tom) コレは盆栽のツマ???
tom) 前後に立派な✨Petzl ハンガー有 ( ゜Д゜;)

(S)お、ここが良く写真で見るトラバース。ロープFIXする団体さんもけっこういるらしいですね。
2021年12月12日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/12 10:49
tom) 前後に立派な✨Petzl ハンガー有 ( ゜Д゜;)

(S)お、ここが良く写真で見るトラバース。ロープFIXする団体さんもけっこういるらしいですね。
(S)なかなか楽しいじゃありませんか。さすがメジャールート。

tom) 程良い緊張感と達成感💕
『ヘタレ☆』クライマーにぴったんこ(^^♪
2021年12月12日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/12 10:59
(S)なかなか楽しいじゃありませんか。さすがメジャールート。

tom) 程良い緊張感と達成感💕
『ヘタレ☆』クライマーにぴったんこ(^^♪
(S)間近で見るのは本当に久しぶり、星穴三兄弟。真ん中の通称『ミッキー岩』にmisuzuさん達と登ったのも懐かしい。
2021年12月12日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/12 11:02
(S)間近で見るのは本当に久しぶり、星穴三兄弟。真ん中の通称『ミッキー岩』にmisuzuさん達と登ったのも懐かしい。
tom) プードルとミッキーと何だっけ?

(S)確かイルカ岩。
2021年12月12日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/12 11:10
tom) プードルとミッキーと何だっけ?

(S)確かイルカ岩。
(S)妙義はどこに登っても素晴らしい景色ですなぁ。これは相馬岳かな?

tom) SMマニアにはたまらんのね (。-∀-)ニヤ
2021年12月12日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/12 11:13
(S)妙義はどこに登っても素晴らしい景色ですなぁ。これは相馬岳かな?

tom) SMマニアにはたまらんのね (。-∀-)ニヤ
tom) フレさん&フレディースの皆さんと行った懐かしい思い出
裏妙義 紅葉谷♪[記録ID: 2757041]
眼下に国民宿舎裏妙義が...畿悄)チラ
2021年12月12日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/12 11:13
tom) フレさん&フレディースの皆さんと行った懐かしい思い出
裏妙義 紅葉谷♪[記録ID: 2757041]
眼下に国民宿舎裏妙義が...畿悄)チラ
(S)荒船山の向こうに見えるのはなんぞ?

tom) 真っチロ⛄だね (´⊙ω⊙`)⁉
2021年12月12日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/12 11:13
(S)荒船山の向こうに見えるのはなんぞ?

tom) 真っチロ⛄だね (´⊙ω⊙`)⁉
tom) 楽しく笑いながら“星穴岳”とぉちゃこ v(o´ з`o)♪

(S)で、無事星穴岳山頂に到着です。この山頂標識、色使いがいいね。
2021年12月12日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/12 11:35
tom) 楽しく笑いながら“星穴岳”とぉちゃこ v(o´ з`o)♪

(S)で、無事星穴岳山頂に到着です。この山頂標識、色使いがいいね。
tom) SMさん、もちっと下がって!!!

(S)せ、せまいゼtomoさん!
2021年12月12日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
12/12 11:35
tom) SMさん、もちっと下がって!!!

(S)せ、せまいゼtomoさん!
(S)浅間に笠雲が。これはこれで良き。

tom) 絶景に言葉は要ら〜ん!( `ー´)ノ Part.3
2021年12月12日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/12 11:36
(S)浅間に笠雲が。これはこれで良き。

tom) 絶景に言葉は要ら〜ん!( `ー´)ノ Part.3
tom) 可愛い山頂看板の裏側には...

(S)こういうの好き。手厳しい世の中、人のやさしさを感じる。
2021年12月12日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/12 11:37
tom) 可愛い山頂看板の裏側には...

(S)こういうの好き。手厳しい世の中、人のやさしさを感じる。
tom) 一体、誰があんなトコ行くんだろ Ψ(`∀´)Ψケケケ
2021年12月12日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/12 11:37
tom) 一体、誰があんなトコ行くんだろ Ψ(`∀´)Ψケケケ
tom) “丁須の頭”が ლ(^ε^ლ)スッゲー♡
(S)ここには丁須は写っていないような気がしる!もう少し右かな?
tom) えっ、そぉなの σ( ̄‥ ̄;)
2021年12月12日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/12 11:39
tom) “丁須の頭”が ლ(^ε^ლ)スッゲー♡
(S)ここには丁須は写っていないような気がしる!もう少し右かな?
tom) えっ、そぉなの σ( ̄‥ ̄;)
(S)しばらく山頂でのんびりして、さぁ下山。さっそくこの懸垂。最初に来た時はフリーで登り、フリーで降った。とても怖かった思ひ出ぼろぼろ。
tom) 青春の1ページだな (๑>ฅฅ<๑)ププッ♪
2021年12月12日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/12 12:10
(S)しばらく山頂でのんびりして、さぁ下山。さっそくこの懸垂。最初に来た時はフリーで登り、フリーで降った。とても怖かった思ひ出ぼろぼろ。
tom) 青春の1ページだな (๑>ฅฅ<๑)ププッ♪
(S)懸垂祭りであります。射抜穴へ30〜35mくらい下降。支点はしっかりしているものの、ここからはまったく下が確認出来ないのでとても怖い。
2021年12月12日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/12 12:30
(S)懸垂祭りであります。射抜穴へ30〜35mくらい下降。支点はしっかりしているものの、ここからはまったく下が確認出来ないのでとても怖い。
(S)ここまで来ると下が確認出来、それほど高くないのがわかってけっこうホッとするのだ(´ω`)
tom) お達者で〜 ヾ(*'-'*)
2021年12月12日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/12 12:30
(S)ここまで来ると下が確認出来、それほど高くないのがわかってけっこうホッとするのだ(´ω`)
tom) お達者で〜 ヾ(*'-'*)
(S)tomoさんの空中遊泳。

tom) せっかくの空中ピース✌が逆光で台無し (/´△`\)
2021年12月12日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/12 12:34
(S)tomoさんの空中遊泳。

tom) せっかくの空中ピース✌が逆光で台無し (/´△`\)
(S)射抜穴に降り立つとすぐ次の懸垂45m。これが支点で、なんかヘンな補助ロープの設置だが、まぁこれもしっかりはしている。
2021年12月12日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/12 12:40
(S)射抜穴に降り立つとすぐ次の懸垂45m。これが支点で、なんかヘンな補助ロープの設置だが、まぁこれもしっかりはしている。
(S)射抜穴。

tom) 何でこんなトコに開いてるの¿?(๑ºㅅº๑)¿?
2021年12月12日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/12 12:41
(S)射抜穴。

tom) 何でこんなトコに開いてるの¿?(๑ºㅅº๑)¿?
tom) 縄使いのSM先生どぉ〜ぞ (。-∀-)

(S)50mロープを2本つないで
2021年12月12日 12:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/12 12:42
tom) 縄使いのSM先生どぉ〜ぞ (。-∀-)

(S)50mロープを2本つないで
(S)行くです。途中枝に絡んでいたのでロープを落としながら。

tom) バイバ〜イ(っ'-')╮=͞ξ ポイッ
2021年12月12日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/12 12:51
(S)行くです。途中枝に絡んでいたのでロープを落としながら。

tom) バイバ〜イ(っ'-')╮=͞ξ ポイッ
tom) なんてステキな立ち具合 (♡´艸`)ウフッ
2021年12月12日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/12 12:52
tom) なんてステキな立ち具合 (♡´艸`)ウフッ
(S)藪かtomoさんか区別がつかないね。

tom) 保護色でごわす ( ,,-` 。´-)ノ
2021年12月12日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/12 13:00
(S)藪かtomoさんか区別がつかないね。

tom) 保護色でごわす ( ,,-` 。´-)ノ
(S)懸垂が終わり、降り立ったところから続く踏み跡を辿って結び穴を見に行きました。
tom) 上の方からSMさんの呼ぶ声がしたので、このルンゼを登って... (後から撮影!)
2021年12月12日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/12 13:26
(S)懸垂が終わり、降り立ったところから続く踏み跡を辿って結び穴を見に行きました。
tom) 上の方からSMさんの呼ぶ声がしたので、このルンゼを登って... (後から撮影!)
(S)北側にトラロープが下がっている。

tom) ┣¨〜ゾ、┣¨〜ゾ (*´-`)
2021年12月12日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/12 13:19
(S)北側にトラロープが下がっている。

tom) ┣¨〜ゾ、┣¨〜ゾ (*´-`)
tom) コレも見たかった風景 (⋈◍>◡<◍)。✧♡
2021年12月12日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
12/12 13:19
tom) コレも見たかった風景 (⋈◍>◡<◍)。✧♡
(S)懸垂で降りてきた壁を振り返るとこんなロケーションです。
2021年12月12日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/12 13:27
(S)懸垂で降りてきた壁を振り返るとこんなロケーションです。
tom) お、重い ヽ(;´ω`)ノ

(S)まぁやるよね。
2021年12月12日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/12 13:42
tom) お、重い ヽ(;´ω`)ノ

(S)まぁやるよね。
(S)ルートはどんどん歩き易くなり

tom) でも、何気に横引きが長かった... ┐('〜`;)┌
2021年12月12日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/12 13:46
(S)ルートはどんどん歩き易くなり

tom) でも、何気に横引きが長かった... ┐('〜`;)┌
(S)中ノ嶽神社に到着し、無事下山のお礼。ヘルメット取るの忘れた神様済みませんm(_ _)m

tom) SM氏が代表して (((:D)┓ペコペコ
2021年12月12日 14:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/12 14:06
(S)中ノ嶽神社に到着し、無事下山のお礼。ヘルメット取るの忘れた神様済みませんm(_ _)m

tom) SM氏が代表して (((:D)┓ペコペコ
tom) 今日もオツカレちゃ〜ん (`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)

(S)人気ルートの理由が良くわかりました。
2021年12月12日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
12/12 14:16
tom) 今日もオツカレちゃ〜ん (`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)

(S)人気ルートの理由が良くわかりました。

装備

共同装備
ロープ:8mm 50m x2

感想

上州☆ROCK2DaysのSECOND ROUNDは、メジャーな西岳〜星穴岳☆

年末年始前でノンビリ休める最後の土日を、SMさんにお願いして自分でも楽しめる上州を遊びに連れてってもらいました d(⌒ー⌒)!
メジャールートなので渋滞なんかを心配していたのですが、お会いしたのは1パーティのみで静かなお山を二人で笑いながらタップリ遊んできました (*´-`)

SMさんには物足らなかったようですが、見たかった射抜き穴や結び穴からの風景
そして妙義の奇石群と雪を被った浅間山 ٩(๑> ₃ <)۶♥
荒天の新潟から快晴☀の群馬で、過度に緊張することも無く楽しい2日間をありがとうございました 彡:D)8┓ペコリ

こちらこそ、またヨロシクですd(⌒ー⌒)!

西上州の岩登り2日目。

本日は妙義:星穴岳のメジャールートに初めて来てみました。
以前、星穴岩峰群のひとつをmisuzuさん達とご一緒させてもらい、その時に登って以来の星穴岳。懐かしの景色を堪能してきました。

メジャールートだけあって踏跡はほぼついており、ルートファインディングで苦労することもなく、ただ坦々と歩くという状況がほとんどでした。

難しい岩登りもなく、標高を上げれば眺望抜群の稜線歩き、ハデな空中懸垂ありと、人気の理由が満載です。
にもかかわらずこの日同ルートで出会ったのは1PT2名のみで、静かで穏やかなお天気の中、妙義らしい山歩きを満喫出来ました。

tomoさん長距離運転ありがとうございました。
またよろしくおながいします(´_`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人

コメント

Sさんtさんこんばんは。
Sさん春以来ご一緒してませんが、すっかり西上州の人になってますね(笑)
いっそのこと群馬に転職して引っ越すしか・・・
さてさて今週末はどこに出没するのでしょう!?
takeちゃん特製星穴山名版好評のようですね!
イワヒバは普段枯草状態ですが、水を得るとみずみずしく緑色になります。

P.S.
SM先生とかSM師匠ってフレーズ、違う意味を想像・・・(ノз`)
2021/12/14 19:35
妙義の番人☆kiraさん、コメント Thank youです 彡:D)8┓ペコリ
いつも過激なレコ&SM氏からお話しはいろいろと聞いております

マジマジと見たイワヒバclub
ヘンなヤツだと思っていましたが、水を与えると緑色になるんですね ( ̄O ̄;
あと星穴のさんちょに有った可愛い名版は知り合いの方が作られたのですか?
良いセンスです (o^-')b !

女子が“SM師匠”って言うと、そのまんまだと思うのはワタクシだけじゃ無い様ですねcoldsweats01
2021/12/15 11:11
kiraさんこんばんは、ご無沙汰ですねー。

もはや本当に南牧村の移住サービスを受けようかというところです(^ω^;)
この季節、新潟で岩登りなど夢の世界なので、こうするよりほかないのですな。

えー、週末は平常運転の西上州ですよ( ◠‿◠ )
関東のこのお天気はやはり魅力ですしね。

イワヒバってそういう性質なんですね!
知りませんでした。いつも干涸びてるように見えるのは、実は生きていると。

そうそう、お伝えしたいことがあって、それが延び延びになってまして。
そのうちまたご連絡しますよー。
2021/12/14 19:59
トモさん、ご無沙汰しております。
SM100Cさん、毎度どうもでございます。

晴天の関東へようこそ、です(笑)
この週は、知り合いのかたがたが、ほぼ西上州に集結していたようでしたね。なんだか妙な温もりを感じてしまいました。
プードルやミッキーなどの写真を見たら、あのあたりの岩峰を開拓した日々が遠い昔に感じてしまいました。あのころは若かったなぁ...(遠い目)
今年は雪山を少しやろうと思っていますが、まだシーズン的には西上州遊びが最適な感じですねぇ。
SM100Cさんが南牧移住してくれたら、差し入れ持って行きますよ!(年に2回くらい)

さて、星穴岳ですが、星穴新道のほうもなかなか面白いのでぜひそのうちにやってみてください。40年ほど前は一般登山道だったってことがにわかに信じがたいところです。
2021/12/15 10:29
bicycleさん、お久でごじゃります <(_ _*)>
どんよりとした裏日本からグンマ〜にお邪魔させて頂きました v(o´ з`o)♪

星穴新道の話しも聞きましたが、基本ヘタレなのでSMさんが行く気になったらお供してみようかな
雪しかない越後にお越しの際は、差し入れ🍶持ってお邪魔しよぉかな( ´艸`)
2021/12/15 11:16
bicycleさんどーもでございます。

ホント知り合いの面々は西上州界隈を徘徊していたようで、こんなことを続けているといずれ違うルートから登ってきて山頂で出会ったりしそうですよね(´ω`;)
それもまた楽しみではありますが。

あの過激な岩峰・稜線シリーズから今のスタイルになったとも言えるわけで、そういう意味ではあの頃のmisuzuさんmmgさんbicycleさんにはとても感謝しています。おかげ様でさらにいろんな方々と知り合え、世界が広がりました。

南牧村近辺に仕事があれば移住したいですねぇー(笑)
ささやかに暮らしていければ贅沢は言わないんで、本気で考えそうです(´ω`;)

星穴新道は先日桃奈々さん達が踏破していましたが、ワタクシ別件があって行かなかったので、次回はtomoさん道連れにして行こうと思っています(´ω`*)
2021/12/15 11:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら