- GPS
- 08:25
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,776m
- 下り
- 1,776m
コースタイム
7:12 小袖
8:21 堂所
8:58 ブナ坂分岐
10:10 奥多摩小屋
11:20 雲取山頂 11:45溌
13:00 七ツ石分岐
13:18 七ツ石山山頂 13:25発
13:43 七ツ石小屋 13:55発
15:15 鴨沢バス停着
GPS使ってませんのでコースは手書きです
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
鴨沢西行きで鴨沢まで 復路 鴨沢から奥多摩駅までバス 奥多摩駅からJR |
コース状況/ 危険箇所等 |
小袖~堂所 積雪量は少ないものの凍結箇所あり ブナ坂 一部滑ります 防火帯~小雲取巻き道まで 特になし、巻き道手前は踏み跡を外すと股までの個所あり 小雲取前 踏み跡が乱れています。外すと腿までの個所もあり 雲取山頂まで 締まった雪ですが滑りやすい |
写真
感想
雪が降った、それもかなり、と聞いて本能の赴くままに雲取に行ってきました。
我が家から奥多摩駅を起点とするエリアは早出が可能なので
遠くまで雪山訓練に行かないで済む!と。
前回、奥多摩駅でお会いした先輩方から「歩荷訓練はちゃんとしておいたほうがいいよ」とアドバイスされたこともあり、荷物は省かずちょっと水や食糧多め。
でも雪山なので許してねー、と9kgで出かけました。
登ってる最中はこの荷物のことをすっかり忘れていて
雪山、やっぱりしんどいな、きついな、とずっと思ってました。
ことにブナ坂終盤で久しぶりの6本爪アイゼンをつけてからは
あ・・歩きにくい~><
こんなに歩きにくかったっけ、と1時間ほど不自然な歩き方だったと思います。
11時前までに雲取山頂なら石尾根から奥多摩駅、と思っていましたが
20分もオーバー。
行きがけに一緒になったトレランデビューの男性に「たいしたことないですよ」と行っておきながらなんじゃこりゃ~・・
ピストンに変更です。
でも、一応石尾根縦走路の様子を見たくて七ツ石山の頂上を踏み
トレースを確認して
ひさーしぶりの七ツ石小屋へ。
コーヒーを頂きながら、メジャールートのトレースはどこかの大学のワンゲル部がラッセルしてくれたと聞きました。
ここでアイゼンを外して、あとはするするっと。
15時17分のバスに間に合いました^^
総評
ストックも使わなかったことを考えると、ちょっと採点甘くてもいいかな。
でも、もうちょっと体力つけないと、です。
空は青いし、景色は最高だし、木についた雪が風に舞う様もステキだし。
なんだかんだ言いながら、ワカンの跡を追ってみて遊んだりして
「楽しんでますね~!」と言われちゃうぐらい
最高の一日でした^^
・雪が深い時の体力消耗度を何度か経験して身体で覚えることが必要
・アルパインパンツは奥多摩なら不要かも
・代わりに上下とも夏装備プラスゴア雨具+スパッツで良さそう(気温・風・天候と相談)
・手袋は薄手のインナーグローブ(600円ぐらいで売ってるペラペラ)と、ウールをその場で使い分けたり重ねたりで対応できる(同上)
・100円ショップの銀シートは尻セードに使えるか!?強度的にどうだろう
pokoroさん こんばんわ~
僕が寝床で丸くなっていた頃、雲取山頂にいらしてたんですね~
石尾根どうだったでしょうか
積雪が無ければ行けたと思いますが、この時期ですから賢明な判断ですね
雪解けしてグリーンシーズンになれば、下山は石尾根OKですし、日が長くなれば石尾根ピストンも可能かも
pokoroさん おはようございます。
雪山訓練になりましたね
寒いのが苦手なので、pokoroさんの山レコで
冬山を楽しませていただきました
niiniさん、こんばんは!
のろのろで・・山頂まで4時間を切れませんでした。
雪とはいっても自分でラッセルするわけではないし
斜度もそんなにないのに、これだけかかってしまったので
石尾根はまだ先だなぁと
精神的にも「絶対駅まで」と決意していないところがなんともです><
石尾根ピストン・・
あんなに早く歩けるniiniさんで夕方ぎりぎりだったのに
私にできるかなぁ。
問題は「飽きやすい」ってところです。
目標においておこうっと
kipyonさん、こんばんは!!
はい、6本爪アイゼンですがひよっこの訓練にはちょうどよかったです。
12本爪の方も何人かいらして、
実はしばらく視線は行き交う方の足元ばっかり・・
なので、海まで見えていた景色も実はぼんやり、
「もしかして、でも本当かなぁ」としっかり確認せずに降りてしまいました。
景色も山もきちんと説明できるレコになるように精進します
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する