ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3845805
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

綿向山

2021年12月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
petit-prince その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
9.4km
登り
820m
下り
816m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
1:36
合計
4:49
距離 9.4km 登り 820m 下り 832m
6:41
20
7:32
7:36
3
7:39
7:41
6
7:47
7:59
17
8:16
8:17
25
8:42
8:43
17
9:00
9:33
9
9:42
10:12
16
10:28
12
10:40
10:50
4
10:54
10:57
2
10:59
18
11:29
1
11:30
ゴール地点
天候 曇 時々 晴
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車利用
コース状況/
危険箇所等
* あくまでこの日の状況です.御参考までに.

登山口までの自動車のアプローチ:西明寺口まで除雪して頂いていましたが、駐車場の方に向かうと轍はあるものの雪が残っておりスタッドレスタイヤでなければ厳しい感じでした.駐車場にも積雪あり.

駐車場-綿向山:登山道はよく整備されていました.前日・当日に先行してくださった方がいらしたおかげでチェーンスパイクで特に問題なく歩けました.雪が深くゲイタ―を持っていって正解でした.

綿向北尾根:積雪は多くて、歩いている方少なく、3歩に1歩程度太腿辺りまで踏み抜きながら進む感じでした.ワカンを装着すると踏み抜かず歩けるようになりました.
その他周辺情報 [温泉]
蒲生野の湯
https://www.gamounonoyu.net/
[綿向山御幸橋 駐車場]
6時頃近くの道の駅でpersさんにピックアップして頂き、駐車場までやってきました.西明寺口からはスタッドレスタイヤでないと厳しい感じでした.驚いたことに6時半着でメインの駐車場は概ね埋まっていました.恐るべし.

persさん、運転ありがとうございました.
2021年12月19日 06:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 6:35
[綿向山御幸橋 駐車場]
6時頃近くの道の駅でpersさんにピックアップして頂き、駐車場までやってきました.西明寺口からはスタッドレスタイヤでないと厳しい感じでした.驚いたことに6時半着でメインの駐車場は概ね埋まっていました.恐るべし.

persさん、運転ありがとうございました.
最初は暫し林道歩きです.既に結構積雪があります.
2021年12月19日 06:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 6:42
最初は暫し林道歩きです.既に結構積雪があります.
早速チェーンスパイクを装着.新調したBDのゲイタ―のギアテストも楽しみです.
2021年12月19日 06:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
12/19 6:47
早速チェーンスパイクを装着.新調したBDのゲイタ―のギアテストも楽しみです.
2021年12月19日 06:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 6:49
[ヒミズ谷出合小屋]
こちらから山道になります.
2021年12月19日 07:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 7:00
[ヒミズ谷出合小屋]
こちらから山道になります.
2021年12月19日 07:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 7:01
金属製の橋を渡って進みます.
2021年12月19日 07:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 7:01
金属製の橋を渡って進みます.
暫く進むと合数の表示が出てきます.
2021年12月19日 07:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 7:14
暫く進むと合数の表示が出てきます.
道は植林の樹林帯につづら折れにつけてあり、歩きやすいです.
2021年12月19日 07:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 7:17
道は植林の樹林帯につづら折れにつけてあり、歩きやすいです.
三合目で少し林道を歩く区間があります.
2021年12月19日 07:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 7:35
三合目で少し林道を歩く区間があります.
三合目から少し登ったところに立派な東屋があります.
2021年12月19日 07:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 7:40
三合目から少し登ったところに立派な東屋があります.
[五合目小屋]
五合目には立派な小屋があります.中でも休憩できるようです.
2021年12月19日 07:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 7:56
[五合目小屋]
五合目には立派な小屋があります.中でも休憩できるようです.
五合目では西側の眺望が開けています.
絵画の様な景色に息を呑みました.
冠雪した比良の山々と美しい近江の眺めを楽しみます.
2021年12月19日 07:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 7:55
五合目では西側の眺望が開けています.
絵画の様な景色に息を呑みました.
冠雪した比良の山々と美しい近江の眺めを楽しみます.
以前歩いた三上山・鏡山もよく見えました.
竜王から綿向山までの軌跡も繋がなければ...
2021年12月19日 07:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 7:56
以前歩いた三上山・鏡山もよく見えました.
竜王から綿向山までの軌跡も繋がなければ...
五合目あたりから霧氷が出てきました.
2021年12月19日 08:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
12/19 8:04
五合目あたりから霧氷が出てきました.
足元の雪も増えて少し歩きにくくなってきました.とはいえ、先行の方々が踏み固めて下さっているので有難い...
2021年12月19日 08:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 8:07
足元の雪も増えて少し歩きにくくなってきました.とはいえ、先行の方々が踏み固めて下さっているので有難い...
[七合目]
七合目までやってきました.こちらからグリーンシーズンの道とは異なる冬道を辿ることになります.
2021年12月19日 08:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 8:15
[七合目]
七合目までやってきました.こちらからグリーンシーズンの道とは異なる冬道を辿ることになります.
七合目にはお社がありお不動様が祀られています.
2021年12月19日 08:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 8:16
七合目にはお社がありお不動様が祀られています.
お参りしたかったので、嬉しいです.
2021年12月19日 08:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 8:16
お参りしたかったので、嬉しいです.
冬道は少し斜度があります.ふわふわのパウダーの様な雪質で、場所によってはステップを切りながら進みます.
2021年12月19日 08:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 8:18
冬道は少し斜度があります.ふわふわのパウダーの様な雪質で、場所によってはステップを切りながら進みます.
タイミング良く光が差し込んできて霧氷が輝き非常に美しかったです.
2021年12月19日 08:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 8:37
タイミング良く光が差し込んできて霧氷が輝き非常に美しかったです.
2021年12月19日 08:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
12/19 8:38
稜線までやってきました.
こちらから山頂まですぐですが、お天気は下り坂の予報なので眺望を楽しむべく、まずは綿向北尾根に向かうことに.
2021年12月19日 08:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 8:45
稜線までやってきました.
こちらから山頂まですぐですが、お天気は下り坂の予報なので眺望を楽しむべく、まずは綿向北尾根に向かうことに.
霧氷の間に鎌ヶ岳.
2021年12月19日 08:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 8:46
霧氷の間に鎌ヶ岳.
イブネ、雨乞岳、鎌ヶ岳!
白く着飾った鈴鹿のスターたちと久々の対面です.
2021年12月19日 08:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
12/19 8:48
イブネ、雨乞岳、鎌ヶ岳!
白く着飾った鈴鹿のスターたちと久々の対面です.
堪らない...
2021年12月19日 08:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 8:51
堪らない...
2021年12月19日 08:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
12/19 8:53
綿向北尾根.美しいな〜! 左奥には伊吹山も見えました.

雪はある程度締まってはいましたが、踏み込むと膝上まで踏み抜く感じで『3歩進んでは踏み抜き、這い上がって進む』という感じでしたが帰りにワカンを履くと全く沈まず楽に歩けました.
2021年12月19日 08:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
12/19 8:55
綿向北尾根.美しいな〜! 左奥には伊吹山も見えました.

雪はある程度締まってはいましたが、踏み込むと膝上まで踏み抜く感じで『3歩進んでは踏み抜き、這い上がって進む』という感じでしたが帰りにワカンを履くと全く沈まず楽に歩けました.
比良・近江の眺望.
素晴らしくて何度も何度も見てしまいます 笑
2021年12月19日 08:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 8:56
比良・近江の眺望.
素晴らしくて何度も何度も見てしまいます 笑
竜王山方面・雨乞岳方面の分岐.
2021年12月19日 09:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 9:01
竜王山方面・雨乞岳方面の分岐.
丁度晴れ間が出て美しい綿向山の姿を楽しみました.
2021年12月19日 09:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
12/19 9:03
丁度晴れ間が出て美しい綿向山の姿を楽しみました.
分岐から先の雨乞岳方面はトレースがありませんでした.
2021年12月19日 09:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 9:04
分岐から先の雨乞岳方面はトレースがありませんでした.
この辺りにお詳しそうな紳士がスノーシューで進まれたのに刺激され
2021年12月19日 09:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 9:22
この辺りにお詳しそうな紳士がスノーシューで進まれたのに刺激され
ワカンを履いて進むことに. 今迄スノーシューのみでワカンは初めて使いましたが、小型軽量ながらしっかり浮力があり、非常に良い道具だということを実感しました.
2021年12月19日 09:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
12/19 9:26
ワカンを履いて進むことに. 今迄スノーシューのみでワカンは初めて使いましたが、小型軽量ながらしっかり浮力があり、非常に良い道具だということを実感しました.
風紋が美しい...
2021年12月19日 09:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 9:23
風紋が美しい...
グリーンシーズンにこの少し先にある『イハイガ岳』というピークまで歩き、トレイルの雰囲気に魅了されたのですが、冬も素晴らしいですね.
2021年12月19日 09:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 9:27
グリーンシーズンにこの少し先にある『イハイガ岳』というピークまで歩き、トレイルの雰囲気に魅了されたのですが、冬も素晴らしいですね.
雨乞岳まで続く稜線.綿向山〜雨乞岳は是非歩いてみたいコースです.暖かくなって鈴鹿スカイラインが開通したら計画しようと思います.
2021年12月19日 09:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 9:28
雨乞岳まで続く稜線.綿向山〜雨乞岳は是非歩いてみたいコースです.暖かくなって鈴鹿スカイラインが開通したら計画しようと思います.
トレースのない道をまだまだ進みたい気持ちも出てきましたが、美しい景色を堪能したので引き返すことにしました.
2021年12月19日 09:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
12/19 9:29
トレースのない道をまだまだ進みたい気持ちも出てきましたが、美しい景色を堪能したので引き返すことにしました.
綿向山の山頂までやってきました.グリーンシーズンはこの鳥居をくぐって登頂という感じですが、冬は鳥居の側面から登ってくる感じになります.
2021年12月19日 09:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 9:42
綿向山の山頂までやってきました.グリーンシーズンはこの鳥居をくぐって登頂という感じですが、冬は鳥居の側面から登ってくる感じになります.
[綿向山 山頂]
2021年12月19日 09:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 9:42
[綿向山 山頂]
山頂にはお社があります.
2021年12月19日 09:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 9:42
山頂にはお社があります.
絶景を見ながらかなり早めのランチを頂きました.
2021年12月19日 09:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 9:48
絶景を見ながらかなり早めのランチを頂きました.
名残惜しいですが、お天気の改善もあまり期待できそうでないので下山することに.
2021年12月19日 10:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 10:12
名残惜しいですが、お天気の改善もあまり期待できそうでないので下山することに.
下りはふわふわの雪のクッションが敷き詰められた道をステップを崩さぬように楽しみながら降りました.沢山の方が歩かれて道が固められ、行きしなに比べて大分歩きやすくなっていました.
2021年12月19日 10:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 10:23
下りはふわふわの雪のクッションが敷き詰められた道をステップを崩さぬように楽しみながら降りました.沢山の方が歩かれて道が固められ、行きしなに比べて大分歩きやすくなっていました.
登ってこられる沢山の方とすれ違いましたが、途中よくレポートを参考にさせて頂いているikajyuのお姿が! 思わず声を掛けさせて頂きました.丁度行きの車でikajyuさんがアップされていた自転車利用の綿向山登山について話していたので驚きました.
2021年12月19日 10:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 10:36
登ってこられる沢山の方とすれ違いましたが、途中よくレポートを参考にさせて頂いているikajyuのお姿が! 思わず声を掛けさせて頂きました.丁度行きの車でikajyuさんがアップされていた自転車利用の綿向山登山について話していたので驚きました.
橋まで戻ってきました.
2021年12月19日 11:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 11:17
橋まで戻ってきました.
無事駐車場まで降りてきました.
2021年12月19日 11:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 11:29
無事駐車場まで降りてきました.
[蒲生野の湯]
蒲生野の湯で冷えた身体を暖め、帰路につきました.
2021年12月19日 12:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
12/19 12:23
[蒲生野の湯]
蒲生野の湯で冷えた身体を暖め、帰路につきました.
撮影機器:

装備

MYアイテム
petit-prince
重量:1.61kg

感想

前日に大分雪が降ったようでしたので、折角なら雪山を楽しみたいと行先を探していましたが、中々お天気が良さそうなところがありませんでした.ただ、鈴鹿の辺りだけ晴れが期待出来そうでしたので、persさんと綿向山を歩いてきました.(私はまだスタッドレスタイヤを履いていなかったので、途中からpersさんのお車で駐車場まで向かいました.本当にありがとうございました.)

綿向山は5年前の秋に一度登ったことがあり、北尾根から雨乞岳に続く稜線の雰囲気が非常に良かったのが強く印象に残っていたので、今回も北尾根の景色に大いに期待してのぞみました.

この辺りは元々雪が多い所ですが、駐車場から既に大分積雪しており、山道でも思う存分雪を楽しむことが出来ました.お天気は最初晴と曇が入り混じる感じでしたが、光が当たった美しい霧氷も見れましたし、北尾根では丁度綿向山に光が当たり素晴らしい景色を堪能することが出来て非常に楽しかったです.ワカンも初めて使ってみたのですが、いい道具だなと実感しました.

帰り道では沢山の方とすれ違いましたが、よくレポートを参考にさせて頂いているikajyuさんをお見かけして、思わずお声かけさせて頂きました.(丁度行きの車でikajyuさんが綿向山に自転車でアプローチされていた話をしていたのでタイムリーでした.)

駐車場までの道の状況などが知りたく、前日この辺りにお住いのwataharuさんにお伺いしたところ、写真付きで詳しく教えて下さいました. wataharuさんは非常に通なコース取りをされる方でいつもレポートを楽しみにしているお一人なのですが、思っていた通りお人柄も素晴らしい方で感動しました.本当にありがとうございました.この場を借りて御礼申し上げます.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら